大山詣り(おおやままいり)

八代目春風亭柳枝

 ェェ、ご機嫌よろしゅうございます。お馴染のお笑いで、ごめんをちょうだいをいたしますがもう、落語ォのほうは、なるべくまァお笑いの多い、お客さまがたにお差合さしのないのがまァ一番よろしいとしてございますン。
 ただいまの東京、そのころの江戸でございますン、江戸ッ子、なァんという者がたいへんにこの、徘徊はいかいをいたしましてな、ふたことめにァ
「ッてやんでいべら棒め、江戸ッ子だァッ!」
 なァんてんで江戸ッ子を振り廻しておりましたが、もっともォォ江戸ッ子と申しましても全体ではございませんでいろいろの商売がございますんで、主にこのォォお職人衆勇み肌、こういったようなまァご連中れんじゅうのことォいったんでございましょう。
 ェェ夏場ンなりまするてえとこういうご連中が、お仕事が暇になる。
「どうでいおい、何処どっかあすびに行こうじゃァないか」
 なァんという相談がまとまりますが、ただいまと違いましてその頃、遊山の場所も少のうございまして、たいていはもう
「どうだいお富士さんへでも行こうじゃァねえか」
「大山さまィでも参詣をしょうじゃァないか」
 と、信心半分遊山半分、まァそういうところへお出かけんなります。なかにゃァ、“積金つみきん”なんてえものがしてございまして、“講中”なァんてえものがございましてな―神田講であるとか勇み講、そういったようなご連中が、団体を組んでェェお詣りに行くというんですが、おなじこの、お山でもお富士さんのほうァ神がおだやかでございます。これェどういうもんですかなァ、あのォ、大山さまのほうは神が荒いんでございます。あれはご承知でもございましょうが荒神あらがみさまとしてございます。その代わりにどんな失礼な恰好をしてがっても罰があたらないんだそうです。
 威勢のいいご連中なぞァくりからもんもん、コォふんどし一本で腰ィれえを、下げまして“六根清浄ろっこんしょうじょ”と、お山をいたしますが、そういう恰好なりをしてがっても決して罰はあたらないんだてェ、たいへんもう威勢のいい、神さまでございます。
 そのためにこの間違いというものが絶えないんです。血をみなくっちゃおさまりがつかないという。

「おゥ、俺ァなァ、今年ことしゃ……ァ行くなァやめるから―え? だよ俺ァ毎年毎年めえとしめえとし、おめえ達に心配しんぺえかけさせるんじゃァ俺ァいやだ。これ俺ァ今年ことしや行かねえから、お前達めえたちン仲間から、なんだァ世話人、誰かっけて行ってみたらいいだろう」
「冗ォ談いっちゃいけねえなにをいってるんだよォ、吉兵衛きちべえさんおまいさんが行ったってねェあァんな騒ぎが持上がるんだよ、こちとらの仲間からどんな気違いがとび出すかわからしません。すいませんが行っておくんねえ、お願ェだァ。その代りねェ昨日きのうねェ、あっしのうちィみんな集めたんで。そいで『毎年毎年めえとしめえとし、吉兵衛さんに、心配しんぺえかけるんじゃァ申しわけがねえから、今年は心配しんぺえかけねえッこにしよう』。ああしたもんだろうかこうしたもんだろうかいろいろ相談をしてねェ、めしきてんでどうですゥ、なんでもちょいとでも腹ァ立ったら二分にぶ出しっこてえン、ね? 暴れた奴ァまげふんだくっちまおうッてのァどうですゥ?」
「なんだたいへんな決めだなァ腹ァ立ったら二分にぶかァ、暴れたら髷ェふんだくっちまう? 坊主ンなろうてえのか? なんでも坊主ンなっていいわけしようてえのァよくせきのッた。よし、それほどまでにお前めえ達が決めたならまさかにァ間違ェもあるめェ。俺だって毎年めえとし行ってるんだ―なァ今年だけ行かねえてのァ気持が悪い。よし、じゃァ行ってやろう」
「行ってくれますか? どうもありがとうがんす。おゥ、吉兵衛さんが承知をしてくれたぜ―さァ、手を締めようじゃァないか」
『よいよいよいのよい(と手を打って)』。同勢が二十人ばかりでもってわあーッと出かけたン。
