MDB(ACCDB)データ取得ツール

データ調査やマクロで使うSQL文の妥当性判定に使います。
Accessがある場合は要らないかも知れませんが... 会話形式画面でデータ参照用のSQL文を直接入力して、結果をワークシート上で見ることができる簡易ツールです。データ更新用のSQL文を送り込むことも可能です。
データ調査については、Accessがあればそちらを使うのでしょうが、当サイトでは「AccessなしでMDBを」などというお勧めをしていることもあり、このようなツールも必要ではないかと思います。 ご自分でSQL文が書ける場合はデータ調査であったり、VBA開発の際のコードで埋め込むSQL文の妥当性判定などに役立つと思います。
20173月以降のバージョンは、XLTM(テンプレート)形式での配給となり、MDBACCDBの両方に対応します。
使い方、その他
MDB(ACCDB)データ取得ツール.xltm」を起動すると、ユーザーフォームが立ち上がります。 一旦、データが表示されると、ユーザーフォームは消えますが、Ctrl+Sを押すことで再起動可能です。 このような処理ではMicrosoft Accessのインストールは必要ありません。Microsoft AccessがないMicrosoft Office及びメンバ単体からでも動作可能だと思います。
SQL文は「SELECT」文以外を使う場合はコマンド動作となります。「SELECT」文の場合は参照モードで処理結果をシートに展開します。

MDBデータ取得ツールの画面

まず、最初は接続するMDB(ACCDB)ファイルを指定します。

参照ボタンでMDBファイルを指定

MDBファイル名」の右端の「参照」をクリックします。

すると、「Accessデータベースの指定」のダイアログが開きます。

「Accessデータベースの指定」のダイアログ

ここで、接続するMDB(ACCDB)ファイルを指定して、「開く」をクリックします。

これでMDBファイルにフルパス名が表示されます。

MDBファイルにフルパス名が表示される

※ここでは、まだ実際のMDB(ACCDB)ファイルへの接続は行なわれません。
一旦、次の「SQL発行」をクリックしてSQL文の操作を行なうと、ここでのMDBファイル名は設定ファイルに書き込むようにしているので、 次回に同様の操作を行なう場合、前回設定したMDB(ACCDB)ファイル名がそのまま表示されるようにしてあります。

次にSQL文を記述して「SQL発行」をクリックします。

SQL文を投入し「SQL発行」をクリック

ここではJOIN句を含むSQL文を投入しています。「SELECT句」で始まるSQL文の場合のみ参照動作と判断し、結果はワークシートに表示しますが、 先頭文字が「SELECT」でない場合はコマンド動作で改行ごとに切り離してからExecuteメソッドを発行させるようにしてあります。
構文の妥当性は、本処理内では判断せずにADOの処理にまかせています。

SELECT」文の場合はこのように処理結果をワークシート上に表示させます。

SELECT文の処理結果表示

結果は、CopyFromRecordsetで貼ってしまっていることもあって、Excelの行数の制限を記述上で考慮していませんのでご注意下さい。
見出し行には項目のNameプロパティをセットし、項目のTypeプロパティで粗方の表示データ型の設定を考慮しています。 表示後は見出しのオートフィルタを設定してあるので表示の絞り込みなどにご利用いただけると思います。

本処理を頻繁にあるいは定期的に利用されるケースのために処理を実行するとINIファイルにMDBファイル名を書き出して、次回の起動時に初期表示させる仕組みを仕込んであるのですが、 今回からテンプレート形式(*.XLTM)供給にした関係で、テンプレート形式(*.XLTM)のままで利用される場合はワークブックとしての保存先が取り出せないことから この機能が利用できません。
同じMDB(ACCDB)ファイルに対して繰り返し利用されるのであれば、ワークブックとして保存させてから、そのワークブックを開いてご利用下さい。

SQL文を記述して「SQL発行」をクリックした時、エラーがある場合は「SQL」の下段に内容が表示されます。

SQL文の投入に失敗した時のエラー表示

このエラー表示もシステムが返したものをそのまま表示させています。 仕事ではSQLServerを使っているので、SQLServerと比べるとエラーメッセージが簡素です。 この画面サンプルのものでも何が悪いのかが良く判りません。 実は、これは上の成功したSQL文からFROM句以降JOIN句等の間の「カッコ」を外した状態で実行したものです。 並列の結合なので優先指示は必要なく本来はカッコが不要なケースだと思うのですが、MDB(ACCDB)2つ前の画像のようにカッコを付けないとエラーになるようです。

