見たい日付をクリックするとそこへジャンプ |
7/1 | 7/2 | 7/3 | 7/13 | 7/14 | 7/15 | 7/25 | 7/26 | 7/27 | ||
7/4 | 7/5 | 7/6 | 7/16 | 7/17 | 7/18 | 7/28 | 7/29 | 7/30 | ||
7/7 | 7/8 | 7/9 | 7/19 | 7/20 | 7/21 | 7/31 | ||||
7/10 | 7/11 | 7/12 | 7/22 | 7/23 | 7/24 | 6月分を見る |
7月1日(土) | 7月2日(日) | 7月3日(月) |
月寒・12:00 今日の練習前の、円陣UPゲームメンバーはいつもの4人(洋平・NONO・ユズ・SAKU)+森・池・KOBA・エキップマネ斉藤の8人でした。最近、毎日遅刻だったので見るの久しぶり。 心配していたエメも、元気に練習していて大丈夫そう!?明日はやっぱり、エメ・BANの2topかな。 今日はアウミールが大ブレークしていました。 SAKUとのコンビが決まった後の熱い抱擁!それから、SAKUに“アミ〜ゴ”を連発!ゴールを決めるたびに抱擁!終わった後、別の場所でキーパー練習していた洋平君にかけより、「ヨウヘイサ〜ン、○×△×○…」とうれしそうに話しかけてじゃれていました。アウミールはよく「さん」づけで名前をよびます。「ヨウヘイサーン」「ノノムラサーン」などなど。律儀です。 ディドコーチのシュートはすばらしい。今日のキーパー練習でも、枠に入った分はかなりの確立で決まっていました。洋平君、負けるな!!ディドコーチは、枠から外すとすごく悔しそう。CONSAの中で一番たくさんシュート練習しているのはディドさんじゃない?FWとして現役復帰して欲しいくらい…なんてね!いいプレイがあると、「ヘ〜イ!」「ナイス!」「OK!」と大きな声で叫んでくれるので、見ている私にも参考になります。 洋平君は今日の練習後、すごいサイン攻めにあっていました。 6/25の湘南戦の後のインタヴューをTVで放送していたので、載せておきます。 「いつかは負けると思うんですけど、まぁ、一試合でも多くこの連勝を伸ばせるように、がんばります。」 頑張って!! 明日も、絶対、完封勝利!!!!! TOPへ |
厚別・12:00 J2第22節vs大宮アルディージャ 2−1で13連勝!!!Bravo! 惜しくも完封はなりませんでしたが、播ちゃんエメちゃんのアベックGOALで勝利! 播ちゃん・エメちゃんのいい感じのツーショットも見られました。(播ちゃんはエメちゃんにchu!までしていたね。珍しい!) 1点目、播ちゃんはゴールキーパーを良く見て冷静にうまく決めました。チャンスをきっちりものにした、という感じ。最近のBANGOALはこういう感じが多いですよね. 2点目、ユズ‐NONO‐タブちゃんの間でボールをまわし、エメの動きをみてユズの絶妙のパス!!ユズ最高!すばらしい!私達はGOALを決めたエメではなく、ユズにむかって拍手喝さい「ゆずー!ゆずー!」とユズコール!!ユズが決めたかのように大興奮!NONOも抱きついてた。落ち着いたところで「あっ、決めたのはエメだった」 今日は、何かやってくれそうなユズでした。池ちゃんと交代して引き上げる時も大きな拍手で送られていました。 あと、30秒でロスタイムに入るという時にまさかの失点。リードしていて終了間際にボールを奪われそのまま失点ていうパターン、多いような…。緊張感が途切れちゃうのか…。ちょっと、課題かな?そのせいか、サポに挨拶に来た時も嬉しそうな顔で手を振る選手は1人もいなかった。 勝った試合とは思えないような、難しい顔していたみたい。特に、洋平君は…悔しかったろうな。完封目前だったのに…。 今日の洋平君は、名塚さんがお休みのため、左腕に黄色いキャプテンマークをつけての登場!カッコイイ!!ナイスセーブもあり、頼れる副将でした。池ちゃんの超惜しいシュートもあったし、あと、活躍が目立ったのは、大森君!攻守に光ってたよ。 TOPへ |
