ハードディスクATA100対応(IBM DTLA-307030)に換えました。 ATA66/5400rpmの物付いてましたがスピードに不満があり換えてみました。 今回は旧ハードディスクからデータを新ハードディスクに移して新ハードディスクをメインにしました。 IBMのDTLAと他のATA66、ATA33を同じPCで使用すると動作が不安定、転送速度の極端な低下が見られる。との情報ありましたので単体での使用としました。 |
SAMSUN SV2044D U-ATA66(UDMA-4) 20G 5400rpm | IBM DTLA-307030 U-ATA100(UDMA-5) 30.7G 7200rpm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベンチマークでも明らかに早くなってます。体感速度も相当な物で、特に重いフライトシュミレーターの読み込みなど1/3くらいで終わってしまいます。心の準備できる前に出撃です。 これ以上はRAIDするしかないかな。 |
TOPへ | 戻る |