とうたんゆうこんの畑日記+α


2001/10/14

畑の様子(先週植えたキンカンが気になっている)と収穫に行きました。ダイコンは順調に育っていました。ヘチマの花がまだたくさん咲いていて、小さなヘチマもいくつも出来ていました。20cmぐらいのヘチマがあったので、これは食べるために取ることにしました。他にもいろいろと収穫。以下写真を。

左は間引いたカブ、間引いたダイコンも見えます。右はルッコラ、真ん中にキウイ・シシトウ・ヘチマ。 長ネギです。この緑のところがまた美味しいのです。
長さ20cmのヘチマ。どうやって食べようか。。。 本日のシシトウ。まだまだ山のように採れそうです。

2001/10/07-08

試しに「ウコン」を一株引っこ抜いてみました。ちゃんとできてます。帰りに豚バラを買って、今日は「豚肉のウコン焼き」(生姜焼きの替わりにウコンを使おうということです)を作って見ようという魂胆です。

「豚肉のウコン焼き」はチョット苦くて、万人向けではありませんが、薬膳風ということなら結構いけるのではないでしょうか?ウコンの黄色はとってもきれいです。(7日)

8日は、キンカン(\980)を植えました。福州金柑といって大粒の金柑だそうで、後で調べたらミカンとキンカンの交配種のようです。来年が楽しみです。ネギ、ししとう、ルッコラ、大根の抜き菜など収穫。採れ立てのネギ、ししとうの天ぷらが美味しいのです!!!

2001/09/23,30

またまた、山のように「ししとう」を収穫です。ヘチマを取って、ヘチマたわしの作製に挑戦です。雑雑雑記を記載!。。。

2001/09/01-02

大根を植えました。他にも、ほうれん草(国産とカナダ産)、ルッコラ、春菊、カブ、エシャロットも。何せ来週はチョット出張なので、農作業はできないので、何とかその前に大根を植えてしまおうというわけです。

2001/08/25-26

2日連続の草刈りで、やっと何とか成りそうです。来週も頑張って、大根を植えるぞ。

ヘチマの写真を撮りました。

20011/08/16 

ジャガイモの収穫以来、8/16に畑に行くとその草の凄さに卒倒しそうです。気を取り直して草刈りを。!シシトウは山のように出来ていてごっそり収穫です。そんなに食べられないので御近所3軒にもおすそ分けです。シシトウはやっぱり天ぷらが一番ですね!。でっかいシシトウのおいしいこと。

4/29に植えた「へちま」もできてました。全部で5個(一個はまだ小さい)。

2001/07/20

今年もじゃがいもの収穫をしました。天候のせいか、今年は例年より小粒でした。小さなダンボールに3箱ぐらいでした。

2001年 突貫工事で3月31日ジャガイモ、4月29日里芋、シシトウ、へちま、唐辛子、モロヘイヤ。昨年春植えたネギが立派になって、取りたてはとっても美味しいです。大根や京菜やロケットの花がきれいです。(4月29日記載)

2000年 日記は完全にサボってしまいましたが、かろうじて畑は維持してます。例年通り、ジャガイモ、里芋など。瓢箪も3年目ですが、今年はなぜかだめでした。トウモロコシや枝豆、ピーナッツなども植えましたが、手入れをする時間が無くてみんなだめにしてしまいました。大根を植えるキッカケを失って10月になって植えてみましたが、やっぱり間に合いませんでした。でも、2001年の春に小ぶりながらも大根がたくさん取れました。(2001/04/29 記載)

1999年 7月:ジャガイモを収穫しました。8月:恐怖の草刈り。9月:大根や白菜に、紫カリフラワー等を植えました。12月は里芋と八つ頭の収穫。年が明けて2000年1月はダイコンも。かなり立派なのができました。お化け大根もできたけど。

瓢箪も2年目。(2001/04/29 記載)

1998年 瓢箪と里芋と大根の写真あり。瓢箪と里芋がトピックでした。

1997年 ヘンテコな畑のイラスト付き。



1999年


9月19日(日):

 5日に植えた分は結構大きくなっていました。15日に植えたほうれん草、大根、白菜等も芽が出ていました。また、間引いた紫カリフラワーやトンガリキャベツをダメモトで植え替えてみました。ルッコラ、バジル、アスパラ菜の種をまき、自然に出てきた白菜も植え替えました。