OFF 「週間コンサドーレ」で洋平君のインタビューをやったので、見られなかった方のために、ここに載せておきます。 平川「はい、今日は “アントラーズに帰らないでね!” この人です。」 _________________ 平「チームも好調なんですけどもね、佐藤選手の好調の原因なんていうものは、なんかあるんですか?」 洋「いい意味で、自分自信に自信があるんで…このJ2ではそうとられないっていう…それがやっぱり大きいと思うんですけど…。」 平「あんまりボール来ないんじゃない、今年…」 洋「はい…」 平「たまに来た時って、その集中力とか保つのって大変じゃないの?」 洋「そうですね。そういうのでよく教わってきたのが、やっぱ声を出して…常に声を出してれば、そういう時に慌てなくて済むっていうんで…」 平「休みの日なんかは、どんな過ごし方を…」 洋「ゴルフクラブを買って、打ちっぱなし」 洋「今年は必ずJ1に上がるんで、これからもっともっと応援よろしくお願いします。」 _________________ 平川「う〜んあの〜岡田監督もいってたんですけどね、今の彼の力だったら日本代表も入れると思いますね〜。それくらいすばらしいですね!」M:すばらしい!!! TOPへ |
7月4日(火) | 7月5日(水) | 7月6日(木) |
白旗山・15:00 今日の洋平君は、最初から飛ばしていました。アウミールにちょっかいかけて…。ランニングの時にアウミ-ルの後方から、大声で「アウミール、焼けた〜?ねぇ、日に焼けたんじゃない?白いよ〜…」アウミ-ルは「ヨウヘイサン、○×△○×△」なんていってたかわからないけど、なんか言い返してたみたい。「日に焼けた?」と聞きながら、「白いよ」とはどういうこと?意味がわかんないな〜…と思っていたけど、今思うと、アウミールの場合は、日に焼けると逆に白くなるという意味かな? どうやら今日は洋平vsアウミバトルが勃発しそうなニオイがプンプン!! 今日は、1度もボールを使わず、ランニングを含めた9種類くらいのトレーニングを3〜4人一組になってぐるぐるまわりながら2セットやっていました。その最中には洋vsアウは起こらず、ちょっとNONOvsエメがあったくらい。(これも、チョコチョコある) NONOが「エメ、ちゃんとやれよ!」とか「エメ、じゃまだな〜」とかいって、エメをからかうのです。今日も、「エメ、ちゃんとやれよ〜!!」といわれたエメは必死で「違う違う、僕はちゃんとやっているのに、NONOさんが…」と、いうように岡ちゃんに向かって、必死で手をふって訴えていました。 さて、練習が無事終了してストレッチの時間。洋平君とアウミ-ルはかなり離れています。この距離じゃお互い無理か…ん?!いつのまにアウミールがここに?洋平君のななめ後ろ5mくらいまでいっきに接近したアウミ-ル…やる気!とみた。じりじりとにじり寄って行く…3mくらいまで近づいたところで、洋平君が気づいた。少しづつ離れていく…。おっと、1mくらいまで接近。気づいた洋平君はハッ!としている。ストレッチ終了と同時に洋平君に飛びつくアウミール!遠くではBijuがカウントをとっている。どうやらアウミールの勝ち!悔しい洋平君、練習場を去るときに斉藤マネになにか耳打ち。斉藤マネがアウミールに何か言いに行った。「洋平!アウミール、少し焼けたって〜!」それを聞きに行かせたのね。 落ちをつけた洋平君でした。 TOPへ |
