2005/12/22

名古屋駅のイルミネーション

2005/11/19
アメリカのテレビドラマ「フルハウス」。DVD化されてました♪
家族で楽しめるのでまだ観たこと無い人はぜひ。
フルハウスのテーマソング「Everywhere you Look」大好きな曲です。

2005/11/8
素晴らしい能力を持つサウンドデザインのD級アンプ「SD05」。
ホーム用アンプに省電力は、余りありがたみを感じない人も多いですが
これがカー用となると話は変わります。
特にカロXで高音質を追求すると嫌でも最低効率のA級アンプを何台も積む
という音圧系の人もビックリの頭の悪いシステムになってしまいます。
カーオディオ用の高音質D級アンプ開発してもらえないかな〜。

2005/11/2
Kelsoが一番好きなヴァイオリニスト幸田さと子さん。
シャンソン、ポップスに演歌と楽しく美しい音を聴かせてくれます。
久しぶりにアマゾンでCDを検索したら
松田聖子の曲をカバーした「スイートメモリーズ~satoko violin」が出ていました。
不覚!!
即、注文です。早く聴きたい♪☆
そういえば、DENONのJクラシックコンサート(DVD)の中でも
「松田聖子の曲を弾くのが大好き」と語っていました。
聖子のライブにもよく行ってて一緒に踊っていたとか!?

2005/10/29
FOCALサウンドミーティングに来ていましたカスタムショップホシノデモカー5thプレリュード
鳴らしていた曲は、山本譲二の「みちのくひとり旅」。
とても素晴らしい鳴りっぷり。いい選曲でした。
この曲とっても気に入ったので帰ってすぐ購入。
最近は、私のプレも演歌ばかり鳴らしています(笑)


2005/10/23


FOCALサウンドミーティングに行ってきました。
アポロシンシン効果なのか宇都宮までのドライブは、思ったより楽でした。
詳細は、またUPしますが・・・
デジカメを忘れて持って行かなかったので携帯の写真しかありません。

2005/9/30
最近、いい銭湯を見つけたので連日通ってます。
「永楽の湯」
岩塩サウナと雪風呂がお気に入り。
食事も美味しいです。
毎日、飲みすぎ食べすぎで太った・・・。


2005/9/25
名古屋ドリームカーショーに行ってきました。

LUCK製作のトゥーランが来ていました。
P9DVAUを使った5.1chのシステムです。
「車だからどうせ映画館より音悪いでしょ!?」と
思っている人にぜひ聴いてもらいたい車です。


今日のお目当ての一つだったマツデンさんのセルシオ。
ピュアデジ8位入賞車です。

癖の無い自然な音でした。さすがです。
マツデンスタッフの小山さんと「つま恋」談義。
彼は、勉強熱心なインストーラーと評判です。

昨年、印象の良かった「オートステーションK2」など
また試聴できるかなって期待していましたが来てなかったので
キャンペンガールの写真を撮って気晴らしをしてました(^^)


2005/9/19
サウンドジャム四国の開催地を確認しましたら愛媛県でした。
月末の日程だし、ちょっと遠すぎです。
休みが取れれば検討しますがおそらくパスです・・・(><)。
仕方ないのでお話が来てたFOCALサウンドミーティングに遊びに行きます。
TW以外フルX仕様のプレですが、
現在、クロス帯域を目一杯TBeに割り当る方向で
調整をすすめていたところですし良い機会かも。

2005/9/18
金属製の密閉型スピーカーのお手本となる「Anat Reference」
エンクロージャーBOXにアルミとチタンの合金を使い強度を上げ1本24.25Kg。
密閉型の理想を追求するとこのぐらいの強度が必要なんでしょう。
ホーム用でさえもエンクロージャーに必要とされる容量や強度が大きすぎる為、
敬遠され殆ど作られていません。
それを車のドアで実現するのは、かなりと言うか無謀に近いチャレンジでした。
しかし、低域の輪郭を正確に描こ
うとするとどうしても癖の出るバスレフ方式より
密閉型が欲しくなります。
低域の輪郭、解像度においてKelsoプレは、コンテストに出場しているどの
車両よりも圧倒的だと思うのですが、強度不足や容量不足からくる
様々な欠点に評価が集中するようです。
調整においても欠点を隠す逃げ腰的なところもありました。