 ェェ誰しもこのォォ二分にぶ取られんのァいやですわ。二分にぶと申しあげるとただいまのお金でいうってえと五十銭。もうお金の仲間に入っちゃァいませんが、昔はご承知の通り、二分といえは大金たいきんでございます。なにしろ、十両盗めば、首がとぶといった時代でございます。千両あれば分限者ぶげんしゃです。千両分限という、いまの千円とはちょいっとわけが違いますんで。ですから誰しも、二分にぶとられんのァいやですから、腹を立てない我慢をする。
 それから頭髪おつむりでございますねェ、いまァ坊主ンなったって驚きゃァしませんが、その時分ァこの丁髷ちょんまげてえものォってたン―まげってた時分ですから、坊主ンなることを非常にきらったもんです。どんな悪いことをいたしましても
「この通り坊主ンなっていいわけをしてます。どうぞご勘弁を顧います」
 といえば、たいてえな罪はそれでもってつぐないがついたてえくらい、髪の毛てえものをたいへん大事にした時代ですから、誰しも坊主ンなるのァいやですから、我慢をする。
 なにごともございませんで無事に下山をいたしました。
 神奈川に大米屋おおごめやという定宿がある。ここでもって一杯飲ンで
「こんな結構なお山ァしたこたァねえやなァなにごともねえてんだ―決めしきがきいたんだァな、明日あすァ江戸ィへえるんだ―さァおゥ、一杯いっぺえいこうじゃァないか」
 と、盃が廻ります。
“酒は気違い水”とはうまくいったもので、お酒ッてもなァしとの気持をえるもんでございますな。あれはこの、いんにはじまって、らんに終るもんだそうです。
酒飲さけのみは奴豆腐にさも似たり、はじめ四角で末はぐずぐず”なんてえことォいう。はじめはな、はかまなんぞォはいてらっしゃるおかたァご宴会で
「はァ、はァッ」
 なァんてやってますが、だんだんいい気持ンなってくるとたいがくずれてくる。
「(呂律あやしく)もう一杯げやァい」
 なんてえことんなるんでございァすが、あれらんに終るもんだそうです。
 でいろいろおくせがございますなお酒にも……。あのこれは上戸じょうごとなえてございますが、なかにはにわとり上戸なんてたいへんにお賑やかなやつがある。
「はァ……ああ左様さいですかあんまり戴けないんですがではせっかくですから、(盃を前へ出して酌をしてもらう)おおッとォ……(鶏の鳴声の調子になって)おおッとッとッとッとッとッとッとッ、おけッこォ」
 なんてこれが鶏上戸てんでいろいろそうなるン。
 なかにこの、たいへんにぱッぱする―これァもう我人われひと共にお酒を戴くてえと気が大きくなる。
「(呂律あやしく)さァ俺ァおめえ達にしけェとらないよ、紙入れごとあるからどうでもしてくれえい」
 なんて紙入れェおっり出しちゃうン。けてみたら十三円しか入ってなかったなんて……お酒ッてのァいいもんですゥ。
 なかでいちばん良くないのがこの酒乱でございます、これはいけません。
「座ってくれェい!」
「ほらはじまりやがった。なんだ?」
「なんだじゃァねえ喧嘩だァ」
「弱ったなァ、え? いままでうまくいったんじゃねえか。明日あすは江戸へ入るんだ。なぜ我慢をしてくれねえ」
「だから我慢ができるんならするんだよ我慢ができねえから腹ァ立てるんだよ―おゥ、無料ただじゃァないよ、決めしきだ俺ァ、二分にぶ出そうじゃァねえか」
「俺がもらったってしょうがねえ―」
「いえェとっといてくれェいその代ァり、あっしァそのァりねェ、二分にぶだけ腹ァ立っちまうから」
「どうでも勝手にするがァいいやな」
「おまはんあの二階の騒ぎィ知らねえのかい」
「知ってるんだがいま勘定してて手がはなすことができねえ。喧嘩の相手は誰だ?」
「熊の野郎です」
「困ったねェ相手変ってぬし変らずかァ、喧嘩ッてえと必ず熊だ。一体いってえどうした―」
