| 回数 | 放送日 | 放送特集 | 演者 | 演目 | 時間 | 収録日 | 収録場所 | 備考 | ゲスト |
| 001 | 1980.04.05 | 春風亭柳好(3) | 野ざらし | 14:47 | S29録音 | 三遊亭圓楽(5) | |||
| 春風亭柳好(3) | 羽織の遊び | 12:17 | |||||||
| 002 | 1980.04.12 | 山野一郎 | 漫談・女剣劇 | 12:12 | 立川談志(5) | ||||
| 柳家小半冶 | 音曲 | 11:08 | |||||||
| 003 | 1980.04.19 | 春風亭小柳枝(7) | 馬の田楽 | 12:59 | S300705 | 三遊亭圓楽(5) | |||
| 西川たつ | 浮世節・たぬき | 13:27 | 金馬(3)対談後の演奏 | ||||||
| 004 | 1980.04.26 | 春風亭柳枝(8) | 王子の狐 | 26:32 | S310625録音 | 圓楽・保田武宏 | |||
| 005 | 1980.05.03 | 桂三木助(3) | 長短 | 11:50 | S310311放送 | 柳家小さん(5) | |||
| 桂三木助(3) | 加賀の千代 | 14:11 | S330129放送 | ||||||
| 006 | 1980.05.10 | 桂文団冶(4) | らくだ | 27:35 | 大阪ABCホール | 出囃子なし。関東では初放送 | 桂米朝(3) | ||
| 上方落語を聞く会 | |||||||||
| 007 | 1980.05.17 | 鈴々舎馬風(4) | 夏の風物詩 | 10:31 | 「東大批判」3:47あり | 立川談志(5) | |||
| 鈴々舎馬風(4) | よいよい談義 | 11:53 | |||||||
| 008 | 1980.05.24 | 三遊亭百生(2) | 船弁慶 | 28:00 | 大阪ABCホール | 圓楽・保田武宏 | |||
| 上方落語を聞く会 | |||||||||
| 009 | 1980.05.31 | 三笑亭可楽(8) | 味噌蔵 | 17:28 | S310820 | 柳家小さん(5) | |||
| 三笑亭可楽(8) | 笠碁 | 15:27 | |||||||
| 010 | 1980.06.07 | 三遊亭円歌(2) | 呼び出し電話 | 18:00 | 立川談志(5) | ||||
| 三遊亭円歌(2) | くしゃみ義太夫 | 11:41 | |||||||
| 011 | 1980.06.14 | 三遊亭金馬(3) | 佃祭 | 26:34 | S340601放送 | 「寄席風景」 | 圓楽・保田武宏 | ||
| 012 | 1980.06.21 | 広沢虎造(2) | 石松三十石道中記 | 25:49 | S360527放送 | TBS音源 | 山田二郎アナ(子息) | ||
| 013 | 1980.06.28 | 邑井貞吉(4) | 良弁杉の由来 | 26:53 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 014 | 1980.07.05 | 一龍斎貞山(7) | 講談・実説四谷怪談 | 27:22 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 015 | 1980.07.12 | リーガル千太・万吉 | 漫才・焼き鳥 | 13:45 | 立川談志(5) | ||||
| リーガル千太・万吉 | 漫才・仁義は踊る | 11:35 | |||||||
| 016 | 1980.07.19 | 桂小文治(2) | 稽古屋 | 12:43 | S38or39 | 人形町末広 | 春風亭柳昇・保田武宏 | ||
| 不精の代参 | 11:41 | S38or39 | 人形町末広 | ||||||
| 017 | 1980.07.26 | 柳家三亀松 | 都々逸漫談1 | 11:32 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 柳家三亀松 | 都々逸漫談2 | 13:11 | |||||||
| 018 | 1980.08.02 | 林家染丸(3) | 猿後家 | 24:52 | 大阪ABCホール | 桂米朝(3) | |||
| 上方落語を聞く会 | |||||||||
| 019 | 1980.08.09 | 柳家つば女(4) | 尻餅 | 12:09 | 立川談志(5) | ||||
| 広沢菊春(2) | 浪曲・甚五郎の蟹 | 14:07 | |||||||
| 020 | 1980.08.16 | 一龍斎貞丈(5) | 亀甲縞 | 25:35 | 柳家小さん(5) | ||||
| 021 | 1980.08.23 | エンタツ・アチャコ | 漫才・健康が一番 | 18:32 | S27or28 | 雑音多い | 立川談志(5) | ||
| 花菱アチャコ | 対談:立川談志 | 07:35 | S461228 | ヤマノホール | 第 50回談志ひとり会 | ||||
| 022 | 1980.08.30 | 徳川夢声 | 漫談・南方便り | 12:33 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 徳川夢声 | 漫談・活弁時代 | 13:14 | |||||||
| 023 | 1980.09.06 | 桂文楽(8) | 愛宕山 | 19:56 | S281213 | ラジオ東京スタジオ | 談志・圓楽・圓鏡 | ||
| 024 | 1980.09.13 | 三升家小勝(6) | 二人酒 | 13:23 | 圓楽・保田武宏 | ||||
| 壷算 | 14:48 | ||||||||
| 025 | 1980.09.20 | 松鶴家光晴・浮世亭夢若 | 漫才・曽我兄弟 | 14:03 | NHK音源 | 足立克己 | |||
| 漫才・春に浮かれて | 13:43 | NHK音源 | |||||||
| 026 | 1980.09.27 | 林田十郎・芦乃家雁玉 | 漫才・競キリン | 06:35 | ポリドール8155〔S0611〕 | 足立克己 | |||
| 砂川捨丸・中村春代 | 漫才・民謡めぐり | 13:21 | 毎日放送音源 | ||||||
| 027 | 1980.10.04 | 相模太郎 | 浪曲・灰神楽三太郎 | 25:47 | TBSライブラリより | 立川談志(5) | |||
| 028 | 1980.10.11 | 橘ノ圓都 | 三枚起請 | 34:04 | 桂米朝(3) | ||||
| 029 | 1980.10.18 | 三平追悼 | 林家三平(1) | リズム落語 | 09:05 | 東急文化寄席 | 立川談志(5) | ||
| 林家三平(1) | 三平さんの思い出:談志 | 07:46 | S550926 | 上野鈴本 | |||||
| 030 | 1980.10.25 | 柳家金語楼 | 酒 | 10:16 | TBSお好み演芸会 | 立川談志(5) | |||
| 柳家金語楼 | 身投げ屋 | 14:45 | S4701 | 東宝名人会 | 談志ライブラリ | ||||
| 031 | 1980.11.01 | 桂米団冶(4) | 親子茶屋 | 16:35 | S2611放送 | 毎日放送音源 | 桂米朝(3) | ||
| 032 | 1980.11.08 | ミヤコ蝶々・南都雄二 | 漫才・運と災難 | 14:01 | NHK音源 | 足立克己 | |||
| ミスワカサ・ヒロシ | 漫才・街頭録音 | 08:42 | S33年頃 | 毎日放送音源 | |||||
| 033 | 1980.11.15 | 平和ラッパ(2)・日佐丸(4) | 漫才・利口なラッパ | 11:45 | NHK音源 | 足立克己 | |||
| 平和ラッパ(2)・日佐丸(4) | 漫才・修学旅行 | 12:22 | NHK音源 | ||||||
| 034 | 1980.11.22 | 三遊亭小圓朝(3) | 釜泥 | 10:55 | 圓楽・保田武宏 | ||||
| 三遊亭小圓朝(3) | 巌流島 | 12:09 | |||||||
| 035 | 1980.11.29 | 古今亭志ん生(5) | ふたなり | 19:19 | S341102 | 大阪中之島ABCホール | 上方落語を聴く会 | 柳家小さん(5) | |
| 036 | 1980.12.06 | 牧野周一 | あべこべ海水浴 | 12:53 | 牧伸二 | ||||
| 牧野周一 | 活弁時代 | 13:13 | |||||||
| 037 | 1980.12.13 | 三遊亭小円・木村栄子 | 漫才・蝶々婦人 | 09:18 | 足立克己 | ||||
| 三遊亭小円・木村栄子 | 漫才・愛染かつら | 13:33 | |||||||
| 038 | 1980.12.20 | 若井はんじ・けんじ | 漫才・内分泌 | 12:09 | 足立克己 | ||||
| 若井はんじ・けんじ | 漫才・剣豪武勇伝 | 14:13 | |||||||
| 039 | 1980.12.27 | 年忘れ名人会 | 柳好・柳枝・小柳枝・山野一郎・金馬・円歌・正蔵・馬風・権太楼 | 13:40 | S38以前物故者 | 「名人夢の競演」談志ひとり会のテープ | 立川談志(5) | ||
| 文治・西川たつ・可楽・百生・小半冶・三木助 | 17:16 | ||||||||
| 040 | 1981.01.03 | 初笑い名人会 | 小勝・小圓遊・三平・馬の助・今輔・圓生 | 19:06 | S39以降物故者 | 「名人夢の競演」談志ひとり会のテープ | 立川談志(5) | ||
| 文冶・柳橋・志ん生・三亀松・文楽 | 19:58 | ||||||||
| 041 | 1981.01.10 | 金原亭馬の助 | しの字嫌い | 11:06 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 金原亭馬の助 | 棒鱈 | 11:56 | 東急文化寄席 | ||||||
| 042 | 1981.01.17 | 柳家つばめ(5) | トイレット部長 | 11:00 | 圓楽・保田武宏 | ||||
| 柳家つばめ(5) | 松下幸之助伝 | 11:24 | 人形町末広 | ||||||
| 043 | 1981.01.24 | 神田伯山(5) | 講談・平手の駆付け | 24:50 | S420519放送 | TBS音源 | 立川談志(5) | ||
| 044 | 1981.01.31 | 古今亭今輔(3) | 峠の茶屋 | 08:58 | 圓楽・保田武宏 | ||||
| 古今亭今輔(3) | お婆さん三代姿 | 12:48 | |||||||
| 045 | 1981.02.07 | 桂枝太郎(2) | 東京の思い出 | 10:12 | S490919録音 | 上野鈴本 | 柳昇・保田武宏 | ||
| 桂枝太郎(2) | 平林 | 13:00 | S490118録音 | ||||||
| 046 | 1981.02.14 | 桂文治(9) | 現代の穴 | 08:21 | 上野鈴本 | 三遊亭圓楽(5) | |||
| 桂文治(9) | 片棒 | 13:12 | 上野鈴本 | ||||||
| 047 | 1981.02.21 | 春風亭柳橋(5) | 掛取り風景 | 10:22 | S501120録音 | 上野鈴本 | 立川談志(5) | ||
| 春風亭柳橋(5) | 青菜 | 14:00 | S490311録音 | 上野鈴本 | |||||
| 048 | 1981.02.28 | 三遊亭圓生(6) | 包丁 | 26:23 | S420206放送 | TBS「まわり舞台」 | 三遊亭圓楽(5) | ||
| 049 | 1981.03.07 | 三遊亭圓生(6) | 真景累ケ淵「新五郎」 | 27:58 | S341114録音 | TBS音源 | 三遊亭圓楽(5) | ||
| 050 | 1981.03.14 | 三遊亭圓生(6) | おかふい | 17:26 | S490507録音 | 上野鈴本 | 立川談志(5) | ||
| 051 | 1981.03.21 | 三遊亭圓生(6) | 浮世床 | 12:18 | 上野鈴本 | 立川談志(5) | |||
| 三遊亭圓生(6) | 豊竹屋 | 12:55 | S530614 | 本牧亭 | 落語三遊協会発足当日 | ||||
| 052 | 1981.03.28 | 吾妻ひなこ・松鶴家光晴 | 漫才・浮かれ蛙 | 10:59 | S35年頃の録音 | 桂米朝(3) | |||
| 吾妻ひなこ・松鶴家光晴 | おんな放談 | 10:15 | 上方落語を聞く会 | ||||||
| 053 | 1981.04.04 | 橘家圓蔵(7) | 新婚 | 08:07 | S490103初席録音 | 上野鈴本 | 円鏡・保田武宏 | ||
| 橘家圓蔵(7) | 国なまり | 08:58 | S490328録音 | 上野鈴本 | |||||
| 054 | 1981.04.11 | 林家三平(1) | リズム落語 | 13:23 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 055 | 1981.04.18 | 三遊亭小円遊 | 辰巳の辻占 | 13:07 | 立川談志(5) | ||||
| 056 | 1981.04.25 | 海原千里・万里 | 漫才・最後の漫才 | 10:56 | S520412 | 大阪サンケイホール | 引退興行 | 足立克己 | |
| 057 | 1981.05.02 | 海原お浜・小浜 | 漫才・花ある生活 | 14:01 | S40年代 | 足立克己 | |||
| 058 | 1981.05.09 | 海原お浜・小浜 | 漫才・橋とロマンス | 06:18 | S530517 | 大阪サンケイホール | 引退リサイタル | なし | |
| 059 | 1981.05.16 | 千家松人形・お鯉 | おんな道楽 | 17:18 | S530126 | イイノホール | 「にっかん飛切落語会」 | なし | |
| 060 | 1981.05.23 | 上方柳次・柳太 | 漫才・交番日記 | 15:21 | S40年代 | 東急文化寄席 | 足立克己 | ||
| 061 | 1981.05.30 | 柳亭左楽(5) | 巴御前 | 13:42 | S280321放送 | 談志・小山観翁 | |||
| 062 | 1981.06.06 | 都家文雄・荒川歌江 | 漫才・これからの我が国 | 14:22 | S350916録音 | 大阪毎日放送音源 | 足立克己 | ||
| 063 | 1981.06.13 | Wヤング中田治雄 | 漫才・民謡づくし | 13:16 | S500327 | 大阪厚生年金会館 | 足立克己 | ||
| 平川幸男 | |||||||||
| 064 | 1981.06.20 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭金馬(3) | 小言念仏 | 14:24 | 第9位(27票) | 立川談志(5) | ||
