▼ひそうさんの日記▼
1999/12/23:THU
冬コミ前日。毎度恒例の前日搬入の日だったりする。今回は日程が早いため、冬コミ合わせ新刊
の受け取りも今日だったりする。と、いうことで西田氏と1日目に出すCDの焼き作業で死にそ
うになってる大泉氏を引き連れてしまや出版さんに行く。ここで今回の新刊のへきる本6を1
00冊とリーフレットを受け取る、残りの冊数は2日目に直接搬入なのだ。ここから、直接ビッ
クサイトに前日搬入へ。まあ、後部座席に1人座るのがやっとな程荷物(=同人誌)積んでいる
ので、事故だけはいつも以上に気を使う・・・事故って同人ばら撒いたら恥ずかしいからなあ(^^;;)。
ビックサイトに着き、1日目に荷物だけ置かせてもらう(^^;;)大泉氏のサークルの場所に
荷物を運び込む。ここで始めて、今回の新刊とご対面(^^;;)本文は自分で編集しているんで知っては
いましたが、実は表紙は表紙描きの白川氏のご都合(^^;;)で本人が入稿に行ったので
見てなかったなかったのです。白川氏の出来のイイ表紙に満足し、今回の裏メインのリーフレット
に目を通す、これは本誌よりも面白い・・・しかし、ある方面関係、暗に池澤春菜ちゃん本人には見せ
られんのうと思いつつ、数冊づつゲットして帰りました。しかし、回を増すことに前日搬入が複雑に
なっていくのう・・・
1999/12/24:FRY
冬コミ1日目。但し会社っだったりする。まあ、9時には会場になぜかいたけどね(^^;;)
この日はチケットを家に忘れたり、色々大変だったんだこれが。やっぱり朝、コミケに行く
つもりでの用意と会社行くつもりでの用意・・・というか心構えが違うからなあ。。。
RPの出店もこの日、RPの方は小磯氏と飯田氏に一任して、私は茶々入れのみ・・・
むう、なんてひどい代表なんだ(^^;;)。今回も裏恒例のRPのスペースに声優系の新刊を置く
ということを実行しました。今回は当然、へきる6。飯田氏は売れるわきゃないと言ってたが
まあ、なんだかんだいいつつ毎回数冊は売れるのだ(^^;;)。世の中複数の趣味を持つ奴は多い
から、TRPG系で声優ファンがいてもおかしくはないというのがおいらの持論。
まあ、会社の就業時間にそういれるはずもないので、お仕事に戻ったのでそんなコミケにはい
れなかったですわ(トイウカ、シゴトチュウニイクナヨ)。
1999/12/25:SUT
冬コミ2日目。また、会社だったりする・・・ただ、休みをとりました(^^;;)。今日は売り
のメインの声優スペースの日なので仕方が無い。買い出しも早々に終わらせ、Haertful Cafeの
売り子に入りました。今回の新刊は久々の椎名へきる本「うれしいからジャンプ!!」。秋発行
の痕本は好評で在庫がすでに少なくなった為ルートヴィーナスの方で限定販売になりました。
今回はHeartfulもへきる本を出すということで、断腸の思い(^^;;)でへきるサークルで取ってい
たんで、人の流れも良かったかな?。そういや、今回長沢美樹さん本人がサークルで売り子しとった
なあ、まあ、声優さんといえども1参加者なんでべつに、参加することはいいと思うけど、なんかス
ペースの取れ方といい解せないものもあるなあ・・・と思いつつ、長沢さん本人のとこにCDを買いに
いくのは弱いところ(^^;;)。こうやって、慌しい1日も終わり、最後はTAKOのメンバーと船橋法典の
安楽亭で焼肉を食べて締めくくりました。
1999/12/26:SUN
冬コミ3日目。本来なら声優系もこの日だったのですが、コミケ側の配置変更で3日目は男性向けと
育成ゲーム系っていうことになった為、今回はTo Heartと痕でサークルを取りました。まあ、始めて
のジャンルだったのですが、まあそこそこはイケるだろうと楽観視して迎えました。この日は買い出し
も激しい日でもあります。今日の担当は・・・甘露さんのとこと、田中久仁彦先生のとこetc,etc・・・
最初はみつみさんのとこの予定だったから、まあ少しは楽だったかも。売りに関しては、夏発行の
To Heart本も秋発行の痕本もキープ分を除いて売りきれました。夏はTo Heart本刷りすぎとかいっ
