更新日 | Ver | 内容 |
---|---|---|
2015/11/20 | 1.0.0.0 | 新規作成(初回リリース) |
2015/11/23 | 1.0.1.0 | スクロール位置保持にVScrollイベントを使用するように変更 |
2015/11/23 | 1.0.2.0 | ログインロックアウト4回目(3回超)で設定初期化ができるように対応 |
2015/11/25 | 1.0.3.0 | オプションに「起動時にライブラリを表示」の機能を追加する対応 |
2015/11/25 | 1.0.3.0 | テキストファイルチェックでプログラムソース系拡張子を追加 |
2015/11/29 | 1.0.3.1 | ドラッグ直後にライブラリ登録すると行位置が最下行になってしまう件の対応 |
2015/11/29 | 1.0.3.1 | 「ライブラリを消去」メニューをオプション内に追加 |
2015/12/06 | 1.0.3.2 | テキスト領域のスクロール動作をForcedVerticalからVerticalに変更 |
2015/12/06 | 1.0.3.3 | 縦スクロールバーが表示されない件を修正 |
2015/12/23 | 1.0.3.4 | 起動時のライブラリ並び替えにより初回選択位置がズレる件に対応 |
2016/01/17 | 1.0.3.4 | Windows10での動作確認を行なったので記載を変更 |
2016/03/06 | 1.0.3.5 | メニューにToolTipガイドを追加する対応 |
2016/04/17 | 1.0.4.3 | 非表示ベースフォーム起動に変更 |
2016/05/15 | 1.0.4.4 | 最小化状態で閉じると復帰できなくなる件を修正 |
2016/05/22 | 1.0.4.5 | フォームサイズ設定退避値異常の対応を追加 |
2016/06/17 | 1.0.4.6 | Windows複数画面環境でのフォーム下辺でのマウスによるサイズ変更動作不正の対応 |
2017/08/06 | 1.1.0.0 | 「行高の変更」の機能を追加する対応 |
1.1.0.1 | 「行高の変更」機能の利用メモリ解放の追加 | |
2018/11/04 | 1.1.1.1 | 画面位置保持機能について複数画面時の個別DPI指定に対応する修正② |
2021/06/10 | 1.1.2.0 | タスクバー表示をウィンドウ毎に制御するように変更 |
1.1.2.1 | ファイルショートカットのドラッグの対応を追加 | |
2021/11/30 | 1.1.0.0 | 開発環境を「Microsoft Visual Studio 2010」から「Microsoft Visual Studio 2019」に変更 |
2021/11/30 | 1.2.0.0 | フレームワーク環境を「.NET Framework4.x」に変更 (ターゲットフレームワークは「.NET Framework4.5」に設定) |
2022/05/14 | 1.2.0.2 | ・開発環境を「Microsoft Visual Studio 2022」に変更 ・Windowsスタートメニューメンバの整理(概要説明リンクの削除⇒本体メニューから呼び出し可能) |
2023/01/15 | 1.2.1.0 | 独自メッセージボックス変更(マウス既定ボタンモード対応) |
![]() |
←SimpleTextReader1_Setup.zip (1405KB) |