「未来の図書館を作るとは」長尾真, LRG(編)、達人出版会(CC BY-NC-SA 4.0)の第一章をプログラムで総ルビ化したもの。(村田真)


だい 1しょう 読書どくしょ創造そうぞう

1.1 思想しそう形成けいせいされる過程かてい

人間 にんげん かんがえていないようにえてもいろんなことをかんがえている。しかしあたまなかかんがえていることは不安定ふあんていであって、かんがえている本人ほんにんもなかなか理路りろ整然せいぜんとしているわけではない。かんがえていることをくという行為こういによって外部がいぶし、客観きゃっかんすることによって他人たにんにも自分じぶんにもかんがえていたことが明確めいかくする。そして、この外在がいざいされたものを土台どだいにすることによってつぎのさらにふかいことをかんがえることができる。このように内部ないぶのものを外部がいぶ客観きゃっかんしてし、それをもとにしてまた内部ないぶ世界せかいふかくまたひろくしてゆくというサイクルが大切たいせつである。このサイクルにおいて自分じぶん外部がいぶしたものとともに、ひとかんがえて客観きゃっかんしたこともむことによって自分じぶんかんがえをよりゆたかにし、また他人たにんにとっても説得せっとくりょくのあるものをつくりあげてゆけるのである。そういった意味いみ他人たにんいたものをんだり、他人たにん議論ぎろんをすることはあたらしい概念がいねん思想しそう形成けいせいにとって必須ひっすのことであるといえよう。

思想 しそう といわれるものは、基本きほんてきかんがかたから出発しゅっぱつしてそのかんがかたをよりふかくより精密せいみつなものにするとともに、よりひろくし1つのおおきな体系たいけいとしたものをすといってよいだろう。先人せんじんかんがかたうえち、またこれを批判ひはんてきれ、自分じぶんものかんがかた、おかれた立場たちば、またそのとき社会しゃかい状況じょうきょうとうからあたらしいかんがかた展開てんかいしてゆくことによってあたらしい思想しそう形成けいせいされてゆく。したがって先人せんじん思想しそうあらわれである著作ちょさくぶつ網羅もうらてきあつめて自由じゆう利用りようできるようにすることが大切たいせつである。これを社会しゃかいてきな1つの組織そしきたいとして保証ほしょうするシステムが図書館としょかん図書館としょかんシステムであるということが出来できるだろう。個人こじんがぼうだいかず書物しょもつあつめて自分じぶん思想しそう形成けいせいのために使つかうという場合ばあいにくらべて図書館としょかんには1つの本質ほんしつてきちがいがある。それは共有きょうゆうのシステムであるというところにある。これはかんがかたちが人達ひとたち知識ちしき共有きょうゆうし、そのちがいを議論ぎろんつうじてあきらかにするとともに、あたらしい知識ちしき思想しそうつくしてゆく意味いみしており、これが図書館としょかんしんのありかただとえるのではないだろうか。

これを実現じつげんしたのが、古代こだいアレクサンドリア図書館としょかんであった。これは紀元前きげんぜん3世紀せいきなかごろつくられ徐々じょじょ発展はってんして、古代こだいギリシアやその周辺しゅうへん諸国しょこく書物しょもつおもにパピルスにかれた巻物まきもの)がプトレマイオスあさ歴代れきだいおうなどのちからによって当時とうじ国際こくさい都市としアレクサンドリアにあつめられた。そしてそれらのくに知識ちしきじんあつめて居住きょじゅうさせ、書物しょもつ自由じゆう利用りようさせ、文献ぶんけんがく中心ちゅうしんとしていろいろと研究けんきゅうさせた。これらの人達ひとたちでは自由じゆう議論ぎろんおこなわれ、おおきな成果せいかをあげたのである。