「まァ聞いてくれどっちがいいかわりいかァ。あっしが湯ィへえってたんだ―ところが熊の野郎がくらい酔ってへえって来やァがった。『おい待てやい熊ァ、江戸の湯と達うんだァ、田舎の、宿屋の湯なんてえもなァせめェんだァ何人もへえった日にゃァ湯はざあざあこぼれちまう。あとィだってへえる野郎があるんだァ、湯がまるっきりなくなっちまうじゃねえか、いま俺が出るから待ちねえ』てえのに得たねえあん畜生ちくしょうへえて来やァった。それもいいけれども毛むくじゃらの足をこうからだへおっけやがった。気持ァよくねえねェ、『なァにをしゃがんでえ』ッてんでひょォいと突いたら、突所つきどこが悪かったんですねェあァん畜生ァぶいッとやりゃァがったン……なにしろ湯ンなかでしょ? 他所ほかいかねえんだよこいつがさァ、ぶくぶくぶくぶく、浮きあがってね、あっしの鼻ッつァきでこいつがこうォひらきゃァがったン……なにしろくらい酔ってるからたまらねえやくせェのくさくねえの。『なんだってこんな真似をしゃがんだ』ッたら奴のいいぐさが癖にさわるじゃァねえか、『俺はなにも悪いと思ってしたッちゃァねえ』とこういいやがン、『いらねえもんだから捨てたんだ』とこうぬかしゃァがんあん畜生……ね?『捨てた物ォなにも酔狂に拾って嗅ぐこたァねえ』とこういやがんだよ。おまはんのめえだがあんな物ォ拾って嗅ぐもんじゃァないよ。『生意気なことォいいやがんな』と小桶で殴ろうとすると、奴のほうが力があるじゃねえか、あっしの小桶ェ“しったくり”やがって、ここンとこォ七つ殴られちゃった」
「だらしがねえな、殴られて勘定してるべら棒もねえじゃねえか」
「痛ェから忘れねえや。それからてえもなァさんざん暴れやァって手のつけようがねえ、とうとう、ふんずり返って寝ちまいやァったんで。あっしも決めしきで、二分にぶ出しやした。そのかわり奴を坊主にしますからそのつもりで―」
「おい、ま、待っとおくれ、え? 熊を坊主に? ああァそれだけァ勘忍しとおくれ、お願いだ。そらァわかってる―あいつがわりいのァわかってる。けれど皆さんのかみさんにみんな頼まれて来た『今年だけは間違いのないように』と俺ァいわれて来た。俺があやまるまァまァまァまァわかってるよ。熊も悪いが、みんな酒のうえだ。酔いがさめたら俺がよォーく意見をいう、今日のところァ俺に免じて―」
「いやァ勘弁できねえッ! 他の野郎なら勘弁するが熊だけに勘弁できねえ。ま吉兵衛さんおまいさんに心配しんぺえァかけねえ、俺達にまかしといてくんねえ」
 と、気の立っている連中ですからたまりません。中にァこういうことがありゃァいいてんで剃刀かみそりンで来た奴があろうてン……用意周到ですわ。
 熊公先生遠乗りィくらった馬ァみたいに、泡ァふいて
“くゥゥー”―寝てますン。みんなで面白半分寄ってたかってくりくり坊ちゃんにしちまいやがったン……。上からそォーッと蚊帳をかぶせといたン。

 あくる朝は早立はやだちです。二十人まいお膳が出ます。“一人まいあまっているてえとことが面倒だ”てえんで、誰かがちょろまかしちまいやがったン。わあァーッてんでみんな、早立はやだちてんで立っちまいやがったン。熊公先生一人しとり寝こかしですわ。
 でこういう宿屋ァ普段あまりお客ァございません。ために女中さんを沢山おかないのですが、山時分やまじぶんになりますてえとにわかに、女中さんを募集しますからな、草取りねえさんやなんか……ああまァ男を男と思っちゃいませんや。

「おッつァまァあにしてるだァそこでェ? おさぶりばっかりしてては……いがねえぞォ。あとからお客さまァ来てひゃァ困るでねえか。おかみさんに叱られるぞ。はいく掃除ぶたなくちゃ駄目だて。あんだって? まだ客人がいるってかね? すんな馬鹿なこたァねえ江戸のお客さまァはァ早立はやだちだァね、あ? この部屋だんべ? 見なせえ蚊帳がひんまるめてあるだよ。江戸の客人だのォすぐに喧嘩おっぱじめやがってよォ、昨夜ゆうべの騒ぎあんでいありゃァ? あんだってまァこんなとこィひんまるめとくだァね……こんなにしなくってもよかんべ(と力を入れて蚊帳を引張る。驚いてぱんと手を打って、床をばたばたやって逃げようとする)」