9月15日(日):

 ほうれん草(2種類)、小松菜、大根、白菜、カブの種を植えました。

9月12日(日):

 先週取った瓢箪を実家で水に浸けるために持って行きました。大小4つの瓢箪に穴を空け、井戸の脇に水桶を作って水に浸けました。秋分の日あたりが瓢箪作りには丁度よさそうです。

9月05日(日):

 先週の続きを耕して、そこにベランダで作っていた紫カリフラワートンガリキャベツ(セッター)の苗を植えました。大根(おふくろ)の種も超高畝に植えました。

その他のところを耕運機で耕し、白菜や追加の大根用に畝を作りました。来週植えるぞ!

 取り難いところにあった残りの瓢箪3個も全部取りました。

瓢箪(結局今年は大2、中1、小1)

8月29日(日)

瓢箪を一つ取りました。

紫カリフラワーとトンガリキャベツやダイコン用に、とにかく畑をスコップで耕しました。疲れて途中で挫折。

8月XX日:

 尚さんが耕運機で草を刈ってくれました。ばっちりやってくれたのですが、綿まで刈られてしまいました。でも、草ボウボウにしていた私が悪いのです。尚さんには感謝!!どうもありがとう!でも、綿はちょっと残念でした。

8月01日(日):

 3週間ぶりの畑です。午後1時、炎天下の真っ最中。コンビニの弁当(冷やしラーメン)で腹ごしらえをして、いざ畑へ。あ〜やっぱり。超草ぼうぼうで超悲惨。死ぬ思いで草刈り。草の中から綿が出てきて、これがまあまあ大きくなっていました。ちょっと楽しみです。草刈りは、途中で挫折して今日は帰ることにした。来週8日も来なくてはいけないと心に誓うのでした。

 里芋、八つ頭はまずまず大きくなっていましたが、炎天下で下向き加減でした。有余るほどの水をあげなくてはいけないのに。ここの草はしっかり刈りました。

 瓢箪を覗いたら、一つだけ大きいのができていました。今年は一つだけなのだろうか?。そう言えば、あきどんが昨年の瓢箪を一つ割ってしまって真っ青になっていたとか。。。

7月10日(土):

 先週は雨で収穫ができなかったので、今日収穫しました。今年は例年に比べて収穫は良くないようです。実際、昨年の半分以下です。もっとも今年は、植え付けの経緯を考えれば、うちとしては収穫があっただけでもバンバンザイです。メークイン男爵と収穫して、小さなダンボール4箱(30kgぐらい)でした。でも、我家で食べるには十分です。さっそく、フレンチフライ、バター焼き、ポテトサラダ等で堪能しました。

 最近は雨が多かったこともあり、手入れを怠っていて草ぼうぼうです。必死の思いで何とか体裁を整えるまでは草を刈りました。思い入れの強い里芋周辺だけは念入りに草を取りました。

 瓢箪は、ここ一ヶ月でぐんぐん大きくなって、松の木に絡まっています。あきどんとの記念撮影の写真を撮りました。

 6月に植え替えたシャクヤクはだめでした。植え替え直後は炎天下が続いたせいでしょう。ウコンは何とかついたようです。

7月03日(土):

 今日は、菜園の仲間と恒例の収穫祭です。大雨でしたが、収穫したジャガイモをメインに、生野菜、そうめん等をつまみにみんなでビールで乾杯です。うちの差し入れの「玉ねぎ・ベーコン入りパン」も好評でした。

 でも、昨年亡くなった吉田さんが入院したのが約一年前の夏だったのが思い出されます。みなで吉田さんに献杯しました。

6月12日(土):

 今日の主目的は、シャクヤクウコンの植え替えです。「処分しちゃうから勝手に持っていっていいよ」ということで、かわいそうなのでほんの数株だけだけど、うちの畑の一角に植え替えました。

 ジャガイモがかなり行ってます。例年より2週ほど早い気がします。里芋にはでっかい青虫が何匹もついていたのでやっつけました。なんせうちの畑は完璧無農薬なので。。。

今日の収穫は、ルッコラ、アシタバ、びわ(近くの大きなびわの木にたくさん実が生っているのです。)

