LAST UPDATE 2021/04/14


このページの見方
メニューページへ

あ〜お
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
青菜 1 にっかん飛切落語会(31) 1978.04.27 イイノホール 鞍馬 (息を吸う)エー(エヘン)世の中というものは、アー商売というものはその道によって賢しということを申しますが、なんの商売でもやってみると、まぁ…  
      CD 29:21
青菜 2 東横落語会(211) 1978.07.31 東横ホール 小学館 鞍馬 エー(エヘン)、ン今日は、圓朝祭り、エー、ウーマァ、お客様がいっぱいお出でになると、ウー我々は大変に助かりまして、エー、今日もいっぱいお運び… CDつきマガジンで発売
      CD 29:01
あくび指南 1   1975.06.02 たいめい軒 Col (拍手のみ) エー(エヘン)あと軽いお噺を申し上げたいと思いますが、エー落語というもののォまこと良く出来ているというのは幾らもございますが、エー昔は…  
      CD 15:09
あくび指南 2   1976.11.16 新橋演舞場稽古場 Col (太鼓と拍手) エーまああのォー、昔はァーなんですな。エー親父さんあたりに聴きますってぇと、高座へ上がってくるのはまことに静かだったそうですね。シーンと…  
      CD,LP 27:26
あくび指南 3   1981.08.18 本牧亭 Col 中の舞 エー(エヘン)我々の方でよく、エー世の中が大変になりますと、いろんな商売が増えてくるということを言いますが、アンー、江戸といった時代は…  
      CD 23:53
あくび指南 4 NHKラジオ       (電子音楽?) エー世の中がアー落ち着いて参りますと、いろいろとオー稽古事というものが、アー盛んになります。エー今でもいろんなお稽古をやっている方が…  
1975.07.02 NHK-R 放送演芸会   12:49
あくび指南 5 東横落語会(225) 1979.09.28 東横ホール 鞍馬 エー(ウフッ)お運びで御礼を申し上げます。エー、大きな星が、一つまた消えました。エー、寂しい限りでございますが、人間老少不定、どうしても…  
      CD 21:43
明烏 1   1974.02.16 紀伊國屋ホール Col 鞍馬 エー、あのォよく我々の方で『うぬぼれ』なんということをいう。うぬぼれってものは誰しもあるもんで。自分の顔がみっともないなと思ったら表なんど…  
      CD,LP 33:06
明烏 2 STVホール名人会(3) 1974.01.17 STVホール   中の舞 エー(へッ)、我々の方で、エよく、道楽なんてぇことを言いますな。アー、道楽。道に楽しむと書いて『道楽』なんですが、本当はあれは道に落ちる… (再)2017.12.02『STVホール名人会・傑作選』
1975.01.19 STV-R STVホール名人会   26:48
明烏 3 東横落語会(197) 1977.05.30 東横ホール 鞍馬 エー、(ヘン)、陽気が、アー大変によくなりまして、暑くゥなく寒くなくという、エー、こういう時候に、我々、昔は若いもんが一杯飲んでいい心持ちに…  
      CD 28:43
鮑のし 1 東京落語会(239) 1979.05.18 イイノホール         ×
1979.07.14 NHK-TV 夜の指定席    
安中草三 1 東京落語会(242) 1979.08.17 イイノホール NHK 一丁入り エー(ウフッ)、よく我々の方で、まァ、人というものの考え方が段々と変わっていくということを申し上げます。エこれァそうかも知れませんですねェ。  
1979.09.15 NHK-TV 夜の指定席 CD 24:35
幾代餅 1 東宝名人会 1964.10.31 東宝演芸場 VZ,AP 鞍馬? エーお運びで御礼を申し上げます。ごゆっくりお遊びを願っておきますが。アーまぁこの我々の方でよく『道楽』ということを申し上げます。まぁ昔から…  
      CD,TP 26:30
幾代餅(幾代餅の由来) 2   1980.02.18 本牧亭 Col,SM 鞍馬 エー(エヘン)エーまぁ我々の方でよく、エ、お遊びの噺を申し上げます。ウー遊びというとこれは日本ばかりではございません。世界各国どこでも…  
      CD,LP 38:37
幾代餅 3 TBSラジオ   TBSホール   鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよく、エー『道楽』なんてぇことを申し上げます。エー道楽は「道に楽しむ」と書いて道楽、エーある方に、伺いましたら違う…  
1978.11.09 TBS-R らんまんラジオ寄席   19:40
幾代餅 4 東京落語会(81) 1966.03.18 ヤマハホール Po 鞍馬 エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。ごゆっくりとお遊びを願いますが。エーまぁ我々の方でよくこの『道楽』ということを申し上げますが…  
      CD 24:59
幾代餅 5 東横落語会(227) 1979.11.30 東横ホール 鞍馬 エッ、ウー昔から、「三道楽」、ィ―うまいことを言ったもんで、エー、三つの道楽、これはァ―どこの、世界へ行きましてもあるんだそうです。  
      CD 32:44
今戸の狐 1 TBSラジオ     Te 鞍馬 エー(エヘン)よく我々の方でエ『道楽』ということを申し上げますが、まぁいろいろとお道楽はあるもので、エー昔はこの噺家という商売もこらあまぁ…  
1968.03.29 TBS-R 演芸まわり舞台 CD 25:38
今戸の狐 2   1976.11.17 新橋演舞場稽古場 Col (太鼓と拍手) エー、ただいま上がりました馬太郎というのは、エー故人になりました、あたくしの弟弟子にあたります馬の助の弟子でございまして。エー亡くなり…  
      CD 43:55
今戸の狐 3 東横落語会(169) 1975.01.28 東横ホール 素見ぞめき エー、(エヘン)、我々の方で、ウーン、よくあの昔の噺を申し上げます。エー、落語はどうして生まれたんだろうなんという、ことを調べる方がいる。  
      CD 31:54
浮世床 1         鞍馬 (アナウンサーの紹介)エー商売というものが昔からいろいろと、オー変わって参りますけれど、エー今の理髪店が、アー昔は、エ床屋さんですな…  
    末広演芸会   25:38
(氏子中→町内の若い衆)                  
         
うどん屋 1 東宝名人会(924) 1981.10.09 芸術座 VZ 一丁入り エー(エヘン)我々の方で、よくゥ御酒家のお噂というものを申し上げますが。エー酒飲み、不思議なもんでございまして、人が集まって何か事が…  
      CD 28:55
うどん屋 2   1981.10.02 本牧亭 Col (拍手から) エーこれから、アー寒さがこう、ずっと深くなって参りますと、オーなんと申しますか、エあたたかい召し上がりもんが何よりでございますな。エー今…  
      CD 24:50
うどん屋 3   1981.02.18 本牧亭 Col 一丁入り エー、お運びで御礼を申し上げます。エーまぁ雪が降ったり、エーまぁ大変に陽気が不順でございます。今日もお寒うございまして、お出でが無い…  
      CD 36:39
うどん屋 4 ?   (客有)   鞍馬 エーこのォ寒い時分というものは、なんとなく暖かいものが恋しくなります。エー召し上がりもんでもそうですな。鍋物なんてぇのは大変にこのォ魅力が… 1997.12.10〜11ラジオ名人寄席で放送
        29:52
うどん屋 5 文化放送   吉原・松葉屋   エーお運びで御礼を申し上げます。「なーべ焼ァきィうどォん」「ああ寒いねぇ、こう寒くっちゃいけねえ、よく寒い方がうどん屋は商売になるっていう…」  
1980.12.07 QR 辛口名人会   18:32
うどん屋 6 東横落語会(240) 1980.12.29 東横ホール 一丁入り エー(ヘェ)、今日は年忘れ、エー演目を、オー決めないで、というゥことでございますゥ。これは割合楽なようでいて難しいんで。エーふつうは…  
      CD 34:37
厩火事 1 落語研究会(64) 1973.06.25 国立小劇場 Te,SM 鞍馬 エーお運びで御礼を申し上げます。エちょっと高座へ出てくるのが遅くなりまして。エ今ちょうど楽屋で圓生師とオー正蔵師と、ウーまぁお魚が… SM盤は冒頭部CUTあり
      CD 23:17
厩火事 2   1968.**.**     鞍馬 エーよくあのォご夫婦の噺を申し上げますが、エー夫婦ってのは不思議なもんで、端から見ていて「どうしてああいう夫婦がうまくいってんだろうな」… 2006.03.22らんまんラジオ寄席
        20:45
厩火事 3 東宝名人会 1982.02.19 芸術座 SM 一丁入り エー、我々の方でよくご夫婦ということを申し上げます。エーこのご夫婦というものは誠に不思議なもんでございましてね。エーまぁ盛大な結婚式を…  
      CD 25:04
厩火事 4 NHK音源       鞍馬 エー(エヘッ)よく我々の方でご夫婦ということを申し上げます。面白いものでございまして、エーよくあの理屈を言う方がありますが、そういう方に限って…  
        19:38
江島屋 1 NHKラジオ       無し エー、芝、日影町に、江島屋治右衛門という、ウー古着を商う店がござまして、エーここの番頭の金兵衛というのが、暮れになりまして、エー下総の方へ…  
1981.11.10 NHK-R     22:09
江島屋(江島屋騒動) 2 NHKラジオ       一丁入り エー、東京が江戸と申しました頃、芝の日影町という所に、沢山、古手屋と当時申しました、古着屋が並んでおります。そこに江島屋という店が…  
  NHK-R 演芸広場   26:50
江島屋 3 東横落語会(242) 1981.02.27 東横ホール 一丁入り エー、(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。今日(こんにち)は、まァ、記録的な、寒さだそうで、そういう中をお運び頂きまして、まことに…  
      CD 36:48
(艶笑小噺集→七両二分)                  
         
王子の狐 1 NHKラジオ     Po 一丁入り エー、江戸時代というのは、アー割り合いにこの人間がのんびりしておりまして、マーなんと申しますか、なにかこの事があると郊外へ出ようという…。  
1967.11.15 NHK-R   CD 28:07
王子の狐 2   1981.02.18 本牧亭 Col 中の舞 エー(エヘン)まぁなんと申しましても、オー、エー昔の風習というものはいいもんでございまして、エー江戸の名物が、アー「火事に喧嘩に中っ腹…」  
      CD,TP 31:13
王子の狐 3 TBSラジオ       鞍馬 エー(エヘッ)我々の方でよく、狐・狸は人を化かすなんてぇ事を言いますが、エー、昔はァ皆これを信じたもんでございますな。エー、狐に化かされる…  
    ラジオ寄席   23:53
王子の狐 4 東横落語会(200) 1977.08.30 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、只今のォ、オー、ウー、円生師の口上はまことに明快でございまして(客笑)、エー、まァ、いろいろとォ三人で楽屋で相談をいたし…  
      CD 28:17
大坂屋花鳥 1   1974.09.26 三越劇場 Col 中の舞 エー(CUT)梅津長門という、お旗本がございまして、エーこの梅津長門という方は四百石をもらいまして、そして無役、ウーまぁお厩台へこう住んで…  
      CD,LP 37:11
大坂屋花鳥 2 東京落語会(220) 1977.10.21 イイノホール Cr 鞍馬 エー、我々の方でよく『好事、魔多し』とか、エーまぁいろんなことを言いますな『満つれば欠く』とか。あんまりいい事が続くてぇと、ンーまぁちょいと…  
