久しぶりのお散歩運用

11月28日 久しぶりに大山に出かけることにした。今年はなんだか忙しくて、秋山にも行けなかった。「秋休み」というものがあるはずなのだが、学園祭前にもってこられたために、準備で仕事に出ていた。その後も、ともかく忙しくていきそびれていたのだ。困ったもんだ。

 さて、それはともあれ、秦野からヤビツ峠へのバスは、バス停に長蛇の列だ。でも、無事に9時には峠を出発できた。まあ、増発も出るのであせって立って乗らなくてもよいかも知れない。しばらく来なかったら、ここのトイレが水洗式、かつ紙付になっていて少々びっくりした。おーっ、近代的・・・hi
 ススキがすっかり枯れていて、ああ、なんだか知らない間に晩秋なんだな と感じた。


表尾根方面は人がゾロゾロと団子状態だが、大山への道は人もまばらで確かに快適な道だ。大山に行く方には、こちらの方がお勧めだ。なんと言っても丹沢フリーパス一枚で、バスも乗れるから、安くてあがるしねぇ。展望は、海がきれいに光っていたが、もやもやで遠くは見えない。コースタイム一時間なので半分ではいけないかな、と思ったのだが、さすがに夏から歩いてなかったもので、上の鳥居をくぐるのに45分もかかってしまった。でも、10辞ちょうどには、いつもの場所で電波を出しはじめた。

 今回は久しぶりに移動したら忘れ物が多く、TRVと親機をつなぐケーブルの先についているコネクタがBNC-SMA変換のついてないのが多くて、親機を一台しかつなげない。挙句は、24Gのアンテナをつなぐジョイントを忘れてホーンだけで交信する有様。トホホホホ。

 途中から曇って寒くなりましたが、太陽が出ていればポカポカ陽気でご機嫌な一日。で、調子にのって、予定より長く 12時40分頃まで運用した。

結果は・・・
1.2G 12局
5G  6局
10G 3局
24G  1局
・・・という具合。

 今回、QRP-DUAL-BAND-TRVをテストするために持参したのだが、「送りはよいのだ
が、どうも受信がちと弱い」という事を感じた。まあ、QRPに百円ジェーレン鍋でのアンテナだから、そこそこかも知れない。また、最長距離は、JO1FSDの小山市と59/59で交信できた。5Gは15mW程度だろう。
 ミクサーを2BAND共用とすると、バイアスの最適点が違うため、効率がいまいちとなる。あるいは、2BAND切り替え型として、バイアスも外部から切り替えてやるとよいのかななどと帰りに考えた。
 また、24Gはホーンだけだが、茅ヶ崎のJN1AYV局と59/59で交信できた。まあ、目の前の見通しかも知れないが、このリグではじめてのまともな距離の交信なのでちょっとほっとした。

 これ以外に、山頂で運用していたら、二人ほどハムが尋ねてきた。2mマンとか、HF中心というような方で、話していたら、一人はすぐに近所の人だった。お二人とも百円鍋をしげしげと見て、これがアンテナか、と不思議そう。hi

 13時には荷物をたたんで、不動尻経由で七沢荘の露天風呂に下山した。こちらの道も人が少なくて静か。また、不動尻あたりの紅葉は、最後ではあったもののなかなか見事だった。なんだか今年は気がついたらもう山は晩秋になっていたという具合。ひさしぶりの大山で山のお散歩をしたのだが、まあ、軟弱なことに筋肉痛が出るような感じです。