白旗山・9:30,15:30 練習中の洋平君は結構こわい人だったりもする。アウミールがちょっかいかけても、反応してくれず、真剣な顔をしている。アウミールが、ちょっとかわいそうになったりもするけど、やっぱり、けじめをつける時はビシッとつけるんだな〜。集中している時は、別人の顔になってる。こんな時は、さすが日本一のGKという感じ。 でも、練習終了後は別。午前の練習終了後、ストレッチをしている洋平君とアウミールの間をエキップマネの斉藤さんが行き来している。二人の会話の仲立ちをしているらしい。洋平君のところに、アウミールの言葉を伝えに来ると、洋平君は大うけ!ストレッチ終了後、アウミールに気づかれないように、そろーりそろーりとと後ろ向きに近づき…一気に飛びつく!その後、しばらく二人で向かい合って寝そべり、ちょっと、怪しい雰囲気…。ホンワカムードが漂っています。二人の会話は成り立っているのでしょうか? 午後の練習終了後、着替え終わって再びグラウンドに現れた洋平君に、斉藤マネ(俊くん)が、おっ、いいところに!という感じで「洋平クーン、悪いけどゴール運ぶの手伝って〜!」と、お願い。 ふざけて、いやがる洋平君。時間がなくてアセッている俊くんを困らせている。「頼む〜…手伝ってくれたら、カツ丼くらいはおごるよ!」カツ丼談義をしているところに大野よっ君登場!これさいわい、とばかりに「アッ、よッ君、ちょっと手伝って」と洋平君。結局、カツ丼に釣られたかどうかは別にして、よっ君と一緒にゴール運びを手伝いに行った洋平君。他にも何人かいたのに洋平君に頼むのは、頼みやすいから?(いつも、運んでるしね。) ちなみに洋平君はよっ君と一緒に名塚さんの車に乗せてもらうことになっていたので、「名塚く〜ん、ちょっと待っててね〜!」それをきいた名塚さん「30秒ね!」 みごと30秒で帰ってきた洋平君は、(…なんて、これはウソ)よっ君、名塚さんと3人で帰っていきました。今日もお疲れ様でした。その時、NONOはSTVの取材を受けて撮影中。(実は洋平君、これを冷やかしに出てきたのかも…。) TOPへ |
白旗山・9:30, 今日は午後の練習が中止になりました。 選手の疲れがたまっているとの岡ちゃんの判断でしょうか? 午前の練習終了後、洋平君とアウミールと通訳のウリくん(ウリセス)の3人でリフティング&パスで遊んでいました。こういう時の洋平君はホント楽しそうな顔ではしゃぎます。 そのころ、ピザハットのピザがいっぱい運ばれてきました。差し入れかな?と思っていたら、スーツ姿の偉そうな方と、キャプテン名塚さんが、そして岡ちゃんも握手。集まっていた報道各社が写真を撮っている。カルビーポテトに続いて。新しいスポンサーGetかな?(前からスポンサーだったっけ?)私も今日はピザ食べよ! 洋平君はNHKのカメラの前で取材を受けています。カメラの後ろでエキップマネの俊くんが笑わせようとふざけています。我慢できずに笑っちゃう洋平君!「あっち、行けよ〜」…俊くんが退散した後、またまた吹き出しちゃう洋平君!今度は後ろでストレッチしながら見ていた選手たちが犯人。なんかひやかしているみたい。後ろを振り向き「やめてくれ〜」という感じの洋平くん。近くで寝そべって見ていた池ちゃんもすごく楽しそう!けっこう長く取材を受けていた洋平君(実際の放送時間は何秒?)…ピザが冷めちゃうよ〜! TOPへ |
7月7日(金) | 7月8日(土) | 7月9日(日) |