6月05日(土):

 今日はオクラの苗でも買って植えようと思って出発。しかし、先週たくさんあったオクラの苗は貧相なのがたったの3つだけ。えー!もう売り切れちゃったの!!今年はジャガイモといいトウモロコシといいオクラといい、みーんな一足違いで逃している。まあ、さぼっているからしょうがないけど、こんなに続くなんて。。。昨日、おばあちゃんに綿の種6粒をもらったので、2粒だけ畑に直播きしてみようということになり、水を含んだティッシュにくるんで持っていき、先週石灰と肥料を施しておいたところへ植えました。最近はかなり暑いので週末だけのイイカゲン農夫にとっては、ちゃんと出てくれるか心配です。

 先週おいしそうにたくさん出ていたルッコラはもう絶対食べきれないほどワンサカできていました。収穫。

 八つ頭は、やはり2列目はまだ出ていない。一株だけ。

 ジャガイモを試しに掘ってみた直径4センチぐらいのかわいい新ジャガが取れました。初物です。とれたての新ジャガはおいしいぞ!1〜1.5センチぐらいの豆ジャガイモもついてます。神様にもあげました。

 白菜の種がたくさんできていたので、取りました。本当にたくさんできるのです。秋にはこの種を使ってみるぞ。

 瓢箪:5月3日に種をまいたので、約1ヶ月後ですね。

5月30日(日):

 午前中2時間ほど農作業。今日は暑かった。草の伸びも盛んになってきたようだ。恐怖の季節も近い。ルッコラの隣にカブの種(耐病ひかり)をまいてみた。

 八つ頭の芽が出てきて、ちょっと嬉しい気分。でも、2列目はまだ出ていない。

 ジャガイモの花がたくさん咲いていた。男爵のほうがやや比較すれば濃い目の紫で、メークインの方が淡い色のようだ。

 瓢箪も順調に大きくなってきた。4株ともOK。竹の支柱を近くに4本立てておいた。でも、だいたい意図した様には絡んでくれないのでだ。

 ミョウガも順調。水をたっぷりあげてきた。

 ルッコラがおいしそうに手頃な大きさになっていた。5月3日に種をまいたのだからちょうど4週間。あっという間に大きくなる。今日はルッコラのサラダにしよう。収穫。

 この間切っておいたニラはもう立派に伸びている。ニラも収穫。これはニラ玉だな。

 あまいエンドウも、そろそろ最後そうだが、収穫。

 三つ葉は花を咲かせようとしている。根元から何株か収穫。

 いちごの深い赤がいくつも見えている。周辺は、甘い匂いが漂っていました。今日も10個ぐらいしか取れないけど、むちゃくちゃおいしいので、とっても嬉しくなってくる。帰りの車の中も甘い匂いでいっぱいでした。

今日収穫したいちごです。たったこれだけ!だけど楽しみ。

5月22日(土):

 今日はフットサル大会です。フットサルとは、5人一チームで行うミニサッカーのことです。男子4人+女子2人で楽しくサッカーをしましょうという特別ルールで行いました。残念ながら我がチームは一勝もできず最下位。でも、善戦して楽しくできました。

 そのあとで、畑の様子を。
 ジャガイモはここ数日陽気が良かったせいか、ずいぶん立派になりました。概ね蕾で、一部花が咲いていました。後一ヶ月もすれば収穫です。

 ニンニクはどうもダメです。そう言えば、隣の「尚さん」も以前、「だめだー!ニンニクは。」なんていってました。土壌が合わないのかも??

 瓢箪:順調のよう!

