宮城県,仙台市,青葉区,東日本クラシックギター文化協会,クラシックギターグレード検定,ギター検定,ギターグレード,音楽検定,ギター,教室,ギター教室


グレード取得で身につけられる音楽性と技術

 

12級

メロディをなめらかに演奏出来ます。時々出てくる低音をP指で弾くことが出来ます。音符を見て音名(ドレミファ)を言うことが出来ます。簡単な2重奏を相手の音を聞きながら演奏できるようになっています。アルペジオの基礎がついてきます。

11級

簡単なメロディを低音入りで弾くことができます。CコードとG7コードのアルペジオを交互によどみなく弾くことができます。ハ長調音階をなめらかに弾くことができます。五線譜でのドレミファの位置や音符の種類、シャープなどの調号や臨時記号など、音楽をする上での基礎的な約束事を覚えています。

10級

ハ長調、イ短調、ト長調、ホ短調、の主要なコードを使えることにより、たいがいの曲の伴奏ができるようになっています。ローポジションなら音符を見てすぐにギターで弾くことができます。また、簡単な独奏曲が演奏できる力が身についています。正しいギターの持ち方ができています。

9級

7thコードとonベース、ディミニッシュやオギュメントが理解でき、変化にとんだ伴奏が弾けるようになっています。ハイポジションに対する基礎力がつき、映画音楽やクラシックの初歩的な独奏曲が弾けます。スラーや装飾音、グリサンド、ハーモニクスなどのギター独特の奏法が使えるようになって演奏に彩が生まれます。アルペジオの様々な形をマスターすることで、曲の雰囲気や用途に合わせた伴奏を行うことができるようになります。

8級

コードストロークやラスゲアードの技術を覚えフラメンコギター、ブルースギター、フォークギターの基礎が身についています。7ポジション、9ポジションのハイポジション、セーハの技術をマスターして中級レベルのクラシックギターの作品が弾けるようになります。二声部の音価を正しく演奏する基礎的技術が身についています。

7級

ハイポジションコードを覚えます。音の組み合わせの知識が身に付き、自分でコードフォームを工夫して伴奏することが出来るようになっています。ハ長調、ト長調、ニ長調、イ長調、ホ長調、ヘ長調、イ短調、ニ短調、ホ短調の音階と和音が弾けます。2拍子、3拍子、6拍子など、拍子感が身についています。

6級

セブンスやナインスコード、オンコードなどをコードネームを見て瞬時に伴奏することができます。3度6度8度10度などの重音をレガートに演奏できます。トレモロの基礎をマスターしてギターの名曲にも取り組みが可能になっています。軽快なテンポの曲をこなせるようになっています。

5級

和音の上にメロディが浮かぶような曲が多くなり和音の響かせ方が身につくことや、和音から音階、音階からアルペジオ、といった複雑な構成の曲が演奏できるようになっています。消音の方法やスタッカートの技術をマスターすることにより、アーティキュレーションが適切に表現でき、深みのある表現ができるようになっています。ダイナミクスの幅が大きくなり多彩な表現が出来るようになっています。

4級

和声進行による情緒の把握。ダイナミクスの適切な表現。多声音楽演奏への理解が深まり、古典派時代のギター音楽を正しい様式で演奏できます。ルネサンスやバロック時代の作品を学ぶと共に、ロマン派時代の小品を情緒豊かに表現できるようになります。テンポの速い曲にもついて行けるようになっています。15分くらいのミニコンサートなどにも対応できる実力が身についています。

3級

音階を理解しレガートに演奏することが出来、また飛躍を伴ったアルペジオや速い音階をマスターすることにより、輝きを持つ表現が可能になります。スペイン音楽や近代の作品を弾いて楽しむことができるようになっています。通奏低音の知識を身に付け、低音のメロディと和音のバランスなどにも気を配れるようになっています。音楽大学ギター科の実技試験に合格できるレベルに達しています。

2級

24の音階と和音を常に弾くことにより調性の感覚が身につき表現に幅が生まれます。古典やバロック音楽の名曲を弾けるようになっています。ギターや他楽器とのアンサンブルを初見で楽しめます。和声学の理解が深まり、現代作曲家の作品に取り組めるようになります。プロの演奏家がコンサートで弾く曲も演奏できるようになっています。コンクールにも挑戦しさらなる飛躍を図ります。

1級(指導者級)

音楽やギターの歴史、楽典や和声学や対位法の基礎的知識が身についています。ギターを文化として捉え、演奏だけでなく、楽器や作品、ホール、録音、音楽環境などにも造詣が深くなっています。様々な時代の作品を適切な様式と表現を持って演奏できます。指導者として十分な知識や技術が身についています。

演奏家級

聴衆を前にして鮮やかな技術と美しい音楽が表現出来るようになっています。自然さの中に個性があり、演奏家として十分活動できる能力が身についています。リサイタルの開催やCDの録音など、社会の中でギター文化を推し進めていけるようになっています。

※アンサンブルは、東日本クラシックギター文化協会が指定した奏者(フルート・ギター・ピアノ)との演奏になります。


※詳しくはグレード要綱を参照下さい.、ご希望の方は「フォームからの申し込み」からお取り寄せ下さい。