月寒・10:00 今日もNHKの取材が来ていて、たぶん14日放送の北海道スペシャル「目指せJ1昇格!がんばれコンサドーレ」(pm8:00〜8:45)の取材でしょう。 広報の黒沢さんがギャラリーにむかってなにか叫んでいます。「みなさんも映りますので、映されると困る方は気をつけてくださーい」ええ〜っ!かなりの時間ギャラリーの方にカメラが向いていたので、気を抜けなくて疲れた。実際映る時間はほんの何秒でしょうが…。 でも、目の前でミニゲームをやっていて、洋平君のコーチングの声とかも聞こえたので見るのに夢中になってうっかりカメラを意識するの忘れてしまいがち。昨日のミニゲームはなかなかおもしろかった。 でも、決定的チャンスでタカーギさんや池ちゃん外していたなー。一本いいgoalがあり、ギャラリーから思わず拍手が湧きあがりました。あれは、ダレだったかな〜?キカーダ君だったかな? 着替え終わった洋平君は駐車場ではなくグランドの方に戻って行きました。NHKのインタビュー?あっ、アウミールがまだいるからチョッカイかけに行った?んん?アウミールのそばを走りまわっているちっちゃな男の子!洋平君が抱き上げると洋平君にchu!(ペロッにも見えたが…)キャ〜、かわいい!!!!! アウミールにbyebyeして、親子3人でどっか行ったかな? TOPへ |
月寒・14:00 練習前のいつもの円陣パスゲームのメンバーはいつもの4人(洋平・のの・ユズ・桜井)+森・大野・池内・小林・斉藤マネではなく、もうこの9人を、いつもの9人と呼んでいいでしょう。今日はここから大野くんだけが不参加。 練習はミニゲーム。でも、洋平君と藤ケ谷君の二人は離れたところでディドコーチとキーパー練習。ミニゲームのほうはアウミールがはじけていました。またまた「アミーゴ」を連発。ゴール前の」ユズに絶妙のパスを出し、ユズがヘッドで決める…はずが外してしまい(と、いうかユズの予定ではゴール前にユズの頭をめがけてパスを出させ、ヘッドするように見せかけて直前で頭をヒョイとかわし、そのままアウミールgoalにする予定だったが、ヒョイとかわしたらボールが枠外で、予定が狂ったのです。)思わずユズも照れ笑い。その後、今度はユズが出したパスでアウミールが決めて、ユズのところに飛びついてきました。 練習終了後、グランドを去りかけた洋平君は、近くに転がっていたボールを思いっきり蹴りゴールキックの練習?納得いかなかったのか、その後あちこちに転がっていたボールを自分のところへ集めて何本も何本も蹴っていました。明日は好調新潟戦!鳴尾君・慎吾くんも調子が良さそうなので、洋平君がんばってね! TOPへ |
厚別・14:00 J2第23節vsアルビレックス新潟 森Vゴールで14連勝!!! |
7月10日(月) | 7月11日(火) | 7月12日(水) |
OFF | 月寒・15:00 今日はランニングを中心としたメニュー。 1周400メートルのグランドを何周か走った後、GKの4人は別メニューでキーパー練習。 キーパー練習はちょっとおもしろメニュー。 【1】中腰で耐える。 中腰になって、合図かなにかで腰の高さを3段階にかえる。結構きつそう。 【2】ケンケン相撲。 文字どおりケンケンでぶつかり合い4隅に置いたボールの土俵から出ないように、両足を突かないように最後まで残った人が勝ち! 勝者 =1回戦-洋平 2回戦-藤ケ谷 【3】ボールキープ&奪取バトル 二人一組になり、一人がボールを ガッチリ抱え込み、もう一人がそれ を力づくでもぎ取る。1回目、洋平君 がキープ側、対するもぎ取り側は井上君。井上君容赦なく食らいついてくる。かなり激しく洋平君のあごの下にひじを入れたりしている。でも、さすが洋平君、最後まで守りきった。 2回目、洋平君がもぎ取り側。 さっきのお返しも込めて、最初から激しく奪いにいく。いきなり足を持ち上げひっくり返す作戦。井上君もがんばるが、ついにもぎ取った。やった〜!さすが洋平君。 その後はゴール前でまじめなキーパー練習。腰にゴムをつけてダイビングキャッチの練習。練習生(道都大GKの尾崎君)も参加していたけど、やっぱり、他の4人とは確実性・スピード・スタミナ全てにおいて全然違う。特に洋平君はダントツ! ディドコーチも「ヘイ!ヨーヘイ!」「OK!ヨーヘイ」と叫びっぱなし! TOPへ |