「にげなくってもいい、化物ではねえさァぼんさまがとび出したぼんさまが……。昨夜ゆうべはァ江戸のお客さまんなかにぼんさまァいなかっただァな? あんぼんさまとび出したでェ?」
「ああおッつァまァこのふとでィ昨夜ゆうべ暴れたふと。やそうでェおけつにおかめの画の彫物がしてある―これが証拠だァね……汚ねえけつだねェこりゃ……昨夜ゆうべ暴れたときにはァこのふと丁髷ちょんまげあっただな? あんだってぼんさまんなっちゃったでィ? ああァ自分だけぼんさまではこッずかしいちゅうて、かつらかなんかァひっかぶって来やがったでィ。暴れた拍子ィどっかふっとばしちまいやったなこりゃ……もしお客さま起きとくんなせえましィ……ぼんさまよ、片づかなくっていかねえ起きとくんなせえましィ……お客さまァ―」
「うるせえやいこん畜生ちきしょうめェ……わかってるよォ、わかってるよォ……(と大きくのびをして鼻の頭をこすり)ああァ、おお、おお―驚いたなんにも知らねえんだどうもからだたれたようだおお痛ェ。どうしたんだなァ……があがあ起こすねえィ、こん畜生めェ、ッてやんでィ、寝てるときにおめえあすびに行ってるんじゃァねえかァ。ぶるるるるーッと起こすから魂が入るとこわかんなくってまごまごしてるじゃねえか……うまくすゥーッとへえったからいいんだァ、へえらなきゃのびちまうじゃねえか……え? そォっと起こせ……客じゃァねえかァ、があーッと起こしゃァがんこん畜生……けえッ、座ってものをいえェ座ってェ……行儀を知らねえ女だァ……ッてやんでなにィ笑ってやァんでィ……寝起きのつらってお互にいいもんじゃァねえやァ、手前てめえつらァ見ろィ、雌雄めすおすの区別もつかねえつらァしてやァン……(煙草を吸って大きくはき出し)なにを?……(煙草を吸いながら)さばさばしたでしょう?……坊さんだ? 坊主なぞいやァしねえじゃねえか……なにおまいさんが坊さんだ? おい変なことォいうねえィ、お山でもってェからだきよめてるんだ、頭に毛のある坊主ッてえのがあるか? なにを? 毛がねえから坊主だァ? なァにをいいやがんでィべら棒めェ、(ぽんと灰を落とし)こちとらァなァ、江戸ィへえってみろォ―なァ、髪の毛ときたにゃ自慢……(と頭に手をやる。常がないので信じられないといったように、頭を三度なでて)おゥおゥ女中ねえやん女中ねえやんおい笑いッちゃァねえおいおい、ちょいと見つくれェいおい、これ、俺の頭か俺の頭か?」
「あァら他人ふとの頭か自分ずぶんの頭かわからねえかこのふと……ぽかりとすっぱたいてみろ、えたかったら手前てめえの頭だ―」
「なにィいやがんでィ……おい女中ねえやん、俺昨夜ゆうべ暴れやァしねえか?」
「あァれッ?! らねえのかね? おッつァんこのふとらねえんだって。酒なんてなええもんだァねェ。屁がどうとかこうとかして暴れたどこの騒ぎでねえだァ」
「そォかちっとも知らなかった。こん畜生ちきしょうたくらみやがったな俺が酒の上が悪いてえのォ、知ってやがってがぶがぶ飲ませやァって、みんななんだろうそこいらで笑ってやァんだろ、なにィ? 早立はやだちだおゥ? 立っちゃったのか?俺寝こかしかい? 女中ねえやだってそうじゃねえか気がきかねえじゃねえかァ、こういうところへ奉公してるんだ『一人前いちにんまえ膳があまってますから、もう一人しとり』―うん、みんな綺麗ンなってました? おォやおや手を廻しゃァがったねェ……これ仕方がねえ、あとの祭だァ。すまねえが膳を一人前いちにんめえこしらいてくれェい、そいから一本けてもらいてえ―むかざけだ気持が悪くってたまらねえんだァ。あッ、女中ねえやん女中ねえやん、すまねえがねェ、駕龍を一丁頼ンでくんねえか。江戸までとおしだァ、酒手さかて十分じゅうぶんに出すよ達者な野郎を、頼むよッ」
 なにを思いましたか奴さん、駕籠を一丁頼ンで、まさかにゃ、坊主頭じゃ、江戸ィ入れません。手拭でもって米屋こめやかぶりてえやつィ突ッ込ンで、腹ごしらいをいたしますと
「お客さまァ、駕籠の仕度ァできましたよ」
「ありがとうよ」
