今年の静岡選抜
〜SBSカップ観戦〜
8月13日(金) 16時05分 藤枝市民グランド 観衆 不明(1,000人くらい?) |
静岡ユース | 1 | |
0−0
1−5
| | 5 | | U-18日本代表 |
1 | 松下 太輔 | 3年 | _ | G K | _ | 16 | 黒河 貴矢 | 3年 |
2 | 大庭 崇彦 | 3年 | | | | 5 | 中尾 康二 | 3年 |
5 | 村山 祐介 | 3年 | D F | 6 | 羽田 憲司 | 3年 |
6 | 池田 昇平 | 3年 | _ | | 4 | 茂庭 照幸 | 3年 |
9 | 土屋健太郎 | 3年 | | _ | 2 | 駒野 友一 | 3年 |
10 | 鈴木 啓太 | 3年 | | 10 | 前田 遼一 | 3年 |
13 | 川島 啓吾 | 3年 | M F | 8 | 村上 和弘 | 19歳 |
14 | 小林 大悟 | 2年 | | 17 | 千島 徹 | 3年 |
15 | 太田 圭輔 | 3年 | _ | _ | 9 | 野沢 拓也 | 3年 |
16 | 菅原 太郎 | 3年 | | F W | | 13 | 町田 忠道 | 3年 |
17 | 鈴木 孝明 | 3年 | | 19 | 茂原 | 3年 |
|
交代 | (静) 4 河野 淳吾 | (2年) | (後半 0分 : 大庭) |
| (静) 3 佐藤 元紀 | (3年) | (後半 0分 : 川島) |
(静) 8 谷澤 孝典 | (3年) | (後半15分 : 佐藤) |
(静)18 佐野 裕哉 | (2年) | (後半23分 : 鈴木孝) |
(静) 7 村越 昭吾 | (3年) | (後半36分 : 池田) |
(日) 3 籾谷 真弘 | (3年) | (時間不明(自爆):茂庭) |
(日)18 佐藤 寿人 | (3年) | (同上:町田) |
(日)12 永井 俊太 | (2年) | (同上:野沢) |
(日)11 松下 裕樹 | (3年) | (同上:村上) |
(日)15 田原 豊 | (2年) | (同上:前田) |
|
得点 | (日) 後半 5分 | 0−1 | 前田 |
| (日) 後半 9分 | 0−2 | 千島 |
(日) 後半13分 | 0−3 | 駒野 |
(日) 後半19分 | 0−4 | 佐藤 |
(日) 後半30分 | 0−5 | 千島 |
(静) 後半33分 | 1−5 | 小林 |
金曜日に藤枝市民グラウンドで行われたSBSカップを見に行ってきました
カードは、クロアチア×バスコ、静岡ユース×日本代表
注目はもちろん静岡ユース(今年の県選抜)
今年のメンバーは以下
1 | 松下 太輔 | 磐田ユース | 3年:GK | | 10 | 鈴木 啓太 | 東海大翔洋 | 3年:MF |
2 | 大庭 崇彦 | 清水東 | 3年:DF | 11 | 鈴木 良和 | 東海大翔洋 | 2年:FW |
3 | 佐藤 元紀 | 清水商業 | 3年:DF | 12 | 植松 宗史 | 静岡学園 | 3年:GK |
4 | 河野 淳吾 | 清水商業 | 2年:DF | 13 | 川島 啓吾 | 清水商業 | 3年:MF |
5 | 村山 祐介 | 磐田ユース | 3年:DF | 14 | 小林 大吾 | 清水商業 | 2年:MF |
6 | 池田 昇平 | 清水ユース | 3年:DF | 15 | 太田 圭輔 | 清水ユース | 3年:MF |
7 | 村越 昭吾 | 浜 名 | 3年:MF | 16 | 菅原 太郎 | 静岡学園 | 3年:FW |
8 | 谷澤 孝典 | 静岡学園 | 3年:MF | 17 | 鈴木 孝明 | 東海大翔洋 | 3年:FW |
9 | 土屋健太郎 | 清水東 | 3年:MF | 18 | 佐野 裕哉 | 清水商業 | 2年:FW |
