らっばーんのベストヒット歌謡曲(11〜20)

11 絶体絶命/山口百恵 阿木耀子/宇崎竜童 1978
らっばーん:百恵ちゃんの曲で、一番最初にエアチェックして聴いてたのがこれなので。
       このころはウチのプレーヤーが壊れてて、レコード聴けなったのだ(涙)
      ウチにステレオが来るまで、更に3年待たなければならなかった(涙涙)
ターミー:こうしてみると、百恵ちゃんの偉大さがわかるなあ。皆さん、大抵彼女を1曲は選んでるもんなあ。
テリー:喫茶店で二人の女に詰め寄られる歌、うらやましい男だ(爆)
    こういう歌も歌えば「しなやかに歌って」みたいなのもやる。百恵ちゃんはすごい!
伽羅:これをカラオケで歌った後に、後輩が「この歌、難しいんですね」って。なんやねん。
    ワシがまともに歌えてなかったっちゅうんかい〜。(やあねえガラが悪いったら)
アブラヤ:おお恐!!最近の伽羅さんはチト地が出過ぎているような気が・・
     あ!御免なさい〜!(ボキッパキッギコッ)
12 銃爪/ツイスト 世良公則/世良公則 1978
らっばーん:ツイスト最大のヒットでしたね。やはりツイストじゃ、これが一番好きでした。
ターミー:<<Tonight ・・・ 今夜こそお前を 落としてみせる!>>ですね。あの独得のアクションどことなくヒ     ワイで良かった。(^^)
テリー:・・・・これバンドでコピーしたことあるんです。あっ!恥ずかしい!
    あ、歌ったのは私ではありませんから、大丈夫。
アブラヤ:世良公則が出演していた「極道の妻たち」を昨年の福島旅行の帰りにバスの中で見たのですが、結構良     い味を出していましたね。
伽羅:好きでしたね〜。
   「私って真面目だと思ってたけどロックが好きなんだわ」ってマジで思っていた小学生のワ・タ・シ。
13

私のハートはストップモーション/桑江知子

竜真知子/都倉俊一 1979
らっばーん:よく晴れた昼下がりにマッチしそうな爽やかな曲でした。
ターミー:あ、これ好きです。聖子登場前のアイドル・エアポケットに咲いた一輪の花という感じでしょうか。
アブラヤ:おおっ!懐かしい曲なのだが、彼女は現在何をしているのだろうか?
     とっくに嫁に行ってしまったのだろうな〜(-。-)y-゚゚゚
    結構綺麗な顔立ちの歌手だったと記憶していますが…何故か妙に聴きたくなってきたから不思議なのだ。
伽羅:懐かしいですね。売れましたものね。いまでも、スタイルいいですよね。
テリー:サビはAORでかっこいいと思ったら、平歌で和風になってしまった(笑)
    その後のくわえる知子を知ってる方、メールくだすぁいっ!
14 真夏の出来事/平山三紀 橋本淳/筒美京平 1971
らっばーん:あの独特のハスキー・ヴォイスが好き。歌唱力も抜群だし。
      個人的には、筒美作品の中ではベスト3に入る。
伽羅:出ましたね。この歌はもう、ほいほいの殿堂入りですね。
ターミー:名曲です。これ1曲で、20年位メシが喰える。現に喰ってきた。
テリー:ターミーさんひどい言い方(笑)他にもスマッシュ・ヒットあるんだよ!
    30年近く経っても衰えない鼻声の原点。え?、もともと衰えてたようなもんだって?
アブラヤ:ところでこの「真夏の出来事」って、此処では何回出てきたのだろうか?
     ひょっとしたら一番多くないですか?
15 アン・ドゥ・トロワ/キャンディーズ 喜多条忠/吉田拓郎 1977
らっばーん:ちょっと哀愁漂うメロが好きだった。
伽羅好きです〜。ちょっと大人っぽい(お色気じゃなくて)感じがして...。
テリー:その後、ウエディング・ベルの「シュガー」が出たとき、最初音だけ聴いて、「これはポスト・キャンデ    ィーズだ!」と思ったのに、バンドだった(笑)ハイトーンのハモりよ再び!
ターミー:「神田川」の喜多条と「旅の宿」の拓郎のコンビで、こんな歌が出来るのが、面白い。
     この曲のあと「わな」が来て、「微笑みがえし」で、ワーッと盛り上がって、パッと散る訳ですね。
アブラヤやはりキャンディーズと云えば断然スーちゃんが一番キャわいかったのである。
     誰か文句のある奴は俺ン処へ来い!俺も無いけど何とかなるさ!(o^^o)
16 見上げてごらん夜の星を/坂本九 永六輔/いずみたく 1963
らっばーん: 昭和歌謡というと、この辺が真っ先に浮かぶので。
アブラヤ:九ちゃんの、あの人懐っこい笑顔が大変に印象に残っていますが…
     彼が飛行機事故で亡くなってから早13年の年月が経過しているのであります。合掌
テリー:もはや九チャンはおろか。いずみたく先生もいない。なんて世の中!でも、なおさら名曲。
    この手のロック以前の古き良きメリケン音楽の要素は、今どこにもなくなってしまいました(涙)
ターミー:これテリーさんのベスト30でも取り上げられてますね。60年代の古き良き時代の名曲。
     御巣鷹山の悲劇から13年、今も九ちゃんのあの人なつっこい笑顔が目に浮かびます。
伽羅:やはり名曲ですね。8月が来ると、切ないですね。
17 二人でお酒を/梓みちよ 山上路夫/平尾昌晃 1974
らっばーん: うちのお袋さんがこれ好きで、歌ってたのをテープに録ったのがあります(笑)
ターミー:ステージであぐらをかいて座り、指を鳴らしながらリズムをとり唄っていたのが、印象的でした。
    「こんにちは赤ちゃん」や、田辺靖雄とのコンビ時代からガラっとイメージが変わったので、ちょっとび     っくりした。「メランコリー」も名曲です。
アブラヤ:ホイデモッテ、彼女が曲の途中であぐらをかく時に見せる、何とも気恥ずかしそうな表情が好きだった     りした私でした。
伽羅:今ではちょっと恐いオバサマって感じがしますが、素敵な歌い手さんですよね。
テリー:当時から現在まで、スナックで歌われる定番です。
    ウチの実家はカラオケスナックですから、これは何度きいたことか。
    上手い人ならいいんですがね〜。中には酩酊した親父も歌うんだな。たまらんぜよ。
18