 顔を見られちゃァちょっと具合が悪いんで暑いのに両方のたれをおろして、酒手はうんと、はずんでありますから、十分に鳴きをいれまして
「ほゥほゥほゥほゥほゥほゥほゥ」
 みんなを突っきって、先へ江戸ィへえっちまいやがった

「いまァ帰って来たぜェ」
「ああらおかいンなさい。なんだおまいさん駕龍でかいって来たのかい? 間違いでも―」
「いいや―ま、間違い―ああいいんだい。いいんだいいんだいいんだいいんだい。あとで話しゃァわかるんだ―(駕籠屋に声を張って)ご苦労さまァ。え? なにしろおめえ通しでけえって来たんだああァ肩ァ張っちゃったよどうも。いやぜにァすんでるんだ。そいから、吉兵衛さんのかみさん来なかった?」
 「いままでおまいさん話ィしてたんだよゥ、で今年はねェ高張提燈たかはりりが、二張ふたはりばかり余計にできたの。あのォ…鮫洲さめずあたりまで出迎ィに行こうと相談がまとまって、これからみんなんとこィ知らせに行こうと思っでさァ」
「それいけねえ、無駄ンなっちゃったァ。そいからなァ、山に行った連中れんじゅうのかみさんの、つらァわかってんな? 呼ンで来てもらいてえ。『ちょっと話がありますから』ッて、ああ。『手間ァとらせませんからすぐに来るように』ッて……(声を張って)早くしなよォッ。今日ァおしゃべりァ抜きだよォッ」

「ご苦労さま」
「ご苦労さま」
「なんだってねこ熊さんが先ィかいって来たんだってさァ」
「そうなんだってさァ、え? また間違いでも起こったんじゃないのかァい? 決めしきなんてあてンならないんだよゥあの気の荒い連中れんじゅうだからね。あら……ちょいと熊さァん、手拭かぶって座ってるよ。(声を張って)まァ熊さんおかいンなさい。知らないもんだから迎ィにも行かないですいません」
「(声を張って)あァら熊さんおかいンなさい」
「あァら熊さァんおかいンなさい……あァら熊さんあらくまさん」
「俺だなァ……そんなこといっちゃだよ……(声を張って)すんませんねェ、あっしの顔のわかるようにずーっと並ンでもらいてえんだへえィ。いやいや、話は順にいたします。そいからかぶりもんだけちょっと失礼さしてもらいます、あとで話ァわかったらとりますから。いやこんな結構なお山ァしたこたァねえ、何事もない無事に下山げさんとたった。神奈川の、大米屋おおごめやてえ定宿、知ってやすか? あすこで一杯いっぺえったんだが、誰がいい出したんだか知らねえが『どうでい草鞋わらじの、きついでだ。金沢八景見ようじゃァねえか』、『俺も行こう』『われも行こう』、さすがァ江戸ッ子だァ、あとィく野郎ァ一匹もいねえ。あっしゃァ、ちよ…っと気にかかったことがあんでやめようとったが俺だけ一人しとりよすってえわけにいかねえ。いま考ェてみたらさすがに船頭ァ商売人しょうべえにんだァ、『お客さまァ、日並しなみが気に人らねえ、やめてくれえィ』、『なァにをいいやがんでいべら棒めェ江戸ッ子だ』と、江戸ッ子を振りまあしてみたが水の上じゃァしょぅがねえ。ぽつッと出てきた、雲。『ああえれえ雲が来たような』、みるみるうちに真ッ黒。墨を流したよう……そのうちに風が変るてえと疾風はやててえやつだァ、ぽつりッと降ってきた雨はまるで細引ほそひきだァ。こいつがおめえ盆をひっくるけえしたよう、ざあァーッてえとおめえ一寸先ァ闇だァ。一生懸命いっしょけんめンなって舟をあやつってみたが、いくら腕が達者でもよ、乗ってる奴が大勢で舟が小せえときてるんだ、操りきれるわけのものじゃァねえ。横波をひとつくらうてえと(ぽんと手を打って転覆する仕草)舟ァがばりと……ええ、ひっくるかいった……(声をひそめ)ひっくるけえっちゃッ……あっしゃァ夢中ンなって板子一枚いたごいちめえかかィて、飛込ンだまでは知ってるんだがあとは夢中。我にけえってみると知らねえつらばっかり並ンでるんだ。『どうしたんです?』ッと訊いたら『ああおまいさんぐらい生命冥加いのちみょうがしとァない気がつきなすったのか、何人乗ってたか知らねえがいまの疾風はやてでもってみんな行方知れず、お前さん一人しとりこの浜ィ打上げらいたんだ』ッといわれたときに俺はぞォーッとしたねェ。