訴えあり お叱りあり ご意見あり
トシタロー伝言板
第3弾 市民の政策特集
皆さん、政治に無関心なんてウソばっかり、真面目な政策ばかり
 
ご苦労様です 00.04.29
 いろいろな問題についての解決を目指している沢間さまご苦労様です。
 知り合いからの愚痴を聞いてください。
 学校に納品している松戸コンピューターのことです。
 生徒一人一人にパソコンで授業をさせてやりたいのに二人で1台のパソコンしかないという現状。いまどき1台10万円程度で買えるパソコンなのに、富士通以外駄目だということで20万円以上パソコンを買わさせられ、県立高校には4割引で納品しているのにの学校には2割引で納品するというこの矛盾。
 コンピューターの周辺機器を買うにも高い松戸コンピューター以外から買えないという現実があるそうです。松戸市の裏事業だといううわさも聞きます。
 この辺を調べていただき、もっと充実したパソコンの授業が出来るようにしてあげてください。匿名のメールで申し訳ありませんがこの問題も考えてみてください。
 これからも活躍を期待しております。
 
はじめまして 00.06.14
 私は、松戸に住む22歳の設備屋に働くものです。
 いつも拝見させていただいています。じつはトシタローさんに質問があります。
 松戸市の水道下水道の話です。かなり前から、市内の指定工事店どうしで談合会なるものが存在し、指名競争入札でいわゆる談合が行われていることは、ご存知でしょうか。
 その中でも大出水道という会社が仕切っているそうで、かなり幅をきかせているらしいのです。何か水道関係のことで、知っていることがあれば、議会で取り上げてほしいです。このままでは、大出水道の思いのままになりそうなかんじらしいです。
 
 
【ご相談】紙敷土地区画整理組合の件 00.11.14
 はじめまして。突然のメールで失礼致します
 私は平成10年10月に松戸市紙敷土地区画整理地内に住居を購入した者です。
 ご存知のとおり湯浅泰之助市議を理事長として紙敷土地区画整理組合は採算を危ぶまれながらも、同事業を継続しておりましたが、ついに今年3月の第4回総会で組合事務局(市役所職員等で構成)は再減歩の話を持ち出してきました。
 第3回総会(平成9年2月)では湯浅泰之助前理事長(昨年、湯浅博氏に代わりました)は再減歩はしない旨の発言をし、また、先般の市議選挙の際も同様の公約を行っていました。
 また、第3回総会では市役所担当部長も「助成金でなんとか乗り切れる」旨の発言をし、一般地権者を煙に巻いていたのです。
 ところが、今般、いきなり組合事業が130億円の債務超過であることを明らかにし、再減歩をせまってきたのです。
 納得がいかない私はこの半年間、組合事務所の資料を調べたところ、とんでもないことが次々と明らかになってきました。要約すると、
 
    当組合は湯浅泰之助氏、泰之助氏と親密な一部の大地主である組合三役(組合副理事長×2 + 組合会計×2)、松戸市都市整備課で、ほとんど意志決定を行い、重要な施策は
 松戸市都市整備課職員が作案を行ってきた。
    デベロッパー3社(三菱地所・三井不動産・東急不動産)と63年11月に結んだ基本契約は、工事請負と保留地売買を別建てとする契約を別途結ぶという内容だけであるのに、第2回総会ではデベ宛の保留地売却が済んだと受け取れる説明をしていること。
  一般地権者は保留地売却未済による地価変動リスクを組合事業が孕んでいることを一切       
 知らされていなかった。
    基本契約締結&工事請負契約締結だけでは地価変動リスクが発生する  ことを、理事会、総代会(地権者数が多い場合設定される代表者による議決機関)に一   切説明していないこと。組合指導(実質支配)している松戸市は62年施行の総合土地政策要綱、監視区域制度などから国が地価抑制を目指していることを知りながらも、
 地価上昇を前提とした事業計画およびデベとの契約を組合に勧めていた。
    地価下落局面に入っても平成2年〜平成10年まで保留地売却を急ぐ施策を行わなかっ   
 たこと。= 保留地含み損が増大しても多数の理事・一般地権者に知らせないまま武蔵野
 線東松戸駅が出来上がれば地価が上がると勝手に判断し、組合の財務状況を悪化させた。
    前任の市都市整備課長がしばしば「赤字がでたらそれだけ市が面倒を見る」旨の発言を  
 組合役員やデベロッパーの前で行い、組合の自己責任にかかる説明を十分にしていなかっ 
 たこと。=泰之助氏が顔を出さなくなった今、残された組合三役は既に当事者能力を無く 
 し、総会答弁は市役所職員にたよりっぱなしの状態。
    三役以外の一般理事、および、総代会は、重要な注意事項について一切の説明を行われ
 ることなく議決をせかされ、また、「ムラ」独特の雰囲気により不用意な質問・意志表示
 ができず、結果、市職員・三役の追認機関とさせられてしまっていること。= 理事会、 総 
 代会を通したということで、土地区画整理法上の組合施行の形式だけは作り、作案・実務 
 を握る市職員の失策までもすべて組合に負わされる形になっている。
 