燃えろロックン・ロール・ファイア/レイジー

杉山政美/都倉俊一 1978
らっばーん: レイジーというと、自分の場合はこれ。
ターミー:すいません、どんな歌か思い出せません。
テリー:レイジーは、再結成しました!でも聴いて居ません。(爆)
    アブさん。パープルの話に、やっぱりもっていく?
アブラヤ:パープルねぇ〜…彼等が解散した後にドラムスとギターの奴が結成したラウドネスは結構格好良かった     と思いますよ。(o^^o)
伽羅:う〜ん。レイジーは知ってますが...。あの頃なんでポッキーがよかったんだろう...(爆)。
19 ミドリ色の屋根/ルネ さいとう大三/村井邦彦 1974
らっばーん:何年か前にTVに出て歌ってたっけ。あのころの面影ほとんどなかった。
ターミー:第3回東京音楽祭世界大会グランプリ曲ということになっているが、日本の歌を何故か外人の子供が歌っ     てそれなりにヒットした。ちなみに、第1回グランプリがヘドバとダビデの「ナオミの夢」で、日本でだ     け大ヒットとなったんだけど、この音楽祭、無名時代のオリビア・ニュートンジョンも参加してた(記     憶があるが、はっきりしない)。
アブラヤ:わお!何故か覚えているのですが、そのグランプリを受賞したときのプレゼンターが、あのフランク・     シナトラだったのでありますが、ルネ君は感動の余りに顔をくしゃくしゃにして泣きじゃくってシナト     ラ氏のスーツを濡らしまくっていたのだった。
伽羅:ルネ・シマール?!ソバカスの、ブロンドの少年ですか???
   やっぱり居たんだ!誰も知らないんだもの〜。うっうっ...。もう一度聴きたい!
テリー:70年代初頭は、なぜか外人のジャリタレ(失礼)しかもヨーロッパ系のおこちゃまがヒット出してます     ね。「待ちくたびれた日曜日」ってのもあったなあ…。だれだっけ?
20

あぶないのよTonight/ブラディ・メリー

三浦徳子/井上大輔 1982
らっばーん:某深夜放送でのみヒットしていた。いかにも井上大輔らしい、典型的な60年代ポップス調の曲。
テリー:うわー最後は爆死!すみません。バンドですか? 何年頃でしょう?
アブラヤ:爆死です…しかし井上大輔氏が書いた曲なのですか?今度聞かせて下さいね>らっばーんさん
ターミー:申し訳ありませんが、これも知りません。
伽羅:すみません。お酒は知ってますが...。それはブラディマリー?

ベスト5歌謡曲へ