1977.11.09 NHK-R   CD 41:31
大坂屋花鳥 3 東横落語会(161) 1974.05.31 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、オー、今席は、アー『大坂屋花鳥』という、エー、これはァ、柳派という、まァ三遊・柳と分かれておりました、柳派の方の…  
      CD 38:13
大山詣り 1 TBSラジオ     Te 鞍馬 エー、昔、イーなかなかこの旅へ出られなかった時分に、神信心というものをオー表へ出しますと、オー旅に出られた。エその時分に江戸っ子の…  
1968.05.31 TBS-R 演芸まわり舞台 CD 26:23
大山詣り 2 NHKテレビ       鞍馬 エー、昔はこの、山へ登るということは、アーこれは一つの信心でございまして、エーその信心あればこそまぁ許される訳ですけれども、まぁ一つの…  
1970.05.06 NHK-TV お笑い招待席   16:55
臆病源兵衛 1 落語研究会(136) 1979.08.31 国立小劇場 CD 鞍馬 エー(エヘン)よく我々の方で、臆病、ということを言います。エー「俺ァ臆病者は嫌いだよ」なんて方がある。エーじゃあこの人は大胆な人かと思う… (再)1987.11.03おはよう名人会
1979.10.05 TBS-TV 落語特選会 DVD 28:40
お血脈 1 東宝名人会 1978.11.13 東宝演芸場 SM エー出番が入れ替わりまして申し訳がございません。お遊びを願います。エーまぁ我々はやっぱりお客様がいないとどうにもならないですからね。  
      CD 20:08
お血脈 2 テレビ朝日   新宿末広亭   鞍馬 エー(エヘン)「宗論はどちらが負けても釈迦の恥」なんてぇことを言います。うまいことを言ったもんで、ご宗旨のもとはお釈迦様で、エーこのお釈迦様…  
1977.11.12 EX-TV 末広演芸会   13:18
お血脈 3 東横落語会(223) 1979.07.30 東横ホール 鞍馬 エー(エヘッ)、いっぱいのお運びで、本当にありがたいと思います。エーどうぞ、ごゆっくりとお遊びを願います。エー、来月の11日が、アー…  
      CD 22:11
おせつ徳三郎 1 東京落語会(202) 1976.04.16 イイノホール Po 鞍馬 エー(エヘン)我々の方でウーよく御縁なんということを申し上げますが、縁というものは不思議なもので、エーまぁそのうちでご夫婦の縁というものが…  
      CD 52:52
おせつ徳三郎 2   1980.04.18 本牧亭 Col 鞍馬 エー(エヘン)まぁ我々の方で、よく『箱入り娘』『箱入り息子』なんてようなことを言います。今まぁ、お、男と女というのは大変にそのサッパリして…  
      CD 52:16
おせつ徳三郎 3 STVホール名人会(40) 1977.02.23 STVホール   小鍛冶 エー(ヘッ)、我々の、ォー方で、よくゥ、なんですなあの、エー、箱入りィ娘、箱入り息子なんてぇことを言いますが、エー、昔は、アー、親御さんが… (再)2017.12.9『STVホール名人会・傑作選』
1977.03.06 STV-R STVホール名人会   26:37
お富与三郎(木更津) A-1   1976.11.15 新橋演舞場稽古場 Col (太鼓と拍手) エー(エヘン)我々の方でよく、まぁ話に出るのは、あまりまぁ美男・美女というものに縁の無い噺が多いんですが、エー今回は美男・美女、の噺で…  
      CD 42:10
お富与三郎(稲荷堀) B-1   1976.11.16 新橋演舞場稽古場 Col (拍手のみ) エー『お富与三郎』。ンーお富と与三郎という者は、エーこれはアー木更津でめぐり合いまして。男と女というものは不思議なとこで会うもんで…。  
      CD,LP 32:40
お富与三郎(島抜け) C-1   1976.11.17 新橋演舞場稽古場 Col (太鼓と拍手) エ(エヘン)引き続き『お富与三郎』のオー続きを申し上げますが、エーお富と与三郎、ウーまことに美男・美女に生まれて災いを残しました。ウーこの…  
      CD 34:22
お富与三郎(島抜け) C-2 東横落語会(194) 1977.02.28 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、人間というものがァ、アー、その日、その日の出来事というものが、ウー、どうしても自分から、分かることができません。エー…  
      CD 29:46
お富与三郎(与三郎の死) D-1   1980.12.18 本牧亭 Col 一丁入り エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。よく、我々の方で、エーまぁあの人の災いということを申し上げますが、エーなんでもそうですが、あまり…  
      CD 23:00
お富与三郎(与三郎の死) D-2 東横落語会(222) 1979.06.29 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、お運びで御礼を申し上げます。ウー、このォ、よくゥ、ウー、人間というものは、アー、そのォー、あまりィー、備わっていると…  
      CD 21:17
お初徳兵衛 1 東宝名人会 1964.05.31 東宝演芸場 VZ,AP,TH 鞍馬? エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。ごゆっくりとお遊びを願っておきますが。我々の方でまぁよくこの道楽ということを申し上げますが、エー…  
      CD,LP,TP 24:36
お初徳兵衛 2 落語研究会(98) 1976.06.28 国立小劇場   鞍馬 エー(エヘッ)我々の、ォー方で、道楽ということを申し上げます。エ、マ道楽というのは道に楽しむと書いて道楽、ある方がいや違うんだ、あれは…  
1976.08.06 TBS-TV 演芸特選会   32:12
お初徳兵衛(お初徳兵衛浮名の桟橋) 3 東宝名人会 1978.09.20 東宝演芸場 SM エー(エヘン)今日は千秋楽でございます。エーまぁ陽気もなんとなく定まりませんで、エーまぁお客様がおいでが無いのではないかと心配を…  
      CD 23:56
お初徳兵衛 4   1982.07.25 吉原松葉屋 ANY 一丁入り エー、今席はウーなんとなく、エー寒いような暑いような、エー不思議な陽気でございますが、どうぞごゆっくりとお遊びを願います。エー、マよく…  
      CD 26:41
お初徳兵衛 5 東横落語会(248) 1981.08.31 東横ホール 一丁入り (ウフン)、エーまことに、出番を狂わせまして、申し訳がございません。エー、足を痛めておりますので、エ、クルマへ乗って、ウンー高速へ…  
      CD 26:36
お見立て 1 東京落語会(212) 1977.02.18 イイノホール Cr 鞍馬 エー、人というものは『うぬぼれ』の固まりだそうです。エーうぬぼれの無いてぇ人はまずいませんですね。エー自分の顔がみっともないと思ったら…  
1977.02.23 NHK-R   CD 25:16
お見立て 2 東宝名人会 1981.10.26 芸術座 SM,ユー 一丁入り エー、お運びで御礼を申し上げます。エー名人会でございますが、アーまぁあの我々の方でよく道楽ということを申し上げます。エー道楽というのは…  
      CD 30:38
お見立て 3 東横落語会(200) 1977.08.30 東横ホール 小学館 つくま エー、二百回記念で、エー、後ほど、口上もございます。エー、二席ッつゥやることになっておりますが。エー、最初はァ廓噺の特集で、ウー、あたくしは… CDつきマガジンで発売
      CD 33:10
親子酒 1 東宝名人会 1978.11.15 東宝演芸場 SM,ユ (客の掛け声)エー(エヘン)我々の方でよく、めでたいにつけ悲しいにつけエー酒というものがついてまわるということを言いますが。うまいことを…  
      CD 21:22
親子酒 2 落語研究会(121) 1978.05.31 国立小劇場 SM 鞍馬 エー(エヘン)我々の方で、めでたいにつけ悲しいにつけ、酒というものが付いてまわるということを言いますが、ウーまことにうまいことを言ったもの… (再)1987.10.13おはよう名人会
1978.07.21 TBS-TV 落語特選会 DVD 19:00
親子酒 3 東海ラジオ       鞍馬 エー(エヘッ)お寒い中をお運び頂きまして、有り難く御礼を申し上げます。エーもう楽屋一同涙を流して喜んで(客笑い)はァ、まだおりませんが…  
1997.12.28 SF 源兵衛太助寄席の旅   22:08
か〜こ
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
火焔太鼓 1 NHKラジオ       エー、よく、商売というものは、その道によって賢しと申しますが、まあ、どんなご商売でもやってみて易しいという商売はございません。道具屋さん…  
1963.09.29 NHK-R ラジオ寄席   15:20
笠碁 1 NHKテレビ   イイノホール NHK 一丁入り エー(エヘン)碁・将棋に凝ると親の死に目に会えないということを言いますが、それほど碁ですとか将棋とかいうものは、エーお金を賭けないで面白い… (再)1994.02.21落語名人選ほか、東京落語会でない
1981.09.12 NHK-TV 落語 DVD,VT 29:54
笠碁 2   1974.02.16 紀伊國屋ホール Col,SM 鞍馬 エー、考えて見ますと、ウー、昔と今とはいろんなことが変わってまいりましたが、勝負事というのもはこれは変わりません。エー、まぁ、昔から…  
      CD,LP 26:33
笠碁 3 東京落語会(180) 1974.06.14 イイノホール Po 鞍馬? エー、碁・将棋に凝ると親の死に目に会えないなんという、エーことわざがございますが、勝負事の面白さというものはまた別でございまして、お金を… Po盤の解説書には1981.6.13と記してあるが、誤りと思われる
      CD 28:38
笠碁 4 TBSラジオ     小学館,SM 鞍馬 エー(エヘン)よくこの、勝負事に凝る、エー碁将棋に凝ると親の死に目に会えないなんてぇことを申し上げますが、アーそれほど勝負事の面白さという… CD付きマガジン11巻
1967.04.03 TBS-R まわり舞台 CD 25:11
笠碁 5       鞍馬 エー、碁・将棋に凝ると親の死に目に会えないなんてぇことを言いますが(ウン)、まぁそういったアー面白さというものは確かにございまして、あたくしも…  
        20:39
笠碁 6 噺を聴く会   吉原・松葉屋   鞍馬 (CUT)「さぁさぁさぁ上がってください。どうも。ええ、昨日はちょいと遅くまで、ううん、いえいえ、とんでもない、とん、さぁさぁ上がってください。うん、ええ…」  
1979.**.** LF お楽しみ演芸館   18:40
笠碁 7 ?       鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。エー、我々の方でよくゥ、「碁・将棋に凝ると親の死に目に会えない」なんてこと言いますが、エー碁ですとか… 1994.3.6 東海ラジオ『源兵衛・太助寄席の旅』で放送
        25:57
笠碁 8 東横落語会(177) 1975.09.29 東横ホール 鞍馬 エー、碁・将棋に凝ると親の死に目に会えないなんという。エー、これはまぁ、それほど勝負事の面白さというものは別だということなんですな。  
      CD 26:04
笠地蔵 1 東京落語会(68) 1965.02.19 ヤマハホール   鞍馬 エー、よく我々の方で、ご信心ということを申し上げますが、マ信心というものは誠に結構で、マ何によらずこのォ、ものを信じるというのはいいんだそう…  
