王子の狐(おうじのきつね)

八代目桂文治




 以前はお稲荷様のお祭りには、いづれのお子供衆も、稲荷まんねん講などゝ云って小遣いを貰って歩いたもので、今日は時勢に従ってそういういやしい事をする子供衆はございませんが、しかし、稲荷様を祭る家では太鼓を叩き、お神楽を致し、稲荷鰭いなりずしこしらえたり、赤飯こわめしをふかしたりして、子供衆に御馳走を致します。狐はこのお稲荷様のお使い姫とかいって、稲荷の信仰者は大層これをとうとみます。けれども狐は陰獣いんじゅうく人をかすと申しまして、同じ化けても狐の方は悧巧りこうに化けますが、狸の方は化け方がドジでございます。
 或る田舎で大勢村の者が寄って博奕ばくちをしておりました。
 スルト狸が何処どこから参りましたか、その辺をうろ/\歩いていると、何か人声がするから節穴からのぞいて見ると、車座くるまざになって、
○「どうだいわれえかく勝ったようだな」
△「ナニおれァそんなに勝たねえぞ」
○「イヤ勝ったぞ」
△「なんの勝つものか」
 と争って居る。ハテナ大分だいぶ集ってるが、アヽ博奕ばくちをして居やがる。悪い奴等やつらだ。よし、俺が一つ化けてって、此奴等こいつらの金を皆な打奪ふんだくってやろう。誰か村の者に化けて入ろう。けれども大勢居るからもしその中に本人が居るとかねえ。今に誰か出て来るだろうからそうしたらその人に化けて入ろうと、戸外おもてに狸先生待って居りますと、中で一人、
△「いづれまた明晩」
○「じゃァお前帰るかえ」
△「オ、俺ァ帰る」
○「其処そこをピッシャリ締めてってくれよ」
△「オ、よし」
 ピッシャリ戸を締めて出掛けた者があるから.狸はしめたと突然いきなりヌッと中へ入り、一人いた蒲団のところへドッカリ座って、
△「今帰ったけれども、また一つやりたくなったから帰って来た」
 ヒョイと見ると狸が座っている。一同驚いて、この狸めと七八人ちからある奴にふんづかまって、ポカポカなぐられてとうとう死んでしまった。あまり慌てゝ中へ飛ひ込んだんで、化けるのを忘れて入った。疎忽そそっかしい奴があるもので、其処そこへゆくと狐は悧巧りこうだから化けるのが上手じょうずでございます。その悧巧りこうな狐を人間が化かしたという話があります。狐に化かされた話は幾らもあるが、狐を化かしたという話はあまりございません。
 或る方が王子の稲荷様へ参詣をいたし、ブラ/\邦方此方あっちこっちを歩いておりますと、只今のようにまだ王子も開けません時分で、稲叢いなむらの所にヒョックリ尻尾しっぽが見える。どうも犬の尻尾のようでない。ハテナとそっと近寄ってよくよく見ると狐に相違そういない。フヽ狐め、昼寝をしてやがると、せばいいのに悪戯いたずらな人で、石を拾って見当を付けてポンと投げると、狐はいい心持に寝て居る所を石を打附ぶつけられたから驚いて、飛び起きて見ると人間が居るから、そのまま稲叢いなむらかげへ入ってしまった。ハテナ何をするかと思って、此方こっちから見て居ると、蔭へかくれて狐がしきりに頭へ草を載っけています。オヤ/\妙な事をすると思うと、ポーンと狐が一つ引っ繰り返るとたちまち二十六七の半元服はんげんぷくのポッチャリした色白の婦人に化けた。アハ、これは面白いな、俺も今まで随分ずいぶん絵や何かでは見ているが、狐が人間に化けるのを目前もくぜん見たのは初めてだ。色の白いい女に化けやがった。イヤこんな事をいっている内に危険けんのんだぞ、これは俺が女がきだというんで、女に化けやがったんだな…オヤ何処どこかへ見えなくなつちまった。グズ/\している内に化かされるぞ、よし、一ツ此方こっちで化かしてやろうと、眉毛へ唾を附けてスタ/\二三丁やって来ると、簀子よしず張りの茶店に婆さんが居眠りをしているから、
○「お婆さん」
婆「ハイ」
○「アノほかぢじゃァないが、少しお聞き申したい事がある」
婆「ハイ」
○「今方いましがた此処ここを二十六七になる色白のポッチャリした婦人おんなが通りゃァしなかったかえ」