 以上のことから、130億円の債務超過が積上げられたわけですが、泰之助氏をはじめとする組合三役、および、地元の区画整理組合を隠れ蓑とし
無責任な都市整備を行っている松戸市役所の責任追求がきちんと議論されないまま、ついに今年11月11日、松戸市都市整備課は最終的な再減歩案を第5回総会で我々に突き付けてきました。松戸市都市整備課、組合三役がかくなるものである以上、再減歩後も区画整理事業が暗礁に乗り上げ、再々減歩を迫られることも十分に想定され、彼らの言うことが一切信用できない状態にあります。
 既に一般地権者数名と市職員・組合三役と対峙しておりますが、とくに市職員の組織防衛にかかる抵抗は頑なであり、我々も窮する状態となりました。
 つきましては、沢間市議のお力添えを頂戴致したく、突然メールを出す失礼に至ったものです。なにとぞ事情をお汲み取りの上、さらなる詳細の説明をお聞き上げ下さるよう重ねてお願い申し上げます。
 
 
はじめまして 01.10.29
 初めてメールいたします。六実に住んでいます。
 市立幼稚園の実態をあい・まつどで知り、時々このページを拝見しております。
 さて、子育てにやさしい街松戸と知ったのはつい最近ですが、幼児を持つ親には厳しい
現実を少しでも知っていただきたく...
 毎年、私の住んでいる周辺の幼稚園は願書提出の為に並ぶのが恒例になっています。
 それが年々エスカレートし、11月1日受付開始にもかかわらず、今年は25、6日
あたりから並び始め、整理券を配るとあぶれた人が次の幼稚園に並ぶ。といったこと
が繰り返され、六実周辺五つの幼稚園はすでに3年保育は締め切った状態です。
他の地区でも同じような状況になっているところがあるそうです。
 少子化が進んでいるとはいえ、こういった状況が松戸市にあるのも現実です。
 六実第二小学校など、児童数が減り、教室がかなり空いています。そういったスペー
スを使って市立幼稚園を作るといったことは出来ないのでしょうか?
 義務教育ではないからでは終わらせられない状況ではないかと思います。
 ちなみに、我が家も来年幼稚園入園競争に参加する予定です。(今から頭が痛い)
 少しでもお気に止めていただければ幸いです。
 