        25:47
紙入れ 1         鞍馬 エー、世の中というものは、どうも自分の思うとおりにいかないもんでございますが、エー、今は、アー、いろいろと娯楽のものがございます。ウー…  
        09:46
鰍沢 1 落語研究会(94) 1975.12.25 国立小劇場 SM 鞍馬 エー(エヘン)「宗論はどちらが負けても釈迦の恥」なんてぇことを申し上げます。エー、ご宗旨というものはまことに面白いものでございまして、エー同じ… (再)1993.02.08落語特選会
1976.03.05 TBS-TV 演芸特選会 DVD 34:09
鰍沢 2   1974.02.16 紀伊國屋ホール Col 鞍馬 エー、まぁあの、オー我々の方で、よく信心なんということを申します。エご信心というものは不思議なもんでございますな。あのォ私の方の仲間でも…  
      CD,LP 34:29
鰍沢 3 東京落語会(113) 1968.11.15 ヤマハホール Po 鞍馬 エー「信心は徳の余り」とか申しますが、エーまぁご信心というものは、アーいろいろございまして、まぁご宗旨にもお賑やかなのと大変にこの陰気なのが…  
      CD 24:43
鰍沢 4 東横落語会(217) 1979.01.31 東横ホール 小学館 鞍馬 エー(エヘン)、ウー噺家の方は、アー、一月中はこれは、まァお正月と欲張って心得ておりまして、遅笑い、おめでとうございます。本年もよろしく… CDつきマガジンで発売
      CD 30:18
火事息子 1 東宝名人会 1978.11.12 東宝演芸場 VZ ? エー出番が入れ代わりまして申し訳がございません。お遊びを願います。エーまぁあの、だんだんと、冬にかかりまして、エー冷たい風が吹いて…  
      CD 24:25
花瓶 1 東京落語会(148) 1971.10.15 イイノホール Po 鞍馬 エー(エヘン)商売というものは、アーどういう商売でもこれは易しいというものはエー無いんだそうでございますが、まぁ私の知り合いに道具屋さんが…  
      CD 26:40
替り目 1 東宝名人会 1981.09.18 芸術座 SM,ユー 一丁入り エー我々の方でよく、ウーこの、なにかことがあるとお酒が出るということを言いますが、ウーなるほどそう言われてみるとそうで、おめでたい時てぇと…  
      CD 19:12
替り目 2 落語研究会(127) 1978.11.30 国立小劇場   鞍馬 エー(エヘッ)よく、酒呑みのお噂というものを申し上げます。エー、これから、アー、暮れ、春、ウー酒というものは、もうどうしても、ウー…  
1979.01.05 TBS-TV 落語特選会   28:44
替り目 3 東宝名人会 1978.09.16 東宝演芸場 VZ 鞍馬 エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。エー雨の降るなか、まぁ台風がいい塩梅に消えてしまいまして、エそれでもこういうなかをお運び下さる…  
      CD 21:16
替り目 4 東横落語会(210) 1978.06.28 東横ホール 小学館 鞍馬 エー(エヘン)いろいろとお騒がせしております(客笑)。申し訳ございません。エー(エヘッ)まぁとにかく、ウー我々としては、もうゥすぐマ納まるだろうと…  
      CD 28:07
替り目 5 東横落語会(229) 1980.01.30 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。エー、今年もよろしくお願いを申し上げます。エー、「新春遅笑い」という、エー、亡くなりました…  
      CD 25:58
替り目 6 ニッポン放送       鞍馬 エー(エヘッ)、我々の方でよくゥ、ウー、酒ェの噺を申し上げますが、酒飲みというものは、まことにこの他愛のないもんですが、ウー、まァ…  
1973.03.26 LF 演芸大行進   20:01
がまの油 1       XX 鞍馬 エー(エヘン)商売はその道によって、エー賢しということを申しますが、まぁどんなご商売でも易しいというものはございませんで。我々の商売がそうで…  
      CD,LP,TP 15:06
(菊江の仏壇→白ざつま)                  
         
紀州 1   1974.09.07 鈴本演芸場 鞍馬 エー、まぁあの我々の方でよく、噂ということを言います。噂くらい面白いものはございませんでな。こらあまぁ人の噂をしている無神経なところがまことに… 「古典落語の巨匠たち・第二期」
      CD 14:55
紀州 2   1981.12.22 東邦生命ホール Col,SM 中の舞 エー(エヘン)ウーいろいろとお騒がせをいたしております。エーまぁあのなんでございまして、ウー本来言いますと、ウーこの我々の商売は人の噂を…  
      CD,LP,TP 23:54
紀州 3 東横落語会(244) 1981.04.27 東横ホール 一丁入り エー、(咳を数回)、お運びで御礼を申し上げます。エー、我々の方でよくゥ、人の言葉というものの不思議さってのが、なんかって時にはひょっと出る…  
      CD 21:17
金明竹(錦明竹) 1 落語研究会(11) 1969.01.22 国立小劇場 SM (拍手のみ) エー我々の方で、よく少ゥし足りない人間というものがエー主役に出るようでございますが、まぁ百馬鹿、なんてぇことを言いまして、ま我々もそういう… 映像は白黒
1969.02.23 TBS-TV お待ちかね名作寄席 DVD 23:24
首ったけ 1 東宝名人会(935) 1981.12.23 芸術座 VZ,TH 一丁入り エー(オホン)お運びで御礼を申し上げます。エー今日は『艶噺の会』でございます。ウーまぁあの艶噺てぇと、なんとなく出てくる人が、なんかこう… ビデオはレンタル用
      CD,VT(*) 22:38
首ったけ 2 TBSラジオ     小学館,SM 鞍馬 エー我々の方でよく、道楽ということを申し上げます。「飲む打つ買う」という三つのお道楽はどこへ行きましても変わりはございません。エーそのうちで… 小学館CD付きマガジン(17)
1968.09.27 TBS-R まわり舞台 CD 25:22
首ったけ 3 TBSラジオ       鞍馬 エー(ヘッ)我々の方でよく、ウー、マ昔のお噺を申し上げますが、エー、道楽ということを言います。道楽とは道に楽しむと書きますが、ある方が…  
  TBS-R ラジオ寄席   25:16
首ったけ 4 東横落語会(180) 1975.12.28 東横ホール 文の便り エー、(エヘッ)、我々の方でよく「道楽」なんてェことをいいます。ウー、「呑む打つ買う」という三つの道楽のうちで、エー、このォ、「買う」という…  
      CD 27:34
首屋 1       鞍馬 エー、商売というものがいろいろと、オー変わってまいりましたが、エー江戸といった頃は誠にのんびりしておりまして、今では想像もつかないような…  
        08:41
肥瓶 1 東横落語会(215) 1978.11.29 東横ホール 鞍馬 エー、(ウヘッ)、江戸っ子、なんてェこと申し上げますが、まァ、江戸っ子というものが大変少なくなりまして、エー、「江戸っ子の生まれ損ない…」  
      CD 27:20
甲府い 1 TBSラジオ     SM 鞍馬 エー、ただいまは、アー季節感というものが大変に、イー無くなったなんということを伺いますが、マやたらにこの大きな建物が出来て、樹木が少なく…  
1967.**.** TBS-R まわり舞台 CD 26:16
小言幸兵衛 1 東京落語会(136) 1970.10.16 イイノホール   鞍馬 エー(エヘン)よく「なくて七癖」なんてぇことを言いますが、まぁ癖というもののォ無いお方はないんだそうで。エーまぁ、よく気が付く癖で、エーまぁ…  
        29:42
子別れ 1 NHKテレビ   スタジオ(客無)   鞍馬 エー(エヘン)『道楽』ということを申し上げます。エー「道に楽しむ」と書いてこれがア道楽でございますが、ウー昔から人間というものは弱いもんで… 『NHKオンデマンド』で映像配信
1977.08.21 NHK-TV 馬生独演会   44:50
子別れ 2   1981.10.18 本牧亭 Col 一丁入り エー(エヘン)我々の方でよく、ウー『道楽』なんてぇことを申し上げます。エー道楽は「道に楽しむ」と書きますが、エーある方に言わせますと違う…  
      CD 55:45
子別れ(子は鎹) 3   1969.04.24 スタジオ(客無) Col 鞍馬 エー(間)よく我々の方で、夫婦喧嘩なんてぇことを言いますが、ご夫婦の間の喧嘩というものはどうも、まことに難しいものだそうで、エーどっちかというと…  
      CD 28:16
碁どろ 1 東宝名人会 1978.09.17 東宝演芸場 VZ 鞍馬? エーお運びで御礼を申し上げます。エー雨が降り続きまして、エ久しぶりにカラッと上がりまして、エーもうこういう日はお出でにならないだろうと心配を…  
      CD 24:58
碁どろ 2 東京落語会(231) 1978.09.22 イイノホール         ×
1979.01.12 NHK-TV 夜の指定席    
碁どろ 3 NHKラジオ       鞍馬 エー(ヘッ)我々の方で、エー、道楽ということを言います。エー三道楽、飲む、打つ、買うという三つありますが、そのうちで、まぁ打つという… 1979年頃の放送
  NHK-R 真打競演   21:14
さ〜そ
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
佐野山 1 落語研究会(35) 1971.01.27 国立小劇場 Te,SM 鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよく、相撲の噺というのを申し上げますが、エーまぁ考えて見ますとお相撲さんというものは、昔のいいところをうまく残して…  
      CD 25:34
佐野山 2 TBSラジオ     小学館 一丁入り エー(エヘッ)我々の方で、ウーよく相撲の噺を申し上げます。エーまぁあの野球の人気も大変でございますが、相撲というものは別な良さがございますな。 小学館CD付きマガジン(17)
1981.06.06 TBS-R ビアホール名人会 CD 23:42
佐野山 3 NHKラジオ       鞍馬 (CUT)お運びで御礼を申し上げます。エー相撲の人気というものが、まぁ一時はどうのこうのと言われましたが、やはり素晴らしい人気がございますな。  
1979.03.31 NHK-R 東西落語特選   26:45
三軒長屋(上) 1 東横落語会(230) 1980.02.29 東横ホール 小学館 鞍馬 エー今日はアー、リレー落語で『三軒長屋』でございますが。ウーン昔はいろんなことをやりまして、エーこのリレー落語も、四代目の先代のエー小さん… 小さん(5)へリレー
      CD 37:59
三軒長屋 2 東横落語会(106) 1969.10.28 東横ホール 鞍馬 エー(エヘン)、先ほどは、妙なお噺を申し上げまして(客笑)、まことに申し訳ございません。エーこれからは、作としてはまことに、エーいい作で…  
      CD 49:57
ざる屋 1 にっかん飛切落語会(49) 1979.10.24 イイノホール 鞍馬 エーお運びで御礼を申し上げます。ウー我々の方で、よくゥ縁起かつぎなんてぇことを申し上げますが。まぁ人というものは弱いもんでございますから…  
      CD 31:08
ざる屋 2   1975.**.** 鈴本演芸場 鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよくあの、縁起かつぎなんてぇことを言います。エーよく、ご年配の方なぞは朝起きましてお茶を入れる。茶柱が立つと… 「古典落語の巨匠たち・第一期」
      CD 13:46
