日本一小さな狛犬
日本一、いや、世界一大きな狛犬は瑞浪市の
八王子神社にある陶製の狛犬で間違いないでしょうが、日本一小さいとなると非常に難しくなります。
単なるミニチュア狛犬ならいくらでも造れるでしょうし、沖縄のシーサーにも小さいものはたくさんあります。ですから、ただ小さければいいのではなく、「独立した社を実際に守っている狛犬」で、かつ「露天状態にある」という条件を付けましょう。社殿内にあるものは失格です。
最初のエントリーはこれです。
どうでしょうね、これ。↑ ちゃんと社を守っていますし、露天ですね。どのくらい小さいかは、コインの大きさと比べてください。↓
■Data:江名諏訪神社(福島県いわき市江名)境内の末社。 ο撮影年月日・03年1月21日。
しかし、これは石造りではないですし、もしかすると量産品というか、お土産みたいなものをただ置いただけかもしれません。
石造りで、きちんと彫られている狛犬ですと、こんなのもエントリーできそうです。↓
これはちゃんと石造りです。石碑だけとはいえ、ちゃんと末社を守っていますね。偉い。
■Data:大山龍王神(新潟県刈羽郡西山町石井神社境内)ο建立年・不明。ο石工・不明。ο撮影年月日・00年05月09日。
次の日本一○○な狛犬へ
狛犬ネット入口目次へ
▲日本一○○な狛犬目次へ
『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです

TシャツからiPhoneケースまでいろいろ 狛犬グッズ売店は⇒こちら

Line用狛犬スタンプ 販売中