10Gのパワーアップ大作戦

3月30日 今日はやっと夕方に時間がとれたので、10Gの1Wアンプの改造と調整を試みた。これはJA1EPK 大日方OMに御願いしてわけていただいた物で、14G用のFETが三段つながっているJUNK基板をくりぬきのケースに入れたもの。OMよりHJ誌No.100号の記事に加えて注意すべき点のご指示をいただき、「心してやろう」と緊張してとりかかった。

1)まず、基板をとりはずして、余計なスタブを削り、その上で再度取りつけて、電源などの配線をする。削るスタブなどはHJ誌に丁寧に出ている。

2)実験用の電源(パソコン用電源を利用したもの。-12/-5/5/10/12Vが取り出せる)をつないで電流チェックをすると0.90Aから0.95Aの間で、ここまでは OKのようだ。

3)次に10GのTRVにATTをかまして、20-25mW程にしたものを入力に入れてスタブをいじってみた。最初は200mW程度だが、入力・出力部のスタブを調整するとかなりクリティカルだが400mWまでこぎつけた。ほんの1mmもずれない位でまったく出力がかわる。また、段間にあるゲートのスタブ(多分、周波数に同調する)にもわずかな銅のかけらを足した。

4)なんとか500mWくらいになり、なにげに蓋を重ねると600mWをこえた。そこで、蓋の位置をずらして、どの位置で影響があるかをさぐると、FETの上あたりが大きい模様。そこでいろいろさわってみたら、意外にもFETをまたいで設定されているジャンパー線の引き回しをかえると、出力が大きく変わる。もっとも、蓋をした時の出力はだいたい600mw程度なのだが、蓋を開け閉めした時の差は少なくなった。(560mWから620mW程度へ)
 さらにもう一息ほしい所だが、どうもここからは進まない。これでも5Gと同じ程度の出力にはなったので妥協できるところかとも思うのだが。さて次にどうしたものだろうか、と目下、思案中。ちなみに入力は既に飽和しているようで、入力を50mWにしても出力はほとんど変わらない。これならTRVとBPFにつないでもなんとかなるかなぁ。また、本体に電源を作らないと、PAを組みこめない。-5V出力のDC-DCコンバーターも町田であるようだ。
 とりあえず、まだ完成にはしばらくかかりそうだ。

3月31日 10Gの1Wアンプが600mWまでで止まったので「どうしてかなぁ」と思案しつつ寝ていた。すると、夢のお告げで「おいおい、あの古いATTはとりかえてみたほうがよいのではないかい」との声が聞こえた。(?)パワー容量のでかい方のATTをつけてあったのだが、どうも怪しいかもしれない・・・、と。
 で、「やっぱりATTを変えて測定してみよう」と思い立ち、ナルダの奴と20dBを交換して測定してみると・・・なんと840mWも出ていた。まあこれを信ずることにしよう。これなら上出来
だ。こういうのは、いけないかな hi ちなみに5Gもこの環境で測定したら720mW程度は出ていた。しめしめ、これで一応、落ち着いたということにできそうだ。

 「ATTあなどるべからず」という事を改めて、思い知った。5月の講習会の時にでも、ATTを持参してチェックしていただこう…と考えこんでしまった。

 さて、夕方になって雪も小ぶりになったので町田まででかけて三端子とDC-DCコンバーターなどを買ってきて、10GのアンプをTRVに内蔵させてみた。
 すると、出力が600mW程度しか出ない。これはTRV基板からのドライブ不足かな、とも思ったが、どうも違うようだ。今までTRV基板の出力がジワジワ減る感じがあったのが、アンプ
をつけたらその現象はない。ですから多分、入力は飽和しているのだと思われる。

そうなると、思い当たるのがセミリジット。アンプの出力から同軸リレーまでセミリジットが14cmくらい、リレーからは数cmほど使ってある。これらのコネクタとか、ケーブルが間にはい
る事でどの程度のロスがあるものなのだろうか??

 よく見たらアンプからリレーへのケーブルが金色のコネクタ(金メッキだろうなぁ)でしたので試しにステンレスのものにかえてみた。前に池田電子の親父に「金は高い周波数ではダメだ」と言われたのを思いだして・・・。そうしたら10mw程度は出力が増えた感じだ。あるいはコネクタの接続の問題かもしれいが。で、そうして考えてみると、けっこう、この細いセミリジットはロスしそうな気もする。でも、全部を組みかえるのは大変過ぎるので、とりあえず今のままにしておくかなぁ・・。でも何箇所かの接続で1dB程度のロスがあれば、それだけで電力は800mWが600mWになってしまうのだねぇ。
 うーむ、恐ろしいなぁ。それでも200mW以下から600mWになれば、これはもう十分なQROかなという気もしないではないのだが。

4月1日 やはりどうも気にいらず、2時半まで夜更かししてあれこれいじったついでに配置をかえてみた。今度は出力からリレーを4cm程度にした。そうしたら他もいじったのでどちらが原因かわからないが13.5Vだと700mW程度がでるようになった。バッテリーの12.5V程度だと電圧降下するらしく、600mW、ロスとしてはずいぶん少なくなったようだ。まだ気になる部分はあるのだが、とりあえずは700mW出れば御の字かなぁ。