(すすりあげて)『いまがいままでひとつ、釜のめしってた奴が死ンじゃってよォ、あっしだけ“へえ、生きてけえってめえりました”と、どのつらさげておまいさんがたに顔向けができよう、俺ァ死のう』といったァ。ところが中の年齢としかさの人が『そらァ無理ァねえ、けれどおまはんが死ンだにゃァこのことォ誰が、江戸ィ通じる者があるんだァ。江戸じゃァかみさんだの子供が“今日はけえるか明日あすけえるか”、首を長ァくして待っているんだ、このことを話をして、死ンだっておそかァなかろう』といわれて、あっしァめんをかぶってかいって来た。おまいさんがたにあわせる顔がござんせん。亭主ていし野郎ァみんな死ンじやったんだ。そのつもりでいつくんねえィ」
「(袖で顔をおおって泣出す)えーんだからいわないッちゃァないじゃないか。あァんないい亭主てえしを持とうったってもう持てやァしないよッ。あたしの腰巻まで洗ってくれるんだ」
「馬鹿だねこのしとァ……お花さん、くだらないことォおいいでない―三人寄りやァ人中しとなかだよ、え? 心配おしでないよッ、え? あの熊さんのことなんてえの―ほら熊ちゃら熊てんだよ。“せんみつ”てえんだよッ、本当ほォんとのことォありゃァしないんだよ。(きっとなって声を張り)熊さァんッ、いいかげんにおしくだらないことォいってさァ、あたしゃァねェお前まいさんそういう手はちょいちょいくらってるからなんとも思わないよ、可哀相にお花さん年齢としが若いから泣いてるじゃないか。くだらない冗談いってもらいたくないね」
 「おゥ、おッつァん偉ェことォいったねェ、ほら熊ちゃら熊だァ―あっしゃ“せんみつ”だよ、普通の冗談たァわけが違うじゃねえか、死生しにいきの冗談だァ。俺だっていいたかァねえや。かみさんにァすぐしまァやっちまわァう、おりゃァ、高野ィ登ってみんなの菩提をともらってやろぅてえんだ。なに嘘だ? これを見ろ」
 と、はじめてここでもって手拭を、とって坊主頭をぽかぽかひっぱたいてみせた。
『ほォらごらんなさいなァ見栄坊みえぼうな熊さんが、坊さんにな
るくらいだから本当だわ』てんで二十人足らずのおかみさんが“うわァー”ッてんで、ゥゥ泣き出したんですから実に賑やかです。ときならないジャズバンドがはじまりましてな。
「おゥ、ど、ど、何処どこィ行くんだお花さァん、え? なにィ? うん……井戸ィ飛込ンで死ンじまう? ―ああ無理ァねえ無理ァねえ、無理ァねえ無理ァねえ、なァ、惚れ合って夫婦ンなった亭主野郎が死ンだんだ。生きちゃァいられめえ。けどォ死ンだってしょァねえじゃねえか、な?“死ンで花が咲くかいな”、死ぬ気持があったら坊さんになんな尼さんに……菩提ともらってやんねえ、亭主ァよろこぶぜ」
「じゃァあたしが坊さんなるとうちしとァ喜ぶか―」
「あああ死ぬよりよっぽど喜ぶ。うん、坊さんになる? 偉いッ!(手をぽんと打って)みなさんお聞きなすったか、え? 偉いねェ、いちばん年齢としが若いんだよ、こんな中で……それが尼さんなって菩提を弔おうってんだ、できるッちゃないよ、なァこの頃は薄情の世の中だァ、亭主てえし野郎が死ねばよォ、若ェのかなんかァッ張り込ンで乳繰ちちくり合おうてえ世の中だ。それをこの若さに坊さんになろうて偉いもんですよ。さァさァさァそぅと決まったらはいくこっちィ来い、え? かいって来るといけない―(あわてて胡麻化し)いえなァに―ンな事ッちゃァないン……なァ、おっかァ、そのなにィ、桶ン中ィ水汲ンで―(桶を受取って)おいきたどっこいしょッと。そいからなんだよ、そのォ、剃刀かみそりはさみ持って来ォい―いやァぐずぐずいうこたァねえやィ。さァさァさァこっちィこうなァ……ああこういうこたァ早いほうがいいんだからな、あんまり泣くってえとなァ、(扇子を剃刀にし、左手の甲にあてて剃りながら)仏が浮かばねえてえからなァ―ああァこの身空みそらに、坊さんになるなんてのァ気の毒だねェこりゃァどうも……しかし源坊はいいかみさん持ったねェ貞女節女烈女てんだからなァこらどうも……ええェ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏」