アレクサンドリア図書館としょかんなん火災かさいけたりして紀元きげん2、3世紀せいきして滅亡めつぼうしてしまったが、その精神せいしん今日きょう最先端さいせんたん研究けんきゅうおこなっている大学だいがく研究けんきゅうしつのこっているとおもわれる。たとえばマサチューセッツ工科大学の人工じんこう知能ちのうやマルチメディアに関係かんけいした研究所けんきゅうじょには世界せかい各国かっこくから優秀ゆうしゅう研究けんきゅうしゃあつまり、それぞれの関心かんしんのあるテーマの研究けんきゅうをやりながら、おたがいに意見いけん交換こうかん切磋琢磨せっさたくましている。そこには物理ぶつりてきかたちでのおおきな図書館としょかんはないが、えないネットワークをつうじて世界中せかいじゅうおな分野ぶんや研究けんきゅうしゃ成果せいか利用りようできるようになっており、毎日まいにちいろんな機会きかい関心かんしんともにする人達ひとたち議論ぎろんし、それを栄養えいようとしてまた自分じぶん研究けんきゅうすすめている。すなわち今日きょうではえないヴァーチュアルな世界せかいでいわば専門せんもん分野ぶんや世界せかい図書館としょかん形成けいせいされているのである。

今日 きょう ではまだ研究けんきゅうしゃ同士どうし議論ぎろんがヴァーチュアルな世界せかい十分じゅうぶん機能きのうするところまではおこなっていないために、図書館としょかん機能きのうのもう1つの要素ようそである議論ぎろん生身なまみ人間にんげんが、随時ずいじアイディアがうかあがったとき適切てきせつ相手あいて議論ぎろんするという必要ひつようとなり、研究けんきゅうしゃあつまることになるのである。思想しそう形成けいせいあたらしい創造そうぞうのための議論ぎろんというのは言葉ことば世界せかいだけでなく、それを発信はっしんするひとぜん人格じんかく相手あいてつたわることが大切たいせつで、これは設定せっていされた会議かいぎでない普段ふだんのコミュニケーションにおいてもっともよく機能きのうするからひとあつまるのである。このような環境かんきょう図書館としょかんつくることがこれからの図書館としょかんきてゆく1つのキーとなるだろう。将来しょうらいヴァーチュアル世界せかいでほんとうの意味いみでのヒューマンコミュニケーションができるようになれば、議論ぎろん提供ていきょうという図書館としょかん機能きのうたっせられ、物理ぶつりてきかたちでの図書館としょかんくてもよいということになるかもしれない。

こういった萌芽ほうが今日きょうないとはえない。これまで参考さんこう業務ぎょうむといわれていた機能きのうひと適切てきせつ資料しりょう案内あんないする役目やくめである。これをいちすすめて一部いちぶ公共こうきょう図書館としょかんではひと起業きぎょうをするため、あるいは職業しょくぎょうじょう困難こんなん解決かいけつするためや、生活せいかつじょう法律ほうりつにかかわる問題もんだい医療いりょう問題もんだいなどの参考さんこうのために、これらにかんする資料しりょう強化きょうかし、相談そうだんこころみがおこなわれはじめているが、これはそのれいとみてもよいだろう。そこでは対等たいとうかたちでの議論ぎろんというところまではかないが、資料しりょうもとにしたコミュニケーションをみつにすることによって利用りようしゃ具体ぐたいてき判断はんだんくだし、方向ほうこうせい見出みいだすところまで案内あんないをすることが目的もくてきとされ、これが実行じっこうされている。将来しょうらい利用りようしゃのもつ問題もんだい解決かいけつのために対等たいとう立場たちばでの議論ぎろんができるようにする方向ほうこうのぞまれるが、これを図書館としょかん司書ししょつことには限度げんどがある。そこで近隣きんりん大学だいがく研究けんきゅうしゃ参加さんかもとめ、類似るいじ課題かだいあつめて会合かいごうひらき、それらを解決かいけつしたいという人達ひとたち研究けんきゅうしゃ、そして図書館としょかん司書ししょのグループが種々しゅじゅ角度かくどから資料しりょうをもとに議論ぎろんし、課題かだい解決かいけつ努力どりょくするという、一種いっしゅのフォーラムを形成けいせいすることがかんがえられる。これにるいすることは米国べいこくいくつかの大学だいがくおこなわれはじめている。図書館としょかんにセミナーしつをもうけ、学生がくせいはそれぞれの課題かだい解決かいけつするために資料しりょう調しらべるとともに、そのセミナーをリードする教員きょういん支援しえんをする図書館としょかん職員しょくいん議論ぎろんしながら、自分じぶんかんがかたたしかなものとし、課題かだい解決かいけつしてゆくというスタイルの演習えんしゅう科目かもくである。