そのまま使えるツールですが、コードも紹介しておきます。
今回は、MDB(ACCDB)ファイル用のツールとして紹介していますが、ADODB.Connectionでの設定文字列の指定をコントロールすれば 他のデータベースエンジンにも利用できると思います。
まずは起動部分のモジュールのコードです。ThisWorkbookWorkbook_Openイベントにも同じ記述がありますが、下記のユーザーフォームを起動させているだけです。

'***************************************************************************************************
'   MDB(ACCDB)データ取得ツール
'
'   作成者:井上治  URL:https://www.ne.jp/asahi/excel/inoue/ [Excelでお仕事!]
'***************************************************************************************************
' 変更日付 Rev   変更履歴内容---------------------------------------------------------------------->
' 06/02/24(1.0.0)新規作成
'***************************************************************************************************
Option Explicit

'***************************************************************************************************
'   ■■■ 起動プロシージャ ■■■
'***************************************************************************************************
'* 処理名 :TEST
'* 機能  :テスト用起動プロシージャ
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2006年02月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2006年02月24日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Sub TEST()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    FRM_SQL.Show
End Sub

'------------------------------------------<< End of Source >>--------------------------------------

こちらがMDBファイル名やSQL文を投入して処理を起動するメインのユーザーフォームにあるソースコードです。

'***************************************************************************************************
'   MDB(ACCDB)データ取得ツール(処理フォーム)
'
'   作成者:井上治  URL:https://www.ne.jp/asahi/excel/inoue/ [Excelでお仕事!]
'***************************************************************************************************
'   [参照設定]
'   ・Microsoft ActiveX Data Objects 2.x Library
'   ・Microsoft Scripting Runtime
'   ・Windows Script Host Object Model
'***************************************************************************************************
' 変更日付 Rev   変更履歴内容---------------------------------------------------------------------->
' 06/02/24(1.0.0)新規作成
' 17/03/09(1.1.0)ACCDB対応による機能追加、記述整理
' 17/03/10(1.1.0)コマンド処理に対する処理結果(件数)表示の改善、投入SQL文の保持機能を追加
' 19/11/24(1.2.0)接続文字列を「ACE.OLEDB.12.0」に一元化、ドラッグ&ドロップ対応を追加
'***************************************************************************************************
Option Explicit
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
Const cnsADO_CONNECT = "Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;Data Source="""
Const cnsMDBFileNameIni = "MDBFileName.Ini"
Private g_strMDBName As String                                      ' 既定MDB名
Private g_strMDBPath As String                                      ' 既定フォルダ
#If VBA7 Then
' ウィンドウハンドルを返す
Private Declare PtrSafe Function FindWindow Lib "USER32.dll" Alias "FindWindowA" _
    (ByVal lpClassName As Any, ByVal lpWindowName As Any) As LongPtr
#Else
' ウィンドウハンドルを返す
Private Declare Function FindWindow Lib "USER32.dll" Alias "FindWindowA" _
    (ByVal lpClassName As Any, ByVal lpWindowName As Any) As Long
#End If

'***************************************************************************************************
'   ■■■ フォームイベント ■■■
'***************************************************************************************************
'* 処理名 :UserForm_Initialize
'* 機能  :フォーム初期化
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2017年03月10日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2019年11月24日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub UserForm_Activate()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    LBL_RESULT.Caption = ""
    modDragFiles.g_lngHwnd = FindWindow("ThunderDFrame", Me.Caption)
    ' サブクラス開始
    Call modDragFiles.GP_StartSubClass(Me)
End Sub

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :UserForm_Initialize
'* 機能  :フォーム初期化
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2006年02月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月10日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub UserForm_Initialize()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    Dim objFso As FileSystemObject                                  ' FileSystemObject
    Dim objTs As TextStream                                         ' TextStream
    Dim strFilename As String                                       ' ファイル名
    Dim strSQL As String                                            ' SQL文
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' iniファイルより設定(MDBファイル名)を取得
    Set objFso = New FileSystemObject
    strFilename = FP_GetIniFilename(objFso)
    ' ファイルがあるか
    If objFso.FileExists(strFilename) Then
        Set objTs = objFso.OpenTextFile(strFilename, ForReading)
        ' レコードがあるか
        If Not objTs.AtEndOfStream Then
            g_strMDBName = objTs.ReadLine
        End If
        objTs.Close
        Set objTs = Nothing
        ' 実在するか
        If objFso.FileExists(g_strMDBName) Then
            TXT_MDB.Text = g_strMDBName
            g_strMDBPath = objFso.GetFile(g_strMDBName).ParentFolder.Path
        Else
            g_strMDBName = ""
        End If
    ElseIf ActiveSheet.PageSetup.LeftFooter <> "" Then
        ' 左フッタから直前のMDBファイル名を取得
        TXT_MDB.Text = ActiveSheet.PageSetup.LeftFooter
    End If
    Set objFso = Nothing
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' SQL文が保持されているか(SQLSheet)
    strSQL = Worksheets("SQLSheet").Range("$A$1").Value
    ' 保持されていれば再表示
    If strSQL <> "" Then
        TXT_SQL.Text = strSQL
    End If
End Sub

