アンテナタワー設置計画

9月某日 5G/10Gを固定であげようと思い立ち、機器の製作にとりかかった。しかし、問題は「どこに上げるか」だ。SAGAMI−NETでは、「コンクリ電柱の中古だったら、安いぞぅ」と言われる。しかし、コン柱は登るのが大変だよなぁ。クランクアップはどうだろう・・・。それともクリエイトのタワーかな??

10月某日 WEBで検索したら、「クランクアップは工事を頼んで約100万円はかかる」とのことがわかって候補から外れる。で、コン柱かクリエイトのタワーしかないなぁ・・・。

11月某日 コン柱について業界の方に紹介していただく。でも、場所から行くと10mまでしか建てられないという。又、工事費用も下請業者になるので、25万円はかかるらしい。(柱は新品)工事の場所も道路に面していないと難しくなるらしい。うーん、どうするかなぁ。クリエイトのものも検討するかぁ。

12月11日 カミさんに柱を立てることと場所についての交渉を切り出す。
・・・
「アンテナ 立て替えたいんだけど」
「ん??で、それがどうかするわけ」
「工事とかは自分で頼むしやるんだけど、下から柱を建てたいと思ってね。場所が問題なんだ」
「ふーん」
「家の前か、ベランダの横 なんだけど。前だったら場所がないので電柱を使おうと思う。ベランダだったら、鉄の柱なんだけど」
「前の方は日当たりがいいから困るなぁ。周りに家もできたから、花とかをおけるから。あとは荷物の出し入れができないと困るな」
「いま、つばきのあるあたりから立てるから、それは大丈夫じゃない」
「うーん、まあねぇ・・」
「屋根の上のはほとんどなくなるから、軽くなるし」
「屋根の上は軽い方がいいわね。」
     ・・・てな事で、あっさりと承認(??これをそう呼べばですが)。

うしし、これでクリエイトのタワー 13m 地上高max14.5m程をたてることに決定。一時金は使わないでタメタメしなくては…。

さて、あとはこれに載せる物(TRV)を準備しなくては…。目標は、仰角ローテーターにお皿を三つ、バランスさせて載せる・・・
 1)5G 75cmオフセット これが片側に一つ TRV付き
 2)10G 45cmオフセット TRV付き
 3)予備  45cmオフセット(将来の24G用?兼バランサー)
使わない時と強風時は、上をむけておく。できたら1)にAO40用受信コンバーターもつけてしまう。(DRAKEあるので、それにLNA。)

さらに、4)430M 20EL x2 /  5)144 10EL     6)21−50M 短縮2EL も移設する。

こうして屋根の上には、1.2G/2.4Gの連絡用だけが残る予定。計算したら、受風面積が
 1)0.5 2)0.15 3)0.15 4)0.3 5)0.3 6)0.2  なんで、1.6平米。
  問題は重さだが。ローテーターは2.5平米対応タワーは3.0平米対応のはずなので、まあまあかな。HFローバンドもタワーにワイヤーをはって一応設置できるかな。(使用ローテーターはEV700D2三次元ローテーター)

12月25日 ハム月販相模原店によって、相談して見積もりをとることにした。なにせ、複雑なので、図を書いて渡さないと電話ではわからないのだ。
12月31日 見積もり結果を聞いて考え込んだ。が、ここは思い立ったら吉日!!えーい、やってしまえー!!

1月10日 ハム月販と電話で打ち合わせる。工事は休んでも授業に穴があかないですむ1月22日と2月8日とした。その間はちと忙しくて…。
1月 日  ベランダにあったGAP DX−10がじゃまなので撤去する。いやはや、半日かかったが大変だった。それから5Gの仮設したものを取り外した。今度はオフセット75cmにつけるのだ。それにその前にポジスタをつけなくては・・・。

1月22日 朝10時に来るという事だったが、少し前にFTIの人から場所について電話がある。なるほど、ここに頼んだことになるのか、これなら安心・・・。
 10時に到着して打ち合わせしたら、すぐに作業が始まった。三人が来て、穴掘り・土はこびとどんどん進む。ともかく早いこと、そして穴が真四角なので見とれていたら写真をとりわすれた。昼前にはもうタワーの土台部が入り、上に一段ついてしまった。びっくりしていると、生コンが来て長し、気がついたら13mになっている。組みたてたものをトラックで運んだとは言え、えらいスピードだ。あとで、遠くから見てもまっすぐなのは言うまでもない。
 片やローテーターの点検が行われたが、仰角ローテーターの接続の絶縁が悪く、コントローラーが壊れてちと焦る。さっそくエモトに電話して、修理のために宅急便で出したら、なんと二日で直して送ってくれた。職人気質の感じの会社で親切だなぁ。
 そして、アンテナの移設もはじまった。いったんおろすのかな、と思っていたら、ルーフタワーに一人、タワーの上に一人が登って、430Mのスタックをそのままで、なんとヒョイと渡すのだ。ギョギョッ!!そして、気がついたら同軸がいるというのだが、二日目だと思っていたので、まだ準備がしていなかった。4時にはすべて完了。うーん、なんとこんなに早いとは・・・。「念願でタワーを建てるのに、あんまり早いのでがっくりする方もいるんですよ」と言われていたが、まさしくビックリ。

2月8日 待ちにに待った工事の二日目。昨晩は、直下トランスバーターの防水などを夜更かししてやっていた。朝、アンテナのお皿にこれを取りつけ、ケーブルなどを並べて準備した。10時にきて作業が始まる三人で一瞬の無駄もない。するするとアンテナがあがり、方角を直してくれて、動作テストもして、引きこみ穴があいて・・・。私は室内でのケーブルの処理に四苦八苦しているのに、12時にはもうすべて完成して終わってしまった。
 5Gのリピーターで声を出したら、JR1LQE宮沢さんが応えてくれて動作はok。
 ちょうど金曜日なので10Gのロールコールに参加、チェックインできて動作確認okとなった。聞こえる方では、文京区の局がM5で聞こえたのがびっくりだった。
 ハムをはじめて約30年。ようやく手に入れたタワーは13mだけだけど、5G/10Gまで出られるようになって、お酒のおいしい晩でした。