婆「イエお見掛け申しませんね」
○「ハテナ…ナニ実はね、私と一緒にお参詣まいりに来てね、其所此処そこここと見ている内にはぐれちまったんだがね…この道を来るほか何処どこへも行く気遣いないと思うが…」
女「モシ貴郎あなた、モシ…」
 振り返って見ますると何時いつにかお出でなすった。
○「オー危険けんのん々々」
 眉毛へ唾を附けて、
○「オヽどうした」
狐「アラマア探していましたよ」
○「そうかえ、私も散々捜して、どうしても知れなけりゃァ王子のかしらの所へ寄って、若い者でも頼もうと思っていたんだ。今もこのお婆さんにこういう婦人おんなが通りゃァしなかったかと聞いていた処だ。マアかった、丁度モウ時分だから何処どこかで御飯おまんまを食べて行こう」
狐「そうですねえ」
〇「何処どこにしよう、扇屋にしようか、海老屋にしようか」
狐「何処でもうございます」
○「じゃァ扇屋で御飯ごはんを食べよう。けれども彼所あすこでは油揚げは食わせめえな」
狐「いやですねえ、油揚げなんぞわたしゃァ好きませんよ」
○「アッ、油揚げは好かねえ。ただの狐じゃァねえな…マァ何でもい一緒に行こう」
女「いらっしゃいまし。どうぞ御二階へ…」
○「お前さん御酒は飲めるかね」
狐「ハイ少しは頂きます」
○「アヽそう…ねえさんお酒を持て来ておくれ。お肴は見繕みつくろって、どうか早く持って来ておくんなさい…少しは飲めるというのが幸いだ。酔っ払わしてやろう…サァ一つ…」
 盃を差されて狐も飲める口と見え、ガブ/\飲んだんで、い心持ちに酔ってしまった。
狐「どうも大変に酔ったんですよ」
○「そうかい、大分だいぶい色になった。マァゆっくりとして行こう。まだ日が高いから」
狐「そうですねえ」
○「私もい心持ちになった」
狐「どうも私は大変に酔っちまったんですよ」
○「そうかえ。大分い心持ちさうだ。モウけないかい。ナニ頭が痛い、アヽ少し飲み過ぎたと見える(ポン/\ポン)アノねえさん、お気の毒ですがね、一寸ちょっと枕を一ツ貸して下さいな。ナニ少し頭が痛いというから…マアいいから其処そこへ少し横になっておで」
狐「何だか体裁きまりが悪いようで」
○「いいってことさ、少し寝ていると直きに酔いがめるよ」
狐「デハ少し御免なさいまし」
 とそれへ横になったと思うと、そのままい心持ちそうにスヤ/\寝てしまった様子。寝息をうかがっててそっと下へ降りて来て玉子焼きを三人前お土産みやげあつらえて置いた、それを持って、の男は先へ帰ってしまいました。
 此方こちらは二階に寝ていた狐、ヒヤリとしたので目が覚め、酔いもめて、アヽい心持ちになったとヒョイと見るとの人が居りません。ビックリして手を叩いて女中を呼んだから、
女「ハイ、お呼びなさいましたか」
狐「アノねえさん、お気の毒様ですがね、お湯でもお茶でも一ぱい下さいませんか」
女「ハイ、かしこまりました…これへ持って参りました」
狐「アヽ有り難う存じます…アヽい心持ちになりました。アノつかん事をお聞き申しますが、連れの人は何処どこかへ参りましたか」
女「ハイ、先程お帰りになりましてございます」
狐「オヤ帰りましたかい」
女「ハイお帰りになりました」
狐「そうですか、マァ酷いじゃァないかね。わたしこかしにしてさ…アノ妙な事をお聞き申しますが御勘定をして参りましたか」
女「イエ御勘定は和女あなたからとおっしゃって…」
狐「エーッ」
 云われた時には流石さすがの狐も、驚いたと見えまして、今まで奇麗きれい貌観かお年増としまであったのが、たちまち耳を出すと、後ろへ結んでいた帯が大きなとなってヒョックリさがったから、ビックリした女中が真蒼まっさおになり転がるように階子段はしごだんを降りて参りまして、
女「きっさん、かつさん大変だよ/\」
吉「何だ、どうしたんだ。大きな声を出してビックリするじゃァねえか」
女「大変だよ、二階へ行ってごらん、大変だよ」
吉「何が大変なんだ」
女「先刻さっきの二人の御客ね、一人男の方は帰ったろう」
吉「ウム」
