憧れ(笑)のホームシアター完成♪
[2004年08月12日]
EPSONのプロジェクター(EMP-TW10H)を購入しました。これは期間限定で80インチのスクリーンがセットになってます。
設置場所は天井から吊ろうと思ってるのですが、専用の金具(写真)は5万円もするのです。なので作ることにしました(笑)
■■■ 雲台の塗装 ■■■
材料は職場にあったアルミの板と、仕事で設計して使い古したカメラ装置の雲台を使用する。アルミ板はプロジェクターの取り付け穴に合わせて穴を空けました。
色を合わせるために白の塗装をします。始めはハケ塗りしてたのですが、金属は綺麗に塗れないのでスプレーで塗装しました。
■■■ プロジェクターの取り付け ■■■
プロジェクターを裏返し、固定用の穴に20mmのスペーサを取り付けます。
そして先程塗装した雲台を組み立てて蝶ネジで固定します。蝶ネジならプロジェクターを外してフィルターやランプの交換が簡単に出来るし。(^^)
もう片方の雲台を天井にビスで固定します。横にクローゼットがあるので、扉が当たらない位置にせねばならなかった。(^^;
そしてプロジェクターを取り付けて完了です♪
まだ電源や映像のケーブルを綺麗に配線せねばならないが後日。(^^ゞ
■■■ スクリーンの取り付け ■■■
今度はスクリーンです。壁に時計やカーテンがあるので、少し隙間をあけるためにこの金具を使用します。
スクリーンが手前に落ちないようにビスでストッパーにしました。
プロジェクターから映像を出してスクリーンを掛ける金具を取り付けます。
こんな感じでスクリーンを掛けてます。電動スクリーンならもっとカッコイイのにと思ってたりもする(笑)
プロジェクターには色々な入力端子があります。パソコンも接続出来るようになってます。
映像信号はコンポーネント端子に繋ぎます。しかーし長いケーブルなんて近所には売ってないのよね。なので楽天で探して10mのを購入しました。
■■■ 映画鑑賞(笑) ■■■
そして夜に映画鑑賞です。この前に購入したスパイダーマンを見ました。5.1chのスピーカーから凄い音が聞こえ、プロジェクターの大きな映像。やっとホームシアターが完成しました♪