やっぱり、アンテナ・アンテナ・・・・



5月某日 21Mでヨーロッパが見えている。(SSTVだからねぇ)で、呼ぶのだが、全然、応答がない。カスリもしないのだ。ああ、パワーとアンテナだろうなぁ・・。430Mをワッチしていても、「聞こえない」というのが結構ある。うーむ、やはりアンテナかぁ。だいたいGAPアンテナの方が、今の2ELよりもよく聞こえることが多いのでは、なんのためのビームだろうか・・・。ストレスだなぁ・・・。

5月25日 やっと今日は給料日だ。5月は連休もあったし、やっぱり財政難になってしまった。でも、ちょっと一息・・

でも、こんな時がアブナイんだな!!  でやっぱりやってしまった。・・・・CQ WEBで3.7mのルーフタワー 未使用 20Kを発見。ついついメールを出してしまったのだ。こんな時は「もう売れました」という返事を待つ気持ち半分、ほしいのが半分なのだが・・・・ いやー・・・ちゃんと「まだあります」とのご返答をいただいてしまった。前にIC271を譲っていただいた方だった。

5月29日 早々と物が届く。で、物の本をながめると、どうも立てるには今のようなイイ加減ステーではいかんらしい・・・。雨どいの固定金具から今はとっているのだが、これでは心もとない。うーむ、どうしよう・・・。

柱にアンカーを打ってコーキングをして・・・ふむふむ。 あれっ、でも家の梯子では無理だよ・・・。それに一人では無理だな・・・うーむ・・・・。頼んで怪我しても困るしなぁ。えーい、業者に頼んでやってもらうかなぁ。

5月30日 相模原のハム月販に電話してみる。「ルーフタワー建設で75Kくらいですよ。」とのお返事。うむ、10万でなんとかなるかなぁ・・・よーし・・・一時金でなんとか奮発するか・・・。

6月2日 ハム月販に行って相談してみる。「430Mはアンテナをよくしたい」と言ったら、「中古だけど、クリエイトの20ELE二枚があるよ」との事。これを頼むことにして、見積もりをお願いする。やがて電話があって、工事費75k、20EL×2 20k ステー 7.5k  マスト5k といったところらしい。ふむふむ、これはもうやるっきゃない!!

6月16日 工事の前に今までのアンテナとルーフタワーを下ろしておくことにする。と言っても、一人なのとともかくアンテナとステーが錯綜しているのとで、えらく大変だった。夕方の2時間ほどでなんとかルーフタワーの撤去までできた。ルーフタワーの解体は日曜日かな。これはやっぱり、オークションで処分することにした。

6月17日 午後も雨だったので早目に帰れたので、HFをワッチする。なにせ、GAPアンテナしかないので、ちと寂しい。が、なんだかたくさん聞こえる。CQ TEST・・・??あ、今日はオールアジアじゃないか、という事でJARLニュースを引っ張り出してみて、一時間だけやってみる。ヨーロッパがオープンしており,15局とQSOできた。さすがにDX-10だけのことはある。でも、この傾きはピサの斜塔じゃないけど、危険だなぁ。

6月18日 午前中にルーフタワーの解体とオークション用の写真撮影、箱詰めまでやった。SAGAMI-NETのお茶会に行くついでに、ハム月販をのぞいてみる。ちょうど店の前で、家で使うと思われるルーフタワーを組みたてていた。うーむ、でかい・・・。あとは、天気が心配だなぁ。

6月20日 朝からピーカン!! アンテナ日和である。朝、と言っても、10時半過ぎに業者殿がやってきた。今までのルーフタワーの後につけられるか、それともテレビアンテナと入れかえるか、という事を協議するが、「まあ、方角的には大丈夫でしょう」とのことで少しほっとする。
 最初にステーアンカーを埋める。見ていると慣れたものだが(当たり前かな・・・)こりゃあ、自分じゃ出来ないな・・と観念する。なにせ、今時の家は柱の位置もわかりにくく、ステーアンカーからのワイヤーと雨どいの関係もやっかいなのだ。次いで、本体下部が上にあげられて、ステー設置。続いて上部だが、ここからは安全ベルトを使っている。なるほどやっぱりプロでも使う、というよりプロは使うだろうな、と様子を見ている。
 午後2時くらいになんとか、ルーフタワー本体はできあがった。ローテーターも取りつけられ、マストがささった所で一息である。

 昼休みをはさんで、今度はアンテナの取り付けだが、スタックブームが最初に取りつけられた。どうしてかと思ったら、なんと、その上に登って作業をするのだ。!!この上に立って、最初にGPをトップにつける。次いで1200Mのアンテナが取りつけられた。確かに安全ベルトをして自己確保をしているから、柱の上にひょいひょいと登れるはずなのだが、岩登りをやっていた頃ならともかく、最近はゲレンデにも通っていないので、とてもマネできそうもない。さらに144MK10EL 430Mのスタックと取りつけられ、最後にHFの短縮をのせようとしたら二つの問題が・・・
 まず、Uボルトがマスト二入らないらしい。なんだかガリガリとやっていたが、代わりのクロスマウンタを使ってくれたらしい。
 もう一つは、GAPアンテナがゆらゆらすると、アンテナにぶつかるのだ。やむなく、これを自分で降ろすことにする。と言っても、一人ではどうにもならず、結局手伝っていただくことになってしまった。
 で、三つ目はテレビアンテナとの位置だ。なんとかなると思ったのだが、どうもぶつかるギリギリなのだ。「これで大丈夫でしょう」という位置にアンテナをつけていただいた。


 でも、夕方には作業は終わった。麦茶くらいしかないのだが出し、GAPアンテナの上げ方についてあれこれと教えていただいた。「これはトップヘビーなので、パイプは50mmはほしい」「異型ジョイントで50mmと32mmをつないで、32mmを最小限だけ出したら、取りつけられるし強度も足りるだろう」「風の吹く向きのステーが急すぎるので、横木のようなパイプを出して、そこにステーをとり、さらにそこから二方向に出すくらいのことが必要」「もっとロープは上からとらないと駄目」etc・・・。
 いやはや、夏にまた挑戦しなおそう・・。
 また、「山用の安全ベルトとかでも、登るのはいいですかね」と聞いてみた。すると、「あれで十分。エイト環をつける場所からセルフビレイをとればよい」とのこと。よーし、少し研究しておこう。

 さてしかし、夜に回してみると、どうも途中で止まる。変だな・・と思ってみたら、テレビアンテナにつけてあるRBBS用のGPの同軸で作っているワンターンがしっかりHFの短縮の反射器にひっかかっている。うーむ・・・明日もまた、屋根に上ってテレビアンテナの位置を直さねば・・。

6月21日 夕方、テレビアンテナの位置を変えてみる。と言っても狭い屋根なので、そんなには動かない。なんどかやってみたら、やはりアンテナそのものぶつかっていことがわかった。テレビアンテナ用のパイプが少々曲がっているかららしい。で、いろいろいじって、とりあえず、ぶつからなくはなった。ふふふ、これでいいさぁ。

 ちなみに、今回の収支は・・・ 工事代75K クリエイトのロングジョン二枚(中古) 20K  ステーセット 7.5K  その他144M 10EL など
    しめて、119,805円なりでありました。でも、三人が一日来てやるのだから、これくらいは安いと言うべきカナ。でも、金がなくなった。さーて、何かジャンクで高く売れるお宝はなかったかなぁ・・・。