て結構言われましたからねえ・・・まあ、偶然にも私の読みが正しかったということで(^^;;)
つーことで、15:00前に早々に会場を引き上げました。
2000/01/01:FRI
ミレニアムな年明けは久々に人並みな正月を迎える。まあ、ここんとこ年末に冬コミがあったため、
大晦日にその後処理、そのまま麻雀に流れ込むパターンだったからなあ・・・これもクリスマスに冬コミ
があったからだろう(^^;;)。深夜より大悟法氏、宮崎氏、滝沢氏及び東葛高校鉄研のOB
の人達と浅草寺→新宿へ。新宿で西田氏数名と合流、初日の出号なるお座敷列車に乗り熱海
へ。正月というのにビールを飲みつつLETCGをやる私と西田氏・・・進歩しないのう(^^;;)
途中、日の出の時間に15分程列車を止めてくれるなかなかGOODな電車だった。
ここだけの話、初日の出を見るのは始めてだったりする。このあと伊東→熱海→船堀→亀戸
そしてなぜか正月からアキハバラに(^^;;)。正月から同人屋に行って帰路につきました。
2000/02/04:FRI
STARTING LEGEND 2000 「BESIDE YOU」が始まる。今回はライブハウスツアーつーことで、初日
は赤阪BLITZ…まあ、赤坂という土地柄が私的な理由で休日には行きたくなかったので(^^)この
会場は敬遠しておりましたが、他ならぬへきる嬢のライブなんで、行ってきましたですわ。
ツアー自体は3月発売のアルバムの曲がメインなんで、ちょっち盛りあがりに欠けるとこもあり
ましたが、これは回数重ねるうちに変わるでしょう…しかし、なによりもオールスタンディング
がつらいつらい(泣)、やっぱりホールツアーの方がいいですわ。もうやはり歳なのかねえ
2000年CVイベントカウント 椎名へきる:1回目
2000/02/11:FRI
サンライズ瀬戸にて岡山に朝到着。迷惑かえりみず朝6時代に岡山の大悟法氏宅を襲撃(^^;;)
…3連休を利用して四国にちょっと行く為に岡山まで行ったのです…念の為書いとくけど別に
へきる大阪に行くついでに行ったんではない…としておこう(^^;;;)。岡山より大悟法氏とレ
ンタカーを借りて高速で一路四国へ、実は四国に行くのは生まれて始めてなのである。瀬戸大橋
、秘境の湯、大歩危、小歩危やら色んなとこを回りました。そういや途中で雷波少年院に偶然
出くわしました…こんな山奥でなにしとるのかと思ってたら、ポプラ並木が脱走してたときの
現場だったんですねえ…。で最後に高知に行きうまい海鮮料理を食べて帰路につきました…最
後に大悟法氏がスピード違反でつかまるというおまけ付きでしたが(^^;;;)
2000/02/12:SUT
岡山より大阪へ移動…南港、コスモスクエアに行く。まあこれ以上多くは語らないです(^^;;;)
2000年CVイベントカウント 椎名へきる:4回目
2000/02/13:SUN
神戸に宿泊。そして明石大橋へ行く。本場の明石焼きを食べれて満足満足。で、またコスモスクエアに行く。
そして、夜に東京への帰路につきました。
2000年CVイベントカウント 椎名へきる:5回目
2000/03/08:WED
いや、今日も忙しかった。今日はへきるちゃんのNEWアルバム「RIGHT BESIDE YOU」と「b-Side YOU」
の発売です〜
2000/03/11:SUT
ニ日酔いだった。昨日の途中からの記憶が無い(^^;;)。まあ、それはいいや、今日は結構タイトな日程
・・・覚醒夜合わせの新刊の入稿〆切り日だったりする。メールを引き取ると、白川氏から表紙がようやく
出来たとのこととの連絡がある。データを引き取って、編集作業を行う、まあ、PhotoShopのデータなん
でただ打ち出すだけなんだが・・・と思っていたら色々細かな修正があって結構てんてこ舞い(^^;;)。なんせ
今日は椎名へきるちゃんのFCイベントもあるのだ、急いで編集を終わらせ、聖地(^^;;)大宮ソニック
へ行く。イベント自体は歌は5曲しか歌わなかったけど、トークと内容は面白かったです・・・へきる
ちゃんよりもプロデューサーの大楽さんのトークが面白かったのう。イベントも終わり、一路東十
条へ入稿へ向かう。西田氏、白川氏と合流し、しまや出版へ行くと、いつもはある印刷機が全くない