| 065 | 1981.06.27 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭圓生(6) | 小判一両 1 | 34:05 | S370429録音 | 第9位(27票) | なし | |
| TBS音源 | |||||||||
| 066 | 1981.07.04 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭圓生(6) | 小判一両 2 | 27:27 | S370429録音 | 第9位(27票) | なし | |
| TBS音源 | |||||||||
| 067 | 1981.07.11 | 聞きたい落語ベスト10 | 古今亭志ん生(5) | 二階ぞめき | 21:28 | S361119放送 | 第8位(30票) | 立川談志(5) | |
| TBS音源 | |||||||||
| 068 | 1981.07.18 | 枝雀追悼 | 春風亭枝雀(7) | 大津絵「両国」 | 04:19 | 小沢昭一 | |||
| 寄席の歌 | 12:38 | ||||||||
| 069 | 1981.07.25 | 聞きたい落語ベスト10 | 桂文楽(8) | 船徳 | 20:28 | S330710放送 | 第6位(33票) | 三遊亭圓楽(5) | |
| ラジオ東京「お好み寄席」 | |||||||||
| 070 | 1981.08.01 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭圓生(6) | 鰍沢 | 25:30 | S330121 | 人形町末広 | 第6位(33票) | なし |
| 071 | 1981.08.08 | 聞きたい色物ベスト3 | 立川談志(5) | 芸談・文楽Vs談志 | 25:00 | S410724 | 紀伊国屋ホール | 第4位 | 立川談志(5) |
| 第8回談志ひとり会 | |||||||||
| 072 | 1981.08.15 | 聞きたい落語ベスト10 | 古今亭志ん生(5) | お直し | 30:04 | S410606 | 朝日生命ホール | 聞きたい落語ベスト10第5位(36票) | なし |
| 073 | 1981.08.22 | 聞きたい落語ベスト10 | 桂三木助(3) | 芝浜 | 29:30 | S291229放送 | 聞きたい落語ベスト10第4位(45票) | なし | |
| NHK「放送演芸会」 | |||||||||
| 074 | 1981.08.29 | 聞きたい色物ベスト3 | 柳家小半冶 | 音曲 | 10:00 | 同票第2位(15票) | 立川談志(5) | ||
| 都上英二・東喜美江 | 漫才・歌の旅人 | 08:18 | |||||||
| 075 | 1981.09.05 | 圓生追悼 | 三遊亭圓生(6) | 三年目 | 23:47 | S360511放送 | ラジオ東京「お好み寄席」 | なし | |
| 076 | 1981.09.12 | 聞きたい落語ベスト10 | 春風亭柳好(3) | 野ざらし | 14:40 | 第3位(66票) | 立川談志(5) | ||
| 電車風景(抜粋) | 03:06 | ||||||||
| 077 | 1981.09.19 | 聞きたい色物ベスト3 | 柳家三亀松 | 都々逸漫談 | 20:03 | 第1位(27票) | 立川談志(5) | ||
| 078 | 1981.09.26 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭金馬(3) | 居酒屋 | 26:37 | S360428放送 | 第1位(69票) | 立川談志(5) | |
| TBSラジオ「お笑い帆掛け船」 | |||||||||
| 079 | 1981.10.03 | 聞きたい落語ベスト10 | 古今亭志ん生(5) | 火焔太鼓 | 23:37 | 第1位(69票) | 立川談志(5) | ||
| 080 | 1981.10.10 | 一輪亭花咲 | 軽口宮本無三四 | 19:24 | 「露乃五郎の会」 | 露乃五郎(2) | |||
| 081 | 1981.10.17 | 都上英二・東喜美江 | 漫才・お笑い仲乗り新三 | 14:00 | 都上英二蔵テープ | 三遊亭圓楽(5) | |||
| 082 | 1981.10.24 | 聞きたい落語ベスト10 | 春風亭柳好(3) | がまの油 | 11:03 | 第9位(27票) | 小山観翁 | ||
| S20年代の録音 | |||||||||
| 083 | 1981.10.31 | 聞きたい落語ベスト10 | 三遊亭円歌(2) | 社長の電話 | 17:22 | 聞きたい落語ベスト10圏外 | 三遊亭圓楽(5) | ||
| 084 | 1981.11.07 | 三笑亭可楽(8) | 子別れ・上 | 19:57 | S310603放送 | ラジオ東京「極楽演芸会」 | 立川談志(5) | ||
| 085 | 1981.11.14 | 三升家小勝(6) | 水道のゴム屋 | 19:55 | 小山観翁 | ||||
| 086 | 1981.11.21 | 金原亭馬の助 | 徳ちゃん | 19:10 | 上野鈴本 | 立川談志(5) | |||
| 087 | 1981.11.28 | 桂文治(8) | 夜桜 | 21:44 | 小山観翁氏蔵テープ | 立川談志(5) | |||
| 088 | 1981.12.05 | 桂文楽(8) | 穴泥 | S28〜29頃(喉手術前) | 小山観翁 | ||||
| 089 | 1981.12.12 | 桂文楽(8) | 景清 | 21:23 | S310916放送 | ラジオ東京「極楽演芸会」 | 主治医:西野入尚一 | ||
| 090 | 1981.12.19 | 桂文楽(8) | 富久 | 26:34 | S311130 | 早大大隈小講堂 | なし | ||
| 1981.12.26 | 年末番組のため放送なし | ||||||||
| 091 | 1982.01.02 | 初笑い名人会 | 立川談志(5) | 鼠穴・上(リレー落語) | 12:32 | S561206 | TBS第一スタジオ | 「テープマニアの集い」にて録音 | なし |
| 三遊亭圓楽(5) | 鼠穴・下(リレー落語) | 15:02 | S561206 | TBS第一スタジオ | 「テープマニアの集い」にて録音 | ||||
| 092 | 1982.01.09 | 第 1回テープマニアの集い | 三遊亭圓生(6) | 看板のピン | 11:41 | S561206 | TBS第一スタジオ | 「テープマニアの集い」にて録音 | 円楽・談志 |
| S33頃 | 人形町末広 | ||||||||
| 093 | 1982.01.16 | 我ら寄席派芸人 | 桂文治(9) | 不動坊火焔 | 14:33 | S39〜40 | 人形町末広 | 柳家小さん(5) | |
| 094 | 1982.01.23 | 我ら寄席派芸人 | 桂文治(9) | 大蔵次官 | 15:28 | S490707 | 上野鈴本 | 立川談志(5) | |
| 095 | 1982.01.30 | 我ら寄席派芸人 | 鈴々舎馬風(4) | 受験シーズン | 15:15 | S32頃 | 東宝演芸場 | 三遊亭圓楽(5) | |
| 096 | 1982.02.06 | 我ら寄席派芸人 | 春風亭柳枝(8) | 花色木綿 | 18:57 | 立川談志(5) | |||
| 097 | 1982.02.13 | 神田松鯉(2) | 講談・切られ与三郎 | 20:29 | 三遊亭圓楽(5) | ||||
| 098 | 1982.02.20 | 三遊亭圓生(6) | 御神酒徳利 1 | 20:22 | S420114 | 人形町末広 | 保田武宏 | ||
| 099 | 1982.02.27 | 三遊亭圓生(6) | 御神酒徳利 2 | 26:32 | S420114 | 人形町末広 | なし | ||
| ダブリあり | |||||||||
| 100 | 1982.03.06 | 正蔵追悼 | 林家正蔵(8) | 一眼国 | 17:20 | S40頃 | 春風亭柳朝(5) | ||
| 101 | 1982.03.13 | 正蔵追悼 | 林家正蔵(8) | 真景累ヶ淵・水門の場 | 17:20 | 人形町末広 | 道具入り怪談噺 | 三遊亭圓楽(5) | |
| 102 | 1982.03.20 | 正蔵追悼 | 林家正蔵(8) | 隋談「怪談噺について」 | 15:50 | 人形町末広 | 立川談志(5) | ||
| 103 | 1982.03.27 | 正蔵追悼 | 林家正蔵(8) | 旅の里扶持 | 28:08 | 原作:長谷川伸 | なし | ||
| 104 | 1982.04.03 | 玉川勝太郎(2) | 浪曲・天保水滸伝「蛇園村」 | 21:18 | S360114放送 | 芝清之 | |||
| 105 | 1982.04.10 | 人生幸朗追悼 | 人生幸朗 | 漫才・ゲームと歌とぼやき漫才 | 15:44 | S550212録音 | アポロホール | ABC放送 | 足立克己 |
| 106 | 1982.04.17 | 我ら新作派 | 三升家小勝(6) | 妻の釣り | 14:41 | 小山観翁氏蔵テープ | 立川談志(5) | ||
| 107 | 1982.04.24 | 我ら新作派 | 古今亭今輔(3) | 留守居番 | 13:40 | S490913録音 | 我ら新作派 2 | 小山観翁 | |
| 108 | 1982.05.01 | 我ら新作派 | 桂枝太郎(2) | 駅長事務室 | 12:24 | S490911録音 | 我ら新作派 3 | 立川談志(5) | |
| 109 | 1982.05.08 | 服部伸 | 講談・安兵衛の道場破り | 25:57 | なし | ||||
| 110 | 1982.05.15 | 上方落語特集 | 橘ノ円都 | 浄瑠璃息子 | 17:02 | 露乃五郎(2) | |||
| 111 | 1982.05.22 | 上方落語特集 | 桂小文治(2) | 鏡山【芝居噺】 | 17:03 | 大阪での録音 | 小山観翁 | ||
| 112 | 1982.05.29 | 円生長演落語 | 三遊亭圓生(6) | 居残り佐平次 1 | 22:36 | S520929 | 国立劇場小劇場 | 山崎佳男 | |
| 113 | 1982.06.05 | 円生長演落語 | 三遊亭圓生(6) | 居残り佐平次 2 | 20:36 | S520929 | 国立劇場小劇場 | 山崎佳男 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 114 | 1982.06.12 | 上方落語特集 | 林家染丸(3) | ざこ八 | 19:10 | 露乃五郎(2) | |||
| 115 | 1982.06.19 | 上方落語特集 | 三遊亭百生(2) | 宿替え | 18:11 | 立川談志(5) | |||
| 116 | 1982.06.26 | 上方落語特集 | 桂春団冶(2) | 打替盗人 | 24:51 | 露乃五郎(2) | |||
| 117 | 1982.07.03 | 第 2回テープマニアの集い | 桂文楽(8) | 馬のす | 10:04 | S20年代 | TBS第一スタジオ | 談志・小山観翁 | |
| S570620録音 | |||||||||
| 118 | 1982.07.10 | 木村重友 | 浪曲・畦倉重四郎 1 | 13:06 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 木村友忠 | 浪曲・畦倉重四郎 2 | 13:39 | SP盤レコード | ||||||
| 119 | 1982.07.17 | 木村友信 | 浪曲・畦倉重四郎 3 | 12:27 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 木村友衛 | 浪曲・畦倉重四郎 4 | 12:39 | SP盤レコード | ||||||
| 120 | 1982.07.24 | 正蔵・真景累ケ淵 | 林家正蔵(8) | 宗悦殺し【芝居噺】 | 27:03 | S330624録音 | 新盆特集 | なし | |
| 121 | 1982.07.31 | 正蔵・真景累ケ淵 | 林家正蔵(8) | 松倉町の捕り物 | 25:26 | S420813放送 | 新盆特集 | なし | |
| TBSラジオ「落語名人会」 | |||||||||
| 122 | 1982.08.07 | 正蔵・真景累ケ淵 | 林家正蔵(8) | 小塚原の夢(迷いの駕籠) | 26:20 | S40〜45 | 新盆特集 | なし | |
| 123 | 1982.08.14 | 正蔵・真景累ケ淵 | 林家正蔵(8) | 聖天山・上 | 25:15 | S410819録音 | 新盆特集 | なし | |
| 124 | 1982.08.21 | 正蔵・真景累ケ淵 | 林家正蔵(8) | 聖天山・下 | 27:03 | S410824放送 | 新盆特集 | なし | |
| 125 | 1982.08.28 | 三遊亭圓生(6) | 牡丹灯篭・栗橋宿 上 | 26:33 | S31〜32 | 人形町末広 | なし | ||
| 126 | 1982.09.03 | 三遊亭圓生(6) | 牡丹灯篭・栗橋宿 下 | 26:31 | S31〜32 | 人形町末広 | なし | ||
| 127 | 1982.09.11 | 小金井桜州(3) | 真景累ヶ淵・発端 | 21:00 | S310606録音 | スタジオ | 三遊亭圓楽(5) | ||
| (小金井芦州(5)) | |||||||||
| 128 | 1982.09.18 | 橘つや追悼 | 橘つや | 寄席囃子 | 07:01 | S560508 | 東宝名人会 | 立川談志(5) | |
| 129 | 1982.09.25 | 虎若追悼 | 広沢虎若 | 浪曲・幸助餅 | 13:29 | S10年代 | SP盤レコード | 芝清之 | |
| 浪曲・山内一豊の妻 | 10:02 | S10年代 | SP盤レコード | ||||||
| 130 | 1982.10.02 | 吾妻ひな子三回忌 | 吾妻ひな子 | 女放談・女性上位 | 14:47 | 柴田信子 | |||
| 131 | 1982.10.09 | 柳好二十七回忌 | 春風亭柳好(3) | 鰻の幇間 | 26:51 | S300823放送 | KRT-R「お好み寄席」 | 馬場雅夫 | |
| 132 | 1982.10.16 | ダイラケ傑作集 | 中田ダイマル・ラケット | 漫才・お笑い漂流記 | 12:46 | S30年代 | 足立克己 | ||