ざる屋 3   1968.07.** スタジオ(客無) K 鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよく『縁起かつぎ』なんてことを申し上げます。縁起をかつがない人はいないようで。今日は茶柱が立ったからいいことがある…  
      CD,LP 16:14
ざる屋 4   1981.10.18 本牧亭 Col 中の舞 エー、我々の方でよく縁起かつぎってぇことを言いますが、エーまぁ縁起というものは、人というものは弱いもんですから、なんとなくかつぎますね…。  
      CD,LP 19:03
ざる屋 5 ニッポン放送     (拍手のみ) 我々の方で、よく、縁起担ぎなんてぇことを言います。ウーこの縁起担ぎというものは、アーこりゃもう、どなたでもやりますな。ご年配の方が朝起きて… 放送年月日不明。1974年に再放送。小学館CD付マガジン
      CD 14:46
ざる屋 6 東横落語会(193) 1977.01.31 東横ホール 鞍馬 エー(エヘン)明けまして、おめでとうございます。エー、で、これで最初、オー、この不思議な表題が付きまして、『新春遅笑い』という、エー…  
      CD 21:22
七両二分(艶笑小噺集) 1     スタジオ(客無) V (無し) エー太郎兵衛さんという、町内で大変にこの幅を利かしている男がおりまして、でこのおかみさんが大変色っぽい。ちょいとなんか噂なんぞ立てられ… CD「傑作小ばなし55話」に収録
      CD,LP 07:36
品川心中 1 東京落語会(245) 1979.11.16 イイノホール         ×
1980.05.17 NHK-TV 夜の指定席    
品川心中 2 東宝名人会 1964.05.31 東宝演芸場 VZ,AP 鞍馬 エーお運びで御礼を申し上げます(エヘン)。ごゆっくりとお遊びを願っておきまして。エーまぁこの廓というものがございました時分に、エー吉原を…  
      CD,TP 24:41
品川心中 3 馬生独演会 19**.10.02 本牧亭 Col 鞍馬 エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。我々の噺の方でよく『道楽』なんてぇことを言います。エーまぁあの「あいつは道楽者だね」なんて…  
      CD 54:31
死ぬなら今 1 東横落語会(180) 1975.12.28 東横ホール 鞍馬 エー(エヘン)、よく我々の方で、「三ぼう」なんということを申し上げますが、「泥棒」「つんぼう」「吝んぼう」という、エー、このォ三つの噺が…  
      CD 17:35
芝浜 1   1967.01.** スタジオ(客無) Col 鞍馬 エー、めでたいにつけ悲しいにつけ、必ずこのお酒というものは、アーついてまわるようでございますが、またこれほど難しい飲み物はございません…。  
      CD,LP 24:59
芝浜 2   1975.**.** 鈴本演芸場 鞍馬 エーお運びで御礼を申し上げます。まぁ大変に暖かい暮れが続いております。ウーしかしまぁお忙しいなか、お運びが無いんではないかと、みんな…… 「古典落語の巨匠たち・第一期」
      CD 31:34
芝浜 3 TBSラジオ 1966.**.**   SM 鞍馬 エー、酒というもののお噺をよく申し上げますが、「酒は飲むべし飲まれるべからず」なんてぇことを言いますが、まぁこの人間、おめでたい、悲しい… 2000.12らんまんラジオ寄席
1966.**.** TBS-R まわり舞台 CD 25:43
芝浜 4   鈴本演芸場   鞍馬 エー、商売というものが、時代と共にいろいろ変わって参りまして、エー只今は人手が無いというので、いろんなものが、アー自動に販売されるようで… 1996.1.28 東海ラジオ『源兵衛・太助寄席の旅』で放送
        27:12
芝浜 5 なごやか寄席 1974.11.02 名相銀ホール UN 鞍馬 エー、商売というものは、いろいろと時代によって変わって参りまして、エー例えば今お酒屋さんてぇと、今、こう眺めるように酒をこう並べて売っている…  
      CD 24:50
芝浜 6 STVホール名人会(49) 1977.11.16 STVホール   鞍馬 エー、(へッ)商売というものが、昔から、アー、今までに、いろいろと変わってまいりまして。エー、その中で、まァ、アー、お商人(あきんど)で… (再)2017.12.30『STVホール名人会・傑作選』
1977.12.18 STV-R STVホール名人会   24:54
溲瓶 1 東横落語会(134) 1972.02.28 東横ホール 鞍馬 エー、今日は、文楽師の、追善でございます。エー、それぞれ、エー、十八番のものを、ウー出そうと、こういうことになっておりますが、エー…  
      CD 23:25
白い家 1       (無し) エー(エヘン)人というものは、アー思いつめると、まぁこれが形になって現れるなんということを言いますけど、エーこれはフランスのお話しで、エー…  
        07:52
白ざつま(菊江の仏壇) 1 TBSラジオ 1967.06.24   Te 鞍馬 エー、我々の方でよく『道楽』ということを申し上げますが、まぁこの道楽というものはアーどうも、どこの国へ行きましてもございまして三道楽という…。  
1967.09.01 TBS-R 演芸まわり舞台 CD 26:10
白ざつま 2   19**.05.17   Col 鞍馬 エー(エヘン)いろいろなことになります。ウーよく『道楽』なんてことを言います。「あいつは道楽者だよ」なんてことを言いますが、道楽というものの限界…  
      CD 31:44
白ざつま 3 NHKテレビ       鞍馬 エー(ヘッ)世の中は、アーいろいろと、ウー、まぁ贅沢なものでございまして、エーまぁあの自分の家の子供が、アー大変にこう堅い。アー自慢…  
1975.09.24 NHK-TV 落語特選   31:58
しわいや 1 東宝名人会 1980.08.31 東宝演芸場 SM 一丁入り エー、有り難う存じます。ウー今日で東宝名人会もこの演芸場が終わるわけで、エーあとは芸術座で月に二回くらいやる予定でございますので… 東宝演芸場最終公演
      CD 12:43
しわいや 2 NHK音源       (拍手から) エー、お運びで御礼を申し上げます。例年、エ行われます、エこのチャリテェショー。エーお運びをいただきまして、本当にありがたいと思っております。 チャリティ番組らしきもので放送
1981.10.**       09:56
しわいや 3 ?       鞍馬? エー、(エヘン)、我々の、ォー、方で、しわい、人、まあけちん坊ということをよく言いますが、エー、どなたにでもこういう要素がございますな。  
    末広演芸会?   09:18
真景累ヶ淵(豊志賀) 1 東宝名人会 1978.09.17 東宝演芸場 VZ 鞍馬 エ、お運びで御礼を申し上げます。エーまぁあのこう、エ休日が続きましてエーまぁ日曜の夜、ウーまぁ晴れ上がりまして、こういう時には、わりかし…  
      CD 28:32
真景累ヶ淵(豊志賀の死) 2   1981.12.22 東邦生命ホール Col 一丁入り (出囃子中「待ってました」の声)エーお運びで御礼を申し上げます。あのお稽古事というものは、あの世の中落ち着いてくるとだんだん盛んになる…。  
      CD,TP 43:25
真景累ヶ淵(豊志賀) 3 東横落語会(199) 1977.07.29 東横ホール 鞍馬 エー(エヘッ)、圓朝祭にようこそのお運びでございます。エー、ェ、真景累ヶ淵という長いお話のうちで、エー「豊志賀」という件をやらさせて…  
      CD 31:38
鈴ふり 1   1972.08.** スタジオ(客無) K 鞍馬 エー『煩悩』というものがございます。人というものは、この煩悩を抑えるということはまことに難しいものでございまして。「えーと、ウーン、お茶が…」  
      CD,LP 24:05
酢豆腐 1 東横落語会(152) 1973.08.31 東横ホール 小学館 鞍馬 エー我々の方で、よく江戸っ子なんてぇことを言います。マ江戸っ子というものは、アー大変にこの不思議な人種でございまして、エーもう系統だった…  
      CD 24:19
酢豆腐 2 東横落語会(176) 1975.08.29 東横ホール 鞍馬 エー、我々の方でよく江戸っ子ォ、なんてェこと言いますけれど、まァ江戸っ子というものはまことに不思議な人種で、ウーン、「江戸っ子の…」  
      CD 23:30
崇徳院 1 東京落語会(273) 1982.03.19 イイノホール   一丁入り エー(エヘン)我々の方で、まぁあの、よく『箱入り娘』『箱入り息子』なんてぇことを言いますが、エー昔は一生懸命、娘や息子をこの箱に入れておいて… (再)1993.04.26落語名人選、東京落語会最後の高座
1982.06.12 NHK-TV 夜の指定席   23:32
相撲風景 1 東宝名人会 1978.09.14 東宝演芸場 VZ 鞍馬? エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。エーこのなんとなくジメジメして、降るのやら降らないのやら、訳の分からない陽気のなかをお運び頂き…  
      CD 23:04
千両みかん 1 日本テレビ     Col 鞍馬 エー季節感というものが、アーこの頃大変にこの無くなったそうでございますが、エーこの夏になりますと、オー今は氷でございますとか冷房で…  
1967.06.06 NTV-TV 一枚看板 CD,LP,TP 18:09
千両みかん 2 東横落語会(188) 1976.08.30 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘッ)、今日は、エー、円朝まつり、円朝祭でございまして、まァ、アー、いろいろとォ、オー、一番おしまい、それから前に、エー…  
      CD 33:36
粗忽長屋 1   1975.05.27 本牧亭 Col,SM 新曲浦島 エー、まぁあの考えて見ますてぇと、我々の方でずいぶん、いろんなぁ人がいまして、エーまぁあのぉ、そそっかしい人というのが、昔からも噺家…  
      CD,LP 24:10
そば清 1   1980.10.18 本牧亭 Col 中の舞 エー「百人の蕎麦食う音や大晦日」。うまいことを言ったもんで、蕎麦というものは、ウーせわしなくツァーとすすり込むのが、エー誠に美味しいとされて…  
      CD,LP 27:35
そば清 2 ニッポン放送     小学館 鞍馬 エー、『百人の蕎麦喰う音や大晦日』。うまいことを言ったもんで、このお蕎麦とかこの塩煎餅てぇものは、ウー騒々しい食べもんでございますな。ウー… CD付きマガジン11巻
1960.10.05 LF お楽しみ演芸会 CD 13:22
そば清 3 NHKテレビ   鈴本演芸場   鞍馬 エー、人というものは、まことに面白いもので、エー、こういうことやっちゃいけない、てぇとやりたくなるもので。ですから三道楽なんてぇことを言いますが… 2011.1.1 NHK-BS「昭和なつかし亭」で放送
1977.11.13 NHK-TV お好み演芸会   14:59
そば清 4 東横落語会(212) 1978.08.30 東横ホール 鞍馬 エー、今日(こんにち)は、アー、特別企画と、エー、何が特別かてぇと、ウーまァあの、老人が先へ上がって(客笑)、若い人が後から上がると…  
      CD 25:33
た〜と
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
幇間腹 1 落語研究会(43) 1971.09.28 国立小劇場 SM (拍手から) エー、今のは大阪の若旦那の噺で、エーあたくしがこれから申し上げますのは、アー東京の若旦那の噺で(客笑)、エー若旦那もこう幾通りもあると…  
      CD 20:32
たがや 1       Po 鞍馬 エー、川開きというものが、エー無くなりまして、大変にまた寂しゅうございますけれども、まあ、江戸と言った時分はこの川開きが本当の夏の幕開き… 1960年代後半の録音?
