競馬伝説 よくある質問 |
出走表の◎○▲△について |
これには色々な意見があります。下記参照 |
最上段:現在のSP、ST能力
二段目:適正(距離、馬場)
三段目:調子+展開
最下段:騎手+人気 |
最上段:登録馬中のSP、ST能力の順位
二段目:距離適正
三段目:馬場適正
最下段:騎手能力 |
最上段SP能力
二段目:距離適正
三段目:展開
最下段:騎手能力 |
調べた中での結果です。違ってたらごめんなさい。
これを見ると、最上段は、SP、ST関係、最下段は騎手能力のようです。
2,3段目は距離、馬場、展開、調子のいずれかだと思います。
Gクレの公式発表は無いので、参考までに。 |
ゲームのバックアップの方法 |
- ・ゲームのバックアップについて
- 皆さんもWindowsの再インストールなどやられると思いますが競馬伝説のデータ関係のバックアップは??
- と思われるかもしれません。しかし、このゲームはネットゲームです。
- 当然ゲームのセーブデータや種牡馬、繁殖牝馬、競走馬のデータはサーバー側に残ります。よってバックアップの必要はありません。ただし、ID、PASSだけはちゃんと記録しておかないとログインできなくなります。
|
種付けの開始時期について |
- ・繁殖牝馬の種付け時期
- 基本的には365日いつでも種付け可能です。繁殖牝馬1頭につき1年に1回です。
- 気を付けたいのが、例えばA馬に12S12月5週に種付けをすると仔馬が生まれるのは13S1月1週です。
- こうなるとA馬は、13Sの種付けができなくなります。
- よって、種付け時期は1月1週〜12月4週までが望ましいと思われます。
- ・1年の内で何時がいいか
- 1月1週に種付けした場合1月2週に仔馬が生まれます。この時点での入厩はできません。(A)
- 6月1週に種付けした場合6月2週に子馬が生まれます。この時点で入厩できます。(B)
- (A)の場合入厩は、馬の成長型にもよりますが大体3月〜6月の間で入厩になりますが、牧場に行くと2歳馬コメントが聞けます。チェックノートもあるので、生まれた馬の大体の素質、レベルがわかります。
- 2歳馬コメントについては→2歳馬コメント参照
- (B)の場合、入厩はすぐにできて調教もすぐに始めることができます。但し、2歳馬コメントは聞くことはできません。さて、どちらがいいのでしょうか?
- ・(A)(B)共通
- 牧場長のコメントで『入厩の準備ができましたいつでも厩舎入りできますよ』といわれた後は、牧場に馬を置いておいても2歳馬コメントを聞くことはできませんので入厩させて調教に励みましょう。
- 馬の能力については、2歳馬コメントを聞かなくても相馬眼カードというものがあるのでそれで知ることは可能です。正確な馬の能力がわかります→カード相馬眼
- 但し、ゲーム内資金で買うことはできません。リアルマネーを投入してKPを買うことになるので・・・
|
脚質変更アイテム |
- ・脚質変更
- 脚質変更カードを使用した場合
*馬体重-30kg減少
*疲労が真ん中のラインまで溜まる
*調子が一番下まで落ちる
この3つの現象が起きます。
レース前日に変更といった感じでは使えないアイテムです。
余裕を持って脚質を変更する事をお勧めします。
|
強化馬具 |
- ・強化馬具
- 強化馬具が6月13日のメンテナンスで導入されました・・・。
- 今日こんなお手紙が届きました
- 『こんにちは、厩務員の千夏です。
オーナー、カード伝説に【能力アップ矯正具】が追加されたのをご存知ですか?
「メンコ」、「ブリンカー」、「シャドーロール」、「バンテージ」の4つが投入されました!
何やらスポーツ科学の最先端の技術を結集した矯正具みたいです!
馬の弱点を補うためにはとっても良いアイテムって注目されています!