| 133 | 1982.10.23 | ダイラケ傑作集 | 中田ダイマル・ラケット | 漫才・僕は幽霊 | 18:08 | S45年頃 | 大阪角座 | 澤田隆二 | |
| 134 | 1982.10.30 | ダイラケ傑作集 | 中田ダイマル・ラケット | 漫才・家庭混線記 | 15:32 | S430318 | 大阪角座 | 立川談志(5) | |
| 135 | 1982.11.06 | 馬生追悼 | 金原亭馬生(10) | 笠碁 | 24:36 | S420302録音 | TBSラジオ「まわり舞台」 | 小山観翁 | |
| 136 | 1982.11.13 | 馬生追悼 | 金原亭馬生(10) | 天狗裁き | 23:12 | S421118放送 | TBSラジオ「落語への招待」 | 小山観翁 | |
| 137 | 1982.11.20 | 圓蔵襲名 | 橘家圓蔵(8) | 襲名披露口上 | 09:29 | S571013 | 上野鈴本 | 馬風・談志・圓歌 | 橘家圓蔵(8) |
| 橘家圓蔵(8) | 襲名披露口上 | 12:12 | S571105 | 東邦生命ホール | 談志・小さん | ||||
| 138 | 1982.11.27 | 三遊亭圓生(6) | 掛取り万歳 1 | 22:10 | S481226 | 国立演芸場 | 小山観翁 | ||
| 139 | 1982.12.04 | 三遊亭圓生(6) | 掛取り万歳 2 | 21:00 | S481226 | 国立演芸場 | 小山観翁 | ||
| ダブリあり | |||||||||
| 140 | 1982.12.11 | 天津羽衣追悼 | 天津羽衣 | 浪曲・お吉物語 | 28:42 | 芝 清之 | |||
| 141 | 1982.12.18 | 高橋博追悼 | 高橋博 | 物語・かあちゃん | 20:32 | S551204 | 本牧亭 | 小坂秀二 | |
| 142 | 1982.12.25 | 年忘れ名人会 | 林家正蔵(8) | たらちね | 14:06 | S30年代前半 | 小朝・小遊三・楽太郎 | ||
| 143 | 1983.01.01 | 初笑い名人会 | 立川談志(5) | 羽団扇 | 12:54 | 小ゑん時代 | 立川談志(5) | ||
| 144 | 1983.01.08 | 柳家小さん(4) | 帝国浴場 | 06:35 | S0712発売 | コロムビア 71102 | SP盤レコード | 柳家小さん(5) | |
| 芋俵 | 08:46 | SP盤レコード | 小林清二 | ||||||
| 145 | 1983.01.15 | 千松家人形追悼 | 千家松人形・お鯉 | 音曲吹き寄せ | 16:12 | S450524 | 紀伊国屋ホール | 第38回談志ひとり会 | 長谷川藤太郎 |
| 146 | 1983.01.22 | アダチ龍光追悼 | アダチ龍光 | 奇術師の漫談 | 12:36 | 立川談志(5) | |||
| 147 | 1983.01.29 | 彦六一周忌特集 | 林家正蔵(8) | 鰍沢 | 25:26 | S410211放送 | TBSラジオ「落語名人会」 | 小山観翁 | |
| 148 | 1983.02.05 | 彦六一周忌特集 | 林家正蔵(8) | くしゃみ講釈 | 14:57 | S331218放送 | TBSラジオ | 小山観翁 | |
| 149 | 1983.02.12 | 相模太郎(1) | 浪曲・青龍刀権次 | 24:08 | S34〜35 | 小森武冶 | 芝清之 | ||
| 150 | 1983.02.19 | 相模太郎(2) | 浪曲・銭屋万助 | 19:13 | 相模武 | 芝清之 | |||
| 151 | 1983.02.26 | 橘家圓蔵(8) | ステレオ落語「猫と金魚・無精床」 | 13:58 | S571105 | 東邦生命ホール | 圓蔵襲名独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 152 | 1983.03.05 | 田辺南龍(5) | 講談・名月若松城 | 26:14 | S281030 | 本牧亭 | 幻のテープ | 三遊亭圓楽(5) | |
| 第 1回芸術祭受賞作品 | |||||||||
| 153 | 1983.03.12 | 東家楽遊(2) | 浪曲・小松嵐 | 14:24 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 東家楽遊(2) | 浪曲・塩原太助 | 05:52 | SP盤レコード | ||||||
| 154 | 1983.03.19 | 古今亭志ん生(5) | 替り目 | 14:19 | S360901放送 | TBSラジオ「お笑い帆掛船」 | 小山観翁 | ||
| 155 | 1983.03.26 | 三遊亭圓生(6) | 百年目 1 | 29:53 | S380407放送 | TBS第一スタジオ | TBSテレビ「名人会」 | なし | |
| S380403収録 | |||||||||
| 156 | 1983.04.02 | 三遊亭圓生(6) | 百年目 2 | 31:28 | S380407放送 | TBS第一スタジオ | TBSテレビ「名人会」 | なし | |
| ダブリあり | |||||||||
| 157 | 1983.04.09 | 三遊亭小遊三 | 真打昇進披露口上 | 09:09 | S380319 | 上野鈴本 | 遊三・柳昇・談志・米丸 | なし | |
| 三遊亭小遊三 | 長命 | 23:10 | S380319 | 上野鈴本 | |||||
| 158 | 1983.04.16 | 春風亭柳枝(8) | 宗論 | 13:52 | S331218放送 | ニッポン放送「お楽しみ演芸会」 | 小山観翁 | ||
| 159 | 1983.04.23 | 東武蔵 | 浪曲・芳賀一心斎 | 12:06 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 東武蔵 | 浪曲・女大学 | 13:22 | SP盤レコード | ||||||
| 160 | 1983.04.30 | 五条家菊二追悼 | 五条家菊二・松枝 | 漫才 | 18:56 | S340422 | 神戸松竹座 | 小山観翁氏蔵テープ | 足立克己 |
| 五条家菊二・松枝 | お笑い意地くらべ金色夜叉 | ||||||||
| 161 | 1983.05.07 | 牧野周一 | 嘘オンパレード | 14:55 | S40年代 | 東急文化寄席 | 立川談志(5) | ||
| 162 | 1983.05.14 | 木村重行(1) | 浪曲・伊香保の夜嵐 | 12:44 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 木村重行(1) | 浪曲・花井お梅 | 11:31 | SP盤レコード | ||||||
| 163 | 1983.05.21 | 30周年記念談志ひとり会特集 | 立川談志(5) | 化物使い | 25:08 | S570930 | 国立演芸場 | 立川談志(5) | |
| 164 | 1983.05.28 | 30周年記念談志ひとり会特集 | 立川談志(5) | 富久 | 34:53 | S571209 | 国立演芸場 | なし | |
| 165 | 1983.06.04 | 30周年記念談志ひとり会特集 | 立川談志(5) | ぞろぞろ | 23:57 | S580225 | 国立演芸場 | 立川談志(5) | |
| 166 | 1983.06.11 | 30周年記念談志ひとり会特集 | 立川談志(5) | 漫談「私の好きな芸」 | 43:32 | S580225 | 国立演芸場 | なし | |
| 167 | 1983.06.18 | 30周年記念談志ひとり会特集 | 立川談志(5) | へっつい幽霊 | 28:20 | S580225 | 国立演芸場 | なし | |
| 168 | 1983.06.25 | 春野百合子(1) | 浪曲・おさん茂平 | 10:29 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 春野百合子(1) | 浪曲・中山安兵衛 | 13:01 | SP盤レコード | ||||||
| 169 | 1983.07.02 | 木村栄子追悼 | 三遊亭小円・木村栄子 | 漫才・夫婦漫才 | 16:29 | S451111 | 神戸国際 | 足立克己 | |
| 170 | 1983.07.09 | 柳家権太樓(1) | かつれつ | 05:02 | 浅草・イサミ堂蔵 | SP盤レコード | 柳家小さん(5) | ||
| 柳家権太樓(1) | 義眼 | 07:12 | 浅草・イサミ堂蔵 | SP盤レコード | |||||
| 171 | 1983.07.16 | 春日清鶴 | 浪曲・野狐三次 | 12:56 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 春日清鶴 | 浪曲小夜衣草紙 | 07:18 | SP盤レコード | ||||||
| 172 | 1983.07.23 | 平和ラッパ(2)・日佐丸(3) | 漫才・僕は茶人 | 13:25 | S32〜33年頃 | 柴田信子蔵テープ | 柴田信子 | ||
| 173 | 1983.07.30 | 春風亭柳朝(5) | 三味線栗毛 | 22:12 | S571117 | にっかん飛切落語会 | 柳朝の現状について | 春風亭小朝 | |
| イイノホール | |||||||||
| 174 | 1983.08.06 | 春風亭柳朝(5) | 蒟蒻問答 | 31:02 | S570519 | にっかん飛切落語会 | 柳朝の現状について | なし | |
| イイノホール | |||||||||
| 175 | 1983.08.13 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 居酒屋 | 23:23 | 山路康夫 | |||
| 176 | 1983.08.20 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 寝床 | 22:13 | S341030放送 | 東宝演芸場 | 小山観翁氏蔵テープ | 小山観翁 |
| 東宝名人会 | |||||||||
| 177 | 1983.08.27 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 唐茄子屋政談 | 28:40 | なし | |||
| 178 | 1983.09.03 | 古今亭志ん生(5) | お初徳兵衛 | 22:17 | S330421 | 新宿末広亭 | 新しく見つかったテープ | 小山観翁 | |
| 179 | 1983.09.10 | 立川談志(5) | 対談「松鶴vs談志」 | 15:09 | S580730 | 府中グリーンプラザ | 談志・小山観翁 | ||
| 立川談志(5) | 「協会脱退の心境」 | 17:52 | |||||||
| 180 | 1983.09.17 | 馬生一周忌特集 | 金原亭馬生(10) | もう半分 | 20:15 | S421216放送 | TBSラジオ「落語への招待」 | 三遊亭圓楽(5) | |
| 181 | 1983.09.24 | 馬生一周忌特集 | 金原亭馬生(10) | 妾馬 | 32:30 | S45年以前 | 国立劇場小劇場 | なし | |
| 182 | 1983.10.01 | 春日井梅鴬(1) | 赤垣源蔵徳利の別れ | 11:23 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 安兵衛の掛付け | 12:00 | SP盤レコード | |||||||
| 183 | 1983.10.08 | 雷門助六(7) | 出世豆腐【甲府い】 | 18:38 | 小山観翁氏蔵テープ | 小山観翁 | |||
| 伊勢丹ホール | 助六の会 | ||||||||
| 184 | 1983.10.15 | かつ江追悼 | 都家かつ江 | 三味線漫談・一人トーキー | 12:08 | S5001放送 | 三遊亭圓楽(5) | ||
| 185 | 1983.10.22 | 三遊亭歌笑(3) | 妻を語る | 06:29 | 浅草・イサミ堂蔵 | SP盤レコード | 桂小南(2) | ||
| 三遊亭歌笑(3) | 我が生い立ちの記 | 05:05 | 浅草・イサミ堂蔵 | SP盤レコード | |||||
| 186 | 1983.10.29 | 春風亭柳枝(8) | 花色木綿 | 19:14 | S340516 | 新宿末広亭 | 幻のテープ | 雷門助六(8) | |
| 187 | 1983.11.05 | 木村松太郎 | 浪曲・討入り | 12:23 | S43〜45年頃 | 今年85歳 | 本人・芝清之 | ||
| 188 | 1983.11.12 | 米団冶三十三回忌 | 桂米団冶(4) | 親子茶屋・抜粋 | 04:18 | S2611放送 | 毎日放送音源 | ||
| 桂米団冶(4)を偲ぶ | 23:28 | S581020 | 朝日生命ホール | 「米団冶追善落語会」 | 米朝・松鶴・松之助・米之助 | ||||
| 189 | 1983.11.19 | 立川談志(5) | 対談「圓蔵vs談志」 | 26:24 | S581101 | 東邦生命ホール | 圓蔵独演会 | なし | |
| 190 | 1983.11.26 | 小勝十三回忌 | 三升家小勝(6) | 初天神 | 12:48 | S410108 | 雷門助六(8) | ||
| 三升家小勝(6) | みそ豆 | 09:26 | S341009 | ||||||
| 191 | 1983.12.03 | 小さん芸暦50年 | 柳家小さん(5) | 粗忽長屋 | 37:09 | S38年 | 柳家小さん(5) | ||
| 192 | 1983.12.10 | 寿々木米若 | 佐渡情話1 | 12:28 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 米若夫人 | |||||||||
| 193 | 1983.12.17 | 文楽十三回忌 | 桂文楽(8) | 大仏餅 | 10:45 | S410126放送 | TBSラジオ「落語名人会」 | なし | |
| 194 | 1983.12.24 | 58年芸術祭大賞受賞 | 桂三枝 | ゴルフ夜明け前 | 33:58 | S581113 | 紀伊国屋ホール | 「落語現代派宣言」 | なし |
| 195 | 1983.12.31 | 年忘れ名人会 | 川戸貞吉 | S58落語界を振り返って | 09:25 | 保田武宏 | |||
| 林家正蔵(8) | 鰍沢 | 25:22 | S4003 | ||||||
| 196 | 1984.01.07 | 初笑い名人会 | 三遊亭圓生(6) | 紺屋高尾 | 29:08 | S361206放送 | TBSラジオ「当代十八番集」 | 三遊亭圓楽(5) | |