      CD 28:21
たがや 2 東京落語会(251) 1980.05.16 イイノホール   一丁入り エー、日本という国はまことに四季がエー変わりまして、楽しみなもんでございます。ウーまぁあの、アメリカ行っている知人からの便りでも、オー… (再)1993.08.02落語名人選
1980.09.20 NHK-TV 夜の指定席   23:21
たがや 3 東横落語会(247) 1981.07.31 東横ホール 小学館 一丁入り エー(エヘン)我々の方で、よくゥ、江戸情緒なんてぇことを申し上げますが、エー今度、川開き、あれが復活するそうで、誠に嬉しいことでございまして…  
      CD 27:51
たがや 4 東京落語会(109) 1968.07.19 ヤマハホール UN 鞍馬 エー(エヘッ)、夏になりまして、エーこのォ川開きがなくなったということはまことに寂しいことでございまして、まぁなんと申しましても、あの花火という…  
1968.07.30 NHK-R 古典落語 CD 26:04
たがや 5 東横落語会(174) 1975.06.27 東横ホール 鞍馬 エー、只今は、いろいろとォー、世間のォ、オー、なんと申しますか、味わいという物が薄くなってまいりまして。エー、風物詩というものが無くなり…  
      CD 26:31
辰巳の辻占 1 東宝名人会 1963.05.31 東宝演芸場 VZ,AP,TH 鞍馬? エーお運びで御礼を申し上げます。ごゆっくりとお遊びを願いますが。アー今日はまた艶笑落語という。エーまぁ艶笑というとどうしてもこの、オー…  
      CD,LP,TP 26:36
辰巳の辻占 2 東横落語会(183) 1976.03.29 東横ホール 鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。我々の方でよくあの「自惚れ」なんてぇことをいいます。自惚れというものは、アーどなたにあるもん、どなた…  
      CD 28:50
狸賽 1 東宝名人会 1981.07.23 芸術座 SM 一丁入り エー(エヘン)今夜は、おっかない噺をずっとやろうという、エーでもまぁ世の中の方がよっぽどおっかないんで、ウーまぁその中で、ひとつひょうきんな…  
      CD 24:18
狸賽 2 東横落語会(172) 1975.04.28 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、陽気が、アー大変に、ェ狂っているようでございますけれども、よくゥ、「変な天気だね」なんてこと言いまして、エー「化かされた…」  
      CD 28:15
垂乳根 1 東横落語会(173) 1975.05.30 東横ホール 鞍馬 エー、今日は、アー、二十周年記念。エーお終いに、みんなで、エー、まァなんかやろうというわけで。やれるんだかどうだか、よく分からない…  
      CD 34:10
短命(長命) 1 文化放送       (拍手から) エー、人というものは誠にこの噂が好きでございまして、エー、こういうこと言っちゃいけないよ、なんと言われるってぇと人に言ってみたくなるもので…  
  QR 辛口名人会   11:48
茶金 1 馬生独演会 1980.12.18 本牧亭 Col 中の舞 エー、まああの、我々の方で商売というものはその道によって賢しということを言いますが、人がやってるとずいぶん易しそうな気がするんですが…  
      CD 34:43
茶金 2 TBSラジオ     Te 鞍馬 エー「商売はその道によって賢し」ということを申し上げますが、エどんなご商売でもやってみてこれは易しいという商売はございませんで、まぁあたしの…  
1968.08.02 TBS-R 演芸まわり舞台 CD 25:32
茶金(はてなの茶碗) 3 TBSラジオ       鞍馬 エー(ヘッ)我々の方でよくゥ、なんですな、アー商売の難しさという事を申し上げます。エー道具屋さんという商売がございます。ァーあたくしの…  
  TBS-R ラジオ寄席   24:04
町内の若い衆(氏子中) 1     スタジオ(客無) V,Cr 無し エー付け焼刃ははげ易いなんてことを言いますが、たわいないということは失敗が多ございまして、「ええごめんくださいまし、ごめんくださいまし…」  
      CD,LP 11:47
(長命→短命)                  
         
付き馬 1 落語研究会(42) 1971.08.31 国立小劇場 SM 鞍馬 エー(エヘン)我々の方で、よく、『三道楽』なんてぇことを言いますが、エー「呑む・打つ・買う」という三つのお道楽のうちで、ま、「買う」という道楽が… (再)1987.11.28おはよう名人会
1971.09.22 TBS-TV お待ちかね名作寄席 DVD 31:40
付き馬 2   1974.05.17 ガスホール Col,SM 鞍馬 エー、昔はこのぉ遊びにゆく吉原にゆくとなるてぇと、エそこには見栄というものがございまして、なりばかりではございません。エー馬に乗って通って。  
      CD,LP 33:06
付き馬 3 文化放送   吉原・松葉屋   エー、まぁ昔ィこのォ吉原という所が、エー全盛を極めた時分には、アーいろんなことがございまして、例えば今無くなった言葉で『馬』なんてぇ言葉が…  
1978.11.12 QR 辛口名人会   20:15
付き馬 4 東横落語会(168) 1974.12.28 東横ホール 鞍馬 エー、「三道楽」なんてぇことを言います。エー「呑む・打つ・買う」という三つのお道楽で、エー、まァこのうちでェ、「買う」という道楽が… 後半は芝居仕立て(円生、小さん(5)など出演)
      CD 46:50
佃祭 1 東京落語会(216) 1977.06.17 イイノホール   鞍馬? エー、江戸と言ったころは、まことに不便でございまして、エーまぁ一番不便なのは何かてぇと、ウーそのォ歯が痛くなったなんてぇと、もう大騒ぎで… (再)2002.02.27NHK-BS BSあの歌この芸
1977.07.22 NHK-TV 金曜招待席   25:09
つづら 1 落語研究会(105) 1977.01.26 国立小劇場   鞍馬 エー、我々の方で、エまぁ、三道楽のうち博打が一番怖いという方がおりますが、ウーまぁそうかも知れませんで、なまじこのォうまい目を見ますてぇと…  
1977.06.04 TBS-TV 落語特選会   24:44
つづら 2   1981.08.18 本牧亭 Col 一丁入り (出囃子中「待ってました」の声)エー(エヘン)我々の方でよく、まぁ、噂なんてぇことを申し上げますけれども、噂というものはまことに面白いもので、エー…  
      CD,LP 26:10
つづら 3 東横落語会(106) 1969.10.28 東横ホール 中の舞 エー、(エヘッ)、最後が、アー「つづら」という噺でございまして。エー、まァあの、ゥ―、よく我々の方で、ェ―「間男」なんてェこと言いますが…  
      CD 21:12
天狗裁き 1 落語研究会(107) 1977.03.31 国立小劇場   鞍馬 エー、我々の、オー方で、縁起担ぎということをいいます。人というものは、まことに弱いもので、なんかァ縁起を担いで見たくなるもんですな。  
1977.05.28 TBS-TV 落語特選会   28:33
天狗裁き 2 TBSラジオ     Te,小学館 鞍馬 エー(エヘン)よくこの、我々の方で、エー夢の噺というのを申し上げますが、夢というものはアー正夢なんと言いまして、エいろいろと縁起をかつぐ…。 小学館CD付きマガジン11巻
1967.11.18 TBS-R 落語への招待 CD,TP 24:29
天狗裁き 3 なごやか寄席 1976.02.10 中電ホール UN 鞍馬 エー、我々の方でよくゥ、『夢占い』なんてぇことを言います。エーまぁなんですねぇ、あのォよくゥ仲間でも火事の夢を見たとか、エーこの蛇を、の夢を…  
      CD 25:05
天狗裁き 4 STVホール名人会(65) 1979.03.27 STVホール   鞍馬 エー、(へッ)、よくゥ、我々の方で、エー、夢うつつなんてぇことを言いますが、エー、こういう夢見たよォ、なんてなことを言って、エー、話合い… (再)2017.12.16『STVホール名人会・傑作選』
1979.04.23 STV-R STVホール名人会   26:47
天狗裁き 5 東横落語会(236) 1980.08.27 東横ホール 一丁入り エー(エヘッ)、お運びで、御礼を申し上げます、ごゆっくりとお遊びを願います。エー(エヘッ)よく我々の方で、縁起かつぎてぇことを言いますが…  
      CD 28:57
転失気 1 ニッポン放送       鞍馬 よくゥ自分の知らないことを人に聞かれまして、「ハアあたしはそれは知らないよ」なんてぇことを言うことは、誠にィ難しいもんで、なんとなくこれは…  
1972.09.15 LF リクエスト寄席   10:07
唐茄子屋政談 1   1975.09.** 鈴本演芸場 鞍馬 エー(エヘン)我々の方で『道楽』ということを申し上げます。道楽は「道に楽しむ」と書きますが、エーある方が「いやそうじゃないんだ。あれは道に…」 「古典落語の巨匠たち・第二期」ピッチが遅い
      CD 36:05
時そば 1       鞍馬 エー(エヘン)、世の中も(ウヘン)いろいろとオー変わって参りますけれども、エー召し上がりものというものは、アーマそれ程は変わりませんようですな。 1995.1.29 東海ラジオ『源兵衛・太助寄席の旅』で放送
        20:11
富久 1 東宝名人会(931) 1981.11.09 芸術座 VZ 一丁入り (客席で咳)エーお運びで御礼を申し上げます。ウー急に寒くなりまして、エーなんとなく師走の、エー影が忍び寄って来るというような気分でございます。  
      CD 37:01
富久 2 東京落語会(257) 1980.11.14 イイノホール Po 一丁入り エー(エヘン)世の中というものは、なかなか自分の思う通りにいかないものですが。エーましてこの、芸人という者はこうしようと思ってもそうはいかない…。  
      CD 29:40
富久 3 落語研究会(21) 1969.11.27 国立小劇場 SM (拍手のみ) エー、ただいまはアー暮れの気分というものが、昔から考えますてぇとガラッと変わってしまいまして、まぁたとえばあの街を歩きましても、やたらい… (再)1988.02.08おはよう名人会、映像は白黒
1969.12.26 TBS-TV お待ちかね名作寄席 DVD 30:10
富久 4 ニッポン放送 1958.**.**     (志ん朝続き) 「おいおい、なんだよ。エーみんな落ち着いて無くちゃいけませんよ。アッ、アー頭(かしら)頭、ウー頭、あのね、エーそこらへんにあるものね、邪魔に… 親子リレー。『美濃部美津子の志ん生、馬生、志ん朝三人噺』で放送 ×
2002.12.31 LF (*)   08:18
富久 5 ?       鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。ウー、商売、なんてぇことを言いますが、商売でもいろんな商売が。そのうちでェ我々に良く似てんで… 1996.10.20 東海ラジオ『源兵衛・太助寄席の旅』で放送
        36:56
富久 6 東京落語会(234) 1978.12.15 イイノホール   鞍馬 (アナウンサーの紹介)エー、(へッ)、お寒くなりまして、この空気が乾いてまいりますと、エー、風邪ひきが増えますが、アーそれ以上恐いのが…  
? NHK-R 真打ち競演   38:00
(豊志賀の死→真景累ヶ淵)                  
         
道灌 1         鞍馬 エー、我々の方でよく、ウー落語を始めますと、一番初めにこの、二人の対話ということを教わります。エーこれはまぁ落語の第一方程式でございます。 詳細不明
        08:30
道具屋 1 東宝名人会 1980.05.04 東宝演芸場 VZ 一丁入り エー(エヘン)後ほど口上で申し上げますが、エー今席は、ま、伯楽の襲名披露でございます。どうぞごゆっくりお遊びを願っておきますが、エー…  