公共 こうきょう 図書館 としょかん などではこういった毎日まいにち随時ずいじというわけにはゆかないのでしゅうに1かい、あるいはつきに1、2かいなどの頻度ひんどおこなうようにすれば、社会しゃかい一層いっそう活性かっせいされてゆくことになるだろう。その場合ばあいたんなる議論ぎろんでなく、過去かこ知識ちしきうえった議論ぎろんをすることが必要ひつようであり、そのための図書館としょかん資料しりょう活用かつよう大切たいせつである。自然しぜん科学かがく工学こうがく医学いがくにおいてはとく学術がくじゅつ雑誌ざっし大切たいせつとなる。こうして図書館としょかんのもつ確実かくじつ知識ちしきにもとづいた議論ぎろんによってあたらしい創造そうぞう活動かつどうおこなわれることがのぞまれ、図書館としょかん今後こんごそういった方向ほうこうについても十分じゅうぶん配慮はいりょをしてゆくことが期待きたいされる。こうして図書館としょかん知識ちしきつけるであるだけでなく、知識ちしきとともに共有きょうゆうあたらしい物事ものごと創造そうぞうするとなってゆくだろう。これは古代こだいアレクサンドリア図書館としょかん追求ついきゅうしてたことの現代げんだいばんである。インターネットの世界せかいではSNS、ブログ、ツイッターとうすで知識ちしき共有きょうゆうつくられているが、理想りそうてき意味いみでのふか議論ぎろんをするという意味いみでは、やはりひとびとが出会であ現実げんじつのフォーラムが必要ひつようであることはあきらかであろう。

知識 ちしき 共有きょうゆうされるべきである。そうでなければあたらしい知識ちしき有用ゆうよう知識ちしき発展はってん蓄積ちくせきはありえない。そこで問題もんだいとなるのは知識ちしき共有きょうゆう範囲はんいであろう。一子相伝いっしそうでんといった秘密ひみつ世界せかいから、1企業きぎょうの1部門ぶもん、あるいは1こくなかだけ(特許とっきょなどはそのれい)ということもあるが、世界せかいがますます一体いったいしつつある今日きょう、その範囲はんい世界せかい全体ぜんたいということになるだろう。すなわ知識ちしきは1つの社会しゃかいくに、あるいは世界せかい全体ぜんたいにおける公共こうきょうざいてき位置いちづけとなる。それを保障ほしょうするのが、とりあえずは図書館としょかんということになるだろう。知識ちしきをかくすという時代じだいはすぎたのであり、あたらしい有用ゆうよう知識ちしき創造そうぞうし、それが社会しゃかい資本しほんとなり世界せかいひろみとめられ評価ひょうかされるというめん価値かちみとめる時代じだいになってているのである。

1.2 著作ちょさくとそれを表現ひょうげんする媒体ばいたい

動物 どうぶつ すべだいなりしょうなり自己じこ表現ひょうげんする手法しゅほうをそれなりにっているが、人間にんげん言葉ことばはそのもっと強力きょうりょくなものであろう。むかしからひと自分じぶんおもうことを言葉ことばにして発話はつわし、また身振みぶりその手段しゅだん表現ひょうげんしてた。そしておおくのひと共感きょうかんする内容ないよう口承こうしょうされてた。古事記こじきがそうであったし、万葉集まんようしゅうおおくのうたはそうであったろう。

文字 もじ 発明はつめいされるにおよんで、これらの口承こうしょう文字もじされ記録きろく媒体ばいたい固定こていされるようになった。ふる中国ちゅうごくではかめ甲羅こうら鹿しかほねなどにきざまれた。また時代じだいくだるにつれていしきざまれたり、たけ簡、木簡もっかんなどにすみかれるようになった。古代こだいメソポタミアでは粘土ねんどばんきざまれたし、古代こだいエジプトなどではパピルスにえがかれた。

