その参
マザーボードをKA266-RからEP-8K7Aに変更したところ予想通りきっちり装着できませんでした。 ← のようにずらせば装着できますがCPUコアがヒートシンクの中心にきません。通常使用では問題ありませんが少し不安なので交換しました。  |  
  |
| CPUクーラーもさまざまありどれにするか悩みましたがHedghogが新しくなったのと、あちこちのレビュー記事見ると1番冷えるようなので購入しました。 価格的にも他クーラーよりもコストパフォーマンスは高いと思います。  | 
     
  |
|  PEP66と同じように自分で組み立てます。とても簡単です。 ファンはDELTA 6800rpmの方にしました。音はうるさいですが冷却性能を優先しました。  |  
  |
| 
        Hedghog-238Mとの違いはフィンの本数が238本から294本になったことで冷却性能が10%よくなったそうです。  | 
  |
| 
       本体はとても重いですがクリップが3点支持になりきっちり付いています。ぐらつきはありません。 気になる冷却性能は  | 
  |
| TOPへ | 戻る |