|  最新BIOS A7V133 BIOS Ver. 1002a.1 アップされてましたので早速BIOSアップデートする事にしました。今回のアップデートではメモリのパフォーマンスアップとオーバークロックの耐性アップという事で期待が高まります。 A7V133にはWindows上からアップデートできるASUS Updat V3.27.04というユーティリティがありますが今回はなぜか使用できませんでしたのでいつもの方法でアップデートしました。 BIOSのアップデートはそんなに難しいものではありませんが失敗した場合M/Bが使用不可になリますので自己責任において実行してください。  |  
  
![]()  |  
    
      
       初めに起動用のFDを作成します。 マイコンピュータ→FD右クリック→フォーマット→システムファイルのコピーにチェック 開始でBIOSアップデート用フロッピーディスクが完成です。  | 
  
![]()  |  
    
      
       作成した起動用FDにダウンロードしてきたaflash.exeとavu102a1.zipを解凍したファイル(avu102ai)を移します。 これで準備は完了です。  | 
  
|  ではいよいよアップデート作業ですがBIOSにてフロッピーからブートできるように設定しておきます。 フロッピーを入れて電源ボタンをオン。DOS画面からaflashと打ち込めばスタートです。  | 
     
  |
![]()  |  
    
       現在のBIOSファイルをセーブする場合は1を選択。 アップデート開始する場合は2を選択します。 現在のBIOSファイルは特に必要ないと思いますが心配の方はセーブしておいた方が良いと思います。  | 
  
![]()  |  
    
       2を選択した場合の画面です。 ここで新しいBIOSファイル名avu102a1.awdと打ち込みます。  | 
  
![]()  |  
    
       次の画面です。 ここではBIOSファイルの確認をします。 Are you sure(Y/N)?の後BIOSファイルに間違いがなければ(Y)と入力しますBIOSのアップデートが始まります。  | 
  
![]()  |  
    
       無事終了しました。 Do you Want to Program again(Y/N)?でYと入力するともう一度アップデート始まりますのでNで終了しましょう。  | 
  
| オーバークロックについては変わりありませんでしたが、メモリのパフォーマンスは上がりました。 | |
| TOPへ | 戻る |