元祖ウッディのジャンクを拾う

7月12日(日曜日) 今日は実家の引越しで労働力として動員されていた。ちなみに参議院選挙の投票日なので、事前に不在者投票に行ったことは言うまでもない。
 で、引越しも無事終わり、「疲れたなぁ」とつぶやきつつ町田駅に降りた。時計を見ると、8時少し前だ。うむ、気晴らしにソフマップでも眺めて帰ろうか。今は9時まで営業しているんだよね。
 
 で、行ってみたらJUNKコーナーに一体型のPCがある。近づいて見ると、パナソニックのウッディシリーズらしい。キーボードに4980円と張ってある。「おもしろいじゃん」と裏側を見ると、サウンドボードとキャプチャーボードがついている。ただ、VGAとキャプチャをつなぐ接続ケーブルがない。うーん、面白い。

 が、置く場所を考えると、躊躇する。カミさんの視線も考えねばならん。しかし、テレビが映るならこれも使い道がある
ではないか。・・・まあ、一周回って考えよう、という事にした。で、「帰ろうか」と思ったのだが、どうも気になる。マシンがおいでおいでしている。
・・・・
「えーい、買ってしまえ!!」とレジに行った。さすがに今日、持ち帰るのは辛いので、「お金は払いますが、取っておいてもらえますか」という事にした。動くかなぁ・・・。

7月14日(火曜日) 今日はまともな時刻に町田についた。と言っても、8時過ぎである。雨が降ってきて、チャリで帰るのはかったるい状況である。が、こういう時は奮発してタクシーにしよう。・・・ってもちろん、重たいウッディを持ち帰るためである。それにしても、この機種は死ぬほど重い。ともあれ、持ち帰ったが、玄関でカミさんに発見された。

 さて、夜中になってから動作確認を始める。CRTのケーブルをVGA出力にとりあえずつないだ。電源をつないでとりあえずONすると・・・

メモリーカウントしている。動きそうだ。うーん。8Mだぞ。あれれ、HDDから起動しないよ。FDDに95の起動FDを入れるとフロッピーから立ち上がった。そこで、 DIR C: としたが、「ドライブ名が無効です。」とくる。FDISKとしたら
ハードディスクがありません。」と出る。なにぃ、ないって???

そこでネジをはずして筐体からマザーボードを取り出して中を見た。うむ、サウンドブラスター16、TV−TUNERカード、CPUは486SX33。CD−ROMはサウンドブラスターにつなぐタイプだ。あれれ、確かにHDDがついていない。そこで、240MのIDEをつないでみた。が、これから起動するかと思ったら、ダメだ。うーん、BIOSのSETUPができないのかな。IDEコントローラーの問題か、それともBIOSの問題だろうか。SETUPプログラムが必要なのかなぁ。

そこで、ニフティで「パナソニック・フォーラム」のウッディ会議室に質問を書くことにした。この手の話は、ニフティに限るのだ。書いてUPLOADして、とりあえず今日は寝よう。

7月15日(水曜日) 仕事が一段落した夕方に、PHSを取り出して、ニフティをのぞいてみた。FPANAPCの会議室を見ると、REが一つついている。案の定、「BIOS設定プログラムが必要」との事だ。さらに、95で使う場合のソフトはもう売っていないらしい。うむむ。ともあれ、パナソニックの保守受付けを探すことにしようか。