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :UserForm_Terminate
'* 機能  :フォーム終了イベント
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2019年11月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2019年11月24日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub UserForm_Terminate()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' サブクラス終了
    Call modDragFiles.GP_EndSubClass(0)
End Sub

'***************************************************************************************************
'   ■■■ コントロールイベント ■■■
'***************************************************************************************************
'* 処理名 :CMD_MDB_Click
'* 機能  :「MDBファイル名」の「参照」ボタンClickイベント
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2006年02月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月09日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub CMD_MDB_Click()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    Dim objWsh As WshShell                                          ' WshShell
    Dim strCurrentPathSV As String                                  ' カレントフォルダ退避
    Dim vntFilename As Variant                                      ' ファイル名受け取りWORK
    Set objWsh = New WshShell
    ' カレントフォルダ退避
    On Error Resume Next
    strCurrentPathSV = objWsh.CurrentDirectory
    On Error GoTo 0
    ' 設定フォルダに移動
    If g_strMDBPath <> "" And g_strMDBPath <> strCurrentPathSV Then
        objWsh.CurrentDirectory = g_strMDBPath
    End If
    ' ファイル名の受け取り
    vntFilename = Application.GetOpenFilename( _
        "Accessデータベース (*.mdb;*.mde;*.accdb),*.mdb;*.mde;*.accdb", , _
        "Accessデータベースの指定")
    ' カレントフォルダ復旧
    If strCurrentPathSV <> "" And strCurrentPathSV <> objWsh.CurrentDirectory Then
        objWsh.CurrentDirectory = strCurrentPathSV
    End If
    Set objWsh = Nothing
    ' キャンセル処置
    If VarType(vntFilename) = vbBoolean Then Exit Sub
    TXT_MDB.Text = vntFilename
End Sub

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :CMD_OK_Click
'* 機能  :「SQL発行」ボタンClickイベント
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2006年02月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月10日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub CMD_OK_Click()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    Dim strMDBName As String                                        ' MDBファイル名
    Dim strSQL As String                                            ' SQL文
    Dim dbCon As ADODB.Connection                                   ' ADODB.Connection
    Dim dbRes As ADODB.Recordset                                    ' ADODB.Recordset
    Dim dbCmd As ADODB.Command                                      ' ADODB.Command
    Dim objFso As FileSystemObject                                  ' FileSystemObject
    Dim objTs As TextStream                                         ' TextStream
    Dim objSh As Worksheet                                          ' Worksheet
    Dim strFilename As String                                       ' ファイル名
    Dim COL As Long                                                 ' カラムINDEX
    Dim lngIx As Long                                               ' テーブルINDEX
    Dim lngDate As Long, dteDate As Date                            ' 日付WORK