      CD 22:39
道具屋 2   1974.09.04 鈴本演芸場 鞍馬 エー、我々の方でよく、愚かな人間というものを出しますが、エーこれはまぁ、アー我々と大して変わりがないんで、エ大変に親しみがございます。 「古典落語の巨匠たち・第二期」
      CD 16:06
道具屋 3 東横落語会(239) 1980.11.28 東横ホール 一丁入り エー(へッ)、お運びで、御礼を申し上げます。ウー、まァあの、我々の方で、エーよくゥ、少し足りない人間というものが出てまいりますが、エー…  
      CD 25:12
な〜の
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
中村仲蔵 1 TBSラジオ   スタジオ(客無) Te 鞍馬 エー「名人は上手の坂をひと登り」。エーなかなかこの、上手まではいきますが名人というものは出ませんもんでございますが、我々の仲間で…  
1967.10.21 TBS-R 落語への招待 CD 24:29
長屋の花見 1 東宝名人会 1980.05.03 東宝演芸場 SM,ユー 鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。ウー賑やかに飾ってございます。後ほど口上がございますので、どうぞ、ごゆっくりとお遊びを願います。エー…  
      CD 26:50
長屋の花見 2 NHKラジオ       鞍馬 エー、陽気がまことに宜しくなって参りまして、方々から、花の便り。花というものは面白いもんで、やはり、やはり花の名所へ行かないと、自分…  
  NHK-R     22:03
長屋の花見 3 東横落語会(196) 1977.04.27 東横ホール 鞍馬 エー、桜、というものは不思議なもので、エー聞いただけで、まァ気が、うきうきとするもんでございますな。あのォー、まァ今ァ、アー、東京では…  
      CD 27:03
錦の袈裟 1   19**.11.07 新橋演舞場 Col,SM (拍手のみ) エー、ふつうはアー太鼓が鳴りまして三味線が鳴りまして、で、上がってくるんでございますが、エーまぁ昔はこんな状態だったんですな。エーこれが… 1977年頃の録音
      CD 29:57
二人癖 1       XX 鞍馬 エー、よく我々の方で「なくて七癖」ということを申し上げます。エー癖の無いというお方はございませんで、「いやぁ、私は癖が無いよ」てぇ方があります。  
      CD,LP,TP 14:12
二番煎じ 1 TBSラジオ 1966.**.**   SM 鞍馬 エー(エヘン)東京が、アー江戸と申しました頃の名物で、『火事』というものがございますが、まぁこの火事というものが(ウフン)まぁ名物というのはあまり… 2000.12らんまんラジオ寄席
1966.**.** TBS-R まわり舞台 CD 26:31
二番煎じ 2   1970.10.22 スタジオ(客無) K 中の舞 エー、東京が江戸と申しました頃、最も冬になって怖がったのが火事でございますな。エー「火事と喧嘩に中ッ腹」。まぁこれは江戸の名物で…  
      CD,LP,TP 28:49
二番煎じ 3 東京落語会(152) 1972.02.18 イイノホール Po 鞍馬 エー、今年はアー大変にこの、火事というものが多いようでございますが、しかし火事くらいもったいないものはございませんで、みんな消えて…。  
      CD 32:58
二番煎じ 4   1980.02.18 本牧亭 Col,SM 鞍馬 エー、ウーまぁこのお寒い折は、一番怖いのは火事でございますな。エーまぁ尊い人命も失うこともございます。ウーホントに怖いもんでございますね。  
      CD 35:03
二番煎じ 5         鞍馬 エー(へッ)、今と、ォ―、昔では、ァーいろいろと、ォー、物事が変わっておりますが、エー、このォー、冬になりますと、やはりィ、火の元という…  
  NHK-R 真打競演?   16:47
二番煎じ 6 東横落語会(204) 1977.12.28 東横ホール 鞍馬 エー(ヘェッ)、慌ただしい、エー年の瀬でございますが、あのォ、ォー昔は、アー、大変にこの、北風が、ピューピューと、鳴りだしますと、オー…  
      CD 31:43
二番煎じ 7 NHKラジオ       鞍馬 エー、昔はこのォ、火事というものをひじょうに怖がりまして、エー、ただいまでも火事というものは怖いもんでございまして、わずかな火事で尊い…  
1975.01.15 NHK-R 落語三題   24:32
抜け雀 1 NHKテレビ   スタジオ(客有) Po,UN 鞍馬 エー、昔はこの旅へ出るということは大変なことでございまして、命がけでございますな。テクテク歩いて行く。分からない道もございますし、また乗り物と… 『NHKオンデマンド』で映像配信
1975.04.04 NHK-TV 落語特選 CD 19:26
抜け雀 2 TBSラジオ     Te 鞍馬 エー時代というものが変わってまいりまして、エーただいまは旅行というと、まことに簡単にどこにでも出かけられますな。エ不思議なことにまぁ近い…  
1976.10.14 TBS-R ラジオ寄席 CD 27:33
抜け雀 3 NHKラジオ     NHK (拍手のみ) エー(エヘン)我々の方でよく、春になると旅に立つという、アーマ今はもう、エー冬になるとスキーなんという楽しみがございますが、昔はこの、いい陽気…  
1980.03.10 NHK-R 真打競演 CD 37:41
は〜ほ
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
(八五郎出世→妾馬)                  
         
はつ霜 1 TBSラジオ     SM 鞍馬 エー(エヘン)よく我々の方で、江戸っ子なんてぇことを言いますが、マ江戸っ子というものは大変にこの、オー少なくなりまして、エーまぁお職人衆が…  
1968.11.21 TBS-R まわり舞台 CD 26:05
初天神 1 TBSラジオ     小学館 一丁入り エー(エヘッ)ウー我々の方でよく、お子様のお噂を申し上げます。エーまぁあの我々の方ですと、昔はもうなんでも「金ちゃん」とか、「金ちゃん」なんて… 小学館CD付きマガジン17巻
1982.01.07 TBS-R ラジオ寄席 CD 18:28
初天神 2 NHK音源       エー(エヘッ)我々の方でよく、ウー子供衆のお噂を申し上げますが、子供衆もオー昔から考えますと随分ただいまは変わりまして、なかにはこの親を…  
        14:05
初天神 3 なごやか寄席 1976.02.10 中電ホール UN 鞍馬 エー「小児は白き糸の如し」。お子さんというものは真っ白な糸なんだそうで、エー染め様によってどんな色にでも染まります。あんまり浅黄色に染まって…  
      CD 25:45
(はてなの茶碗→茶金)                  
         
花筏 1 東宝名人会 1978.11.12 東宝演芸場 SM 中の舞 エー、出番が入れ替わりまして、エーおしまいを勤めます。ウーまぁ、いろいろと世の中も変わってまいりまして、エー、今スポーツ時代だってぇことを…  
      CD 34:34
花筏 2 NHKラジオ     Po,Cr 鞍馬 エー、我々の方でよく、お相撲さんの噺を申し上げますが、エー昔からお相撲さんの人気というものは別なものがありまして、まぁ昔のいいところを…  
1969.01.07 NHK-R 古典落語 CD 28:02
花筏 3       SM 鞍馬 エー、相撲というものが、アー昔から人気が衰えませんようで、エーある方に伺ってみますと、お相撲さんの人気というものは、まぁこのォ、ごく昔に…  
1968.**.** TBS-R 落語への招待 CD 24:35
花筏 4 東横落語会(158) 1974.02.27 東横ホール 鞍馬 エー、お運びで御礼申し上げます。よくゥ、我々の方で、ま、相撲の噺を申し上げます。エー、相撲、と、オー、噺家というものは、昔から割合に…  
      CD 32:29
花見の仇討 1   1976.**.**     鞍馬 エー(エヘッ)陽気もォ、暦の上では春を指しておりますが、なかなかとォ、寒さが残っております。エー珍しい、世界史上珍しいというくらい三百年… 2006.03.22らんまんラジオ寄席
        24:29
花見の仇討 2   1980.04.18 本牧亭 Col,SM 中の舞 エー(エヘン)お花見ぃというのは、今年はまぁちょっと雨が降りまして、エー『花に嵐』というのはしみじみと味わった年でございます。お花見というのは…  
      CD,LP 32:28
花見の仇討 3 NHKテレビ   スタジオ(客有)   鞍馬 エー(エヘン)陽気がよろしくなりまして、方々で花が咲いております。エー桜というものはまことに威勢のいい花でございますな。見ていてもウキウキ… 『NHKオンデマンド』で映像配信
1977.04.28 NHK-TV 演芸独演会   18:59
花見の仇討 4 東京落語会(118) 1969.04.18 ヤマハホール Po,小 鞍馬 (出囃子中「待ってました」の声)エー陽気が春というものはまことに不順でございますが、エーお花見というまことに一年を通じまして華やかな気候で… 小学館CD付マガジン『昭和の名人完結編第8巻』
1969.04.26 NHK-R 放送演芸会 CD 23:55
花見の仇討 5 TBSテレビ   (客無)   (無し) エー、お花見と言いますとこれは桜にマ決まっているようですが、マ考えてみると誰が決めたんですか、うまいことで、エー江戸時代はこれはまあ…  
1966.03.13 TBS-TV 日曜寄席   10:34
花見の仇討 6 東横落語会(207) 1978.03.29 東横ホール 小学館 鞍馬 (オホン)エー(オホッ)日本という国は、エー誠に豊かな国でございまして、エーまぁ何かあるてぇとワーとそれに夢中になる。これから陽気が良くなって…  
      CD 28:33
花見の仇討 7 TBSラジオ       鞍馬 エー(ヘッ)陽気も、オー、暦の上では、春を指しておりますが、なかなかと、オー寒さが残っております。エー、まぁあの我々の方でよく落とし噺と…  
  TBS-R     29:10
花見の仇討 8 東横落語会(160) 1974.04.30 東横ホール 鞍馬 エー(へッ)、花の季節でございます。エー、こんなところにィ桜の木があったかなと思うくらいに、エー、不思議なとこでパッと咲いて、アー、日本は…  
      CD 27:43
花見の仇討 9 東京落語会(226) 1978.04.14 イイノホール   鞍馬 エー、(エヘン)ちょうど、オー、花見の陽気でございます。エー、お花見というものは、面白いもので、エー、あたくしも嫌いじゃございません…  
1978.04.26 NHK-R 放送演芸会   30:10
干物箱 1 東京落語会(188) 1975.02.14 イイノホール Po 鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよく『道楽』なんてぇことを言います。エー道楽は道に楽しむ、まぁ楽しんでいるうちはいいんですけれども、道に落っこっ…  
      CD 30:08
干物箱 2   1981.10.02 本牧亭 Col ? まあ、世の中ってものは面白いもんで、あの(チッ)たとえばあのなんですね、今、ウーなんか昔のことを申し上げますとそんなことは無いだろうと…  
      CD 31:56
干物箱 3 東横落語会(213) 1978.09.28 東横ホール 鞍馬 エー(ウヘエ)「道楽」なんということを申し上げますが、エー、道楽というのは、「道」に「楽しむ」、ある方がイヤそうじゃない「道」に「落ちて」…  
      CD 31:34
百年目 1 NHK-FM   スタジオ?(客有)   一丁入り エー(エヘン)我々の方で、よく、まぁ時季のお噺というものを申し上げますが、エーまぁアーこれから暖かくなりまして、花が咲く、ウーいいもんで… (再)2001.02.25ラジオ深夜便