 いちごを収穫しました。昨秋、隣の田中さんに苗をいただいて、植えたまま何にも手入れしてなかったのに、実ができて先週ネットを張ったいちごです。小さいのが12、3個ぐらいしか取れませんでしたが、我が家でのいちごの初収穫です。

[今日の収穫]

 あまいえんどう、アシタバ少々、いちご十数個。
 翌日、いちごを食べました。見た目は悪いけど、味は最高でした。すっごくあまくて、こんなにおいしいいちごにはスーパーではまずお目にかかれません。来年はもっとまじめに作ろうかと思います。


5月15日(日):

 いちごにかけるつもりの防鳥ネットを430円で買いました。昨年、にっくきカラスにトウモロコシをやられたので、やっぱり防鳥ネットは必要です。今日はあとは草刈りと様子見です。前回いろいろ植えた後、雨がたくさん降ったのでラッキーでした。

 ジャガイモ:この間より大きくなっています。(当たり前か!)土寄せをしてあげました。緑の濃いのが「男爵」で、ちょっと薄いのが「メークイン」のようです。

 里芋、八つ頭:里芋はところどころ1、2センチ芽が出ていました。八つ頭はまだです。一ヶ所植えた長芋も取りあえず大丈夫そうでした。

 瓢箪:4ヶ所芽が出ていました。一つは双葉が出ていました。種は、確か6か7個しかなかったので、まずまずです。

 ニンニク:見るのを忘れていました。と言うことは何も出ていないということです。

 ミョウガ:5ヶ所(/6)1、2センチ芽が出ていました。ミョウガは来年に期待です。

 バジルとルッコラ:どっちか分からないけど(場所をもう忘れている!)、双葉が一杯出ていました。

 あまいエンドウ:いい加減な支柱も役に立って、少し立ちあがった感じです。実がたくさん生っていました。初収穫です。さっとゆでて食べると、とってもおいしいのです。左上に立ちのぼる湯気が見えるかな?。

 スペアミント:節操も無く広がっているので、ニラやねぎやアスパラの当たりは引っこ抜いてしまいました。地下茎でどんどん増えるのですね。

 ニラ:こんどきた時、収穫できるように葉を刈っておきました。

 いちご:いちごの下に籾殻を敷き、回りに竹棒などをさして、ネットを張りました。いい加減な仕事です。

[今日の収穫]

 三つ葉、あまいえんどう、とうのたったほうれん草、アシタバ少々。


5月3日(月)憲法記念日:

 久々の畑仕事。懸案の里芋は今日植えなければもうダメだ。天気は最高、ちょっと暑いくらいだが。

 今日の予定:里芋、八つ頭。瓢箪。ニンニク。ミョウガ。の植え付け。里芋は昨年の収穫の残り。八つ頭とミョウガは2,3週前に種芋を買っておいたのです。瓢箪は昨年の残りの種(6個しかなかった)。ニンニクは4月3日に軽井沢のJASCOで買った食用の一粒ニンニク。

 いつものことながら、ちゃんと畑の準備をしてなかったので、今日も突貫工事。スコップでほっくり返して、くわで溝を掘って、鶏糞と配合肥料を元肥にして、里芋と八つ頭を植えました。あー!疲れた。

 ニンニクは里芋の隣に一列に。ミョウガは木の陰にササット耕して。瓢箪は松の木の下にガサガサっと耕して。肥料も植え付けもみんな同時です。

 おかあさんは、おとうさんがニンニクの畝を作っている間に、ササッとバジルとルッコラを植えたようです。

[その他の状況]

 ジャガイモ:なんとか出ていたので一安心。遅かったので回りよりも小さいですが、これなら大丈夫だと思います。所々出ていないところがありましたので、里芋のところに生命力たくましく自然に出ていたジャガイモを土ごと掘って、そこに植えてあげました。
 さらに、食べ損ねて芽がもやしのごとく出てぶよぶよになったジャガイモを土に返してあげようと穴を掘って植えたところから、とっても元気に葉っぱがでているのです。「負けてなるものか!」と復讐に戻ってきた感じです。

 ほうれん草:収穫損ねたほうれん草は、もう完全に茎が伸びてつぼみができています。結局食べきれなかった!でも、今日は、先端のところを摘んで(小さな葉っぱが密集して蕾もついてます。)天ぷらにしてみよう

 あまいエンドウ:ちゃんと支柱を立ててなかったので、やや這いつくばっています。かわいそう。シソの茎の残骸を適当に支柱にしてあげました。しかし、何といい加減な!!!自分でもあきれます。もう、花も咲いているので、何とか収穫はあるはずです。去年もなぜか背が伸びませんでしたが、食べきれないほど取れましたから。