| 197 | 1984.01.14 | 寿々木米若 | 佐渡情話2 | 11:55 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 米若夫人 | |||||||||
| 198 | 1984.01.21 | 圓遊追悼 | 三遊亭圓遊(4) | 堀の内 | 12:31 | S37録音 | 雷門助六(8) | ||
| 199 | 1984.01.28 | 文楽十三回忌 | 桂文楽(8) | 厄払い | 14:48 | S350103放送 | KR-R「落語二題」 | 柳家小さん(5) | |
| 200 | 1984.02.04 | 正蔵三回忌 | 林家正蔵(8) | 真景累ヶ渕・豊志賀 | 12:44 | S490907 | 上野鈴本 | 伊藤清 | |
| 201 | 1984.02.11 | 話題の会特集 芸術祭受賞 | 東家浦太郎(1) | 越後伝吉 1 | 15:17 | 浦太郎・芝清之 | |||
| 202 | 1984.02.18 | 話題の会特集 芸術祭受賞 | 東家浦太郎(1) | 越後伝吉 2 | 11:43 | 浦太郎・芝清之 | |||
| ダブリあり | |||||||||
| 203 | 1984.02.25 | 話題の会特集 | 桂枝雀(2) | 猫の忠信 | 31:25 | S5812 | 上野鈴本 | 「枝雀独演会」 | なし |
| 204 | 1984.03.03 | 話題の会特集 | 桂文珍 | 口上 | 06:23 | S581113 | 紀伊国屋ホール | 「落語現代派宣言」 | 三枝・文珍・仁智・八方・小春・福笑 |
| 桂文珍 | おいしい人生 | 23:49 | |||||||
| 205 | 1984.03.10 | 話題の会特集 | 古今亭志ん輔 | 三枚起請 | 33:56 | S58年 | 「にっかん飛切落語会」 | なし | |
| 朝太当時・若手落語家奨励賞 | |||||||||
| 206 | 1984.03.17 | 小染追悼 | 林家小染(4) | 禁酒関所 | 13:51 | パルコ10円寄席 | なし | ||
| 林家小染(4) | 鹿政談 | 16:02 | S530902 | 島之内寄席 | |||||
| 207 | 1984.03.24 | 話題の会特集 | 松鶴家千代若・千代菊 | 浪曲・千代若の生い立ち | 19:26 | S590320 | 上野鈴本 | 「叙勲記念特別興行」 | 千代若・千代菊 |
| by玉川勝太郎 | |||||||||
| 208 | 1984.03.31 | 話題の会特集 | 松鶴家千代若・千代菊 | 漫才・民謡ブーム | 17:54 | S590320 | 上野鈴本 | 「叙勲記念特別興行」 | 千代若・千代菊 |
| 209 | 1984.04.07 | 吉田奈良丸(2) | 浪曲・神崎の東下り | 12:14 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 吉田奈良丸(2) | 浪曲・南部坂雪の別れ | 13:07 | SP盤レコード | ||||||
| 210 | 1984.04.14 | 浮世亭夢丸・吾妻ひなこ | 漫才・僕は船乗り | 13:07 | S340217 | 足立克己 | |||
| 1984.04.21 | 特別番組のため放送なし | ||||||||
| 211 | 1984.04.28 | 桂三木助(3) | 三井の大黒 1 | 23:19 | S351130 | 東横劇場 | 第28回東横落語会 | 立川談志(5) | |
| 212 | 1984.05.05 | 桂三木助(3) | 三井の大黒 2 | 24:27 | 三木助の会 | 立川談志(5) | |||
| ダブリあり | |||||||||
| 213 | 1984.05.12 | 東武蔵 | 浪曲・明石の夜嵐 | 26:35 | 絶品浪花節 | 立川談志(5) | |||
| 214 | 1984.05.19 | 話題の会特集 | 雷門福助 | 浮世風呂 | 20:20 | S581202 | 東宝名人会 | 雷門一門会 | 雷門助六(8) |
| 215 | 1984.05.26 | 話題の会特集 | 雷門助六(8) | 替り目 | 22:32 | S590418 | 雷門一門会 | 雷門助六(8) | |
| 216 | 1984.06.02 | 話題の会特集 | 橘家圓蔵(8) | 品川心中 | 22:22 | S5905 | 上野本牧亭 | 第二期独演会1 | 橘家圓蔵(8) |
| 217 | 1984.06.09 | 話題の会特集 | 三遊亭圓楽(5) | たらちね | 23:45 | S39 | 人形町末広 | 若い頃の圓楽 | 三遊亭圓楽(5) |
| 218 | 1984.06.16 | 入船亭扇橋(9) | ざこ八 | 入船亭扇橋(9) | |||||
| 219 | 1984.06.23 | もろた玉枝・成三郎 | 漫才・お笑い干支ばなし | 足立克己 | |||||
| 1984.06.30 | 特別番組のため放送なし | ||||||||
| 220 | 1984.07.07 | 立川談四楼 | 権助魚 | 22:18 | 上野本牧亭 | 真打昇進特番 | 立川談四郎 | ||
| 221 | 1984.07.14 | 立川談志(5) | 黄金餅 | 30:18 | S581101 | 東宝名人会 | 談四楼真打披露公演 | なし | |
| 222 | 1984.07.21 | 芸協・鈴本事件 | 桂米丸 | かるた会 | 11:17 | S350103放送 | TBSラジオ音源 | 米丸・柳昇 | |
| 223 | 1984.07.28 | 芸協・鈴本事件 | 春風亭柳昇 | 南極探検 | 11:48 | S32 | 柳昇・鈴木寧 | ||
| 224 | 1984.08.04 | 圓生の真景累ケ淵 | 三遊亭圓生(6) | 宗悦の長屋 | 29:19 | S340215 | TBSラジオ音源 | 三遊亭鳳楽 | |
| 225 | 1984.08.11 | 圓生の真景累ケ淵 | 三遊亭圓生(6) | 豊志賀の死 | 26:31 | S340707 | スタジオ客なし | TBSラジオ音源 | 三遊亭鳳楽 |
| 226 | 1984.08.18 | 圓生の真景累ケ淵 | 三遊亭圓生(6) | 累の婚礼 | 29:16 | S341201 | スタジオ客なし | TBSラジオ音源 | 三遊亭鳳楽 |
| 227 | 1984.08.25 | 圓生の真景累ケ淵 | 三遊亭圓生(6) | 勘蔵の死 1 | 24:05 | S490930 | 国立劇場小劇場 | 第79回落語研究会 | 三遊亭圓楽(5) |
| 228 | 1984.09.01 | 圓生の真景累ケ淵 | 三遊亭圓生(6) | 勘蔵の死 2 | 22:25 | S490930 | 国立劇場小劇場 | 第79回落語研究会 | 三遊亭圓楽(5) |
| ダブリあり | |||||||||
| 229 | 1984.09.08 | 小談志真打披露口上 | 立川小談志 | 立川流真打昇進披露口上 | 14:31 | 日比谷・芸術座 | 毒蝮・文治・山本晋也・色川武大・談志 | なし | |
| 立川小談志(喜久亭寿楽) | 万金丹 | 19:27 | S598089 | 上野本牧亭 | 談志弟子の会 | ||||
| 230 | 1984.09.15 | 馬生三回忌特集 | 金原亭馬生(10) | 茶金 | 27:32 | S430802放送 | TBSラジオ「演芸まわり舞台」 | 金原亭伯楽 | |
| 231 | 1984.09.22 | 馬生三回忌特集 | 金原亭馬生(10) | 目黒のさんま | 23:38 | S5610 | 金原亭伯楽 | ||
| 232 | 1984.09.29 | 桂文治(9) | 大師の杵 | 15:14 | S490905 | 鈴本演芸場 | 菊池ノボル | ||
| 233 | 1984.10.06 | 広沢菊春(2) | 浪曲・甚五郎・首 | 26:28 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 234 | 1984.10.13 | 広沢菊春(2) | 浪曲・唐傘桜 | 25:57 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 235 | 1984.10.20 | 柳家権太樓(1) | 続・とんかつ | 06:50 | SP盤レコード | 小山観翁 | |||
| 柳家権太樓(1) | 女給の文 | 06:43 | SP盤レコード | ||||||
| 236 | 1984.10.27 | 橘家圓蔵(8) | 七面堂 | 17:34 | S591009 | 上野本牧亭 | 第二期独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 237 | 1984.11.03 | 東ケンジ退院記念 | Wケンジ | 漫才・純愛物語 | 09:28 | Wケンジ | |||
| 238 | 1984.11.10 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 薮入り | 24:59 | S360111放送 | TBSラジオ「日立演芸会」 | 三遊亭金馬(4) | |
| 239 | 1984.11.17 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 死神 | 25:47 | S340513放送 | KR-R「日立演芸会」 | 三遊亭金馬(4) | |
| 240 | 1984.11.24 | 金馬特集 | 三遊亭金馬(3) | 茶の湯 | 27:18 | S310623放送 | KR-R「東西寄席風景」 | 三遊亭金馬(4) | |
| 241 | 1984.12.01 | 文楽特集 | 桂文楽(8) | 座談会「桂文楽の嘘と実」1 | 19:41 | S461228 | 紀伊国屋ホール | 第50回「談志ひとり会」 | 小益・文平 |
| 談志・小益・文平 | |||||||||
| 242 | 1984.12.08 | 文楽特集 | 桂文楽(8) | 座談会「桂文楽の嘘と実」2 | 25:08 | S461228 | 紀伊国屋ホール | 第50回「談志ひとり会」 | 立川談志(5) |
| ダブリあり | 談志・小益・文平 | ||||||||
| 243 | 1984.12.15 | 吉田一若 | 神崎東下り | 19:14 | 芝清之 | ||||
| 244 | 1984.12.22 | 吉田一若 | 大竹の心情 | 27:56 | 不詳 | ライブテープ | 芝清之 | ||
| 245 | 1984.12.29 | 年忘れ名人会 | 立川談志(5) | 富久 | 31:08 | S591220 | 下北沢「本多劇場」 | 談志ひとり会 | なし |
| 246 | 1985.01.05 | 初笑い名人会 | 立川談志(5) | 芸談・落語家の歴史 | 30:01 | S591220 | 下北沢「本多劇場」 | 談志ひとり会 | なし |
| 247 | 1985.01.12 | 梅中軒鶯童 | 吉原百人斬り | 27:27 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 248 | 1985.01.19 | 梅中軒鶯童 | 恋の絵姿(吃又) | 28:28 | 不詳 | ライブテープ | 芝清之 | ||
| 249 | 1985.01.26 | 三遊亭圓馬(4) | 酉の街 | 16:49 | S490111 | 上野鈴本 | 三遊亭遊三(3) | ||
| 250 | 1985.02.02 | 三遊亭圓馬(4) | 棒屋 | 14:17 | S490603 | 上野鈴本 | 雷門助六(8) | ||
| 251 | 1985.02.09 | 春風亭正朝 | 井戸の茶碗 1 | 18:54 | S590912 | イイノホール | にっかん飛切落語会 | 正朝・保田武宏 | |
| 若手落語家奨励賞 | |||||||||
| 252 | 1985.02.16 | 春風亭正朝 | 井戸の茶碗 2 | 26:36 | S590912 | イイノホール | にっかん飛切落語会 | 正朝・保田武宏 | |
| ダブリあり | 若手落語家奨励賞 | ||||||||
| 253 | 1985.02.23 | 桂三枝 | 花曇り青春忠臣蔵 | 35:46 | S5911 | 紀伊国屋ホール | 落語現代派宣言 | なし | |
| 254 | 1985.03.02 | 立川談志(5) | 芝浜 1 | 26:31 | S591220 | 本多劇場 | 談志ひとり会 | 談志・小山観翁 | |
| 255 | 1985.03.09 | 立川談志(5) | 芝浜 2 | 27:30 | S591220 | 本多劇場 | 談志ひとり会 | 談志・小山観翁 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 256 | 1985.03.16 | 桂米朝(3) | 七度狐 | 30:08 | S591226 | 上野鈴本 | 米朝独演会 | なし | |
| 257 | 1985.03.23 | 「若竹」開場記念 | 「若竹」開場記念口上 | 15:52 | S600321 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | 三遊亭楽太郎 | |
| 三遊亭圓生(6) | 肝潰し | 19:36 | S30前半 | ||||||
| 258 | 1985.03.30 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭楽太郎 | 子ほめ | 19:53 | S600321 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | 三遊亭楽太郎 |
| 259 | 1985.04.06 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭圓橘 | 居候 | 15:31 | S600321 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | 圓橘・保田武宏 |
| 260 | 1985.04.13 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭好楽 | 幇間腹 | 27:20 | S600321 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | 好楽・保田武宏 |
| 261 | 1985.04.20 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭鳳楽 | 締込み | 20:17 | S600321 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | 鳳楽・保田武宏 |