期間限定の登場ですので今のうちぜひ集めておきたいですね♪』と言うお話です。
- 誰が強化馬具を使っているかわからない使用になってるみたい。
- 賛否両論あるのでコメントは避けますが
-
・メンコ(赤)ゲート、SPアップ |
・ブリンカー(青)気性、STアップ |
・シャドーロール(黄)根性、持続アップ |
・バンテージ(桃)故障抑制、PWアップ |
- と言うことです。
- 強化馬具と同じ色の強制具は使いづらい・・・。僕は使うつもりはありません。
|
カードの入手方法 |
|
騎手の能力が低い |
- ・騎手を育てよう
- 騎手は経験をつませることで成長します。経験はレースに出走することで得ることができますが、レースに勝つと得られる経験も大きくなります。また成長には上限があり、すべての能力を最高レベルにすることはできない様です。成長しやすい能力、成長しにくい能力もあるようです。
- 逃げ、先行をSSにすると差し、追いはEになります、芝SSにするとダートはEになります
- 得意距離もある一定の距離をSSにすると他の距離はEになるようです。(未検証)
- 初期レベルの騎手では各能力が低いのでシステム騎手を使いがちですが、それではいつまでたってもオリジナル騎手の成長はありません。システム騎手の使用も頬度ほどに。
|
未勝利戦が無くなった |
- ・中央での未勝利戦が無くなったら(関東、関西、ローカル)
- 3歳までは地方(皐月、優駿、菊花)競馬場に未勝利戦があります。
4歳以降は500万下のレースに出走することができます。
ただし、出走優先は下位となるため、登録数が多い場合は除外となる可能性があります。
|
牧場がいっぱいで馬を増やせない |
|
資金が少ない |
- ・@馬券で稼ぐ
- 馬券の買い方については人によりそれぞれですが、よく言われているのは各レース1番人気→2番人気を馬単で買う方法や、◎○▲△を見て買う方法、タイムから予想する方法さまざまです。
- 自分なりのスタイルで予想して買うのがいいと思います。
- もしくは→馬主【サントリー】の競馬伝説馬券日記まで
- ・Aカードを売って儲ける
- 短気な人には向かない方法です。まずフリレで5頭限定フリレや6頭限定フリレを作成します。
- 後はカードが出るまでひたすら続けるのみ。
- 5頭でやるのは1着〜5着までの馬にカードが出る確率が高いからです。
- 6頭でやるのは、ユーザー馬が5頭以上の登録レースでないとカードがもらえません。
- したがって6人目の登録馬主は一人抜けたときの予備です。
- 以前に比べ、カードの出現率が低いので相当根気が要ります。後、根性もいります。
- マクロを使っての自動出走ができなくなったので、手動でレースキーを打ち込んで発走という手順になったのでPCに張り付いてないと駄目です。根気、根性、暇、勇気がある人は試してみてください。
|
レースを見ることができない(エラー関係) |
以下の理由で表示ができない可能性があります。
・グラフィックドライバが古い
・DirectXのドライバが古い
・他に重いソフトウェアを起動している
・最低稼動スペックを満たしていない
上記の対応とししては・・・・
・ドライバ類は最新にしてみる
・他の常駐しているソフトウェアは起動しない様(セキュリティ系は除く)にして再起動
・「事務所」→「設定」で3Dレースのチェックをすべてはずす
・画面プロパティで画面の色を変更してみる
対応環境
対応機種 PC/AT互換機
対応OS 日本語版 Microsoft Windows(R)2000/XP
※Windows XP Professional x64 Editionには非対応
DirectX DirectX9.0b以上
動作最低スペック
・CPU Pentium(R) 3 プロセッサ 800Mhz
・VGA NVIDIA GeForce4以上の3Dグラフィックカード
・GeForce4MX(VRAM32MB以上)相当以上
・メモリ 実装256MB以上
推奨スペック
・CPU Pentium(R) 4 プロセッサ 2Ghz
・VGA GeForce 4Ti、GeForceFX以上の3Dグラフィックカード
・NVIDIA GeForce4 Ti4200(VRAM64MB以上)相当以上
・メモリ 実装512MB以上
※注意
グラフィックカードがIntel製、Sis製、S3製、Voodoo製品の場合、動作保障対象外
|