TOPICS-ブーケって?
TOPICSのページでは、最近の出来事を紹介していきます。
ブーケというと、結婚式で花嫁さんが持つ花束というイメージが強いのですが、元々ブーケ(bouquet)ってフランス語で「花束」という意味を持つ言葉だったって知ってました?
花嫁さんがブーケを持つようになったのは、男性が花を摘んで女性にプロポーズしたのが始まりといわれています。プロポーズがOKなら、花束の中の一輪を女性が男性の襟足にさしてあげたのだそうです。結婚式のときに新郎が胸元に飾っているブートニアにもちゃんと意味があったんですね。そんなわけで、ブートニアは、花嫁さんが持つブーケと同じ花にします。
さて、こうした意味のあるブーケ。ブーケのデザインにはいろいろな種類があります。ラウンドブーケと呼ばれる花束を丸く形作ったもの、オーバルブーケと呼ばれる楕円形にかたどったもの、キャスケードブーケは上から下へ流れる滝のようなイメージのデザイン。この3種類が一番オーソドックスなブーケのデザインなんです。
ここで紹介するのは、直径が30cmくらいのラウンドブーケ。華やかなイメージになるように、赤、ピンク、白のバラだけ使って作っていだだいたものです。写真のようにイメージ通りの可愛いブーケになりました。生花のラウンドブーケは、ブーケの中心にあるオアシスに一本一本の花を挿して作っていくので、とっても手間がかかります。そんな作りになっているので、オアシスにいつも潤いを与えてあげれば1週間程度は綺麗な花のまま持つんですよね。
なお、ブーケの材料となるお花やブーケそのものは楽天市場などで購入することができます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::