1981.03.06 NHK-FM     46:16
百年目 2 STVホール名人会(79) 1980.05.23 STVホール   中の舞 エー、(へッ)、まァあのォ、我々のォ、ウー方でよくゥ、エー、商売というものが変わってきたということを申し上げます。これは確かにそうですな。 (再)2017.12.23『STVホール名人会・傑作選』
1980.06.09 STV-R STVホール名人会   26:09
百年目 3 東横落語会(231) 1980.03.24 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘン)、お運びで御礼を申し上げます。エー、このォー、まァ、アー、世の中というものは、エー社会のォ、オ、仕組みというものが…  
      CD 35:16
船徳 1 東京落語会(122) 1969.08.15 ヤマハホール Po,UN 鞍馬 エー(エヘン)昔からこの『道楽』なんてぇことを言いますが、まぁ道楽は道に楽しむ、エーところがある方がやっぱりあれは『道に落ちる』と書いた方が…  
1969.08.26 NHK-R 古典落語 CD 26:55
船徳 2 東宝名人会 1978.09.16 東宝演芸場 VZ 鞍馬 エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。エー雨が降るなかをお運びを頂きまして、エーもう楽屋一同、涙を流して喜んで(客笑)いやまだ涙は…  
      CD 25:32
船徳 3   1975.06.02 たいめい軒 Col (拍手のみ) エー(エヘン)まぁ我々の方で、いろんな噺が出て参りますけれども、ウーよくあのなんですね道楽、てぇことを申します。昔から「飲む・打つ・買う」という…  
      CD,LP 32:52
船徳 4 NHKテレビ   本牧亭   一丁入り エー、我々の方で、よく、ウー昔のエー情緒の噺をいたしますが。エー今大変に便利でございまして、どこへ行くんでも「ンちょっと」って。電車がある… 『NHKオンデマンド』で映像配信
1980.08.06 NHK-TV 納涼落語特選   19:07
船徳 5   1970.10.22 スタジオ(客無) K 中の舞 エー、『三道楽』なんということを言いますが、ウーまぁ「呑む・打つ・買う」という三つのお道楽、このうちで「買う」という道楽がただいまは無くなりました。  
      CD,LP,TP 26:55
船徳 6 NHKラジオ       鞍馬 (アナウンサーの紹介)エー(エヘン)昔はァー、なんかそのォ、オー、すぐ勘当てぇ事をしまして、エーいいとこではね。エーなに、なぜそんな事を… 弘前市での収録
  NHK-R 真打競演   23:21
文違い 1 東京落語会(196) 1975.10.17 イイノホール   鞍馬 エー、我々のほうでよく、遊びのお噺を申し上げます。エーまあ、昔から、飲む・打つ・買うという三つでございますけれども、エー、この買うという…  
  NHK-R 放送演芸会   29:30
文違い 2   1976.11.15 新橋演舞場稽古場 Col (無し) (いきなり始まる)三日間続けてエー独演会という、まぁ欲張った訳ではないんですけど、なんとなくここは開いておりまして、一日やるのも三日やるのも…  
      CD 28:54
文違い 3 東京落語会(177) 1974.03.15 イイノホール Po,ユ,小 鞍馬 エー世の中がまことに、エーなんと申しますか、アー味気なくなってまいりまして、エーまぁあの召し上がりもんにしてもそうでございますな。すぐ出来ます… 小学館CD付マガジン『昭和の名人完結編第8巻』
1974.04.03 NHK-R 放送演芸会 CD 29:58
文違い 4 TBSラジオ       鞍馬 エー(エヘン)我々の方でよくゥ昔と今の違いを申し上げますが、エー何年たっても古代から今まで変わらないのが三道楽と言われております。三つの…  
1977.02.20 TBS-R らんまんラジオ寄席   24:22
文違い 5 NHKラジオ   (客無)   鞍馬 エー、我々の方でよく、『道楽』ということを申し上げます。マ『どうらく』とは道に楽しむと書いて『道楽』。ある方がいやそうじゃあ無い。道に落ちると…  
1966.10.01 NHK-R 古典落語   27:06
文違い 6 東横落語会(252) 1981.12.29 東横ホール 鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。エーすっかり、ウー、もう、暮れも押し迫ってまいりまして、エー、まァ昔はァーこのォ、暮れへかけて…  
      CD 28:35
風呂敷 1 東京落語会(253) 1980.07.18 イイノホール Po 一丁入り エーお運びで御礼を申し上げます。ウーよく我々の方で、エー噂なんてぇことを言いますけれども、エーまぁあの人の噂をしているのは楽しみなもので…  
      CD 25:31
無精床 1       鞍馬 エー(エヘン)、商売というものが、昔から、エーいろいろと変わってくるようですが。そのうちでェ、このォ、床屋さんというご商売が変わりまして…  
        10:50
文七元結 1 馬生廓噺の会 1975.11.07 新橋演舞場稽古場 Col,SM (拍手のみ) エー、まぁあのなんですねぇ、我々の方でよく、『あいつは道楽者だね』っていいます。飲む打つ買うという三つの道楽がございますが、博打…  
      CD,LP 36:41
文七元結 2 東宝名人会(907) 1981.01.05 芸術座 VZ,TH 一丁入り エー、お運びで御礼を申し上げます。もう、エこの舞台は大変にうれしゅうございまして、エー初めての東宝名人会。エーまぁあのいろいろとお噺が… ビデオはレンタル用
      CD,VT(*) 42:26
文七元結 3 NHKラジオ   (客無)   一丁入り 本所の達磨横丁という所に左官(しゃかん)の長兵衛という人が住んでおります。エーこの人は左官としては、まぁ名人と言われるくらい巧かった。  
1881.10.09 NHK-R 演芸広場   26:48
文七元結 4 東横落語会(164) 1974.08.30 東横ホール 鞍馬 エー、(へッ)、我々の方でよくゥ、「道楽」ということを申し上げます。「飲む・打つ・買う」という三つのお道楽が、これがァ一番のォ、道楽で…  
      CD 40:54
牡丹灯籠〜忠僕孝助 1 東横落語会(235) 1980.07.29 東横ホール 一丁入り エー(エヘン)、円朝ォまつりでございまして、エー、円朝ォ師、というものは、まァ、アー、活字だけに綺麗に残っております。ェ―、ご存じな方は…  
      CD 41:35
ま〜も
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
松曳き 1 文化放送       鞍馬 (しばらく間あり オッオッ)エー、我々の方でよくこの、粗忽ゥな、アー、お噺を申し上げますが、これァまァ昔のお噺で、あるお大名、エーお殿様…  
1966.01.16 QR 爆笑演芸会   11:14
松山鏡 1 文化放送       鞍馬 エー、我々の方で、よく知らない事の可笑しさということを申し上げますが、なんでもそうで、エー、まぁこらぁ昔ありましたお噺で、まぁ本当にあった… 2011.05.29 QR「天下たい平はやおき亭」で放送
1965.06.26 QR ラジオ寄席   11:25
味噌豆 1         鞍馬 (アナウンサーの紹介)(ウフッ)エー(エヘッ)我々のォ方で、よくゥ、なんですなァ、ウーお古いお噺を申し上げますが、ウー、このォ、落語という…  
        0915
水屋の富 1 落語研究会(76) 1974.06.27 国立小劇場 SM 鞍馬 エー、商売というものは時代によっていろいろと変わっていくもんでございまして、今はあの売り声というものが聞かれなくなってまことにさみしゅう…  
      CD 19:07
茗荷宿 1 NHK教育テレビ   イイノホール NHK 一丁入り エ(エヘン)、我々のオー方でエーよくあの物忘れてぇことを言います。エーふと分からないことにぶつかることがよくありましてね。エー「メガネがないよ」  
1981.07.29 NHK-ETV NHK落語選集 CD 20:48
村正 1 落語研究会(95) 1976.01.28 国立小劇場   鞍馬 エー(エヘン)我々の方でエー三道楽なんてぇことを言います。飲む打つ買うの三つのお道楽でございますが、何でもそうで、あまり深入りしない方が… 1996.10.28「ラジオ名人寄席」で放送
1976.04.30 TBS-TV 演芸特選会   28:39
妾馬(八五郎出世) 1   1981.04.18 本牧亭 Col,SM 中の舞 エー(エヘン)昔の、お大名というのは先祖は戦塵のなかを駆け巡りまして、何万石という禄をはむ。エーですから偉人であり英雄であり豪傑だった…  
      CD,LP 37:25
妾馬(上) 2 中部日本放送   鈴本演芸場 Col ? エーおしゃべりをさせて頂きます。ウーただいまと昔とはいろいろと世の中の事情というものがエー変わって参りましたが、エーただいま無くなりました… 志ん生へリレー
1955.03.13 CBC 演芸名人クラブ CD 11:15
妾馬(八五郎出世) 3 東京落語会(209) 1976.11.19 イイノホール NHK 鞍馬 エー、われわれの方でよく、お大名のお噂というものを申し上げます。大名というのは先祖は戦塵の中を駆け巡りまして、自分の命、命を賭けまして…  
1976.12.17 NHK-TV 金曜招待席 CD 28:04
妾馬(八五郎出世) 4 こけら落し公演 1979.03.26 国立演芸場 PC 鞍馬 エー、お運びを頂きまして、誠に有り難く、エー、これだけ立派なのをお国で造って頂きまして、もしお客様が来なかったらどうしようかと、マ心配を…  
      CD 32:19
妾馬 5 落語研究会(26) 1970.04.27 国立小劇場   (拍手のみ) エー(エヘン)昔はこの、お大名という特権階級がございまして、エーまぁ、先祖は戦塵のなかを駆け巡りまして、自分の腕で何万石という禄を… 1983.9.24 早起き名人会で放送
        32:36
妾馬 6 東横落語会(181) 1976.01.30 東横ホール 鞍馬 エー、我々の方でよくゥ、お大名のお噂というものを申し上げますが、エー、大名というものがまことに不思議な存在で、エー江戸っ子がよくゥ、話の…  
      CD 34:45
目黒のさんま 1 東京落語会(255) 1980.09.19 イイノホール NHK 一丁入り エー(エヘン)我々の方で、よくお大名のお噂というものを申し上げます。エー、お大名と江戸っ子とはあんまり仲が良くございません。いろんな悪口… (再)1994.01.24落語名人選
1980.12.19 NHK-TV 夜の指定席 CD 16:23
目黒のさんま 2 東宝名人会 1978.09.18 東宝演芸場 SM,ユ エー、久方ぶりにウー晴れ上がりまして、エーまぁおかど多い中をお運びいただきましてもう楽屋一同涙を流して喜んで、エーまだおりませんが…  
      CD 27:15
目黒のさんま 3   1975.05.27 本牧亭 Col 鞍馬 エー、我々の方でよくこの、お大名のお噂なんてぇのを申し上げます。エーまぁ大名というのはアー考えてみると、先祖は英雄であり豪傑であり、ウー…  
      CD,LP 33:32
目黒のさんま 4     鈴本演芸場 鞍馬 エー、我々の方で、よく、お大名のお噂というものを申し上げます。エー大名というのはご存知の通り、先祖は国取でございますな。エー偉人であり… 1975年頃の録音、席亭立川談志のゆめの寄席
      CD 22:25
目黒のさんま 5 東海ラジオ       一丁入り エー(エヘッ)ウーいろいろと、オー若い人がアー出て、エーもう心強い限りでございます。そういうことを言わなきゃならないという、また寂しいもので… 1981.9.25『にっかん飛切落語会(72)』の録音?