    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    LBL_RESULT.Caption = ""
    ' 入力内容チェック
    If Not FP_CheckForm(dbCon, strMDBName, strSQL) Then Exit Sub
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' SQL文のコマンドにより処理を判断
    On Error GoTo OK_Click_SQLERR
    ' SELECTで始まっていないか
    If StrConv(Left(strSQL, 6), vbUpperCase) <> "SELECT" Then
        ' コマンド処理
        Set dbCmd = New ADODB.Command
        dbCmd.ActiveConnection = dbCon
        dbCmd.CommandText = strSQL
        dbCmd.Execute lngIx, , adCmdText
        Set dbCmd = Nothing
        LBL_RESULT.Caption = CStr(lngIx) & "件更新しました。"
        On Error GoTo 0
        dbCon.Close
        Set dbCon = Nothing
        Exit Sub
    End If
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' SELECT文の場合はレコードセットの取得
    Set dbRes = New ADODB.Recordset
    dbRes.Open strSQL, dbCon, adOpenKeyset, adLockReadOnly
    On Error GoTo 0
    ' レコード無し
    If dbRes.EOF Then
        LBL_RESULT.Caption = "※表示対象の有効データがありません。"
        dbRes.Close
        Set dbRes = Nothing
        dbCon.Close
        Set dbCon = Nothing
        Exit Sub
    End If
    ' 画面描画・イベント・自動計算停止
    Call GP_StopUpdScreen
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' シートに展開
    Set objSh = ActiveSheet
    With objSh
        .Cells.ClearContents
        ' 見出し作成
        For COL = 1 To dbRes.Fields.Count
            lngIx = COL - 1
            ' 見出し名
            .Cells(1, COL).Value = dbRes.Fields(lngIx).Name
            ' Typeによりカラムの書式を変更
            With .Columns(COL)
                Select Case dbRes.Fields(lngIx).Type
                    Case 2, 3, 17, 20, 131  ' 数値(整数)
                        .NumberFormatLocal = "#,##0;[赤]-#,##0"
                        .HorizontalAlignment = xlHAlignRight
                    Case 4, 5, 6, 14        ' 数値(実数、通貨)
                        .NumberFormatLocal = "#,##0.000;[赤]-#,##0.000"
                        .HorizontalAlignment = xlHAlignRight
                    Case 7                  ' 日付
                        ' 先頭行の状態で見分ける
                        If IsDate(dbRes.Fields(lngIx).Value) Then
                            dteDate = dbRes.Fields(lngIx).Value
                            lngDate = CLng(dteDate)
                            If lngDate <> dteDate Then
                                .NumberFormatLocal = "yyyy/mm/dd hh:mm"
                            Else
                                .NumberFormatLocal = "yyyy/mm/dd"
                            End If
                        Else
                            .NumberFormatLocal = "yyyy/mm/dd"
                        End If
                        .HorizontalAlignment = xlHAlignCenter
                    Case Else               ' その他(文字扱い)
                        .NumberFormatLocal = "@"
                        .HorizontalAlignment = xlHAlignLeft
                End Select
            End With
        Next COL
        ' レコードセットからまとめて転記する
        .Range("A2").CopyFromRecordset dbRes
        ' 画面スクロール位置を左上端に戻す
        ActiveWindow.ScrollRow = 2
        ActiveWindow.ScrollColumn = 1
        .Range("A2").Select
        ' オートフィルタの再設定
        If .AutoFilterMode = True Then
            .AutoFilterMode = False
        End If
        .Range(.Cells(1, 1), .Cells(1, COL - 1)).AutoFilter
        ' カラム幅の自動設定
        .Columns.AutoFit
        ' 左フッタにMDB名を登録
        .PageSetup.LeftFooter = strMDBName
    End With
    dbRes.Close
    Set dbRes = Nothing
    dbCon.Close
    Set dbCon = Nothing
    ' SQL文を保持
    Worksheets("SQLSheet").Range("$A$1").Value = strSQL
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    If strMDBName <> g_strMDBName Then
        ' iniファイルにMDB設定(ファイル名)を書き込み
        Set objFso = New FileSystemObject
        strFilename = FP_GetIniFilename(objFso)
        ' フォルダが特定できている場合は出力(テンプレート対応)
        If strFilename <> cnsMDBFileNameIni Then
            Set objTs = objFso.CreateTextFile(strFilename, True)
            objTs.WriteLine strMDBName
            objTs.Close
            Set objTs = Nothing
        End If
        Set objFso = Nothing
        g_strMDBName = strMDBName
    End If
    ' 画面描画・イベント・自動計算再開
    Call GP_StartUpdScreen
    ' フォームを消去
    Unload Me
    ' 参照ツールなのでブックは非保存化
    ThisWorkbook.Saved = True
    Exit Sub

'===================================================================================================
' SQL投入エラー処理
OK_Click_SQLERR:
    LBL_RESULT.Caption = Err.Description
    Err.Clear
    On Error Resume Next
    Set dbRes = Nothing
    dbCon.Close
    Set dbCon = Nothing
    ' 画面描画・イベント・自動計算再開
    Call GP_StartUpdScreen
End Sub