女「二階に女の方は寝ていたんだが、あれは狐だよ」
吉「冗談いっちゃァけねえ。そんな奴があるものか」
女「じゃァ行ってごらんな。内儀おかみさんの方が寝ていた所が目を覚まして、お茶でもお湯でもいいから、一杯くれろと云うからお茶を持ってったら、連れの人はどうしたと聞くから玉子焼きのお土産を持ってお帰るりになりました、御勘定はというから、御勘定は和女あなたからというとビックリしたと見えてブル/\と身震いをすると、今まで年増としまだったのが耳を出して、締めていた帯が尻尾しっぽになってしまったんだよ」
吉「嘘を吐きねえ、巫山戯ふざけちゃァかねえ」
女「ダカラ早く行ってごらんよ。狐がチャンと座ってるから…」
 怪しみながら若い者があがって来てみると驚きました、成程女中のいう通り、が後ろへ出て手を胸に当てがい考いている様子だから。
吉「ヤァ勝さん萬さん一寸ちょっと来ねえ。真正ほんとうに狐だ」
勝「ナニ真正ほんとうか、そいつァ驚いたな。王子に稼業をしていて、狐などに食い逃げをされて堪るものか。ソノ狐をち殺してやろう」
 若い者が七八人鉢巻をして、天秤棒心張棒しんばりぼうなどを持ってそっと二階へのぼって来た。狐は自分が本体ほんたいあらわしているとは気が附かない。しきりに考えている所へ、突然大勢昇って来てこの「狐め」とち込まれた。不意をくらったから堪りません。座敷の中を逃げ廻ったが棒を持って追い廻され、いよいよ叶わなくなると、狐の方には逃げる法があると見えて、一発鼻を貫ぬくような奴をパッと放ったいたち最期屁さいごぺということはよく申しますが、狐の苦しっと来たら、どうもその目口へ染み込んで
吉「アッ、プッ、これは堪らねえ。誰だいこの中で…ナニ狐だ。驚いたねえどうも、オヤ狐は逃げちまった、驚いたねえ狐めえ、苦しッ屁をして逃げちまやァがった。んでもねえことをした。オヽ親方お帰んなさいまし」
主「何だ/\、鉢巻などをして、各々てんでに天秤棒や心張棒を持って、何の真似だ」
吉「何の真似ったって食い逃げでございます」
主「食い逃げだって手荒いことをしちゃァならねえ。御客様へ対して…」
吉「それが親方狐なんで」
主「ナニ狐」
吉「ヘエ狐が二疋にひき来やァがって、夫婦めおと狐で、牡狐おぎつねの方が先へ帰ってしまって、牝狐めぎつねの方があとに残ってみぎて寝ていやがった。女中が行ってて勘定というと、その狐がビックリして耳と尻尾しっぽを出しやァがったんで、大勢でち殺そうとした中に苦しっをして逃げちまいました」
主「それは大変なことをしてくれた」
吉「何で」
主「何だってお前達も考えてみねえ。永代えいたいこうして王子に稼業をしているのは何だと思っている、みんな王子の稲荷様のおかげだ」
吉「ヘエ」
主「ヘエじゃァねえ、王子の稲荷様のお狐様がわざわざ来て下すったんだ、せっかく扇屋へ御夫婦で来て下すったのをち殺すなどゝは呆れるじゃァねえか」
吉「成程、王子の稲荷様がお出で下すったんで、そりゃァ大変なことをしました」
主「んでもねえことをしたじゃァねえか。今夜は大変だ、お前達は取り着かれるぞ」
吉「ヘエ」
主「ヘエじゃァねえ、病気にても取ッ着かれたら仕様がねえ」
吉「困っったなァ。どうしたらうございましょう」
主「尋常じゃァかねえ、おびに行かなけりゃァかねえ」
 と扇屋のうちは大騒ぎでございまして、大勢揃ってお稲荷様へお詑びに行くという始末。此方こちらは例の男は三人前の玉子焼きを持ってい心持ちに微酔ほろよい機嫌で、
○「今日こんちは」
△「ヤア何処どこへお出でなすった、大層い御機嫌で」
○「イヤ今日きょうは王子の稲荷様へ御参詣をして、ブラ/\邦方此方あっちこっち歩いて来ましたが、どうも浅草や何かと違って、またアノ辺はい心持ちで…」
△「お一人じゃァありますまい」
○「エー連れがありました」
△「お連れは御婦人で」
○「エヽナニ狐でございます」
△「ヱー」
○「狐でございます」
△「狐、アヽ吉原の花魁を…」
○「イエ真物ほんものの狐」
