ケース | SinoTech KN-900MG | ちょっと変わったケースみつけましたので使ってみました。 |
電源 | ENERMAX EG451P-VE | 450W ATX2.03(余裕ありすぎ) |
マザーボード | ASUS A7V133 | Rev1.04 |
チップセット | VIA KT133A | Ultra ATA 100/RAIDオンボード |
CPU | AMD AthlonTB1GHz | バルク品(早い、安い、熱い?) |
FANヒートシンク | ALPHA PEP66U | 良く冷えます。 |
メモリ | 128MB PC-150 CL-3 | バルク品 |
ビデオカード | ELSA GLADIAC 32MBDDR | GeForce2GTS 32MB DDR |
サウンド | Creative VIBRA128 | 3号機から流用 |
ビデオキャプチャ | I・O DATA GV-VCP/PCI | AVI/Mpeg1ビデオキャプチャ |
モデム | メルコ IGM-PCI56KH | V.90/K56flex |
CD-ROM | 40倍速 | 3号機から流用 |
CD-R/W | Ricoh MP7125A Just Link搭載 | R12/RW10/Read32 |
HDD | IBM DTLA-307030X2 RAID0 | 30.7GB U-ATA100 |
その他 | 109キー日本語キーボード /3ボタンPS/2マウス /ステレオスピーカ | 3号機から流用 |
OS | Windows98 SecondEdition | まだまだ使えます。 |
モニタ | COMPAQ V70 17インチ | 最近調子悪い。 |
以前のケースはA7V133収まらなかったので新ケース導入しました。 たまたま面白いケース安く出ていたので買ってみました。 |
|
![]() |
![]() |
ロボットの顔みたいなケースです。赤い目と緑の目が光ります。赤い目でウインクしてます。(HDDランプ) | 通常のケースとまったく逆のレイアウト(上下左右)になっています。が使い勝手はそんなに悪くありません。特に不具合はありません。(今のところ) |
TOPへ | 戻る |