「まあァお花さんは偉いねェ、ンな若いのに坊さんになるなんて……(涙ぐんで)熊さんあたしもうちしとのためだから坊さんにしておくれな―」
「おッつァんおまいさんも? そうしてやってくれェい、なァ、幾歳何十いくつなんじゅうンなってもじょうかわりはねえ―吉兵衛さんも大喜びだ、なァ、さ―え? おまいさんもおまいさんもおまいさんも? じゃ全部これみんなァ男?!みんな坊さんなんの? ありがてえ(と手をぽんと打って)、さすがァ俺の友達のかみさんだ―よくその気持ンなってくれた。ありがとう、そうしてくんねえお願ェします。おゥおっかァやァ、とてもこれだけ一人しとりじゃァ坊主にしきれねえからなァ、床屋行って、したり二、三人呼ンで来ォい、ああ。剃刀一丁ッつ持って来ォいッて……そいから忘れずに砥石といしを持って来るように、そいってくんなよッ。みなさんすいませんがねェこっちで頭髪あたまァほどくの面倒めんど臭ェから、あのォ自分で頭髪あたまァほどいてねェ、すいでそのォォォ、四斗樽しとだるン中に水が張ってありますから、あん中ァ頭みんな突ッ込ンでってくれ」
 ッてしでい奴があるもんで……。
 みんなのかみさんを(力を入れて)綺麗ェにくりくり坊ちゃんにしちまいやがン……。どこで借りこんできたか大きな敲鉦ふせがね、これをかんかん叩きながら手前てめえが音頭をとって百万遍はじめやがったんです。
 こっちゃァそんなこたァ知りません。神奈川から、その頃ォォ、ちょうど、なんでございますなァ、やま辺、あすこまでは楽な道中だそうでございァす。
“八ツ山下の茶屋女”、投節なげぶしの文句にも残っておりますが、綺麗にお化粧した姐ちゃんが客待ちをしてます。ここで一杯飲む。飲めない者は、お茶でも飲ンでお菓子をつまんで出迎えを待とうてんですが留めちゃったから出迎えが出て来ませんや。

「おォい出迎ェなんぞ来やァしねえじゃねえかおォい……なにをしてんだなァ本当ンとに話だけなんだよォいつも決まってやァんだよ。おォい天道てんとうさんがつらッ込めちまうんだよォッ、さァさァさァ勘定ァすんでるんだ―いつまで飲ンでるんじゃァねえ。なァ酒飲さけのみけつが重くってしょうがね
えどうも。さァさァおみこしをあげて、さァ出かけようじゃァないか」
 と、“男は裸体はだか百貫のかけ念仏も向う見ず”、清元の“山がいり”てえ書物にもございますがいさみなもんです。大森細工かなんかを、肩ィっかけて、新道しんみちまでやって来たァ。
「なァこォんな結構なお山ァしたこたァないよ、うん。第一だいち熊公を坊主にしたのが気持がよかった。ふだんから癪にさわるんだあん畜生ァ……え? 頭かかィてしょげてやァるよきっと。つらァ見てえやなァおゥ……。おゥ、みなさんちょいと待っとくんねィここァ熊公のうちの路地でございァすがへえ。あのォ、かみさんにァ罪科つみとがァねえ、心配しんぺえするといけねえから、ちょっとおくれるてえことォ、吹ッ込ンどいてやりァすからァ、すいませんねェちょっと待っとおくんねえ。おゥ、与太ァその、大森細工持ってェおゥ、源ちゃん一緒に行けやァ。な? ここの、路地だったなァ熊公のうちァそうだなァ? (節をつけて)くまこおの家は……このォ……(吹き出して)おい熊公の家ィ百万遍やってやァら……おかしなもんだねェ、亭主ァ坊主ンなってかかァが家で百万遍やってやァる……ものてえな因縁だなァこりゃなァおい……(覗いて)おやッ? おい熊の野郎が音頭とってるんだよおいッ? あァん畜生先ィかいって来やァった。あッ、さっき俺達突ッ切った駕篤があったなァ、このあッついのに両方のたれェおろしてやァった。あん畜生ァとおしでかいって来やァがったんだ馬鹿だねェぜにを使いやがってあの馬鹿野郎……たいへんに坊さんを集めましたねこりゃァ……えらい坊主ですよ……何処どっからこんなに集めて来やァがったんだろう? おいみんな尼さんだよこりゃァおォい! おもしろいねェこらァ……服装なりがおかしいやみィんなまちまちじゃねえか……おい源ちゃん源ちゃんッ、あのォ鼠不入ねずみいらずの脇でもって眼ェ真ッ赤に泣きはらしてんのァおめえのかみさんじゃァねえかいありゃァおォい……お花さんによく似てるよ」
