タカラの「デジQ(赤外線遠隔操作可能チョロQ?)」にジムニーチョロQのボディーを載せてみました。さすがチョロQと同メーカーによるもので比較的容易に換装できます。他には比較的サイズの近いものにトミーの「ビットチャーG」もありますが、こちらはホイルベースの違いや、ステアリング機構など、ある程度の加工の必要な部分があります。チョロQボディーを使用するのであれば、価格はやや高くなりますが「デジQ」の方がお薦めです。また、このデジQは非常に良い動きをします。安いRC等にありがちなオン、オフの01(ゼロイチ)的な動きではなく、操作に応じた微妙な動きが可能なのです。加速や減速なども自由です。箱にはコナミのMicroIR技術を使用していると書いてあります。
![]() |
![]() |
||
|
(オリジナル着色後) |
||
|
![]() |
||
上部が受光センサ |
|
||