 アシタバ:結構立派に大きくなっていました。2年目です。若い葉っぱを摘んできたので天ぷらにしよう!。

 三つ葉:取り残した小松菜の花の影に、三つ葉が元気良く大きくなっていました。これも2年目かな。少し摘まんで、これも天ぷらにしよう

 ゴボウ:3年目の最後のゴボウです。葉っぱの丈が既に30cm〜40cmととってもビッグになってました。

 長ねぎ:葱坊主ができていたので、摘んでしまいます。

 アスパラ:4年目のアスパラがもう出ていました。3月に植えたのは2株ともまだ出ていません。とっても心配です。植え方も間違えちゃったし。

 スペアミント:雑草と同じで元気です。

 ニラ:同様に元気です。

 いちご:隣のタナカさんにもらったいちごも元気になって花も咲かせています。9株植えて8株生存。ちっちゃなまだあおいいちごも生っています。このままだと鳥のえさになってしまいます。ネットを張らないと!!。

 ルッコラ:ルッコラの花が咲いています。種が取れると良いのですが。

 白菜:取り残した白菜は既に立派に花を咲かせています。菜の花と同じような黄色い花です。

 大根:取り残した大根も白いダイコンの花をつけています。白い菜の花です。

 小松菜:上2例と同様白い菜の花が咲いてます。こちらは引っこ抜いてしまいました。ごめんね。

 チューリップ:チューリップ(3年目)はもう終わっていました。結局、咲いているところは見ませんでした。

 ゆり(1本):去年は咲かなかったゆりが出ています。今年はどうだろうか??

[感想]

 こうして、列挙してみると結構たくさんありますね。自分でもびっくりしています。

[ Home | Top ]


3月28日(日)

 ジャガイモを植え付けました。明日から出張、家族スキー旅行と来週は絶対できないので、今日土壇場でやるしかないのです。しかし、何と!、いつでも買えると思っていた種芋が、今年はどこにも売ってないのです。何軒も探しまくって結局ダメでした。そこで、スーパーで男爵とメークインを買って、更に食べ残して芽が出て来てきた昨年収穫した男爵を植える事にしました。大丈夫だろうか????。ものすごく不安です。植えているところを隣のタナカさんに目撃されているし、もしダメだったら。。。。。サボっていた付けが回ってきたという事です。

 そして、食べ損ねて芽がもやしのごとく出てぶよぶよになったジャガイモを土に返してあげようと穴を掘って植えました。ごめんなさい。

 ほうれん草は山のように収穫しましたが、まだまだたくさんあってとても食べきれそうもありません。今年も花を観賞することになるのかと、忍びない気持ちです。


3月22日(月)春分の日の振り替え休日:

 20日、21日と天気が悪かったのですが、今日は晴れました。しかしかなりの強風。
 今年サボりにサボっていた畑仕事を、午後になってから強風の中行いました。ジャガイモの植え付け準備も全くやってなく、強迫観念に押されてついに腰を上げました。今日しなければもうダメという時に。来週、28日はジャガイモの植え付けをするぞ!!!。

 とにかく、例年のごとく突貫工事で何とか必要部分を耕しました。(でも、昨年は種芋3Kgで収穫90Kgと立派なもんでしょ!)久々の畑仕事で腰がおかしくなってしまった!。最近は、ちょっと無理するとピリッときそうで、ガタがきている証拠。ああ〜、情けない。

 秋に植えていた、ほうれん草がガンガンできている。とりあえずバケツ一杯収穫しました。でもまだまだいっぱいあるので、これはバンバン食べないと食べきれないぞ!ほうれん草地獄になるかも?!。今日はさっそくおひたしに。(手料理レシピ参照)
 取り残していた白菜は、伸びて花が咲きそうでした。つぼみのおひたしにしてみよう!。

 あとは、ルッコラと小松菜を収穫。ルッコラは「スモークサーモンとルッコラのサラダ」にしました。(これも手料理レシピ参照)

 そうそう、生協で買っておいたアスパラの苗も2株植えました。

 以上が1999年最初の畑仕事でした。とにかく今年はサボっていました。反省。

[ Home | Top ]


空白期間



1998年のトピック

 ●瓢箪は、ホームページ[ひょうたん展覧会](坂井清さん、常見俊直さんのホームページ)を参考にして作りました。8月末から3週間水に浸け、腐った中身を取り出して乾燥させました。臭い匂いが消えたのは1ヶ月以上も陰干ししてからでした。何も塗っていませんが、でも、立派に瓢箪ができました。初めて作った割には大成功で大満足です。以外に何とかなりました。でも、かなり臭かったです。