今後の選択肢としては、
@ アルミエンクロージャーに特殊処理して強度を30%UPする。(コスト不明)
A 17cmのTS-M1RSより小さなスピーカーに換える。
B @とAとの併用
C諦めてバスレフ方式を追求して行く。
D軟弱だが失敗の少ない木製にして心地良い箱鳴りに変える。

エンクロージャー容量を減らしスマートにしたいのでCが有力。

2005/9/17
四国サウンドジャム対策にPT-R100(ベリリウムスーパーツイーター)を
車に付けてみようかと思い分解してみました。アルミダイキャストのカバーを外すと
本体部は、思ったより小さかった。
「車になんとか付きそうだな」と持ち上げて眺めていたその時、
外していたネジがスカッドミサイルのように宙を舞いベリウム振動板に
「3発命中!!」。(ToT)うぉ〜
振動板を突き破りました。
T1RSやTBeより数十倍強力なマグネット
です。恐ろしい!
修理代高そうです・・・(号泣)。

PT-R100を使えば、つま恋のコンテストで優勝したステックスさんが使っていた
ハイルドライバーと同等以上に強力なユニットとなり得たかもしれませんが、
もう恐ろしいことは、止めておくことにします。

(*)PT-R100を購入する際、検討したものにハイルドライバー(20万円)も候補にありました。


2005/9/10
「第9回パイオニアカーサウンドコンテスト」
結果は、昨年より1つ順位を上げ10位入賞(^^;)。
また今年も、変な音で勝負をかけたのか!?と思い
出張先から一時帰宅しプレのコンテスト仕様の音を確認してきました。

コンテスト帰りの音を聴き感嘆!
今迄の分厚く強烈な主張を持つ音から一転、
整ったHi-Fi指向の音。聴き惚れてしまいました。
ただ一つ大きな欠点が・・・
ボーカルの存在感(厚み)が足りない
(アルミエンクロージャーに負担をかけない音作りが原因かも?)
結果論ですが、コンテストで高得点を取るという目的だけなら
地区勉強会で高評価だったエネルギー感に満ちた調整の方が遥かに良かったでしょう。
実際に「なぜ勉強会の時の音で来なかったのだ!」という声もあったようです。
オーナーとしてあのうるさい音は、勘弁してほしい。あれはオーディオを売る為の音ですから。
車好きとしては長時間音楽を聴ける音が絶対条件です。

*今回は、タイムアライメントに高度な技術を使いボーカルの位置を
少し遠くに出したとの事。その弊害で広がり感が減少しているらしい。

コンテストの取材に来ていたフランスの雑誌社の方が、プレの音を
大変お気に入りだった様で雑誌に「プレの特集記事を載せたい。」とお話がありました。
今のプレは、お上品な音なのでフランス人との相性がいいのかも!?

2005/8/29
コンテストに向けて
現時点での問題点

@ピアノのアタック音に付帯音(昨年と同様のもの)
A定位がややボケている。
(音作りのコンセプトが昨年と違うから仕方ない面も)
B定位の位置が若干低め
CミッドハイのS/Nが最悪に近い状態
D作業がまだ終わっていない!!
(M1の角度変更が時間切れで作業できず。他に昨年から放置状態の部分も)

