日南線のディーゼルに乗り油津駅で降り、大堂津方面へ歩き始めました。あらかじめロケハンしてあった撮影地点へ向うためですヽ(⌒〇⌒)ノ地図で見る日南線は海岸線沿いを走っているように見えますが実際海沿いを走る部分はほんの一部(^^;)ここは その数少ない撮影ポイントでした。
機関区事務所前にはさきほどのツバメのC1141が停まっていましたヽ(⌒〇⌒)ノ
スマートな2次型のC11です。キャブとサイドタンクの下辺が揃っているのが1〜2次型C11の特徴ヽ(⌒〇⌒)ノ
タンク上にまたがるアングルの補強は走行中水タンクが左右に踊るのを防ぐためのものです。
![]() |
![]() ツバメはペンキ書きの単純なフォルム(^^;) |
![]() タンク下には空気冷却管が折り返してます。 |
![]() 前と後ろのタンクを繋ぐ太い配管から各目的の取水管が出ているのが判ります。 |
![]() |
![]() 左上の丸い箱はフランジの磨耗を防ぐ為の油ポンプ。動輪の上にそのローラーがついてるのが見えます。 |
![]() |
![]() |