![]() 砂撒管用とバイパス弁用の3本の作用管を取り付けヽ(⌒〇⌒)ノ 右側への分岐はまだです(^^;) コンプレッサーの給気管は0.6の布巻管を使用。止め金具はマイクロキャストのロストです。 ランボード上の冷却管は付属のロスト製。 なかなかの逸品なのだヽ(⌒〇⌒)ノ |
![]() 砂箱から前は1本だけ作用管を延ばしましたヽ(⌒〇⌒)ノコンプレッサーとその台座がいい感じ!作用管は十分焼きなました0.2の燐青銅線。 |
![]() 主発電機取付ヽ(⌒〇⌒)ノATS用と供に給気管を繋ぎました。ランボードには冷却管とフランジ用油ポンプ取付。 |
![]() 引き物の発煙筒と石炭散水管取り付けヽ(⌒〇⌒)ノ |
6月30日分へ行ってみようヽ(⌒〇⌒)ノ
それとも
戻る?ヽ(⌒〇⌒)ノ