Dを見ると昨年の教訓は生かされてませんね。
今年も夏休みの宿題状態で
ラストスパートです。


もう完成しているピュアデジのゴルフが羨ましい。
フルブリッジで凄い音を奏でています。
今年は、ピュアデジクラスに喧嘩売るつもりでしたが黄信号が灯りました。


あとKelsoは1カ月間出張の為、つま恋のコンテストへは行くことが出来ません(涙)。
川鰭祐子さんにプレの代役をお願いしています。


2005/8/28

3Wayシステム復活です。課題曲のピアノに不帯音発生。
昨年の二の舞だけは避けたいところ。
調整で追い込んで解決できればいいが。

2005/8/27
今日のお昼は、「豆腐懐石 くすむら」でミニ懐石を食べました。
めちゃめちゃ美味かったが豆腐ばかりだったので・・・しばらく豆腐は遠慮したい。


食後に大豆をブレンドしたコーヒー。飲みやすくてなかなかの味。
その後、ハードロックカフェ


アメリカンサイズで出てくるのでデカイ!!
見ただけでおなか一杯です。
せっかくヘルシーな豆腐料理食べたのに台無しになりました(^^;)。

家に帰ると注文していたPT-R100(スーパーツイーター)が届いていた。
車をダブルツイーター仕様にという気持ちもありましたが、
PT-R100の巨大な金属の塊を見て諦めました(笑)
LUCKの試聴ルームにて音を聴く。

PT-R100は、スーパーツイーターだが
通常のツイーターの帯域からのクロスで使用してみる。
PT-R100を試聴しての感想は、すべてのスピーカーを支配てしまう程に
強力で音をまるごと変えてしまいます。
K氏は、「Fのベリリウムツイーターとは比較にならない程に
素晴らしい。久しぶりに凄い物を聴いた。」とコメント。
ODRシステムは、デジタル調整できるので難しいユニットもある程度使いこなせる。
しかし、調整のパラメーターが少ない多くのホームオーディオでは、
どのように使うのだろう。使いこなせずお蔵行きが多いのでは!?


2005/8/25

パイオニアのPT-R100リボンツイーターを購入するという暴挙に出ました(汗)。
ベリリウム中毒患者に指定されそうです。

2005/8/15
Kelso号のアルミエンクロージャー。音質については、
他を圧するレベルでコンテストに向けての心配は全くありません。
しかし、日常的な使用を考慮すると形状に問題があり不満が溜まってます。
今は、パーツを一部取り外しているのでドアの中の様子を見ることが出来ます。
音質を落とさず理想的な形状にするアイデアを思いつきました。
実現可能かを検討し、四国サウンドジャムが終わったあたりから作業に移りたいが・・


2005/8/14
ピュアデジのGTXが手直しを終えて22時過ぎにユニットが取り付けられました。
軽い調整だけでフロントガラスを越えた奥からボーカルが歌いだす凄まじさ。
Kelsoの主観での評価ですが、過去にここまで聴かせる車は無かったというレベルです。
微調整なしの一発音出しでここまでとは・・・唖然としてしまいました。
課題は、低音が不足ぎみなのとソフトタッチの音で力強さがまだ足らないかな。

2005/8/3
LUCK羽島のピュアデジ出場予定車両が出来てきてました。
イコライザーもタイムアライメントもなにもしてない状態で普通に
音楽を聴けてしまう素晴らしい完成度。
繊細さとやわらかさを兼ね備えたボーカルが印象的。
コンテストまでKelsoプレの良いライバルになります。
シアターのエスティマも昨年に比べるとかなりのレベルアップ。
ただし、車内がちょっと広すぎるので音圧が足らないと感じることもあります。


2005/7/31
オートサウンド主催のシークレットミーティングに参加。
新潟から凄い5thプレリュードがやってきていました。
フォーカル「Be」の2Wayをベンティで駆動する超弩級のシステム。

KelsoプレなどのフルカロX仕様車は、音を出すと車内が録音スタジオに
変わり自分が録音現場にいるスタッフになったような錯覚を起こします。
どうしても緊張感の中で音楽を聴くことを強いられる。
それに対してフォーカル×ベンティのシステムは、観客として肩の力を抜き
音楽をお気楽に聴くことができます。「あぁいい気分♪」そんな感じ。
コンテストでは、このシステムがマルチで出てくると思われます。強敵です。
それでも、RS-A70Xの長所を上手く引き出せば
ベンティに十分勝負を挑めるという感触は持つことができました。

フォーカルのウーハーについては複数の車で聴きましたが
低音の鳴り方がちょっとKelsoには不満です。意図的なものなのでしょうか!?