| 262 | 1985.04.27 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭圓楽(5) | 浜野矩随 | 30:49 | S6003 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | なし |
| 263 | 1985.05.04 | 「若竹」開場記念 | 三遊亭圓楽(5) | 浜野矩随 | 31:15 | S6003 | 東陽町「若竹」 | 「若竹」こけら落とし | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 264 | 1985.05.11 | 橘家圓蔵(8) | 妾馬 | 24:49 | S600501 | 上野本牧亭 | 第二期独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 265 | 1985.05.18 | 三遊亭鳳楽 | 権助芝居 | 14:48 | S600322 | 東陽町「若竹」 | 若竹落成第二日 | 対談・沢村藤十郎 | |
| 対談「鳳楽・澤村藤十郎」 | 21:08 | S600322 | |||||||
| 266 | 1985.05.25 | 桂文楽(8) | 馬のす | 10:07 | 喉手術前の音源 | なし | |||
| 桂文楽(8) | 厩火事 | 16:45 | 喉手術前の音源 | ||||||
| 267 | 1985.06.01 | 圓之助追悼 | 三遊亭圓之助(3) | 大工調べ | 22:12 | S530324 | 「新日鉄古典落語同好会」 | 圓橘・保田武宏 | |
| 268 | 1985.06.08 | 圓遊D誕生記念 | 三遊亭圓遊(4) | 野ざらし | 15:24 | 三遊亭圓楽(5) | |||
| 269 | 1985.06.15 | 橘家圓太郎(7) | 音曲 | 11:28 | S20年代後半 | 幻のテープ | 立川談志(5) | ||
| 270 | 1985.06.22 | 圓生の聞きたい落語bP | 三遊亭圓生(6) | 乳房榎・上 | 27:46 | S450901 | 国立劇場小劇場 | 落語研究会 | なし |
| 271 | 1985.06.29 | 圓生の聞きたい落語bP | 三遊亭圓生(6) | 乳房榎・下 1 | 31:44 | S451006 | 国立劇場小劇場 | 落語研究会 | なし |
| 272 | 1985.07.06 | 圓生の聞きたい落語bP | 三遊亭圓生(6) | 乳房榎・下 2 | 34:14 | S451006 | 国立劇場小劇場 | 落語研究会 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 273 | 1985.07.13 | 小圓朝十三回忌 | 三遊亭小圓朝(3) | 後生うなぎ | 12:40 | 小山観翁 | |||
| 三遊亭小圓朝(3) | しの字嫌い | 09:01 | |||||||
| 274 | 1985.07.20 | 立川談志(5) | 三軒長屋 1 | 33:50 | S600618 | 東横劇場 | 談志ひとり会 | なし | |
| 275 | 1985.07.27 | 立川談志(5) | 三軒長屋 2 | 32:52 | S600618 | 東横劇場 | 談志ひとり会 | なし | |
| ダブリあり | |||||||||
| 276 | 1985.08.03 | 圓遊の聞きたい落語bP | 三遊亭圓遊(4) | 花見小僧 | 16:00 | S37or38 | 小山観翁 | ||
| 277 | 1985.08.10 | 雷門助六(8) | 長短 | 17:34 | 東陽町「若竹」 | 雷門助六(8) | |||
| 雷門助六(8) | 助六昔話(鼎談) | 18:10 | 鼎談:助六・鳳楽・川戸 | 三遊亭鳳楽 | |||||
| 278 | 1985.08.17 | 浪花亭綾太郎 | 浪曲・壷坂霊験記 | 24:20 | S3402 | 浅草「木馬館」 | 綾太郎70歳 | 芝清之 | |
| 279 | 1985.08.24 | 島田洋之介追悼 | 島田洋之介・今喜多代 | 漫才・りんごの故郷 | 15:28 | S471208 | 神戸国際 | 足立克己 | |
| 280 | 1985.08.31 | 橘家円蔵(8) | 死神 | 28:43 | S600801 | 上野本牧亭 | 第二期「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 281 | 1985.09.07 | 林伯猿 | 浪曲・次郎長の唐糸屋 | 27:03 | 芝 清之 | ||||
| 282 | 1985.09.14 | 圓生七回忌 | 三遊亭圓生(6) | 圓生一門の口上 | 12:48 | S600903 | 東陽町「若竹」 | 圓楽・円弥・生之助・円龍・円公・円窓 | なし |
| 火事息子 | 19:07 | S330527 | TBSラジオ「円生独演会」 | ||||||
| 283 | 1985.09.21 | 圓生七回忌 | 三遊亭圓生(6) | 圓生師匠の思い出話 | 34:50 | S600903 | 東陽町「若竹」 | 小さん・米丸・円歌・志ん朝・木久蔵 | なし |
| 284 | 1985.09.28 | 圓生七回忌 | 三遊亭圓生(6) | 猫定 | 29:45 | S320323 | なし | ||
| 285 | 1985.10.05 | 金原亭馬生(10) | らくだ | 23:44 | S40 | 人形町末広 | 立川談志(5) | ||
| 286 | 1985.10.12 | 真打昇進三木助襲名 | 桂三木助(4) | 真打昇進披露口上 | 07:15 | S600921 | 上野鈴本 | 小せん・金馬・小さん | なし |
| 桂三木助(4) | 崇徳院 | 27:09 | S600921 | ||||||
| 287 | 1985.10.19 | 真打昇進志ん輔襲名 | 古今亭志ん輔 | 真打昇進披露口上 | 10:51 | S601010 | 上野鈴本 | 円菊・志ん馬・扇橋・志ん朝 | なし |
| 古今亭志ん輔 | 水屋の富 | 19:46 | S601010 | ||||||
| 288 | 1985.10.26 | 古今亭志ん輔 | 月の色々 | 18:51 | S600822 | 東陽町「若竹」 | なし | ||
| 露乃五郎(2) | 五郎昔噺(鼎談) | 16:29 | S600822 | 東陽町「若竹」 | 鼎談:五郎・鳳楽・川戸 | ||||
| 289 | 1985.11.02 | 篠田実追悼 | 篠田実(1) | 浪曲・紺屋高尾 | 24:42 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 290 | 1985.11.09 | 馬琴追悼 | 宝井馬琴(5) | 講談・寛永三馬術 ほまれの春駒 | 22:57 | S560101放送 | 宝井琴鶴 | ||
| 291 | 1985.11.16 | 馬琴追悼 | 宝井馬琴(5) | 講談・やくざの恋 | 19:33 | 宝井琴鶴 | |||
| 292 | 1985.11.23 | 橘家圓蔵(8) | 疝気の虫 | 24:36 | S601001 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 293 | 1985.11.30 | 小さん勲四等受賞記念 | 柳家小さん(5) | 藪医者 | 19:36 | S35〜36年 | 柳家小さん(5) | ||
| 294 | 1985.12.07 | 聞きたい落語聞かせます | 林家正蔵(8) | 文七元結 | 27:21 | S30年代音源 | なし | ||
| 295 | 1985.12.14 | 聞きたい落語聞かせます | 林家正蔵(8) | 中村仲蔵 | 31:22 | S510628 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 296 | 1985.12.21 | 懐かしの浪曲大会 | 木村重松(2) | 素人浪曲ものまね集 | 小竹:重松(2:58) 小管:虎造(5:01) 関口:正鶴(1:25) | 芝清之 | |||
| 広沢虎造(2)ほか | 関口:菊春(2:26) 小管:梅鶯(2:51) 小管:辰造(2:52) | ||||||||
| 297 | 1985.12.28 | 年忘れ名人会 | 三遊亭圓生(6) | 五人廻し | 28:26 | S440528 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 298 | 1986.01.04 | 初笑い名人会 | 三遊亭圓生(6) | 三井の大黒 | 28:18 | S30年代音源 | なし | ||
| 299 | 1986.01.11 | 放送300回記念 | 橘右近 | 志ん生の思い出 | 07:45 | 右近師宅にて録音 | なし | ||
| 古今亭志ん生(5) | 火焔太鼓 | 26:12 | S310903放送 | ニッポン放送 | 絶品の火焔太鼓 | ||||
| 300 | 1986.01.18 | 松太郎追悼 | 木村松太郎 | 浪曲・祐天吉松 | 13:17 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 木村松太郎 | 浪曲・鼠小僧 | 12:13 | SP盤レコード | ||||||
| 301 | 1986.01.25 | 松太郎追悼 | 木村松太郎 | 浪曲・慶安太平記 | 24:12 | 立川談志(5) | |||
| 302 | 1986.02.01 | 若手落語家奨励賞 | 入船亭扇遊 | 不動坊 1 | 16:36 | S601014 | イイノホール | にっかん飛切落語会 | 入船亭扇遊 |
| 303 | 1986.02.08 | 若手落語家奨励賞 | 入船亭扇遊 | 不動坊 2 | 21:08 | S601014 | イイノホール | にっかん飛切落語会 | 入船亭扇遊 |
| ダブリあり | |||||||||
| 304 | 1986.02.15 | 梅鶯十三回忌 | 春日井梅鶯(1) | 浪曲・高田馬場 | 13:16 | 13回忌 | 芝清之 | ||
| 春日井梅鶯(1) | 浪曲・安兵衛婿入り | 12:53 | |||||||
| 305 | 1986.02.22 | 桂文字助 | 寄合酒 | 19:44 | S610118 | 有楽町マリオン | 文字助と河岸と仲間の会 | 桂文字助 | |
| 306 | 1986.03.01 | 林家正蔵(8) | 累草紙・親不知の場 | 26:03 | S35年以前 | TBSラジオ「日立演芸会」? | なし | ||
| 307 | 1986.03.08 | 林家正蔵(8) | 累草紙・熊谷堤の場 | 28:06 | S30年代音源 | なし | |||
| 308 | 1986.03.15 | 露乃五郎(2) | 雪の子守唄 | 33:41 | S60年芸術祭大賞 | なし | |||
| 309 | 1986.03.22 | 春風亭小朝 | 金明竹 | 19:05 | S60 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 春風亭小朝 | |
| 芸術選奨受賞 | |||||||||
| 310 | 1986.03.29 | 港家小柳(4) | 浪曲・亀甲組・下 | 21:09 | 芝清之 | ||||
| 311 | 1986.04.05 | 若竹開場一周年記念 | 三遊亭金也 | 真打昇進披露口上 | 14:39 | S610321 | 東陽町「若竹」 | 好楽・楽太郎・圓橘・鳳楽・圓楽 | なし |
| 1986.04.05 | 三遊亭鳳楽 | 町内の若い衆 | 14:51 | S610321 | 東陽町「若竹」 | ||||
| 312 | 1986.04.12 | 若竹開場一周年記念 | 三遊亭圓楽(5) | 若竹一周年口上 | 20:48 | S610321 | 東陽町「若竹」 | 楽太郎・金也・圓橘・好楽・鳳楽・圓楽 | なし |
| 三遊亭楽太郎 | 疝気の虫 | 14:07 | S610321 | 東陽町「若竹」 | |||||
| 313 | 1986.04.19 | 若竹開場一周年記念 | 三遊亭圓楽(5) | 浮世床 | 35:03 | S610321 | 東陽町「若竹」 | なし | |
| 314 | 1986.04.26 | 若竹開場一周年記念 | 三遊亭圓楽(5) | 紺屋高尾 | 35:17 | S610321 | 東陽町「若竹」 | なし | |
| 315 | 1986.05.03 | 東家楽浦 | 浪曲・朱描きの鐘馗 | 25:48 | 芝清之 | ||||
| 316 | 1986.05.10 | 橘家圓蔵(8) | 宮戸川 | 22:08 | S610402 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 317 | テープマニアの集い | 談志・小山・川戸 | 音源探しについて(鼎談) | 16:47+2:17 | S610420 | 東陽町「若竹」 | 「テープマニアの集い」 | 談志・小山観翁 | |
| 1986.05.17 | 桂文楽(8) | かんしゃく | 13:10 | 喉手術前 | |||||
| 318 | 1986.05.24 | 三遊亭圓生(6) | らくだ 1 | 32:04 | S360131 | 東横ホール | 五代目圓生追善興行 | なし | |
| 319 | 1986.05.31 | 三遊亭圓生(6) | らくだ 2 | 29:12 | S360131 | 東横ホール | 五代目圓生追善興行 | なし | |
| ダブりあり | |||||||||
| 320 | 1986.06.07 | 小さん剣道範師記念 | 柳家小さん(5) | ろくろっ首 | 23:23 | S30年代 | 柳家小さん(5) | ||
| 321 | 1986.06.14 | 雷門福助を偲ぶ | 雷門福助 | お題噺 | 11:00 | S581202 | 東宝演芸場 | 小山観翁 | |
| 322 | 1986.06.21 | 若手落語家真打競演会 | 入船亭扇遊 | お菊の皿 | 20:43 | S610523 | TBSホール | 若手真打競演会 | 扇遊・小ゑん・正朝 |
| 1986.06.28 | 衆院選政見放送のため | ||||||||
| 放送なし | |||||||||
| 323 | 1986.07.05 | 若手落語家真打競演会 | 柳家小ゑん | 真打披露口上 | 07:59 | S610510 | 上野鈴本 | 扇橋・圓歌・小さん | なし |
| 柳家小ゑん | 長い夜 | 24:24 | S610523 | TBSホール | 若手真打競演会 | ||||