 ●里芋は最高の出来でした。写真の里芋で、何と一株からの収穫です。丸々と太っているでしょう。もちろん味も最高でした。

できあがった瓢箪

里芋(これで一株分だよ)

 ●今年のお化けダイコン

12月30日

 白菜大根を収穫。白菜はものすごく高値なので、白菜鍋をして贅沢な気持ちになりました。大根も立派なのが取れました。10月24日に植えたほうれん草もたくさん増えていたので、間引きを兼ねて収穫しました。まだ若くて生で食べてもおいしかったです。11月23日に植えたあまいえんどうも何とか小さな芽を出して頑張っていました。防寒のつもりで籾殻(もみがら)を敷く。頑張れエンドウ!!

11月23日(月曜:勤労感謝の日)

 今日は菜園クラブの秋の収穫祭です。取りたての里芋、大根、菜っ葉、ねぎに椎茸等を入れた大鍋にビールで乾杯。最後にうどんも入れて最高の鍋です。

 里芋の収穫。とにかく今年は里芋は良く出きました。そのほか、大根、小松菜、カブ、ほっておいたらかってにできたジャガイモを収穫。アスパラ菜は花が咲いています。この時期花が咲いているのはうちの畑だけです。

 ちょっと遅いかもしれないけど、あまいえんどうを植えました。

11月03日(火曜:文化の日)

 菜っ葉を取りに行きました。小松菜カブを収穫。ほうれん草は立派に芽が出ていて安心。

本日の料理

 カブはそのまま生で食べると甘くておいしいのです。カブの葉っぱもさっと茹でておひたしにすると、適度にほんのり苦くておいしいですよ。

10月24日(土曜)

 先週は雨が降っていて畑に行かなかったので、菜っ葉ぐらいは収穫しないとと思って今日は雨の中無理して行きました。アスパラ菜が結構大きくなってつぼみがでているのもあってそろそろ食べごろかも。収穫は次回にしましょう。小カブがおいしそうに出来ていて、小松菜といっしょに収穫。もう終わりかと思っていたししとうが、まだ実を結んでいたのでこれも収穫。ついでにルッコラもちょっとつまんでいれました。

 雨も止んできたので、真ん中当たりをちょこちょこっと耕して、配合肥料に化学肥料を混ぜた後、表面に苦土石灰をさらさらとまぶして、その上ほうれん草の種をばら蒔きした。何といい加減な!!というところだが、とにかく今のうちに一回植えておきたかったのでやってしまいました。

 最後に、今年初物の里芋を掘ってみたら、これがもう既にすばらしいできでした。もうばっちり幸せ気分で帰路に就きました。きっと今年の雨続きが幸いしたのでしょう。

本日の料理

 蒸かし里芋、里芋の煮っころがし、スパゲッティミートソース(手料理レシピにのってます。)

10月末

 瓢箪の匂いもほとんどなくなりました。取りあえず完成です。バンザイ!

9月14日

 水に浸けておいた大瓢箪の腐った中身を種といっしょに出してよく洗いました。とても臭いです。我が家に持って帰ってきてベランダで干し始めましたが、やはり臭い。

8月24日(土曜)

 大瓢箪が3個取れました。3株から3個でそれぞれ形が違います。穴を空けて、加工するために練馬(実家である父の神社)に持っていって庭の片隅で水に浸けてきました。

7月はジャガイモの収穫。

 今年は約90Kg取れました。種芋3Kgからなので約30倍になりました。今年は、例年に比べてやけに大きいジャガイモが取れましたが、大きいのには中心付近に空洞ができているのがかなりありました。雨が多かったのが原因かとも思っているのですが良く分かりません。

5月の時のレイアウトは

[ Home | Top ] 