'***************************************************************************************************
'   ■■■ サブ処理 ■■■
'***************************************************************************************************
'* 処理名 :FP_CheckForm
'* 機能  :入力内容チェック
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :チェック成否(Boolean)
'* 引数  :Arg1 = ADODB.Connection(Object)                ※戻り値
'*      Arg2 = MDBファイル名(String)                   ※戻り値
'*      Arg3 = 入力SQL文(String)                       ※戻り値
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2017年03月09日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2019年11月24日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Function FP_CheckForm(ByRef dbCon As ADODB.Connection, _
                              ByRef strMDBName As String, _
                              ByRef strSQL As String) As Boolean
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    Dim objFso As FileSystemObject                                  ' FileSystemObject
    Dim strExt As String                                            ' 拡張子
    Dim strConnectString As String                                  ' 接続文字列
    FP_CheckForm = False
    ' 未入力チェック
    LBL_RESULT.Caption = ""
    ' MDBファイル名
    If Trim(TXT_MDB.Text) = "" Then
        LBL_RESULT.Caption = "「MDBファイル名」が指定されていません。"
        Exit Function
    End If
    strMDBName = Trim(TXT_MDB.Text)
    Set objFso = New FileSystemObject
    ' ファイル存在
    If Not objFso.FileExists(strMDBName) Then
        LBL_RESULT.Caption = "「MDBファイル名」が実在しません。"
        Set objFso = Nothing
        Exit Function
    End If
    strExt = UCase(objFso.GetExtensionName(strMDBName))
    Set objFso = Nothing
    ' 拡張子
    If ((strExt <> "MDB") And (strExt <> "MDE") And (strExt <> "ACCDB")) Then
        LBL_RESULT.Caption = "「MDBファイル名」が形式(拡張子)が違います。"
        Exit Function
    End If
    ' SQL文
    If Trim(TXT_SQL.Text) = "" Then
        LBL_RESULT.Caption = "「SQL」が指定されていません。"
        Exit Function
    End If
    strSQL = Trim(TXT_SQL.Text)
    ' MDBに接続
    On Error Resume Next
    Set dbCon = New ADODB.Connection
    ' 接続文字列を編集し接続
    strConnectString = cnsADO_CONNECT & strMDBName & """;"
    dbCon.Open strConnectString
    ' エラーか
    If Err.Number <> 0 Then
        LBL_RESULT.Caption = "MDBファイルに接続できません。" & vbCrLf & _
            Err.Description
        Err.Clear
        On Error GoTo 0
        Set dbCon = Nothing
        Exit Function
    End If
    On Error GoTo 0
    FP_CheckForm = True
End Function

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :FP_GetIniFilename
'* 機能  :INIファイル名取得
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :INIファイル名(String)
'* 引数  :Arg1 = FileSystemObject(Object)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2017年03月09日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月09日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Function FP_GetIniFilename(ByRef objFso As FileSystemObject) As String
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    Dim intNumber As Integer                                    ' Err.Number
    On Error Resume Next
    FP_GetIniFilename = objFso.BuildPath(ThisWorkbook.Path, cnsMDBFileNameIni)
    intNumber = Err.Number
    On Error GoTo 0
    ' 現在パス取得不成功(テンプレート?)
    If intNumber <> 0 Then
        Dim objWsh As New WshShell                              ' WshShell
        Set objWsh = New WshShell
        FP_GetIniFilename = objFso.BuildPath(objWsh.CurrentDirectory, cnsMDBFileNameIni)
        Set objWsh = Nothing
    End If
End Function

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :GP_StopUpdScreen
'* 機能  :画面描画停止
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2017年03月09日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月09日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub GP_StopUpdScreen()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' 画面描画・イベント・自動計算停止
    With Application
        .ScreenUpdating = False
        .EnableEvents = False
        .Calculation = xlCalculationManual
    End With
End Sub

'***************************************************************************************************
'* 処理名 :GP_StartUpdScreen
'* 機能  :画面描画再開
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2017年03月09日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2017年03月09日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Private Sub GP_StartUpdScreen()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    ' 画面描画・イベント・自動計算再開
    With Application
        .Calculation = xlCalculationAutomatic
        .EnableEvents = True
        .ScreenUpdating = True
    End With
End Sub

'***************************************************************************************************
'   ■■■ サブ処理 ■■■
'***************************************************************************************************
'* 処理名 :GP_ShowFileList
'* 機能  :ファイル名のリスト表示
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 返り値 :(なし)
'* 引数  :(なし)
'---------------------------------------------------------------------------------------------------
'* 作成日 :2019年11月24日
'* 作成者 :井上 治
'* 更新日 :2019年11月24日
'* 更新者 :井上 治
'* 機能説明:
'* 注意事項:
'***************************************************************************************************
Friend Sub GP_ShowFileList()
    '-----------------------------------------------------------------------------------------------
    If g_lngTblEntFileMax >= 0 Then
        TXT_MDB.Text = g_tblEntFile(0)
    End If
End Sub

'------------------------------------------<< End of Source >>--------------------------------------
ダウンロードはこちら。

GetDataFromMDB1.zip
      (32KB)