 
初めまして 02.01.16
沢間トシタロー様 初めてメールいたします。
 小生、小金きよしケ丘在住、都内通勤の35歳の一ヒラリーマンです。
 毎週火曜日、8時前後の貴演説を電車を北小金駅頭にて待ちながら拝聴させていただいております。最近の松戸市の公僕への喧嘩売り売りの演説、聞いては面白いですが、なかなか
感情的過ぎるのでは?と、チト要らん心配もします。
 が、おっしゃることはごもっともです。ワタクシの父親は国家公務員でした。
 あまりお金とか待遇で父がいい思いをしたようには子供ごころには思えなかったものです。松戸市の待遇はそんなにいいのでしょうか?
 貴職が市長になられることを心より願っております。影ながら、カミサン、及びカミサンの家族は貴重な有権者ですので貴職を宣伝しておりますが、これは事前運動にはなりますまい。(笑)貴職のような思い切りがいい人材が市長になって改革を進めてくれるなら、住民税も払い甲斐あるかと思います。
 北小金駅頭といえば、社会党の某議員の正義の怒り気味なアジ演説は何を言ってるかさっぱり判らんのですが、貴演説は聞きやすいところがいいです。
 因みに以前、この社会党某共産党の某U北小金駅前で同時に演説した時は参りました。  
 聞くと社会党某が先に演説しているにもかかわらず後から来た共産某Uが割り込んだとか。(共産党の運動員に聞いたので間違いないです。)
 議員の質、というかマナーも貴ホームページのように低いのでしょうか?
 ただし、毎週雨が降っても槍が降っても演説やっている根性あるのは貴職だけです。
 市政に関して、ですがいくつかお聞きしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか?
    1.江戸川に掛かる橋を増やす計画
    2.災害発生時の対応2点です。
 1.についてですが。ご存知のとおり、松戸市民が埼玉県、東京都に移動する際、天然の阻害物として江戸川が存在するのはご存知のとおりです。ところが掛かる橋は僅かに5つ(流山橋、松戸三郷有料、葛飾橋、新葛飾橋、葛飾大橋)で、土日は何処も必ずと言っていいほど渋滞します。都内へは極力電車で出かけますが、どうしてもクルマでないと困る場合があるとき、難儀いたします。改善する余地があると思うのですが、何か計画は無いのでしょうか?というか、2.にも関係するのですが、大規模災害発生時、私は都内から家に帰れるのでしょうか?心配です。
 2.についてですが、県内の他市町村に比べると市民への啓蒙が薄いのではないでしょうか?浦安市のように市民一人一人にサバイバルグッズを配布せよ、とは申しませんが、具体的な防災計画は立案されているのでしょうか?
 また市の現状とマッチしているのでしょうか?少なくとも都内の小学校のように非常用物資が市内の各学校に備蓄されているようには見えません。
 下らぬことをぐだぐだ書きましたが、折をみてご返事いただければ幸いです。
 もっともご近所のようですから、呼び出していただいても構いません。
 都合をつけて是非お会いしたいと思います。勿論、お酒でも飲みながらの議論は大歓迎です。(ただし大変申し訳ありませんが、呑み代は折半とさせていただきます。)
 では貴職の奮闘を心から期待しております。
 
一市民として意見があります 02.02.13
 今日は朝早くから街頭演説、ご苦労さまです。
 山が高ければ高いほど谷が深いと言うとおりバブルがはじけデフレとなり、今は暗中模索のように何も進展もなければ具体案さえなく、どうなるのか明日への不安が募るばかりです。
 そこで松戸市は、公園を増設するとか不祥事ばかりで具体的な解決、打破もなく臭いものには蓋をしろとばかりにまるで市民をあざ笑うかのように時間の経つのを待っているといったような状態である。本気で仕事をしているのか?命がけでよりよい行政をするつもりでいるのか?疑いたくなるくらいです。私には具体案があります。
    1.21世紀の森と広場のムダにも過剰すぎるガードマン、角々に道
     に立っている人数は何なのか?
 駐車場には車が一台もないのに余計な経費である。ただちに廃止し老人ホームやボランティアに切り替えるべきです。
    2.21世紀の森と広場は大赤字、営業理念が欠乏している。
 イベント、催しものを開催してもっとお客を呼べるようにすることを考えるべきです。
 柏市のあけぼの山のように、年中お花のフェステバルを開催するとかアスレチックを作るとか他にない魅力を持つことです。
 森のホールなど駅から遠く、来る客も嫌がれば呼ばれる歌手も嫌がる状態です。
 具体的に野立て、オリエンティリング、カメラマンの撮影会、フリーマーケット、カラオケ大会、地元野菜の特売会等
    3.21世紀の森と広場は不便であり、他からの客がいない。
 具体案として武蔵野線に駅をつくるべきです。
 新八柱新松戸の間に21世紀の森の駅を設ける。
 10億JRも賛成している。
    .松戸市には街灯が少なく、夜道の一人歩きはとても危険で怖い。
 女性の方はとても歩くのが危険であり、おやじ狩りなどや引ったくりにも危険極まりない。
いつまで治安を悪くしておくのか?青少年の犯罪は増加し、外国人も増えて留置所はパンク状態にある。一刻も早く街灯を増やして欲しい。
    5.松戸市幸谷の道路の狭さには程々あきれる。
 東京から21キロ、電車で30分のところで新松戸の駅前付近のあの道路事情はなんなのか?明日に火災が発生して消防車も救急車も行き来できないなんてオカシイではないか?至急、道路整備に取りかかるべきです。(本土寺ばかりに道路良くしてなんなんだ)
 最近、松戸市の人口が増えないのは住みにくい、不便、治安が悪い、どこで何をやっているのか解からない。一度住んだ若者が定着しないのは魅力のない街だからです。
 もっと人を呼べる、健全で見本となるまちにしてもらいたいのが私の願いです。
 沢間先生には是非とも健全なるまちづくりに努めて頂きたくおもいます。
 わたしは、馬橋の駅で先生の演説をいつも聞いております。ガンバッテ。)
 