1997年


3月20日(木) じゃがいも植え付け(男爵3kg)。里芋植え付け(一列)
4月05日(土) 雨だったが、久々なので観察に行く。
4月10日(木) 夕刻にアスパラ収穫(6本)ネギ5本程度。チューリップ咲いた。
4月12日(土) じゃがいも芽が出ていた。小松菜、ほうれん草、二十日ダイコンの種まき。パセリに配合肥料。
4月13日(日) 里芋植え付け(0.5kg)アスパラ収穫2本。ネギ用畑に苦土石灰、鶏糞、軽い耕し、玉葱に鶏糞パラパラ。
         他に昨年植えた下仁田ネギ、長ネギ、玉葱、パセリあり

(以上、記録4月17日)


4月19日(土) アスパラ3本。百合20cm葉っぱも広がり始めた。先週の種もパラパラと双葉が出ていた。
4月20日(日) アスパラ1本と下仁田ネギの小さいの数本収穫。チューリップもピンクと白と黄色の3本。下仁田ネギ(一部長ネギ)の植え替え。ネギ用に準備したところへ幸福枝豆五カ所ぐらい種を植えた。昨年収穫した唐辛子の種を家で皮をむいて取ったものをアスパラの脇に植えた。更にチューリップの脇の道ばたにアシタバをパラパラと植えた。おかあさんが再び腰を痛めた(ビックリ腰!ぎっくり腰ではない)ので、おとうさんは家の内外で大変であった。

4月26日(土) カタクラで赤ピーマン(1株)と黄色のプチトマト(4株1セット)をかって植えた。枝豆は芽を出しはじめた。

5月03日(土) 大根を植えるつもりで畝たてをした。プチトマトへ竹の支柱を4本立てた。セージの種も植えた。これには新聞紙をかぶせた(実験)。里芋も芽を出しはじめた。

5月05日(月) パソコン(AKOYUKOA)にwindows95をインストール完了。これでNTと95のデュアルブートが可能になった。更に2台のパソコンをケーブル接続してデーター転送したので、古いパソコンを練馬へ持っていくことにした。アスパラ4本とねぎ数本を収穫して練馬へ持っていく。シソがたくさん出てきた。危険危険。練馬では鯉のぼりをおろした。

5月11日(日) 先日の強風にもかかわらず、ミニトマトのところに立てた支柱はやや斜めになっていたが、健在であった。ミニトマトは結構大ききなっていた。赤ピーマンはあまり変わっている様子はなかった。ねぎが風でやや倒されていたので直してあげた。二十日大根が十分できていた。小松菜も急に立派になっていた。両方とも収穫した。うちのジャガイモが立派になっていた。お隣を追いこした感じだが問題は収穫量だ。松の木の陰になんとジャガイモが出ていた。唐辛子が明らかに芽を出していた。里芋もスーパーで買ったほうは数cm出ていた。種芋で売っていた里芋はまだ出ていない。その強さに驚くが、どんなジャガイモができるのだろうか。明日葉はまだ出ていない。ほんとに芽が出るのだろうか。大根とうまいゴボウの種をまいた。小蕪を小松菜とほうれん草の隙間に蒔いてみた

5月18から6月02日 米国トムテック社へ出張。
記録ブランク

6月07日
フットサル。畑の草はかなりすごい。
玉ねぎ収穫。ミニ玉ねぎ(直径3センチ)であったが、味は良かった。スライスや串カツで食べた。
チューリップの球根収穫もした。
この間週1回行ったが、1週間で草がぐんぐん。大根も間引いて、径5mmが3センチ。
台風(6/13)での影響はうちはあまりなかった。

6月28日
暁介と草刈り。但し雨。暁介がジャガイモ収穫(3株で約1.2Kg?)
でかくなって収拾がつかなくなったミニトマトを支柱に縛った。
市場で岩牡蠣(400円×2)とマグロ3本。
翌日、練馬へ初物としてジャガイモ3個もってく

7月05日(土)
菜園クラブの収穫祭。鯵のから揚げ、天ぷら、ソーメン、ビール等。
日影36度の炎天下。
ジャガイモの収穫。総重量約77Kg(ダンボール4箱:種芋は3Kgより)
昨年よりかなり大き目であった。
大根直径7,8センチ一本収穫
枝豆も結構できてきた。
ミニトマトは支柱が折れて倒壊してた。
唐辛子とセージが丈15から20センチ程度

ここ以降、記録はサボってしまって、1997年の日記はおわりです。


[ Home | Top ]