| 324 | 1986.07.12 | 若手落語家真打競演会 | 春風亭正朝 | 宗論 | 23:10 | S610523 | TBSホール | 若手真打競演会 | 扇遊・小ゑん・正朝 |
| 325 | 1986.07.19 | 若手落語家真打競演会 | 三遊亭鳳楽 | 酢豆腐 | 29:42 | S610523 | TBSホール | 若手真打競演会 | 三遊亭鳳楽 |
| 326 | 1986.07.26 | 立川流一門会 | 立川藤志楼 | 野ざらし | 14:02 | 日比谷芸術座 | 「立川流全員集合」 | なし | |
| 1986.07.26 | 立川談遊 | 疝気の虫 | 17:59 | 「立川流全員集合」 | |||||
| 327 | 1986.08.02 | 立川流一門会 | 立川談志(5) | 鼠穴 1 | 22:51 | 日比谷芸術座 | 「立川流全員集合」 | 山本晋也 | |
| 328 | 1986.08.09 | 立川流一門会 | 立川談志(5) | 鼠穴 2 | 23:13 | 日比谷芸術座 | 「立川流全員集合」 | 山本晋也 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 329 | 1986.08.16 | 京山幸枝若(1) | 浪曲・左甚五郎・掛川宿 1 | 17:44 | S6106 | 国立演芸場 | 「京山幸枝若独演会」 | 芝清之 | |
| 330 | 1986.08.23 | 京山幸枝若(1) | 浪曲・左甚五郎・掛川宿 2 | 23:45 | S6106 | 国立演芸場 | 「京山幸枝若独演会」 | 芝清之 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 331 | 1986.08.30 | 橘家圓蔵(8) | たがや | 24:18 | S610702 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 332 | 1986.09.06 | 金原亭馬生(10) | 付き馬 | 30:33 | S460831 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし | |
| 333 | 1986.09.13 | 金原亭馬生(10) | 鰍沢 | 31:01 | S501225 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし | |
| 334 | 1986.09.20 | 三遊亭圓生(6) | 早桶屋 | 28:19 | S340216 | TBSラジオ「お好み寄席」 | なし | ||
| 335 | 1986.09.27 | 三平七回忌 | 林家三平 | 源平盛衰記 | 11:33 | 橘家圓蔵(8) | |||
| 林家三平 | リズム落語 | 08:33 | |||||||
| 336 | 1986.10.04 | 松鶴追悼 | 笑福亭松鶴(6) | 市助酒 1 | 18:57 | S480129 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 立川談志(5) |
| 337 | 1986.10.11 | 松鶴追悼 | 笑福亭松鶴(6) | 市助酒 2 | 27:00 | S480129 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 338 | 1986.10.18 | 松鶴追悼 | 笑福亭松鶴(6) | 天王寺詣り 1 | 16:29 | S490930 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 小山観翁 |
| 339 | 1986.10.25 | 松鶴追悼 | 笑福亭松鶴(6) | 天王寺詣り 2 | 16:33 | S490930 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 小山観翁 |
| ダブリあり | |||||||||
| 340 | 1986.11.01 | 最新上方漫才事情 | 若井はんじ・けんじ | 漫才・勝ち馬教えます | 14:30 | S40年頃 | 足立克己 | ||
| 341 | 1986.11.08 | 最新上方漫才事情 | 海原お浜・小浜 | 漫才・女性の魅力 | 13:09 | 「渋谷東急文化寄席」 | 足立克己 | ||
| 342 | 1986.11.15 | 宮川左近C追悼 | 宮川左近ショー | 漫才・紀伊国屋文左衛門 | 16:31 | S511020 | 大阪角座 | 足立克己 | |
| 343 | 1986.11.22 | 宮川左近C追悼 | 宮川左近ショー | 漫才・ああ新撰組 | 17:37 | S540504 | 大阪角座 | 足立克己 | |
| 344 | 1986.11.29 | 橘家圓蔵(8) | 芝浜 | 25:12 | S611002 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | なし | |
| 345 | 1986.12.06 | 三遊亭圓生(6) | おさん茂平 | 25:49 | S40年代 | リクエスト「やり手のない噺」 | なし | ||
| 346 | 1986.12.13 | 三遊亭圓生(6) | 文七元結・上 | 23:31 | スタジオ客なし | 上下に分割口演 | なし | ||
| 347 | 1986.12.20 | 三遊亭圓生(6) | 文七元結・下 | 24:14 | スタジオ客なし | 上下に分割口演 | なし | ||
| 348 | 1986.12.27 | 年忘れ名人会 | 笑福亭松鶴(6) | 餅つき | 23:20 | S451130 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 349 | 1987.01.03 | 初笑い名人会 | 三遊亭圓生(6) | 鹿政談 | 23:45 | S460517 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 350 | 1987.01.10 | 追悼晴海 | 広沢晴海(1) | 浪曲・鼠小僧次郎吉 | 13:12 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 351 | 1987.01.17 | 追悼晴海 | 広沢晴海(1) | 浪曲・相馬大作・桧山騒動 | 12:28 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 352 | 1987.01.24 | 芸術祭賞受賞記念 | 雷門助六(8) | 替り目 | 13:26 | S49 | 上野鈴本 | 雷門助六(8) | |
| 353 | 1987.01.31 | 消費税導入騒動 | 三遊亭圓生(6) | 弥次郎 1 | 10:48 | 上野鈴本社長 | |||
| 東宝名人会支配人 | |||||||||
| 354 | 1987.02.07 | 消費税導入騒動 | 三遊亭圓生(6) | 弥次郎 2 | 13:50 | 上野鈴本社長 | |||
| ダブリあり | 東宝名人会支配人 | ||||||||
| 355 | 1987.02.14 | 若手落語家奨励賞 | 古今亭右朝 | 芝居の喧嘩 1 | 12:00 | S610617 | イイノホール | 「にっかん飛切落語会」 | 古今亭志ん八(当時) |
| 356 | 1987.02.21 | 若手落語家奨励賞 | 古今亭右朝 | 芝居の喧嘩 2 | 14:43 | S610617 | イイノホール | 「にっかん飛切落語会」 | 古今亭志ん八(当時) |
| ダブリあり | |||||||||
| 357 | 1987.02.28 | 「寝床」聴き較べ | 桂文楽(8) | 寝床 | 22:24 | S30喉手術前 | なし | ||
| 文楽十七回忌 | |||||||||
| 358 | 1987.03.07 | 三遊亭金馬(3) | 寝床 | 25:18 | なし | ||||
| 359 | 1987.03.14 | 三遊亭圓生(6) | 寝床 | 25:10 | S350626 | 人形町末広 | なし | ||
| 360 | 1987.03.21 | 彦六聴き較べ | 林家正蔵(8) | 大仏餅 | 15:07 | S490129 | 上野鈴本 | 関山和夫 | |
| 361 | 1987.03.28 | 彦六聴き較べ | 林家正蔵(8) | 首提灯 | 12:59 | S490703 | 上野鈴本 | 関山和夫 | |
| 362 | 1987.04.04 | 彦六聴き較べ | 林家正蔵(8) | 莨の火 | 24:42 | S411213 | なし | ||
| 363 | 1987.04.11 | 塚本やっこ追悼 | 三人奴 | お笑い阿波の鳴門 | 15:08 | S350919 | 足立克己 | ||
| 364 | 1987.04.18 | 照代追悼 | 春日三球・照代 | 漫才・乗り物アラカルト | 14:44 | S500320放送 | TBSラジオ音源 | 内海桂子・好江 | |
| 365 | 1987.04.25 | 照代追悼 | 春日三球・照代 | 漫才・お笑い農業高校 | 12:01 | S571209 | 能代市文化会館 | 内海桂子・好江 | |
| 366 | 1987.05.02 | 橘家圓蔵(8) | 大山詣り | 20:53 | S620409 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 367 | 1987.05.09 | 京山華千代 | 浪曲・春日の局 | 12:33 | S05吹込み | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| (26歳当時) | |||||||||
| 368 | 1987.05.16 | 談志・三枝二人会 | 桂三枝 | 君よモーツァルトを聴け | 26:26 | S620402 | 神奈川県立音楽堂 | 「談志・三枝二人会」 | なし |
| 369 | 1987.05.23 | 談志・三枝二人会 | 桂三枝 | くもんもん式学習塾 1 | 20:22 | S620402 | 神奈川県立音楽堂 | 「談志・三枝二人会」 | なし |
| 370 | 1987.05.30 | 談志・三枝二人会 | 桂三枝 | くもんもん式学習塾 2 | 26:25 | S620402 | 神奈川県立音楽堂 | 「談志・三枝二人会」 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 371 | 1987.06.06 | 談志・三枝二人会 | 立川談志(5) | 権兵衛狸 | 24:45 | S620402 | 神奈川県立音楽堂 | 「談志・三枝二人会」 | なし |
| 372 | 1987.06.13 | 留さん文治を偲んで | 桂文治(9) | 片棒 1 | 10:55 | S480327 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 内海桂子・好江 |
| 373 | 1987.06.20 | 留さん文治を偲んで | 桂文治(9) | 片棒 2 | 19:32 | S480327 | トル | なし | |
| ダブリあり | |||||||||
| 374 | 1987.06.27 | 馬楽追悼 | 蝶花楼馬楽(6) | 転宅 1 | 08:28 | S430925 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 柳家小さん(5) |
| 375 | 1987.07.04 | 馬楽追悼 | 蝶花楼馬楽(6) | 転宅 2 | 13:38 | S430925 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 柳家小さん(5) |
| ダブリあり | |||||||||
| 376 | 1987.07.11 | 馬楽追悼 | 蝶花楼馬楽(6) | からくり屋 | 24:44 | S500630 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 377 | 1987.07.18 | 木村重松(1) | 浪曲・岐阜の弥太郎 | 12:35 | SP盤レコード | 芝清之 | |||
| 378 | 1987.07.25 | 真打昇進披露口上集 | 三遊亭貴楽 | 真打昇進披露口上 | 12:34 | S620505 | 東陽町若竹 | 金也・楽太郎・圓楽 | なし |
| 1987.07.25 | 立川龍志・談幸 | 真打昇進披露口上 | 09:55 | S620626 | 東宝名人会 | 文字助・文治・毒蝮・ | |||
| 379 | 1987.08.01 | 橘家圓蔵(8) | 品川心中 1 | 13:35 | S620710 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| 380 | 1987.08.08 | 橘家圓蔵(8) | 品川心中 2 | 19:32 | S620710 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | |
| ダブリあり | |||||||||
| 381 | 1987.08.15 | 橘家圓蔵(8) | らくだ | S620710 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | ||
| 382 | 1987.08.22 | 長演浪曲「天保六歌撰」 | 木村重友 | 浪曲・宗俊玄関先の場 | 13:03 | S10年頃の吹込み | SP盤レコード | 芝清之 | |
| 383 | 1987.08.29 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 文違い | 26:25 | S32 | なし | ||
| 384 | 1987.09.05 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 三年目 | 27:05 | S360511放送 | 第073回(S560905放送) | なし | |
| 「三年目」と同音源 | |||||||||
| 385 | 1987.09.12 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 梅若禮三郎 上 | 25:02 | S4111録音 | スタジオ客なし | なし | |
| 386 | 1987.09.19 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 梅若禮三郎 中 | 24:28 | S4111録音 | スタジオ客なし | なし | |