中国 ちゅうごく 発明はつめいされたかみ長年ながねん歴史れきしをもって世界せかいひろまり今日きょういたっている。西欧せいおうでは羊皮紙ようひし使つかわれていたが、つくるのに手間てまがかかるし量的りょうてきにも限定げんていされていたからかみおおきな福音ふくいんであったことは間違まちがいないだろう。

このように表現ひょうげんしようとする内容ないよう定着ていちゃくさせる媒体ばいたい歴史れきしてき変遷へんせんしてた。その概略がいりゃくひょう1にしめす。記録きろくする媒体ばいたいおうじてそこに道具どうぐ鋭利えいりな鑿のみやへらへらのようなものから、ふですみ、ペンとインクといったものにわってきた。やす大量たいりょうつくれ、きやすく安定あんていしてなんねんわらないもの、とき簡単かんたんあつかうことが出来できて、はこびもらくであるという条件じょうけんたすものとしてかみ断然だんぜんつよみを発揮はっきする。そして巻物まきもの形態けいたいだったものが単位たんいかたちじられるようになって途中とちゅうからでも簡単かんたんることができるようになった。

今日 きょう 電子 でんし 媒体 ばいたい という、言葉ことば固定こていさせるあたらしい媒体ばいたい出現しゅつげんした。これが長年ながねん歴史れきしかみ媒体ばいたいってわる媒体ばいたいになりうるかどうかが今日きょうきそわれているのである。電子でんし媒体ばいたいにおいてはくという動作どうさはキーボードをつという動作どうさってわられた。むかし日本人にっぽんじんはすべてひついていたのが近年きんねんではペンになり鉛筆えんぴつになった。欧米おうべいちがってタイプライターのキーボードをつという習慣しゅうかんのなかった日本にっぽんではあるが、パソコンが普及ふきゅうし、今日きょう作家さっかふくめておおくのひとくよりキーボードをって入力にゅうりょくするほういといっている。ただそれによってむかし手書てが原稿げんこう個性こせい文字もじ表現ひょうげん世界せかいからうしなわれてしまうという問題もんだいはある。しかしあたまなかにあることを表現ひょうげん媒体ばいたい固定こていする過程かてい複雑ふくざつなもので、はかならずしもそれを他人たにん詮索せんさくされることをのぞんでいるわけではないだろう。作者さくしゃ表現ひょうげんによって勝負しょうぶしているのであって、原稿げんこう手書てが文字もじ上手じょうず下手へたあじわいによって作品さくひん解釈かいしゃくされることをのぞんでいるわけではない。

つぎ 記録きろくされるものをしてとき便利べんりさの比較ひかくということになる。かみほんかるくてどの自由じゆうにめくってることが出来できる。電子でんし世界せかい表示ひょうじ媒体ばいたい以下いか簡単かんたん電子でんし端末たんまつしょうする)は現在げんざいのところすこおもいが、すうひゃくほんとくらべるとむしろ優位ゆういにあるといえるだろう。決定的けっていてきにちがうのは電子でんし端末たんまつ場合ばあいなんひゃくさつものほんおなおもさの電子でんし端末たんまつなかはいるという利点りてんがあることである。今後こんご電子でんし端末たんまつ機能きのうがいろいろと強化きょうかされてゆくだろうから、ほん途中とちゅうひらいたり、しおりしおりをれてつぎつづきをんだり、またきなところに下線かせんをひいたりできるようになってているし、コメントをほん欄外らんがいれたりすることも出来できるようになるだろう。そういったことのくわしいことは次節じせつべるが、かみほん実現じつげんできていることはほとんど電子でんし端末たんまつ可能かのうとなり、電子でんし端末たんまつでしか出来できなことがいろいろあるという優位ゆういせいがある。

