楽しい移動運用日記

menu
1.丹沢・鍋割山 9月3日
2.八王子・高尾山 10月14日
3.八王子・影信山 10月22日

1.9月3日(日曜日) 鍋割山 山ノ神満足度70点 無線満足度 40点

 ATV、2.4Gなどの機材ができたので、家族サービスをかねて、でかけることにした。場所は丹沢・鍋割山。「鍋割山荘で鍋焼きうどん」というのが定番で、もう十数年も前から通いつめてきた場所。ここなら子どもにも飽きられない。

持っていった機材・・
 430M-SSB IC-302  と ヘンテナ(前夜製作)
  1.2G F3  TH-55    と 10ELループ
 1.2G FM-ATV二号           カメラ、モニターセット
 2.4G TRV + VX-5   と  15ELループ
 6.5AH バッテリーセット モンキースパナ など 15kgほど。

 さて、朝、カミさんの車ででかける。途中から林道に入ると「こんな場所なの−−。死ぬー。ひゃーっ」とカミさんに文句を言われるが、やはり二又まではなんとかいけた。ここから三時間弱で山頂だ。前日からの猛暑ではあるものの、丹沢は風があり、涼しくよい一日。小屋についたのは、12時。準備して12時半から一時間半ほど運用した。
 が、移動の方は今回は所期の目的を達成できず、で終わってしまった。

1.やっぱり場所(鍋割山)がよくなかった。
 アンテナを持っていったら、ずいぶん飛ぶかなと思ったが、1.2Gで霞ヶ関リピーターの信号が箱根反射でやっと入る感じ。ですから、1.2Gでも、小田原の局だけQSO。430M-SSBも運用したが、千葉南端はともかく都心方面は厳しく、結局、こちらも数局に終わった。次回は、丹沢ならば塔カ岳か、蛭カ岳に行くべきだなぁ。三の塔でもよかった・・・。

2.機材のいじりすぎか、調整不良。 
 2.4Gで伊豆・玄岳の信号が59++で入感したのに、こちらの信号はだめ。「SSBモードでビートは検出できるが、信号解読できない」状況。帰ってからスペアナにドレークのコンバーターをつけて確認したら、BPFの調整を間違って、出力インジケーターは景気良く振れても、アンテナには出ない設定になっていた。(+_+)
 ついでにキャビティもあけてもう何dBか改善できそうな部分を忘れていたので、今週中にいじることにしました。いじりすぎはあかんなぁ。

3.時間が遅すぎた。
 山頂到12時、運用開始12時半過ぎでしたが、大半の移動運用局は帰りを考えるともっと早い時間帯だった模様。前夜にでも、登っているのが一番よさそうだ。

#まあ、でも、鍋割山荘のかき氷と鍋焼きうどんは、子どもやカミさんにはえらく好評で、その意味の方での目的は一応、達成できたかなぁ。

また、アンテナ三脚セットもできたので、次からはオタオタしないでの移動が可能になりそうだ。荷物も15Kgと軽かったので、よしとしましょう・・。

2.10月14日 八王子・高尾山 山ノ神満足度 0点 無線満足度 80点

 いつも土曜日は仕事なのだが、今日は休みである。明日は天気が悪そうだが、今日は起きたらポカポカ陽気でいい天気だ。そこで、飯を食べてから一人で荷物をくくって、高尾山に出かけることにした。#従って「山ノ神満足度 0点」となる。

 時間が遅くなったので、軟弱にケーブルなんぞ使ってしまったが、待ち時間を考えると、歩いても違わなかったかも知れない。ただ、ケーブルの山頂駅からは、スッタスッタとはや歩きして、20分で高尾山の山頂に出た。

 荷物は・・・
1.2G TH−55 10EL ループアンテナ
2.4G VX−5とトランスバーター 15EL ループ
5.6G トランスバーター と穴明き鍋アンテナ
 という具合である。

 さて、セットして11時半。さっそく1.2Gで CQを出すが、なかなか応答がない。やっと、45分頃に応答があった。また、2400Mは聞こえたものの、なかなか強すぎてアンテナの方向がわからず、ちゃんとあわせてQSOできた相手は、なんと栃木県栃木市大平山中腹。98km程度はある。80mW程度しかでていないはずなのですが、イヤー・・飛ぶなぁ。

途中、なんだか「その周波数ならこっちに向けるな」と文句を言う人が一人いたりしましたが、まあ、はいはいとあっちむいてホイですませました。まあ、この山頂でアンテナ二本を三脚で立てて、CQCQですから、異様なのは確か。ただ、いくら10ELでも80mWで数メートル離れていて危険ということはないと思う。これが駄目という人は、携帯電話もPHSも、はたまた電子レンジも作動中は1m以内に接近できない気がするのだが・・・。

で、14時まで山頂でやってから、ケーブルの駅の横にある展望台に上ってみたら、首都圏のビルがよく見えたので、またまたアンテナをセットしてQSOをはじめる。ここもよく飛び、2.4Gもあります、というと「じゃあやりましょう」という方もいてラッキー!!でした。

通算して、1.2G 7局 2.4G 5局 5.7G 0局 が結果です。5.7は残念だが、また次の機会には必ず・・。

で、帰りにまいたけを買って帰ってきました。さて、これを炒めて一杯やろう!!

ちなみに遠出しなくてよかったな、という点もいくつか。電源関係でちょっと問題があり、最後のQSOの最中に電池を交換するはめになった。充電不足もあり、これがなかったら1.2Gはもっとたくさんできた気がする。

3.10月22日 影信山 山ノ神満足度 80点  無線満足度 60点

 先週、家に帰ったら「なんで高尾山なら連れて行かなかった」と攻められ、「じゃあ来週は、家族連れでいくべぇか」と心に決めた。でもって、土曜になって、「明日、影信から高尾まで行くかね」というと、「いこう」という事になった。のんびり出たのだが、町田についたら電車が来て、八王子でもすぐに来て、高尾でもバスがすぐにきたものだから、影信山の上でちょうど昼になった。

 が、ついたらなんだかみた人がいる!!?? 「あれーEQC」という事でいきなり、知り合いに出くわした。特定小電力のリピーター実験だそうだ。ま、無線屋さんだから、出会うのはよくあることだ。
 さて、アンテナをセット。2.4GでCQを出すと、いきなり小山から呼んでいただいた。嬉しいなぁ。

 が、ここでトラブル発生!!あのー、影信山!!どこに出ているんですかぁ」とのブレイク。
 な、なんなんだ、まさか2.4GでQRM・・???と思ったら、なんと、IFに使っている430での混信だった。
 よく見たら、2.4Gのメインが430.210なのだ。
 「いま、九州が出ているんですよ」「はぁ、すいません・・」と退散。

 ・・・考えてみたら、このやり取りは、同軸ケーブルからのもれなのだが、59+だった。430のSSBでやるような方のアンテナはFBだから、当然なのかもしれない。やっぱり水晶を特注しよう・・・と2.4Gはたたんで、1.2Gに周波数を移した。でも1.2では続けざまに呼んでいただいた。どうもありがとうございます。

 影信山で一時間ほど運用。その後、城山をへて高尾山に。ここでも少しやったが、TH−55の電池がなくなった。どうも充電器が調子悪いみたいだ。まあ、もう夕方なので帰るかなぁ・・。今日も5.6Gはできなかった。シクシク・・。

 でも、カミさん、子どもは行きからきのこを買い込み、影信山でてんぷらを食べ、高尾山でもうまいものを食べて、ご満悦であった。従って、山の神満足度は80点!!としておこう。