2005/7/10
ユートピアBeのベリリウムツイーター取り付け作業が始まりました。
現在、プレは暫定でRSの2Way仕様になってます。
LUCK試聴室でユートピアTBeを使って非常に上手く鳴っていた
松田聖子の「赤いスイートピー」。
あまり好きな歌手では無かったのでCDを買うのに
ずいぶん迷いました。
最新のアルバムは、CCCDになってしまっているので
25周年記念アルバムの方を購入(全曲リマスタリング)。
早速、車で再生。
「びっくり!」しました。
私の持っているCDの中でも最高レベルの音質。
改めてCDを聴くと少々くせのある声もなかなかいい味出してます。
聖子ファンになりそうです。

2005/6/19

万博を外したので翌日は明治村へ。
過去3回行ったことありましたがほとんど記憶に残っておらず
十分楽しめました。人も少なくてのんびりできます。

意外だったのが食べ物が物凄く美味しかったこと。
「食道楽のカレーぱん」、「小倉ドッグ」は、明治村に行ったら絶対食べてみてください!
「黒蜜ソフト」もおすすめ。


2005/6/18


愛・地球博」物凄い人。
朝一で行った日立P.は、5時間待ち(T-T)。
キッコロゴンドラですら40分待ち・・・。
インターネットオークションで予約済みのチケット買って行けばよかった。


トルコに旅行に行ったとき食べ損ねたトルコアイスがありました☆
「ドンドルマン」

2005/6/17
鹿児島と沼津から友人が来ました。
明日に万博に行く予定。


2005/6/16(2)

LUCK羽島に遊びに行くときはいつもタリーズコーヒー
アイスモカを買ってきて飲んでいます。
LUCKと同じレインボーモール内にあります。
味はもちろん、店員の愛想もとても良くおすすめです☆


2005/6/16(1)
S1とTbeを上手く繋ぐのが難しいようだったけど
徐々に改善されてきています。
ピラーにファイバーコーティングしてTbeを取り付けようかな〜?!

2005/6/4

LUCKの視聴ルームにてフォーカルのツィーターを鳴らしてみました。
TS-T1RSの時必要だったスーパーツィーターが要らなくなる鳴りっぷり。
音が良く広がります。金属音も素晴らしい音で再生します。
豊かな感じの音色です。
指向性が強く無色透明の音色を出すを出すT1RSも捨てがたいですが、
T1RSは自宅のホームスピーカーに転用の可能性が高まりました。
明日、微調整して鳴らしてくれるそうです。


2005/5/28

新兵器が届きました!
東北サウンドコンテストで新たに収穫したノウハウも投入して
中〜高音域の大幅なクオリティーアップを狙う予定です。

2005/5/24
川鰭祐子さんボーカルのジャズライブが大黒という居酒屋でありました。
川鰭祐子ファンクラブメンバー9名でおしかけました。

「ジャズオンサンバ」っていう曲(だったかな?)がすごく良かった。
食事の方はなかなか美味しかったのですが
私は車できていたのでノンアルコールビール(><)で我慢。
おしゃれな居酒屋でした。
機会があればまた行きたいです!


2005/5/22

仙台市のスポーツランド菅生で
NORTHJAPAN主催の「カロッツェリアサウンドコンテスト」を見学しました。
恐れ多くもパイオニアのデモカーの列にプレを加えていただき恐縮でした。
遠くからやってきた意味不明のおかしな奴らと思われていたことでしょう!(笑)


審査にいらしていた日本オーディオ協会理事佐伯多門先生から
プレの音についてのコメント頂くことができました(^^)。
帰りも金文氏が1ストップでドライブ。
1台だけやられました。ドイツ車(BMW)恐るべし。
何をやられたかって!?

コンテストの模様は、後日UP予定です(?)