| 387 | 1987.09.26 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 梅若禮三郎 下 | 25:14 | S4111録音 | スタジオ客なし | なし | |
| 388 | 1987.10.03 | 長演浪曲「天保六歌撰」 | 木村重友 | 浪曲・宗俊上州屋店先の場 | 23:06 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 02:56 | |||||||||
| 389 | 1987.10.10 | 松鶴一周忌 | 笑福亭松鶴(6) | 高津の富 | 17:00 | S490110 | 国立劇場小劇場 | 「新春上方落語の会」 | 三田純市 |
| 390 | 1987.10.17 | 松鶴一周忌 | 笑福亭松鶴(6) | 高津の富 | 18:09 | S490110 | 国立劇場小劇場 | 「新春上方落語の会」 | 三田純市 |
| ダブリあり | |||||||||
| 391 | 1987.10.24 | 松鶴一周忌 | 笑福亭松鶴(6) | 遊山船 | 23:13 | S460723 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 392 | 1987.10.31 | 真打昇進歌之介襲名 | 三遊亭歌之介 | 真打昇進披露口上 | 10:17 | S621020 | 上野鈴本 | 馬風・金馬・圓歌 | なし |
| 三遊亭歌之介 | 田端君 | 15:01 | S621020 | 上野鈴本 | きん歌改め | ||||
| 393 | 1987.11.07 | 長演浪曲「天保六歌撰」 | 木村友衛 | 浪曲・河内山と直侍出会い | 02:56 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 1987.11.07 | 木村友衛 | 浪曲・直侍と三千歳 | 13:05 | SP盤レコード | |||||
| 394 | 1987.11.14 | 橘家圓蔵(8) | 巌流島 | 23:44 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | ||
| 395 | 1987.11.21 | 橘家圓蔵(8) | 鰻の幇間 1 | 13:21 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | ||
| 396 | 1987.11.28 | 橘家圓蔵(8) | 鰻の幇間 2 | 16:53 | 上野本牧亭 | 「圓蔵独演会」 | 橘家圓蔵(8) | ||
| ダブリあり | |||||||||
| 397 | 1987.12.05 | 上方落語聴き較べ | 橘ノ円都(1) | たちきれ線香 | 23:55 | 下座:林トミ | なし | ||
| 398 | 1987.12.12 | 上方落語聴き較べ | 桂小文治(2) | たちきれ線香 | 27:22 | 下座:橘ツヤ | なし | ||
| 399 | 1987.12.19 | 長演浪曲「天保六歌撰」 | 木村友衛 | 浪曲・三千歳と直侍の再会 | 11:57 | SP盤レコード | なし | ||
| 木村友衛 | 浪曲・河内山と清三 | 13:02 | SP盤レコード | ||||||
| 400 | 1987.12.26 | 年忘れ名人会 | 桂文楽(8) | 穴泥 | 17:24 | S34録音 | 加藤武 | ||
| 401 | 1988.01.02 | 初笑い名人会 | 三遊亭圓生(6) | 夢金 | 23:06 | S30年代後半 | なし | ||
| 402 | 1988.01.09 | 宝井馬琴(6) | 馬琴襲名披露口上 | 12:47 | S621118 | 日比谷芸術座 | 圓楽・談志・トップ・山陽 | 宝井馬琴(6) | |
| 琴鶴改め | 東宝名人会襲名披露興行 | ||||||||
| 403 | 1988.01.16 | 宝井馬琴(6) | 講談・出世浄瑠璃 | 27:24 | S621118 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会襲名披露興行 | なし | |
| 404 | 1988.01.23 | 古今亭右朝 | 小言幸兵衛 1 | 17:41 | S6208 | イイノホール | ニッカン飛切落語会 | 古今亭志ん八(当時) | |
| 昭和62年度若手奨励賞 | |||||||||
| 405 | 1988.01.30 | 古今亭右朝 | 小言幸兵衛 2 | 22:23 | S6208 | イイノホール | ニッカン飛切落語会 | 古今亭志ん八(当時) | |
| ダブリあり | 昭和62年度若手奨励賞 | ||||||||
| 406 | 1988.02.06 | 正蔵七回忌 | 林家正蔵(8) | 大山詣り | 24:12 | S440619 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 407 | 1988.02.13 | 正蔵七回忌 | 林家正蔵(8) | 新助市五郎 | 26:55 | S40頃 | 朝日生命ホール | TBSラジオ「落語名人会」 | なし |
| 408 | 1988.02.20 | 正蔵七回忌 | 林家正蔵(8) | 耳なし芳一 | 25:17 | S44-45頃 | なし | ||
| 409 | 1988.02.27 | 正蔵七回忌 | 林家正蔵(8) | 藁人形 | 26:46 | S41 | なし | ||
| 410 | 1988.03.05 | 長演浪曲「天保六歌撰」 | 木村友衛 | 浪曲・金子市三郎と三千歳 | 16:59 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 411 | 1988.03.12 | 馬の助十三回忌 | 金原亭馬の助(1) | 芋俵 | 12:14 | S30年代 | 保田武宏 | ||
| 412 | 1988.03.19 | 馬の助十三回忌 | 金原亭馬の助(1) | 三人息子 | 24:59 | S410918放送 | なし | ||
| 413 | 1988.03.26 | 長演浪曲「慶安太平記」 | 木村重松(1) | 浪曲・善達道中付け | 12:10 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 414 | 1988.04.03 | 長演浪曲「慶安太平記」 | 木村重松(1) | 浪曲・吉田の焼討 | 13:35 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 木村重松(1) | 浪曲・善達箱根越え | 12:10 | SP盤レコード | ||||||
| 415 | 1988.04.10 | 真打昇進披露口上集 | 三遊亭小円楽 | 真打昇進披露口上 | 14:23 | S630321 | 東陽町「若竹」 | 貴楽・金也・楽太郎・圓橘・好楽・鳳楽・圓楽 | |
| 林家こぶ平 | 真打昇進披露口上 | 10:07 | S630321〜30 | 上野鈴本 | 志ん朝・圓蔵・こん平・小さん | なし | |||
| 416 | 1988.04.17 | 橘家圓蔵(8) | 厩火事 | 25:13 | S630411 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 417 | 1988.04.24 | 橘家圓蔵(8) | 湯屋番 | 22:30 | S630411 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 418 | 1988.05.01 | 朝丸改め桂ざこば襲名披露興行 | 桂枝雀(2) | 宿替え | 26:03 | S630415 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会 | なし |
| 412 | 1988.05.08 | 朝丸改め桂ざこば襲名披露興行 | 桂米朝(3) | 天狗裁き | 24:19 | S630415 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会 | なし |
| 420 | 1988.05.15 | 朝丸改め桂ざこば襲名披露興行 | 桂ざこば | 襲名披露口上(枝雀、米朝、小さん) | 10:00 | S630415 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会 | なし |
| 421 | 1988.05.22 | 朝丸改め桂ざこば襲名披露興行 | 桂ざこば | 崇徳院 1 | 24:17 | S630415 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会 | なし |
| 422 | 1988.05.29 | 朝丸改め桂ざこば襲名披露興行 | 桂ざこば | 崇徳院 2 | 26:13 | S630415 | 日比谷芸術座 | 東宝名人会 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 423 | 1988.06.05 | 真打昇進右朝襲名 | 古今亭右朝 | 真打昇進披露口上 | 10:02 | S630501 | 上野鈴本 | 志ん馬・円菊・小さん・志ん朝 | なし |
| 古今亭右朝 | 妾馬 1 | 14:06 | |||||||
| 424 | 1988.06.12 | 真打昇進右朝襲名 | 古今亭右朝 | 妾馬 2 | 24:20 | S630501 | 上野鈴本 | なし | |
| ダブリあり | |||||||||
| 425 | 1988.06.19 | 米朝・談志二人会 | 桂米朝(3) | 三枚起請 | 25:57 | S630513 | 有楽町マリオン | 米朝談志二人会 | なし |
| 426 | 1988.06.25 | 米朝・談志二人会 | 立川談志(5) | ぞろぞろ | 30:08 | S630513 | 有楽町マリオン | 米朝談志二人会 | なし |
| 427 | 1988.07.03 | 米朝・談志二人会 | 桂米朝(3) | 鹿政談 | 24:40 | S630513 | 有楽町マリオン | 米朝談志二人会 | なし |
| 428 | 1988.07.10 | 扇馬真打昇進・蝠丸襲名 | 三遊亭扇馬・桂蝠丸 | 真打昇進披露口上(扇馬・小福改め蝠丸) | 07:05 | S630514 | 浅草演芸場 | 遊三・小円馬・米丸 | なし |
| 1988.07.10 | 桂蝠丸 | ぶつけ馬 | 17:58 | ||||||
| 429 | 1988.07.16 | 辰造追悼 | 浪花家辰造(3) | 浪曲・荒神山神戸の長吉1 | 16:43 | 芝清之 | |||
| 430 | 1988.07.23 | 辰造追悼 | 浪花家辰造(3) | 浪曲・荒神山神戸の長吉2 | 14:28 | 芝清之 | |||
| 431 | 1988.07.31 | 米朝独演会 | 桂米朝(3) | 地獄八景 1 | 24:56 | S630718 | 大阪サンケイホール | 米朝独演会 | なし |
| 432 | 1988.08.07 | 米朝独演会 | 桂米朝(3) | 地獄八景 2 | 24:55 | S630718 | 大阪サンケイホール | 米朝独演会 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 433 | 1988.08.14 | 米朝独演会 | 桂米朝(3) | 地獄八景 3 | 26:24 | S630718 | 大阪サンケイホール | 米朝独演会 | なし |
| ダブリあり | |||||||||
| 434 | 1988.08.21 | 米朝独演会 | 桂米朝(3) | 持参金 | 24:25 | S630718 | 大阪サンケイホール | 米朝独演会 | なし |
| 435 | 1988.08.28 | 長演浪曲「慶安太平記」 | 木村重松(1) | 浪曲・皿回しの段 | 13:12 | SP盤レコード | なし | ||
| 木村重松(1) | 浪曲・正雪の雨乞い | 11:31 | SP盤レコード | ||||||
| 436 | 1988.09.04 | 長演浪曲「慶安太平記」 | 篠田実(1) | 浪曲・五戒問答 | 12:31 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 437 | 1988.09.11 | 橘家圓蔵(8) | 子別れ 1 | 15:43 | S630711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 438 | 1988.09.18 | 橘家圓蔵(8) | 子別れ 2 | 17:16 | S630711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| ダブリあり | |||||||||
| 439 | 1988.09.25 | 橘家圓蔵(8) | 火焔太鼓 | 24:12 | S630711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 440 | 1988.10.02 | 金原亭馬生(10) | 厩火事 | 23:32 | S480625 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし | |
| 441 | 1988.10.09 | 三遊亭圓生(6) | 一人酒盛 | 24:15 | S42 | なし | |||
| 442 | 1988.10.16 | 三遊亭圓生(6) | 山崎屋1 | 16:24 | S430626 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 馬場雅男 | |
| 443 | 1988.10.23 | 三遊亭圓生(6) | 山崎屋2 | 22:04 | S430626 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 馬場雅男 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 444 | 1988.10.30 | 浪曲聴き較べ | 広沢虎造(2) | 浪曲・石松五十石船 | 23:14 | SP盤レコード | なし | ||