で、この日の先発は以下の様な3−5−2でした
菅原 鈴木孝
土屋 小林 太田
川島 鈴木啓
村山 大庭 池田
松下
この布陣で前半はU-18日本代表を相手に押しぎみの展開。
かなりいい感じでした。
で、後半頭から大庭→河野、川島→佐藤として
菅原 鈴木孝
土屋 小林 太田
佐藤 鈴木啓
村山 河野 池田
松下
前半良い感じでいってましたからね、普通は選手交代なんかしないんでしょうが、
国体に備えてテストの意味合いの深い今大会。
加えて川島が怪我してることもあって、選手交代実行。
(日刊によると川島は右足を疲労から来る筋肉硬直、
左足を直前のベイブリッジユース大会で負傷してるらしい)
ってことで上記のような布陣になりましたが、コレが裏目・・・
DFラインでミスを繰り返し、連携の悪さから
ミスパスを奪われてそのままゴールされたり・・・(><)
混乱を抑えることができずに立て続けに4失点・・・
川島の変わりにボランチに入った佐藤君もDFの選手・・・
うまくあわずに15分にはおろされました・・・
まぁ、たしかに中盤ガタガタでしたねぇ。
で、後半15分に佐藤→谷澤、
23分には体調の悪いらしい鈴木孝にかえて佐野裕哉投入。
36分には池田→村越と、5人枠いっぱい使って、
菅原 佐野
土屋 小林 村越
太田 谷澤
村山 鈴木啓 河野
松下
最後はこんな形でした。
選手交代によってリズムを崩した静岡選抜でしたが、
本番ではあんな交代はしないでしょうから、まぁ大丈夫でしょう。
・・・と言いながら、逆に言えば、先発に怪我人が出た場合は非常にマズイ?(爆)
と言う前に、選手交代でリズムを崩すことはたまにはあるんだから、
そのあと即座に立ち直れるようになって欲しいですねぇ。
翌日の土曜日は、静岡選抜×バスコをTV観戦しました。
先発メンバーは以下。
佐野 菅原
土屋 小林 太田
川島 鈴木啓
村山 大庭 池田
植松
鈴木孝が不調とかで、佐野裕哉が先発。で、あとはGK以外昨日と同じ。
試合は終始バスコ・ダ・ガマのペースで進み、
静岡ユースは防戦一方ってな感じでしたが、
相手の詰めが甘く、またミスにも助けられて、
結果的には1−0で勝ちました。
(決勝点もゴール目の前でキーパーが佐野君にパスしてくれるし(苦笑))
しかし・・・内容的には相手の圧勝でしたねぇ・・・
バスコの方も昨日負けた分、今日は気合い入ってました。
後半から菅原に変えて鈴木孝明投入。
終了間際に鈴木啓太→谷澤としただけで、
中盤〜最終ラインは全然いじりませんでした。
高橋監督が「昨日の敗戦は采配ミス・・・」
と言ってた要で、その影響でしょう。
でも、どーせテストなんだから、
昨日の様な失敗があろうと、交代させてもよかった気がしますがねぇ。
しかしまぁ、そーゆーこともあってか、中盤はしっかりしてました。
やはり鈴木啓&川島のダブルボランチが効いてますね。
本戦までにはなんとか怪我を治して、ベストの体調で望んでほしいです。
最終結果
| 日 本 | クロア | 静 岡 | バスコ |
| 勝点 |
U-18日本代表 | | 3−1 | 5−1 | 3−2 |
| 9 |
クロアチア・ザグレブ | 1−3 | | 1(4PK3)1 | 2−1 |
| 5 |
静岡ユース(県選抜) | 1−5 | 1(3PK4)1 | | 1−0 |
| 4 |
バスコ・ダ・ガマ | 2−3 | 1−2 | 0−1 | |
| 0 |
ちなみに国体東海予選は8/20に1回戦、翌21日に3位決定戦があります。
出場枠は4県中3枠あるので、1回勝てばオッケーです。
1回戦、会場は三重県営鈴鹿スポーツガーデンでいずれも16時キックオフ
静岡vs岐阜 : 第1グランド
三重vs愛知 : 第4グランド
翌日の3位決定戦はメイングランドで16時から行われます。
昨年のように3位ギリギリでの突破なんてことにならないよう祈ってます・・・
