TPRのJ3100シリーズ使用暦

ラップトップシリーズ

型番 CPU 入手方法 使ってみて 現状
J3100B12 286/8M RAM3M 93年頃のHAM-FAIRにて3100円 最初のJ3100シリーズ。プラズマで嬉しかった 使っていると加熱してハングするので職場に放置
J3100SL 80C86/10M RAM640K HDD 10M 88年頃に新品購入 36万円!! 仕事にさんざん使った。 電源が死にハイエナ後破棄。
J3100SL No2  同上 HDD20M 液晶不良として廃棄するのをもらってきた 4インチ液晶でCGAディスプレイもどきを作って外部CGAで日本語化して遊ぶ 実験中に電源が死に、ハイエナ後・廃棄
J3100GX 80286./12M RAM2M ATバス仕様 HDD故障した人に新品特価品を紹介して、お古をもらう ISAバスは便利なのでRBBSに使おうとした が、電源が死んでしまってハイエナ対象の後廃棄
J3100GL No1 80286/12M RAM3M HDD 40M 秋葉にて12K円で購入 ISA変換アダプタで増設シリアルを実験、のちカミさんのワープロとなる 現在、職場で貸し出し中と思ったら、行方不明に・・・
J3100GL No2  同上  町田のオアシスACCの開店セールで購入 5K あれこれいじって実験した。 某所に無期限貸し出し中
J3100SGT041 No1 80386/16M RAM 2M HDD 40M HAM-FAIRにて購入 5K UX/386をインストールして遊ぼうとしたが 改造していたら電源が死んでハイエナ・破棄。
J3100SGT041 No2 486SLC置換済 RAM 4M LAN-CARDと交換してもらう 目下、UX/386インストールを遊んだ RBBS復活のため嫁入りしたのだが、どうも動作不調らしい・・・
J3300/50 80386/16M RAM 6M HDD 100M 技術資料をもらってくる条件でMVZさんよりいただく UX/386をインストールしたのだが どうも起動時にエラーがでるのでいじっている

ノートブックシリーズ

型番 CPU 入手方法 使ってみて 現状
J3100SS001 初代ダイナブック No1 80C86/8M RAM4M 修理に出している間使うので中古にて30Kで購入 HARD-RAMで一太郎を使ってた。擬似DOS/Vもさんざんいじって楽しんだ。 寿命がつきて破棄
J3100SS001 初代ダイナブック No2  同上  FWのお茶会でもらった FDDベルトの交換に一応成功(やや難あり) 遊びたい方に送った
J3100SX001 80386/16M RAM4M HDD 20M 秋葉にて4Kで思わず購入 わーい、386ダイナだと遊んだが・・・ 使い道無く、職場の同僚のワープロ用に原価割れで売却
J3100SXP 80386/20M RAM4M HDD 40M 神奈川支部大会で5Kで購入 DYNA-TNC・モデム付きなのでウシシ 実験待ちの平和な日々
J3100EZ 80386SX16M/RAM2M+4M J3100SLの余りの遅さに新品で購入。HDDなどあわせて30万もした。 仕事に、WIN3.0にと使った。CPU道に入り出したきっかけですな。 486機種に乗り換えのため下取りに出す
J3100V486E 80486SX20/RAM4+4M/HDD-120M 店頭品特売を購入。20数万した。 仕事に三年ほどフル活躍。WIN3.1はバリバリでHDDも500Mに改造した。 今は棚で静かに余生を送っています。でも3.1なら快適ですね。
 
      J3100V486A
 
80486SX25/RAM4M+4M/HDD-500M オークションでフラフラと1600円で入手 LINUXを入れて遊ぼうとしたが 動いたもののXの設定がCGAになってしまってそのまま棚に放置。
 J3100SLを30数万で購入してから、ずいぶんたくさん使いました。職場で使っていたSORDのPIPISというソフトが、便利なのですが、J3100シリーズでないと動かない事からJ3100シリーズは手放せなかったのです。今でも、PIPSを必要とする時は、使います。DOS/V版とかWIN版も出ているのですが、やっぱりDOS版がPIPSには便利です。ちなみに私の職場は、SORDの時代からこれを使っていたという事で、当時のマシンがゾロゾロとあります。まあ、職場の過半数がダイナを使っているとうのも、そんなにないでしょう。(ただし、まだ初代ダイナ、386までが主体です。)ちなみに私は東芝関係者ではありません。hi

 最近の東芝さんは、普通のAT互換機でキーボードもイマイチなので、興味を失ってしまいました。でも、ダイナの古いのをもらっては、いじって遊んでいます。