| 445 | 1988.11.06 | 浪曲聴き較べ | 玉川勝太郎(1) | 浪曲・石松五十石船 | 12:57 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 446 | 1988.11.13 | 橘家圓蔵(8) | 鼠穴 | 24:42 | S631011 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 447 | 1988.11.20 | 橘家圓蔵(8) | 猫と金魚 | 15:28 | S631011 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 448 | 1988.11.27 | 上方落語特集 | 桂小文治(2) | 鳥屋坊主 | 23:44 | S31 | 上方落語特集 | なし | |
| 449 | 1988.12.04 | 上方落語特集 | 笑福亭松鶴(6) | 饅頭怖い1 | 15:50 | S480926 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 小山観翁 |
| 450 | 1988.12.11 | 上方落語特集 | 笑福亭松鶴(6) | 饅頭怖い2 | 25:45 | S480926 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | 小山観翁 |
| ダブリあり | |||||||||
| 451 | 1988.12.18 | 上方落語特集 | 三遊亭百生(2) | 宿替え | 13:52 | 上方落語特集 | 小山観翁 | ||
| 452 | 1988.12.25 | 年忘れ名人会 | 立川藤志楼 | 立川流藤志楼真打昇進披露口上 | 22:34 | S631202 | 有楽町マリオン | 立川藤志楼真打昇進披露 | なし |
| 談四楼・上岡龍太郎・山本晋也・ビートたけし・西山俊夫・景山民夫・胡桃沢耕史・毒蝮・丸茂純子・内田春菊・団鬼六・ジミー時田・談志 | |||||||||
| 453 | 1989.01.01 | 初笑い名人会 | 立川藤志楼 | 黄金の大黒 | 12:21 | S631202 | 有楽町マリオン | 立川藤志楼真打昇進披露 | 立川談志(5) |
| 1989.01.08 | 平成スタートの日 | ||||||||
| 特別番組のため放送なし | |||||||||
| 454 | 1989.01.15 | 浪曲聴き較べ | 篠田実(1) | 浪曲・紺屋高尾 | 12:12 | SP盤レコード(途中まで) | 芝清之 | ||
| 455 | 1989.01.22 | 浪曲聴き較べ | 三門博 | 浪曲・紺屋高尾 | 25:55 | SP盤レコード(音不良) | なし | ||
| 456 | 1989.01.29 | 瀧川鯉昇 | 茶の湯 1 | 16:49 | S630817 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 春風亭愛嬌 | |
| H0205改名 | |||||||||
| 457 | 1989.02.05 | 瀧川鯉昇 | 茶の湯 2 | 19:04 | S630817 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 馬場雅男 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 458 | 1989.02.12 | 立川志の輔 | 蜘蛛駕籠 1 | 14:45 | S630719 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 立川志の輔 | |
| 459 | 1989.02.19 | 立川志の輔 | 蜘蛛駕籠 2 | 14:04 | S630719 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 保田武宏 | |
| ダブリあり | |||||||||
| 460 | 1989.02.26 | 柳家小さん(5) | 2・26事件体験談・上 | 20:35 | S51放送 | 「小さん従軍記」より | 柳家小さん(5) | ||
| 聞き手:内海好江 | |||||||||
| 461 | 1989.03.05 | 柳家小さん(5) | 2・26事件体験談・下 | 19:08 | S51放送 | 「小さん従軍記」より | 柳家小さん(5) | ||
| 聞き手:内海好江 | |||||||||
| 462 | 1989.03.12 | 瀧川鯉昇 | 時そば | 20:00 | S631116 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 瀧川鯉昇 | |
| H0205改名 | |||||||||
| 463 | 1989.03.19 | 立川志の輔 | 寝床 | 25:34 | S631116 | イイノホール | にっかん飛切落語会若手奨励賞 | 立川志の輔 | |
| 464 | 1989.03.26 | 芸術祭賞受賞記念 | リーガル天才・秀才 | 月給袋 | 11:27 | S601114放送 | TBS音源 | リーガル天才・秀才 | |
| 465 | 1989.04.02 | 芸術祭賞受賞記念 | 三遊亭圓楽(5) | 中村仲蔵 1 | 22:00 | S501031 | 上野鈴本 | 三遊亭圓楽独演会 | なし |
| 466 | 1989.04.09 | 芸術祭賞受賞記念 | 三遊亭圓楽(5) | 中村仲蔵 2 | 19:48 | S501031 | 上野鈴本 | 三遊亭圓楽独演会 | 三遊亭圓楽(5) |
| 467 | 1989.04.16 | 真打昇進披露口上 | 三遊亭喜八楽 | 喜八楽真打昇進披露口上 | 10:58 | H010321 | 若竹 | 小圓楽・金也・楽太郎・好楽・鳳楽・圓楽 | |
| 林家鉄平・夢月亭清麿 | 清麿呂・鉄平真打昇進披露口上 | 08:25 | H010327 | 上野鈴本 | こん平・圓蔵・小さん | なし | |||
| 468 | 1989.04.23 | 白鶴名人会 | 春風亭柳昇 | 三国志 | 22:11 | H010415 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | なし |
| 469 | 1989.04.30 | 白鶴名人会 | 柳家小さん(5) | 試し酒 | 23:18 | H010415 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | なし |
| 470 | 1989.05.07 | 浪曲聴き較べ | 東家楽燕 | 浪曲・召集令 | 12:32 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 471 | 1989.05.14 | 浪曲聴き較べ | 寿々木米若 | 浪曲・召集令 | 12:20 | SP盤レコード | 芝清之 | ||
| 1989.05.14 | 天光軒満月 | 浪曲・召集令 | 12:13 | SP盤レコード・珍品 | |||||
| 472 | 1989.05.21 | 橘家圓蔵(8) | 禁酒番屋 1 | 14:51 | H010411 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 473 | 1989.05.28 | 橘家圓蔵(8) | 禁酒番屋 2 | 14:51 | H010411 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| ダブリあり | |||||||||
| 474 | 1989.06.04 | 橘家圓蔵(8) | 品川心中 | 25:49 | H010411 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | 橘家圓蔵(8) | |
| 475 | 1989.06.11 | 芸術選奨受賞 | 桂小南(2) | 貝野村 1 | 14:52 | H010414 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | 桂小南(2) |
| 476 | 1989.06.18 | 芸術選奨受賞 | 桂小南(2) | 貝野村 2 | 13:54 | H010414 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | 桂小南(2) |
| ダブリあり | |||||||||
| 477 | 1989.06.25 | フランキー堺 | フランキー講談 | 15:08 | H0103 | 有楽町マリオン | 超二流会 | フランキー堺 | |
| ショパンの初恋1 | |||||||||
| 478 | 1989.07.02 | フランキー堺 | フランキー講談 | 26:42 | H0103 | 有楽町マリオン | 超二流会 | なし | |
| ショパンの初恋2 | ダブリあり | ||||||||
| 479 | 1989.07.09 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 田能久 | 23:26 | S441020 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし |
| 480 | 1989.07.16 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 子別れ・上 | 24:57 | S340312 | なし | ||
| 481 | 1989.07.23 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 子別れ・下 | 24:38 | なし | |||
| 482 | 1989.07.30 | 圓生特集 | 三遊亭圓生(6) | 妻を語る | 10:48 | S411001放送 | なし | ||
| 1989.07.30 | 三遊亭圓生(6) | やかん | 09:46 | S490106 | 上野鈴本 | ||||
| 483 | 1989.08.06 | 怪談特集 | 林家正蔵(8) | 年枝の怪談 | 24:20 | S30年代音源 | なし | ||
| 484 | 1989.08.13 | 怪談特集 | 一龍斎貞山(6) | 講談・真景累ヶ淵・宗悦殺し | 27:27 | なし | |||
| 485 | 1989.08.20 | 怪談特集 | 林家正蔵(8) | 真景累ヶ淵・宗悦殺し | 24:59 | S330624 | なし | ||
| 486 | 1989.08.27 | 怪談特集 | 金原亭馬生(10) | もう半分 | 24:19 | S39〜40 | なし | ||
| 487 | 1989.09.03 | 橘家圓蔵(8) | 寝床 | 22:16 | H010711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 488 | 1989.09.10 | 橘家圓蔵(8) | らくだ | 26:13 | H010711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 489 | 1989.09.17 | 橘家圓蔵(8) | 船徳 | 23:38 | H010711 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会 | なし | |
| 490 | 1989.09.24 | 笑福亭松鶴(6) | 貧乏花見 1 | 21:01 | S470228 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし | |
| 491 | 1989.10.01 | 笑福亭松鶴(6) | 貧乏花見 2 | 24:59 | S470228 | 国立劇場小劇場 | 「落語研究会」 | なし | |
| ダブりあり | |||||||||
| 492 | 1989.10.08 | 浪曲聴き較べ | 桃中軒雲右衛門 | 浪曲・南部坂雪の別れ | 12:13 | SP盤レコード | 芝 清之 | ||
| 493 | 1989.10.15 | 浪曲聴き較べ | 東家楽燕 | 浪曲・南部坂雪の別れ | 13:22 | SP盤レコード | 芝 清之 | ||
| 494 | 1989.10.22 | 浪曲聴き較べ | 木村松太郎(2) | 浪曲・鼠小僧 | 11:48 | SP盤レコード | 芝 清之 | ||
| 1989.10.22 | 寿々木米若 | 浪曲・塩留の蜆売り | 11:01 | SP盤レコード | |||||
| 495 | 1989.10.29 | 立川志の輔 | 持参金 | 18:40 | 立川志の輔 | ||||
| 496 | 1989.11.05 | 若竹始末記 | 三遊亭鳳楽 | 寝床 1 | 09:58 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | 三遊亭鳳楽 | |
| 497 | 1989.11.12 | 三遊亭鳳楽 | 寝床 2 | 21:58 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | 三遊亭鳳楽 | ||
| ダブりあり | |||||||||
| 498 | 1989.11.19 | 橘家圓蔵(8) | 穴泥 1 | 11:43 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会(本牧亭最終回) | 橘家圓蔵(8) | ||
| 499 | 1989.11.26 | 橘家圓蔵(8) | 穴泥 2 | 17:57 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会(本牧亭最終回) | 橘家圓蔵(8) | ||
| 500 | 1989.12.03 | 橘家圓蔵(8) | 幇間腹 | 23:56 | 上野本牧亭 | 圓蔵独演会(本牧亭最終回) | 橘家圓蔵(8) | ||
| 501 | 1989.12.10 | 文楽特集 | 桂文楽(8) | 悋気の火の玉 | 12:51 | 文楽特集 | フランキー堺 | ||
| 502 | 1989.12.17 | 文楽特集 | 桂文楽(8) | よかちょろ | 18:10 | 早起き名人会最終回 502回 | フランキー堺 | ||
| 川戸アナの501回発言は誤り | |||||||||
| 番外 | 1989.12.24 | 年忘れ名人会 | 林家正蔵(8) | 双蝶々・中 小雀長吉 | 23:13 | TBSスタジオ | なし | ||
| 番外 | 1989.12.31 | 年忘れ名人会 | 三遊亭圓生(6) | 双蝶々・下 雪の子別れ | 23:04 | なし | |||
| 番外 | 1990.01.01 | 初笑い名人会 | 志の輔・柳昇 | 噺のまくら集 志の輔・柳昇 | なし | ||||
| 柳家小さん5 | 試し酒 | 34:37 | H010415 | 砂防会館ホール | 白鶴名人会 | ||||