ただ、電子でんし媒体ばいたいのもつ決定的けっていてき欠点けってんは、永続えいぞくせい問題もんだいである。平安へいあん時代じだい書物しょもついま安定あんていしてのこり、ることが出来できるのにたいして、電子でんし媒体ばいたいにおける記録きろく電気でんきエネルギーが供給きょうきゅうされなくなればすうケ月ももたない。なにひゃくねんもの継続けいぞくして電気でんき供給きょうきゅうしなければならないし、記憶きおく媒体ばいたい進歩しんぽしてゆくにおうじてあたらしい媒体ばいたいうつしてゆかねばならない。したがって保存ほぞんにぼうだい手間てまとコストがかかる。エネルギーを供給きょうきゅうせずにせんねんもつ電子でんし記憶きおく媒体ばいたい研究けんきゅう開発かいはつ必要ひつようであるが、それははじまっている。

かみ 媒体 ばいたい には現時点げんじてんでも文字もじ以外いがい写真しゃしんといったものをむことができる。人間にんげん表現ひょうげんしたいとおもうことは言葉ことばだけでなく、そしてカメラというあたらしい情報じょうほう入力にゅうりょく手段しゅだん写真しゃしんれられるようになってた。現在げんざい表現ひょうげん手段しゅだんがもっとひろがり、動画どうがぞう音楽おんがく音声おんせいなどマルチメディア世界せかいひろがり、これらを固定こていする技術ぎじゅつ出来できて、これらを電子でんし媒体ばいたいみ、またそれを電子でんし端末たんまつつうじて再現さいげん表現ひょうげんすることが出来できるようになってた。これらはかみ媒体ばいたい世界せかいでは表現ひょうげん不可能ふかのうなものである。人間にんげん表現ひょうげんしたいとおもうことと、それを実現じつげんできる手段しゅだん媒体ばいたいとは相互そうご関係かんけいにある。表現ひょうげん手段しゅだん媒体ばいたい豊富ほうふになれば、それにともなって人間にんげん表現ひょうげんしたいとおもうことが拡大かくだいしてゆくのである。ひょう1.1はこのような書物しょもつについての歴史れきしてき発展はってんをまとめたものである。

ひょう 1.1:ほん形態けいたい歴史れきし

本の形態の歴史

記録 きろく 媒体 ばいたい 道具どうぐもいろいろと変遷へんせんしてている。グーテンベルグの活字かつじ導入どうにゅうという革命かくめいによって、いろんな作品さくひんをすばやくばんむことが出来できるようになり、印刷いんさつも1まいづつのりから、機械きかいてき高速こうそく印刷いんさつ出来できるようになり、大量たいりょうほんやすつくられ、社会しゃかいひろれられるようになったわけである。今回こんかい電子でんし書籍しょせき革命かくめいかみという媒体ばいたいから電子でんしという媒体ばいたいうつるという革命かくめいのほかに、表現ひょうげんできるものが文字もじ写真しゃしんから、おと動画どうがぞうにまで拡大かくだいしたというてんで、印刷いんさつ技術ぎじゅつ革命かくめいとはしつちがった革命かくめいとなっているのである。すなわち表現ひょうげんできる内容ないようひろがったということであり、グーテンベルグの革命かくめいよりもっとおどろくべき革命かくめいであるとかんがえられる。

そして記録きろく媒体ばいたいたいして読者どくしゃ電子でんしペンや音声おんせいはたらきかけができ、これにたいして媒体ばいたいがわ反応はんのうするというダイナミックな著作ちょさくぶつにもなってゆく。また無線むせん通信つうしん回線かいせん著者ちょしゃとの対話たいわもありうる世界せかいけるわけで、これまで想像そうぞうできなかったことが実現じつげんするだろう。さらにべるように読者どくしゃあるいは利用りようしゃせる対象たいしょう書籍しょせき1さつ単位たんいではなく、書籍しょせきなかしょうふし、あるいはパラグラフの単位たんいなど、利用りようしゃのぞ単位たんいとなる可能かのうせいたということにも注目ちゅうもくしなければならない。こういったことの詳細しょうさい以下いか順次じゅんじべてゆく。