9月7日(火) 19時05分 国立 観衆 44,506人 | |||||||||||
日本五輪代表 | 4 |
2−0 2−1 | 1 | 韓国五輪代表 | |||||||
得点 | (日) 前半22分 | 1−0 | 福田 | ||||||||
(日) 前半28分 | 2−0 | 平瀬 | |||||||||
(日) 後半12分 | 3−0 | 平瀬 | |||||||||
(日) 後半16分 | 4−0 | 遠藤 | |||||||||
(韓) 後半45分 | 4−1 | チェ・チョルウ |
![]() |
日韓戦での国家斉唱 ・・・のわりにはあまり高揚感はなし(笑) |
韓国側の観客席にも数百人のサポーターが駆けつけていまして、最前列には
「2002年W杯韓日共同開催を成功させよう」
の横断幕が2枚、両国言語で張ってありました。
さらに韓国観客席上で広げた大フラッグには
「Let's GO TOGETHER!」の文字が!
'97のW杯最終予選ではTVで見ましたが、いいですねぇ、結構感動しましたよ。
今月末にはアウェーでの試合がありますが、
現地に行く日本サポーターもあ〜ゆ〜友好的横断幕&フラッグを
かかげる事ができるんでしょうか?
#って、他人事の様に言ってますが(超自爆)
![]() |
友好的な韓国サポーターの皆様 |
サッカーを通じて、韓国との溝もだいぶ埋まってきたでしょう。
どんどん利用してくれていいんですよ?>政治家の皆様。
そ〜することによってサッカーってスポーツが
世界的にはどれほどの力を持っているかを、あなた達も理解するでしょうから。
試合の方は・・・
最初と最後の10分を除いて、ほとんど日本ペース。
後半なんかはもう攻めっぱなしって感じでした。
今回の韓国チームはよくわからないんですが、新聞等によると
「1人を除いて大学生で構成したチーム」 とありました。
う〜ん、もしかして2軍?
まぁ1次予選の相手よりは全然マシではありますが、
韓国にしては何か歯ごたえがない・・・
いつもの闘志むき出しのプレーって感じがしたのは最初の10分だけでした(笑)
日本のシステムはトップ下に中田が入ったダブルボランチの3-5-2。
問題は中田との呼吸合わせでしたが・・・まぁまぁかな?
両ウイングへ振るパスがうまく通らなかったのが気がかりですが、
#トラップミスもあったしなぁ・・・
中盤でのパス回しはまぁオッケーでしょう。
新加入の平山には左サイドで15分間の時間が与えられましたが、
そんなに良くは見えなかったなぁ
#「アピールできなかった」ってところでしょうか?
ボールもらっても、ドリブルで抜こうとしなかったし。
まぁ韓国の右のDFがけっこう冴えてましたけどね。
日本側で目立ってたのは、遠藤。
得点シーンもミドルを冷静にゴールスミに決めましたし、
守備でかなり冴えてまして、パスカットをバシバシ決めてました。
稲本よりもはるかによかったのに、石井投入の時にかえられてしまいました。
勝敗がどうとかいう試合ではないので、監督の考えがあるんでしょう。
稲本の復活はまだですかねぇ・・・
走り込んでるウイングにパス出すときは、その選手よりも20メートル位
前に出してあげないと、相手DFに余分な時間を与えることになりますよ?(笑)
頑張れ稲本!
無失点で行きたかったですが、最後にゴール前の混戦から取られてしまい、
残念ながら達成できませんでした。が、守備面ではよく抑えてました。
宮本さんいいっすねぇ〜
![]() |
思いがけず(?)の大勝♪ |
DF陣にかぎらず、MF、FWにしてみても、今回出なかったメンツには・・・
高原、吉原、柳沢、小野、市川、本山、中沢、戸田、金古(?)
う〜ん、けっこう贅沢(笑)
来月からの本番でも、全国のお茶の間にその強さを見せつけて欲しいです。