
'*******************************************************************************
'  「率」を帯び状のグラフで表現
'*******************************************************************************
Sub 率を帯び状のグラフで表現()
    Dim GYO As Long
    GYO = 2
    Do While Cells(GYO, 1).Value <> ""
        ' A列の値によって帯状の「■」の個数を変化させる
        Select Case Cells(GYO, 1).Value
            Case Is < 10:  Cells(GYO, 2).Value = ""                 ' 10%未満
            Case Is < 20:  Cells(GYO, 2).Value = "■"               ' 20%未満
            Case Is < 30:  Cells(GYO, 2).Value = "■■"             ' 30%未満
            Case Is < 40:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■"           ' 40%未満
            Case Is < 50:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■■"         ' 50%未満
            Case Is < 60:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■"       ' 60%未満
            Case Is < 70:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■■"     ' 70%未満
            Case Is < 80:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■■■"   ' 80%未満
            Case Is < 90:  Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■■■■"' 90%未満
            Case Is < 100: Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■■■■■"' 100%未満
            Case Else:     Cells(GYO, 2).Value = "■■■■■■■■■■"' 100%以上
        End Select
        ' 次行に進む
        GYO = GYO + 1
    Loop
End Sub
 =IF($A3<10,""
    ,IF($A3<20,"■"
    ,IF($A3<30,"■■"
    ,IF($A3<40,"■■■"
    ,IF($A3<50,"■■■■"
    ,IF($A3<60,"■■■■■"
    ,IF($A3<70,"■■■■■■"
    ,IF($A3<80,"■■■■■■■"
    ,IF($A3<90,"■■■■■■■■"
    ,IF($A3<100,"■■■■■■■■■"
    ,"■■■■■■■■■■"))))))))))
| 関数 | 概略説明 | 
|---|---|
| IF関数 | 比較判断を行ない、肯定時と否定時に分けます。引数は以下の通りです。 ① 比較判断式 ② 肯定時の値(または処置式) ③ 否定時の値(または処置式) | 
 =LEFT("■■■■■■■■■■",TRUNC(RC1/10))

| 関数 | 概略説明 | 
|---|---|
| LEFT関数 | 文字列の先頭から指定された数の文字を返します。引数は以下の通りです。 ① 文字列 ② 文字数 | 
| TRUNC関数 | 数値の小数部を切り捨てて、整数または指定した桁数に変換します。引数は以下の通りです。 ① 元の数値 ② 切り捨て後の桁数(省略可、整数部のみにする場合は0または省略する) | 

 =MID("■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□",11-TRUNC(RC1/10),10)
| 関数 | 概略説明 | 
|---|---|
| MID関数 | 文字列の指定された位置から指定された文字数の文字を返します。 引数は次の通りです。 ① 文字列 ② 開始位置 ③ 文字数 | 


 =(COLUMN(RC)-1)*10<=RC1
| 関数 | 概略説明 | 
|---|---|
| COLUMN関数 | 指定された セル参照の列番号を返します。 引数は列番号を調べるセルまたは範囲です。 | 


 =(COLUMN(RC)-1)*10<=R[-1]C1

