淀川のわんど



大阪市旭区のワンド群です。


わんどとは、昔、舟運や治水の為に作った水制(流れに垂直に突き出した石積)に土砂が溜まってできた池だそうです。


やっとみつけた水草は「ひし」でした。


ひしのあった池(守口市、鳥飼大橋南)


無数のふなが死んでいました(寝屋川市淀川新橋の南側)


私達の流した水がこのふなを殺したのでしょうか。