2月14日 ばれんたいんでー |
---|
世間では、すっかりバレンタインデーですね。
そんな中、私は風邪で38℃を出し3連休を寝込み、今日も会社を休んで病院と・・・。 でも、ゆっくり休めたので良かったです。。。ふぅ。 明日から会社・・・。ぐったりんこん。 |
1月17日 はて? |
---|
変なCMを見た。
キングアーサーDVD発売記念アームレスリング大会。どういう繋がりだろう・・・? さて、昨日はジョニー・デップの「ネバーランド」とチャウ・シンチーの「カンフーハッスル」を見ました。 「ネバーランド」は映像がとても綺麗でした。 もうちょっとファンタジー系かと思ったのですが、泣ける映画だった・・・。 「カンフーハッスル」は、爆笑できるかと思ったのですが、ちょっと血が出るシーンが多くて・・・ でも、伝統的カンフー技のシーンはさすがに格好良かったです! なにせ私の大好きなサモ・ハン・キンポーが指導ですから!!!フフ!! |
1月15日 暖冬? |
---|
暖冬といいながら寒い日が続いてますね。
こんな日は冬眠するに限ります。気が付いたら昼の12時でした・・・。 写真に「目黒雅叙園」をUP! |
1月10日 あけおめ |
---|
なんのかんので、もう1月10日になってしまいました。
さて、今年の目標ですが、いまだに浮かびません・・・。 いろいろあるんですがねぇ。面倒くさがりやを直す、が一番だと思うんですが、なかなか。 新年から気力落ち気味です。 そんな中、ヒットなDVDを買いました。 ソニー・ピクチャーズ・エンタテイメントから出ている「カーミットのどろんこ大冒険」です。 あのセサミストリートのカーミットの少年時代の話なんですがね、そのお友達のヒキガエルが めちゃくちゃかわいいんです!!性格とか行動とか!! こっそり張り付け。メガネの蛙がヒキガエル。 是非見てください! ![]() ![]() |
31日 大晦日 |
---|
さて、今年も残すところ2時間です。
ただ今紅白を見ながら更新作業中。 いろいろUPしたい物があったのに、この新しいPCには写真編集ソフトが入ってないのでした・・・。 くーっ。残念。来年に持ち越し。 Vectorで良いフリーソフトをダウンロードしなくちゃぁ。 それにしても、あっ という間の一年でしたね。早い! 今年は1月にはロードオブザリングでキャストの来日!!で盛り上がりました。はぁ。遠い目・・・。 そして3月には同じくキャスト来日試写会で朝早く並んだ思い出・・・。懐かしいっす。 そして天災が多かった2004年。 来年は良い年になるといいなぁ。 世界が平和になりますように!! |
23日 年末 |
---|
今年も残りわずかですね・・・。
やっとプリンタをダンボールから引っ張りだし設定完了。 年賀状作らなくっちゃ!と、あちこちのサイトを回り頑張りましたが終わらず。 しかも、印刷したのを良く見ると、あれ〜、メールアドレスが間違ってるじゃん!!?(T_T) しかし、プリンタはさすがに良かったです。静かで早い。 落ち着いたら写真を印刷してみよっと。 |
19日 ボーイズ・エア・クワイア |
---|
今年最後のコンサート、17・18・19と連続3日間、
「ボーイズ・エア・クワイア」行ってまいりました。 イギリスの各地の少年聖歌隊のトップソリストより選抜されたイギリス最高のユニットです。 全員がトップをとれる中でトップを取るハリー・セイバー君の歌声は際立つ美しさです。 あの小さい体(本当に一番ちびっ子)のどこに、あの歌は隠されてるのでしょう。 歌に対する真摯な姿勢も、こちらの普段のいい加減さを反省させます。 2年前に来日した時にもいたウィリアム・ブルティール君も健在でした。 全身で歌を歌うことは楽しい!と表現する彼をまた見れたのも嬉しかったです。 15歳だから次回はもう会えないのか・・と思うと寂しいです。 それは、どの少年にも言えますが・・・。 初代ソリストのコナー・バロウズさん(もうすっかり大人ですね)のバリトンも健在です。 あのサラリとした歌い方で、あの声量はどこから出るのかしら?と不思議です。 今回気になったソリストは、ジョン・ヒュウイット・ジョーンズ君。 素直な歌声と何かを感じさせる歌。もっとソロを聴きたかったなぁ。 イギリスの聖歌隊のトップソリストは隊員時代にCDを1・2枚出すという伝統があるそうだから 彼のCDもあるのかも?!探してみなくちゃ。 年の瀬に心洗われる歌に、本当に感謝です。 世界が平和になりますように。と祈ってしまう気持ちになります。 これからも毎年、来日してくれると良いのに!! いつまであるかはわからないですが、「ボーイズエアクワイア」のページ。 http://eee.eplus.co.jp/s/bac/ そしてこちらも少年合唱ユニットのお気に入り。来春、来日するようです。 http://www.toshiba-emi.co.jp/libera/index_j.htm |
12日 ロードオブザリング |
---|
ロードオブザリングコンサート、行ってきました〜!!
夏にも行きましたが、今回は作曲者のハワード・ショア氏指揮です。 とても丁寧な音楽作りと作品に対する思いが伝わってきました。 前回よりも数倍良かったです。 いや〜。泣けました。行ってよかった・・・。 |
12月5日 師走! |
---|
とうとう12月に入ってしまいました。
あっという間の一年でした・・・。(いや、あと25日くらい残ってますが) 昨日は銀座の「うまや」というお店でランチをいただきました。 市川猿之助プロデュースの店らしいです。 でも銀座の真ん中にありながら、お手軽な値段で、さらにミネラルウォーターと生卵がタダ!! おいしかったです〜〜!!また、行きたいな〜。 アドレスはこちら。コピーして飛んでください。 http://www.jrfs.co.jp/ginzaumaya/index.htm さて、今日は12月というのに信じられないくらいの太陽でした。まぶしい!! 高尾の方まで買物に行きましたが、山が近い!紅葉もいつもと違う太陽の下でなんだか違う。 あ〜、カメラ持って出れば良かったと後悔・・・。 そして年末の年賀状作成の為に検討していたプリンターを購入しました。 Canonのip8600を狙って、まずはヤマダデンキへ偵察へ。 ヤマダデンキの会員ではないので、ポイント還元なしで39800円でした。 チラシよりはかなり安くて、4万円以上を覚悟していたのですがちょっと安心して今度はコジマデンキへ。 店員さんに、ヤマダデンキでは39800円でした〜と報告し、おまけのUSBケーブルと写真プリント用 用紙をつけてもらって39000円でした。 ネットとかで見ると36000円台で買う人もいるみたいだけど、私的には満足の買い物っす。 しかし、今までの私の傾向からすると、箱から出して印刷するのはいつになることやら・・・。 今も部屋でダンボールに入ったままプリンター様は鎮座してます。(^^; |