△「ヘエー、それはどういう訳で」
〇「実はこういう次第わけなんで、狐が畔道あぜみちで昼寝をしていたから、石を打附ぶつけると、稲叢いなむらかげへ入って女に化けたんで、狐の化けたのを絵では見るが、実物ほんものを初めて見ました。それから此方こっちで化かされない内に反対あべこべに化かしてやろうと思って、王子の扇屋へ引張り込んで酒に酔わして寝かして置いて玉子焼きを三人前土産みやげに持って勘定を押し付けて逃げて来ちまった」
△「酷いことをなさるねえどうも、人間が狐に化かされた話は度々たびたび聞きますが、人間が狐を化かすというのは初めて聞きました。どうも驚きましたねえ、しかしそれは貴所あなたんだことをなすつた」
○「ナーニ」
△「ナーニじゃァない、狐は稲荷様のお使い姫です。お参詣まいりに行って狐をだましたり何かしたらお稲荷様のお怒りに触れますぜ。第一その狐があとでどんな目にあったか知れません」
○「成程なるほど
△「成程じゃァありませんぜ、狐を酔わして茶屋へ置いて来るというなァ酷い話だ、もしもその狐が撲殺ぶちころされでもしたら、お前さんはともかくも、子供衆や内儀おかみさんがどんなに祟られるか知れませんよ」
○「成程そう云えばそうだねえ」
 幾ら悪戯いたずらな人でも気が付いて見ると神経が起って、悪いことをしたと思ったから、明日の朝おびに行くこうと、その晩は家へ帰って内儀おかみさんにも話さず、翌朝よくちょう早く起きてうちを飛び出し種々いろいろ土産物みやげものを整えて王子へやって参りましたが、何処どこの何町何番地の誰という訳ではない。どの穴の狐だか分からない、サァ困った。諸方ほうぼうの穴へ行て様子を窺って見るが知れない。段々来ると稲荷様のそばの所に小さな鳥居があって、奥深い穴があるから、その穴へ耳を附けて見ると、うなり声が聞えます。
○「アヽ此処ここだ、御免なさい、御免下さい…何だか可笑おかしいな、エ、少々伺います……アッ、小さな狐が出て来た。フヽこれはどうも面白いな。フヽ昨日きのう見た狐の子供だ…へヽモシ貴所あなた息子ぼっちゃんですか、じょうちゃんですか、へヽおぼっちゃんで…どうも、御毛並みがうございますな。エヽ一寸ちょっと伺いますが、貴所あなた阿母おっかさんでいらっしゃいましょうか。実は私は昨日きのう、ソノ、阿母おっかさんを化かしました人間なのでございますが、どうも誠に済まないことを致しました。一寸ちょっとフラ/\とあァいう気が出ましたんで、以後は決して悪戯いたずらをいたしません。どうぞ御勘弁を願います。エヽ、これは詰まらんものでございますが、ホンの御詫びがてら.どうか貴所あなたからよろしく阿母おっかさんに仰って下さいまし。へヽお可愛かわいらしい御顔ですね。お毛並みのいこと…、アヽくわえて奥へ引っ込んでっちまった…」
狐「アヽ痛い/\。白や表へ出るんじゃァないよ。阿母おっかさんは昨日きのう表へ出てネ。人間に酷い目に遇ったのだからお前も表へ出ちゃァけないよ。お前なぞは子供だから、どんな目に遇うか知れない。このせつの人間は油断が出来ないよ。表へ出るんじゃァないよ。何だえ/\」
小供「アノネ、昨日きのう阿母おっかさんが化かされた人間が来たよ」
狐「エー来たえ、マア呆れた奴だ」
小供「何だか大変にあやまってるよ。出て行ったら、坊ちゃんですか嬢ちゃんですか。お可愛かわいらしいいお毛並みだってそういってたよ」
狐「ソラ/″\しい奴だねえ、嫌な奴だ。出るじゃァありませんよ」
小供「ウン大変にあやまってるよ。それでね。アノ阿母おっかさんに宜しくそういってくれろ。誠に済みませんでした。これはホンのおびがてらだといって、何だかこんな物をくれたよ、開けてみよう、ヤア牡丹餅ぼたもちが入ってらァ、食べよう」
狐「食べるじゃァない、大方おおかた馬のくそかも知れない」





底本:名作落語全集・第四巻/滑稽怪談篇
   騒人社書局・1929年発行

落語はろー("http://www.asahi-net.or.jp/~ee4y-nsn/")