2005/5/21

金文氏、クラッシャーK氏とKelsoで仙台まで行く。
片道750Km!給油の為に一回ストップしただけでたどり着いた。
元ラリードライバーの金文氏がずっとハンドルを握っていました。
タフです。下り坂のカーブでも減速しないので怖かったが・・・。

2005/5/20

6月1日付けで
転勤が決まりました。
取り扱う商品が増えるのでしばらく苦労しそうです。
名古屋市内で決まりましたが通勤が少し不便に。
職場の同僚が居酒屋&カラオケBOXで祝ってくれました。
カラオケBOXでコーヒーを飲みすぎて寝つけませんでした(^^;。
寝不足で仙台へ行くことに。

2005/5/13
プレの作業は、全然進んでませんがヘッドの不具合は直りました。
仙台であるイベントにゲストで参加させていただくので
LUCKが閉店してから金文氏に調整してもらいました。
今まで使っていた仮調整の[M1]セッティングと比べると
贅肉を削ぎ落とした感じで全体の見通しが良くなりました。
低域も今迄のダブついた音ではなく硬い低音も出せています。
ただし曲によっては、高域にトゲトゲしい感じを受ける気が・・・。
夏に向けてボーカルにもっと肉厚と圧倒的な存在感を出せるといいかな〜。
全体的には優等生的な調整という感じ。
シンフォマージに遊びに行った時の
「びっくり箱」的な調整とは全く方向性が変わっています。
面白さや個性は後退していますが、悪くは無いです。
今年は、ピュアデジクラスでかなり冒険をするので(?)プレは守りに出るのかな。

2005/5/8
ラックにオーディオの作業を再開してもらうためプレを預けてきました。
駐車場をうろうろしていると・・・
駐車場でラックが預かっているお客さんの車(ソアラ)が
当て逃げされたのを目撃。
まず、車のナンバーを覚え必死に店長と走って車を追いかけました。
最近ちょっと太った為かすぐ息切れ(^^;。
店長が車を立体駐車場で発見。とりあえず安堵です。
ラックが損害受けると我々ラック顧客の見積もり額に影響が
出てきますので他人事ではありません。

ソアラのオーナーとお会いし純正マークレビンソンの
オーディオシステムの音を聴かせて頂きました。
予想以上に定位がピッタリ合っていてびっくりしました。
値段分の音は出ていますね!

2005/4/24

またM1にヒビが・・・。
密閉でかなり低音まで使って鳴らしているのが原因なのかな?

弱っちいスピーカーですね。
完全密閉のエンクロは、想定の範囲外なのだろうか・・・

2005/4/22
Mさんからの自由の女神の写真を見ていたら
ドヴォルザークの「新世界より」が聴きたくなってきました。
そういえばつま恋のコンテストでプレを視聴されたショップの方が
『この車で「新世界より」を聴いてみたい』と言っていたのを思い出し
CDを買うことに。
本屋で「CLASSIC IN」(980円)という毎週出るCD付きの雑誌に目が行く。
今週はタイミングの良いことにドヴォルザーク
あまり期待せず買ったのだけれども素晴らしい演奏じゃないですか。
アルミエンクロージャーのプレにもっとも適した曲は、
新世界より」ですね!
大音量でも平然と鳴らしきります。


2005/4/17
「おはみか」に参加するために音羽蒲郡まで高速に乗る。
センターハブの効果で高速走行時のハンドルのブレが解消されてました。
4WSのプレリュードらしいオンザレールの走りが復活。
あとは、ダンパーのストロークをもう少し増やしたい。
近いうちにLUCKにて提案があった改善策を行ってもらおうかと思案中。
おはみか参加のプレリュードは、僅か3台でした(T0T)。
「マンネリ化が原因」との声も。

2005/4/9
購入した「アーシングブースター」がローカルから届く。
某店にてチューニングカーに取り付けブラインドテストをおこなう。
結果は、効果あり(テストは、ターボ車)。
NAのプレリュードでは、体感できる程の効果は無かった。
私が、鈍感なだけなのか・・・。

2005/4/8
K氏主催の「JAZZボーカリスト川鰭祐子さんと桜を愛でる会」が
各務原市の新境川堤の百十郎桜で(20:00〜)行われました。
カーオーディオマニア集めてどうするの?って感じに思ってましたが
満開の桜、川に映る屋台の光、川鰭さんの生声(!)
タリーズコーヒーから参加していただいたお二方に
とびきり美味しい赤ワインと書ききれないくらい
いい事づくめの会となりました。
こんなに楽しい花見は、初めて。
みなさんありがとうございました。
また、来年も企画してください☆

2005/4/5

ニューヨークに旅行にいっていたMさんからいただいた写真。
Kelsoは、久しく海外旅行してないなー。
原因は、カーオーディオのせいです!

