■日本一胴長の狛犬
木葉下さんに教えていただいたウナギ犬狛犬。これを見るために98年の正月は、衝動的に北茨城方面狛犬旅を決行したのですが、この狛犬以外、収穫はひたすらゼロに近く、がっかり。
台座には?政十戌午年三月吉日と刻まれています。「政」がつく年号で10年が戌午なのは寛政で、なんと1798年。今から200年も前の狛犬ということになります。
でも、円丈師匠に教えてあげたところ「寛政じゃあ新しいですね。もっと古ければ見に行くけれど、寛政なら行かない」だって。それなら、これよりもっと胴長な狛犬を見せてくださいな>円丈師匠。次の狛犬五番勝負はこのウナギ犬狛犬で勝負か?


■Data:陰陽神社(茨城県那珂郡山方町山方)//ο建立年月・寛政10年3月。ο撮影年月日・1998年1月6日。
次の「日本一○○な狛犬」へ
日本一○○な狛犬目次へ
狛犬ネット入口目次へ
『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです

TシャツからiPhoneケースまでいろいろ 狛犬グッズ売店は⇒こちら

Line用狛犬スタンプ 販売中