 
学校の公金横領について 02.03.10
 沢間トシタロ−さん 突然のメールで失礼いたします。
  実は以前、知り合いが松戸に住んでいたことがあり、沢間さんの真摯な活動については、少し耳にしておりました。先日、沢間さんのページを偶然見つけ、幼稚園や市役所の事件への正義感あふれる姿勢に共鳴いたしました。
  実は、私の住んでいるのは松戸とは、ずいぶん離れたところなんですが、公立小学校での公金横領などの不正がありまして、そのことで、ぜひ聞いていただきたくて、メールいたしました。このようなことはどちらに、話をもっていけば、一番よいのか教えていただければ…と思います。
 
 大阪府内の小学校の管理職が公金横領しています。
  横領している金は市から支給されている夏休みの学校で行われるプール指導安全指導員給付金です。これを、水増し請求して、公金横領しています。
  平成13年、夏休みの学校プール指導安全指導員としてこの学校で勤務についたのはAさん、Bさんの2名でした。実際の勤務日数はAさんが4日間、Bさんも4日間でした。
 彼らは共に12000円ずつのはずでした。(一日3000円を4日勤務)
  ところが、彼らには2万円が支給されています。彼らは日当がいくらなのかも知らされていませんので、4日分の給料が2万円だと思い、そのままもらっています。
  さらに、安全指導員出勤簿があるにもかかわらず、その存在を彼らは知らされておらず、一度も実印を押したことがありません。ところが、何者かにより、この出勤簿には勤務していないはずの日にも彼らの実印が押されており、その回数は延べ27回にものぼります。
(他人の印鑑を押していたのは、教頭であったことを、本人が3月上旬、認めました)
  9月に入り、教頭から額面がはいっていない領収書を見せられ、2人の安全指導員は住所と名前を書かされました。
  つまり、この学校の管理職は、「プール安全指導員が延べ27日も勤務した」と偽り、市から81000円を支給されています。
 上記の2人に2万円ずつ支払い、残りの41000円公金横領です。
  しかも、市に81000円を請求するときに、本人の知らないところで、出勤簿にAの判を17回、Bの判を11回押し、延べ27回として市に請求している。
 これは、公文書偽造ではないでしょうか。
 さらに、領収書に水増しした額を改ざんし、市に提出しています。
 (Aさんに51000円、Bさんに33000円を支払ったと虚偽の報告)
  なお、以下の書類のコピーをとってありますので、必要であれば、ファックス致します。
    1.印鑑を悪用され、偽造された安全指導員出勤簿
    2.AさんBさん両名の額面を水増しされた領収書
    3.吹田市の各学校安全指導員支給費実績表
      (81000円と明記してあります)
 3月上旬、安全指導員がこれらの改ざんされた書類に気が付き、管理職に説明を求めたところ、「市から45000円支給されている。2人の為を思ってやったこと。何も問題はない。」との理解できないような説明がありました。
  再調査の結果、やはり支給額が81000円であることがわかり、再度、管理職に説明を求めたところ、今度は「市教委から、もう一度、書類を書き直して再提出すれば良いと言われたので、正しい領収書と出勤簿を作り直したいので協力して欲しい。41000円は戻しいれすれば、大丈夫で問題ない。」と、8日(金曜日)、安全指導員に執拗に協力を要求し、判をつかせ、領収書を作り直しました。
  これは管理職領収書偽造し、公金横領し、また、他人の印鑑を悪用して公文書を偽造していたという事実を市教委もいっしょになって、隠蔽工作しているように感じます。
 
残念ながら、現在、この学校にはこれらの不正を自浄していく力はなく、転々と説明を変え、あくまでこれらの不正を密閉しようとしている管理職に対して不信感もつのっています。
 また、市教委も、全く、監査や調査もせずに、書類を急いで揃えさせるなど、管理職に対しての処分も考えていないようです。
  公立学校であるまじき公金横領、国民の税金を、教員が着服していることが許せません。
 また、今回の問題は、市教育委員会がこの事実を知ったにもかかわらず、適切な監査や調査、指導や処分が入らない現状に、失望しております。
  昨今、金額的にはもって多額の公金横領が取りざたされており、上記の事は取るに足りないとは考えてほしくないです。
  悪事を働いている者が子どもの前に立つ教育者であることに強い怒りを感じます。
  メールでお返事いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。(匿名希望)




 ホームページに戻る