2005/4/4

仕事で某大学にてチラシ配り。
桜は、まだ2分咲きでした。


2005/4/2
走行距離3600Km!プレリュードBB1を発見。
あと、完全フルオプション装備のBB1こんなの見たことありません。
安すぎます。超お買い得。

以上2台、買われた方お友達になりましょう!(笑)

2005/3/27(2)
LUCKでコンプレッサーオイル添加剤(ニューテック NC-200
を入れてもらいました。工賃込みで4000円。


2005/3/27

「Apollo Sym-Syn」をお借りして車に取り付けてみました。
Kelsoは、ムラコンを毎日使っているので
それほど衝撃を受けないだろうって思っていました。
結果は・・・。

2ヶ月ほど前からRS-D7XUの調子が悪く
特定のCDを再生させるとCDの回転と同時に
「カタッ・・カタッ・・カタッ・・∞」という異音が出てしまい修理行きだなって思ってました。
しかし、「Apollo Sym-Syn」を取り付けてすぐその症状が止まってしまったのです。
AV評論家飯田明先生のHPにあったムラコンのレポートと同じような現象です。

音質面では、昨年のコンテストCDでもあるサラ・マクラクランの
「アフターグロウ」からボーナストラック11曲目で聴き比べて評価してみました。
目の前でサラが歌ってくれる非常に実在感を演出できる録音です。
「Apollo Sym-Syn」を取り付ける前は、一点からサラの声が湧き出してくる
のは良いのですが周囲に声のエネルギーが飛び散りガサツな印象も。
取り付け後は、程よい緊張感から出る整った声がリスナーに素直に向かってきます。
あと、ピアノの和音が潰れていたのが改善。
低音のエネルギー感(120Hz以下)が増大。

まだ僅かな時間テストしただけなので後日またレポートします。

2005/3/24
プレリュードがエアコン修理から帰ってきました。
エバボレーターの交換。
修理代金は、5万7千円。


2005/3/15

DLS-3500R。
価格からは信じられない位のしっかりとした作りです。
しかし、まだ使いこなせていません・・・(^^;。
シアター用ならば素直にヤマハのサブウーハーにしたほうが良かったのかな??


2005/3/10
ベロダインのサブウーハー(DLS-3500R)をザ・ステレオ屋で購入。
明日に届く予定。週末に比較試聴してみようと思います。
入門機ながらハイスピードなサブウーハーとのこと。
アッシャーのS520Vと組むといいなぁ〜なんて考え
デザイン・オンリーで決めました(^^;)。

2005/3/5
左ツイーターにミュート(!)が掛かっていたのが判明。
気付かないなんて私の耳もいい加減です。(^^;
音の実在感がもっと欲しいということで
アポロ・シン・シンという怪しげなグッズを使うと良くなるとのこと。
HPでは公開されていないが変なものグッズ満載のKelso号。
これ以上増やしたく無いなぁ〜。

先日の調整は、K氏が歯痛のなかでやっていたものだったので
本日少しだけ微調整行ってもらった。
雪解け水のようなカロXらしいちょっと冷たいピュアな音になりました。
今年のピュアデジクラス越えは、意外と容易かもしれません。
唯一の不安は、刺激的な直接音を使った音作りがどうかという点です。
Kelso号のドアは、特殊加工なのでコンテストでLUCKが評価を得るには
シアター部門のエスティマも入賞させる必要がありますね。
通常のデッドニングでエスティマのドアを鳴らすのは、かなり難しそうです。
まだ、道は険しい。

今話題のムラコン使ってます。
オーブンでお餅を焼くとき使ったら美味しく焼けました。
食べ過ぎて太るのであまり使わないようにしています。
200%怪しい商品。
Kelsoは、未だに疑っているが、効果は認めている変な状態です(汗)。

2005/3/4
当HPつながりのKさんをバドミントンに誘っておいてKさんの相手もぜず
クラブに溶け込めてなかったようで
バドのメンバーからKelso冷たすぎるって非難を受けてました。
私も反省しています。
この場を借りてお詫びします。ごめんね。