1997.01.25 SF 源兵衛太助寄席の旅   29:07
目黒のさんま 6 TBS音源       一丁入り 我々の方でよく、お大名のお噂というものを申し上げますが、エー、大名というのは先祖は戦陣の中を駆け巡りまして、エー自分の腕で何万石という禄を… 1984.9.22 早起き名人会で放送
        23:41
目黒のさんま 7 東横落語会(191) 1976.11.30 東横ホール 鞍馬 エー、(エヘッ)、よくゥ、江戸っ子と、オー、まァあの、お大名とは仲が悪いなんてェことを言いますが、まァどっちにしても、ァ―、権力のある者と…  
      CD 26:21
もう半分 1   1981.04.18 本牧亭 Col 一丁入り (出囃子中「待ってました」の声)エーお運びで御礼を申し上げます。エー花がウー散りましたのに、まだ寒い日が続きます。エー嫌なもんでございますな。  
      CD,LP 38:07
もう半分 2 落語研究会(89) 1975.07.25 国立小劇場   ?(CUT) エー、夏になりますと、オー怪談というものが、エーよく、ウー芝居でございますとか、映画その他に出てまいります。エー落語の方でも怪談というものを…  
1975.08.29 TBS-TV 演芸特選会   33:16
もう半分 3 東宝名人会 1978.09.19 東宝演芸場 VZ 鞍馬 エー(エヘン)昔から、アー商売というものが、だんだんと変わってまいりまして、エー今はスーパーなんてのがありまして、ウー食べ物を買うのに、何でも…  
      CD 29:01
もう半分 4 TBSラジオ     SM 鞍馬 エー、【このォ】昔はいろいろと、オーご商売というものの形が今とは、変わっていたようでございまして、エー例えばこのお酒屋さん、まぁ今は… CDは【】部分がCUTされている
1967.12.16 TBS-R 落語への招待 CD 24:12
もう半分 5 東横落語会(192) 1976.12.28 東横ホール 鞍馬 エー、(ウヘッ)、我々の方でよくゥ、商売が昔から変わったということを申し上げますが。おんなじご商売でも随分変わったのがございまして。  
      CD 21:30
百川 1 NHK音源     Po 鞍馬 (CUT)エー(エヘン)よく我々の方で、まぁ昔のお祭りの噺というものを申し上げますが、エーお祭りというものは、アー昔はこの一年中、エーみんなが…  
      CD 23:40
百川 2   1974.09.26 三越劇場 Col 鞍馬 エー、我々の方でンーまぁ祭りの噺というのがありそうでいてわりあい少のうございまして、お祭りを扱った噺は、アーまぁ『佃祭り』もございますけれども…  
      CD 35:58
百川 3 落語研究会(18) 1969.09.01 国立小劇場 SM 無(拍手から) エー、言葉というものは、ちょいとしたことで、エー、間違いの元になることがいくらもございまして、エー、言葉ばかりでございませんで、まァ… 映像は白黒
      DVD 27:55
百川 4         鞍馬 エー、お祭りというものは、いいもんでございまして、まぁ、ン、なんとなく、落ち着かないものでございますな。エー、我々もォ、若い時分には…  
1973.07.11 NHK-R 放送演芸会   32:39
や〜よ
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
宿屋の富 1       Po 鞍馬 エー、昔はこの、馬喰町辺という所は大変にこの宿屋の多かった所だそうでございまして、まぁ今と違いまして宿屋がございますってぇと、客引きという…  
      CD 28:18
宿屋の富(上) 1 ニッポン放送     鞍馬 エー、昔と只今ではいろいろとオー物事が変わってまいりましたが、そのうちでまぁ昔も今も変わらないのはこの人の心持ちでございますな。 志ん生へリレー。DVDブック『志ん生復活』、静止画像
1957.09.14 LF-R 親子演芸会 DVD(*)  
柳田格之進 1 馬生十八番 1980.10.18 本牧亭 Col 一丁入り エー(エヘン)お運びで御礼を申し上げます。エーこれは昔のお話しで、エー江州彦根の藩士で、エー柳田角之進、まことに剛直な侍で、曲がった…  
      CD,LP 57:24
柳田格之進 2 東京落語会(161) 1972.11.17 イイノホール Po,Cr 鞍馬 エー私の『柳田角之進』。これは、エー親父でございます五代目志ん生から教わりまして。だいたい、うちの親父てぇものは教えるのも大変ズボラで… 音質良くない
      CD 53:00
柳田格之進 3 東横落語会(226) 1979.10.29 東横ホール 小学館 鞍馬 エー、お運びで御礼を申し上げます。エー、我々の方でよく人の運命ということを申し上げます。エー、人、というものは分からないもので、あんな人が… CDつきマガジンで発売
      CD 48:54
柳田格之進 4 東横落語会(178) 1975.10.31 東横ホール 鞍馬 エー(エヘッ)、よくゥ我々の方で、エーまァあのォ、シットの物の間違いというものはわずかなことだてぇことを言いますが、エー、水清ければ…  
      CD 40:59
夕立屋 1 NETテレビ   新宿末広亭   エー(エヘン)大変にエー陽気がお暑いようでございます。エー夏の江戸の風物詩を、エー小噺でつづってみたいと思いますが。あのォ夏になりますと… 1997.07.07「ラジオ名人寄席」で放送
1974.07.07 NET-TV 日曜演芸会   08:16
夢金 1 落語研究会(83) 1975.01.27 国立小劇場 Te 鞍馬 エー我々の方で、よく、このォエー吝ん坊とかけちん坊とか強欲だとかいうことを申し上げます。エーこらまあ、よくゥ江戸っ子はよくこれを嫌いましてね…。  
      CD 24:41
夢金 2         鞍馬 エー、(へッ)、「アァー、金が欲しいィ、金が欲しいィ、五両欲しい、十両欲しい、百両欲しい」「しょうがねぇなァ。あの熊の奴は本当に。この雪が…」  
? QR 辛口名人会   19:15
夢の瀬川 1 東横落語会(241) 1981.01.27 東横ホール 一丁入り エー、今日(こんにち)は、まことに有り難うございまして、エーまたお寒うございます。ウー「遅笑い」でございますから、一応ご挨拶は、おめでとう…  
      CD 29:11
湯屋番 1 STVホール名人会(3) 1974.01.17 STVホール   鞍馬 エー、お運びで、御礼を申し上げます。世の中のいうものが、アァ、時代によりまして段々とォ変わってまいりまして、エー、人の心持もなんとなく…  
1974.01.27 STV-R STVホール名人会   27:06
湯屋番 2 東横落語会(192) 1976.12.28 東横ホール 筑摩祭 エー、(エヘッ)暮れも押し迫りまして、エー、二十八日でございます。エー、まァあの、(エヘッ)、恒例の、オー「三人会」でございまして、エー…  
      CD 34:18
淀五郎 1   1975.05.27 本牧亭 Col 中の舞 アー、昔はこのお芝居の方でも猿若三座。エー猿若町に三つの芝居小屋をこう固めておいたのですな。ああいうものを一つ所へ固めておいた…  
      CD,LP 32:52
寄合酒 1 NETテレビ       (無し) エー、このお正月からずっと、オー酒飲みというものが大変増えたなんてぇことを言いますが、エーお酒というものは誠にいいもので、マ人というものは…  
1970.01.25 NET-TV 日曜演芸会   10:59
ら〜ろ
演題 TAKE 会名 収録日 収録場所 発売メーカー 出囃子 喋り出し 備考  
放送日 放送局 番組名 メディア TIME
らくだ 1     人形町末広 鞍馬 エー(エヘン)昔は、無法者というものが大変に方々にいまして、力が強くって図体が大きいから、人呼んでこれを『らくだ』なんてぇことを言いまして… 「古典落語の巨匠たち・第一期」昭和40年前後
      CD 23:34
らくだ 2   1974.05.17 ガスホール Col 鞍馬 エー(エヘン)あたくしも、オー酒好きでございまして、まぁこういう暑い日は飲みますと、あとこう全部体の外へこの汗となって出ます。エーあたしの親父…  
      CD 47:53
らくだ 3 東横落語会(246) 1981.06.29 東横ホール 小学館 一丁入り エー(エヘッ)お運びで御礼を申し上げます。エーまぁ大変に陽気のお悪いなかをお運び頂きまして、本当に有り難いと思います。もう涙を流して、エー…  
      CD 57:01
らくだ 4 なごやか寄席 1974.11.02 名相銀ホール UN 鞍馬 エー、昔は、ウーどんな、アー長屋へ行きましても、一人くらいはこの手に余るってぇいうような男がございました。エー、もう人の言うことは聞かない。  
      CD 26:50