状態・・・ありゃと思いつつ聞いてみると足立区の方に移転したそう。そして無事に入稿を終え、
帰路につきました。新刊は3/19の覚醒夜SPにて配本です。
2000年CVイベントカウント 椎名へきる:6回目
2000/03/08:SUN
今日はへきるちゃんの誕生日…そんだけ
2000/03/19:SUN
今日は覚醒夜SPにサークル参加です。珍しく首謀者の西田氏が不参加で私と白川氏、宮崎氏の3名
での参加となりました・・・うちのサークルのまんが描きと表紙描きが揃って売り子というのも結構珍し
かったりして(^^;;。実は、結構こーいうOnlyイベントは随所に大イベントには見られない拘りがあ
って好きなのだ。この日は新刊の「痕異伝・弐」の初売りでした。買っていただいた皆様ありがと
さんでした。
2000/03/30:THU
めぐさんの誕生日やね。
2000/04/02:SUN
今日はときパ。ホントはTBNの400回公録のつもりだったのだが・・・またもや落選。
なんか、意図的に狭い会場でやっているんじゃないかと揶揄してしまう、思わず。
これで、オレが好きな歌ばっか歌ったらしいので・・・なおムカツクってとこかな、くう。
2000/04/03:MON
お忍びで「ハルのひな祭り」に行ったです。真田さんの生にょが聴けたのと、ほっちゃんを生で見れた
のと、なんといってもめぐさんの生歌が聴けたのが良かったっす。え?フリクラは?オレ的には
ちょっとなあ・・・ってカンジ。
2000年CVイベントカウント 林原めぐみ:1回目 堀江由衣:1回目 真田アサ
ミ:1回目 etc…
2000/04/22:SUT
今日は静岡に行った。目的はおみまゆちゃんのサイン会・・・じゃなくて(^^;;)沼津の海の幸を
食べに行くのが主目的かなオレ的には(^^)
2000年CVイベントカウント 麻績村まゆ子:1回目
2000/04/23:SUN
今日はこみっくパーティに行った・・・久しぶりの一般参加で。まあ、伊豆からの直参加だったの
でもう死にそう・・・サークル参加したかったのう(涙)
2000/04/30:SUN
今日はリーフフェスティバルにサークル(委託)参加。そのあとはやまとなでしこの1000秒ライブ−
ドリカンの公録と観て来ました。へきちゃんをツアー以外で観るの久しぶりやったのう。
2000年CVイベントカウント 椎名へきる:7回目 堀江由衣:2回目
田村ゆかり:1回目 冨永みーな:1回目
2000/05/01:MON
世間では9連休とかの人もいるらしい。まあ、自分のとこは暦どおりなんで、当然出社。
が、なぜか富津にいたらしい(^^;;)。まあ、多くは語れないけど、温泉良かったです(汗)
2000/05/05:FRI
今更ですが
桜井あさひちゃんに落ちた(^^;;)
もお、ダメ良すぎ。
2000/05/06:SUT
アキハバラにいた気がする。
2000/05/07:SUN
イベントでした。それも、なぜかワンピのゾロオンリーの売り子(^^;;;)。まあ、川地さんの手伝いで
行ったのだが、会場で男は私と川地氏だけいう、違った意味で新鮮なイベントでした。最近参加する
イベントってコミケ
とレヴォ以外はほとんどリーフ系のイベントでしたので、こーいうのんびりしたイベントもいいかなー
と思います。なんか女の人が主催のイベントって細かいとこに拘ってていいですね。
そのあと、再度アキハバラに行き自作機を組むパーツを買い出しに行きました。今回自作機に踏み切
った理由は・・・・実はこみパ(^^;;)。今のPC-9821Xa12改では遅くて遅くて・・・特にED後のエピソード
の遅さは涙モノそこだけで30分以上かかるもんなあ・・・。ということで西田氏と白川氏の力添えで組みあがりました。
2000/05/14:SUN
Cレヴォでした。まあ、この日あわせの新刊は当然ナシ。覚醒夜合わせの痕本2が一応の新刊ですな。
この日で痕本1の増刷分も売り切れちゃいました。多謝・・・夏までもたなかったねえ。このあと打ち上げ
と今後の打ち合わせも兼ねてサークルのメンツで中華街に行きました。うまかったです。
2000/05/27:SUT
サークルのメンバーと北海道へ行った。
TOPに戻る