2005/3/3
A70Xを取り付け後、調整はまだしてもらって
いなかったので前のデーターのまま使ってました。
高域の鳴り方に我慢できなくなって
本日、仮調整を行ってもらいました。
20分程度の簡易な調整でしたがぐっと良くなりました。
外してみるとA50Xもいい味出していたな〜って思います。
前は、包み込まれるような「やわらかさ」がありましたが、
きっちり鳴らすA70Xに変わりあっさり味になりました。

仕事の研修でバドミントンをずっと休んでいましたが久しぶりに行く。
人が増えていました(^^)。
バドミントンの帰りにKさんに車の音を聴いてもらう。
普通の人を1秒で洗脳できる車にするのが目標ですが
まだそのレベルには至ってないようです。


2005/2/19
2台目のA70X取り付け。
最終的には、蓋をして完全に隠してもらいます。
アクリルで見せることが出来るインストールも提案されましたが
隠すのがKelso号のポリシーです。

TS-M1RSも何とか隠したいが。

2005/1/30
新品に交換したTS-M1RSのエージングが進み良い響きを出してくれます。
驚異的な音質向上です。
12月の頃の音と比べると同じシステムの音とはとても思えない程の変化です。
1/10の日記の不満箇所は、かなり改善されています。
その間のガソリン消費量も多大です。
非常に環境に悪いオーディオ・・・。


2005/1/23
バドミントンの試合に行ってきました。
試合中につまづいて転んでしまいました・・・痛かった(><)。
予想どうり惨敗。
試合終了後、大反省会。

2005/1/22
前々から聞いていたことだがことだがフォーカルの新製品
ベリリウムツイーター(T-Be)が凄いらしい。
逆ドーム型というのも面白い。
ペアで¥147000(!)
「この世の物とは思えない音がする。」(K氏)とのこと。
★いよ〜。安く買えないかな〜(激悩)
TS-T1RS、音は素晴らしいが車用のツイーターとしては重過ぎる。
ピラーに付けると落っこちてきそうだし。


2005/1/18
中学の時、初めて読んだ長編小説がアボリジニの伝承に
関係する内容だったのを思い出しこの映画を借りてきました。
「裸足の1500マイル」
今迄観た映画のBest5に入れたくなるほどの名作。
主演の少女3人がとても魅力的です。
あまり語らず映像で魅せるKelso好みの作り。
何度も観てみたいという気にさせてくれる映画ですね。


2005/1/17
4000円で購入したDENONのスピーカー。

将来、スピーカーのユニットをRSに替える予定。
インシュレーターが無いので碁石で代用しています(^^;)
あと、C/P抜群のパイオニアのAVアンプ(VSX-D814-S)。
また、パイオニアにしてしまった・・・。

AVシステムとしては、まだ全然足りないが
とりあえず映画を観なければ。

2005/1/15
「ぷる in モコロ」(実りぶどう味)
非常に変な味を体験。
油粘土の食感と味。
不思議な体験をしたい人におすすめです(?)

2005/1/10
昔のCDを色々引っ張り出して車で聴いてみました。
一番Kelso号が心地よく奏でてくれた曲は、
平松愛理の「部屋とYシャツと私」でした(^^)。

最近、特に気になるのがバイオリンの音。
ポッジャーのCDを聴ても何か物足りない・・・。
物凄い音が鳴っているのに音楽に感動できない・・・。
原因の1つは、分かっています。
2台のアンプの能力差が大きすぎる事。
非常に明瞭なRS-A70Xとやや薄味のA50Xの共存は、やっぱりダメです。
1年前の自分にこう言いたい。
3Wayは、やめておけ!!
お金が掛かりすぎます。

2005/1/9
パソコンの不調に悩んでいます(><)。
原因のファイルはつかめたが、修復ができません。

RS-A1XUが売れました。
非常にKelso好みの音のするアンプでした。

2005/1/8
あけまして、おめでとうございます。
本年もプレプレ日記をよろしくです。
倹約の為、お正月は自宅で過ごしていました。
今年は、つま恋で結果を残してもらってカーオーディオを卒業したいなぁ!?