「冗ォ談いうない俺のかかァが坊主ンなるわけェねえじゃねえか。いちばんの丸髷まるまげかなんかで赤い手絡てがらをかけて、『おやァ、おかいンなさいよォ』ッてなこと―」
「わかったよ―よォく見てやってくれェい」
「そうかァ?……(覗いて)ああァ俺の嬶ァだ―」
「そうだろォ? よく似てるからね……ああ吉兵衛さんとこのお光ッつァんもあすこにいるよ。(泣声になって)ああ俺ンとこの塀ァがあすこにいやァがン―(泣きだして)だ……(声を張って)大変だァーい、みんな来ォいやァーい」

「(片手で拝み片手で鉦を叩き、にやにや笑いながら) けえって来やァったけえって来やァった―ありがてえありがてえ……ご苦労さんですねェ、一生懸命いっしょけんめに菩提ともらってるんだが、やっぱりおまいさんがたに気が残ってるんだ。迷って出て来ましたよ―」
「冗談いっちゃいけないよこんなに一生懸命におまいさん、(すすりあげて)お念仏を唱えて―すんな馬鹿なこと……(亭主の姿にびっくりする。涙声で)あらまったくだよ、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏、どうぞ頭髪あたまァ見て浮かんでおくれ―もう決してこれからは亭主ァ持たないんだから、心配しないで浮かんどく―」
「なにをいやァんでィこん畜生めェ……なんでィあッ……なにィ? お、お、俺達が幽霊だァ? 足のある幽霊があるかいこん畜生めェ。一体いってえどうしたんだよゥ? うん……みんな? 金沢沖でもって舟がしっくるけえって死ンじゃったって?……誰がそんな馬鹿なことをいった誰が馬鹿なことを? ああ熊公笑ってやァらあん畜生……もう少しまいへ出ろ、な? 手前てめえめしきで坊主にされたんだ。(べそをかいて)それをなにも罪科つみとがのねえ嬶ァまで坊主にされちまって(と泣き出す)」
「馬鹿野郎、泣いてやァらえッへッへッへッへッ、うゥい、いい気持だねェ。当分えませんよこりゃァ……なァ、え? どうです、うゥんと腹ァ立ってくれ構ァねえから……なァ、(きっとして)草鞋わらじを脱がねえうちァ旅先だァ、さァおゥ、みんなからァ二分にぶッつもらおう―」
「おッ? (あわてて口を押え)わッ……わァおいロがきけねえじゃねえか誰だいこんなことォ決めやがったなァ……おい吉兵衛さん、なんとかしてくれェ笑ってねえで」
「まァどうしたてんだ―なにがなんだかさっぱり様子がわからねえ。おゥこれこれこれェ、誰だ誰だそのォ溝板どぶいたなぞォ振り廻してんのァ? 静かにしなくちゃいけねえどうした―おやおやおやおや綺麗だ綺麗だ、冬瓜船とうがんぶねがついたてえのァこのことォいうン……青々としとるン。うちばばァまでいいいけ年齢どしをしやァがって、熊公の洒落しゃれンのって坊主ンなりゃァがって馬鹿婆ァめ……いまさら頭隠したっておッつくか。おまいはいちばん年齢嵩としかさだァ、よく考ィてものォしろ考ィて馬鹿婆ァめ。あッはッはッはッはッはッはッはッ、しかしみなさんのまいだが、こんな目出たいことはないねェ」
「冗ォ談いっちゃいけねえ気でも違ったんじゃねえかい吉兵衛さんおォい、しっかりしろ―なにが目出てえんだい。嬶ァ坊主にされてよ、その上二分ッつとられて、なァにが目出てえんでい」
「だって考ィてごらんな、お山が無事にすんで、うちへ帰って来てみな、みィんなお毛が〔お怪我〕なくってお目出たい」





底本:八代目春風亭柳枝全集
   弘文出版・1977年発行

落語はろー("http://www.asahi-net.or.jp/~ee4y-nsn/")