月寒・10:00 ついに今日は練習を見に行けない。 なぜなら、みんな巨人戦に行ってしまったから、私は留守番をしなくては行けない。巨人戦の時に私だけ留守番をする条件で、コンサの練習を観に行かせてもらってるので、しかたない。他に仕事を変わってもらえる人材がいないし…。と、諦めていたところに、Yから電話が入った。「今日、練習終わった後、焼肉パーティーやるらしいよ。私も11:00までしかいられないし…。」 ええ〜っ!うそ〜!行きた〜い。行きたいモード全開! なんとか、45分だけ変わってもらって、遂にむりやり行っちゃった。 But.練習はすでに終わっていて、焼肉パーティーの準備をしていましたが、ファンは立ち入り禁止らしく、少ししたらみんな返されました。そうだよな〜。 私も、ギャラリーがいたんじゃ、あづましく、食べたり・飲んだり・騒いだりできないだろうな〜。どうするんだろう?と思っていましたが、でも気になって行っちゃったけど、ちょっとホッとしました。 でも、優津は見られたし、コンビニにアイスを買いに行っていた池ちゃんとキーくん(黄川田くん)とすれ違ったから、ま、来た甲斐あった? 結局、洋平くんは一目も見られず、車も見つけられなかった。残念。 私も速攻戻って、仕事の続き。 みんな、ゆっくり、たっぷり、十分リフレッシュできたかな? 明日の練習は動きが違ってるかな? 楽しみ・・・。 TOPへ |
7月13日(木) | 7月14日(金) | 7月15日(土) |
白旗山・9:30,15:30 午前中、小雨ぱらつく中、GKはキーパー練習。フィールドプレーヤーたちはまず、「6‐3‐ワンバウンドあり」というのをやっていました。6人で輪を作ってパスをまわし、その中に入った3にんがボールを奪い、奪ったら奪われた人が交代で中に入ります。こういう練習は選手もハクネツしていつも大騒ぎです。特に播ちゃんの声はよく響く。「監督〜!逆廻でもう一回!」などと大声で叫んだり、ほんと播ちゃんて、サッカー少年という感じ。サッカーが本当に大好きでたまらないんだろうな。 午前中最後は、レギュラー陣で、FKからシュートまでもっていく練習。アウミールがふざけていて怒られたりしていたみたい。最後に洋平君が帰り際、アウミールの横を勝利のガッツポーズでとおり、がっくりしているアウミールの手に、勝手に握手して去って行きました。 午後は、北電との練習試合でした。 試合に出ないレギュラー陣は30分早い15:00から練習を開始し、16:00の試合開始前にはあがっていきました。 洋平君はしばらくそのまま寝そべったり、座ったりしながら試合観戦。風邪ひかないでね〜。播ちゃんは着替えて、私服で試合観戦。結局最後まで見ていました。 試合はコンサが3‐0で勝ちましたが、中でも練習生とし来ている曽田くんの活躍が目をひきました。ギャラリーの中から「合格〜!」と言う声が飛ぶほど。でも、選ぶ立場は曽田君の方。コンサは合格? TOPへ |
月寒・10:00 今日は、仕事の都合で、着いたのが11:00位だったんですが、ちょうど30分くらいミーティング(ビデオを観るか何か)していたらしく、紅白戦は最初から観ることができてラッキーでした。 今日は、なんかすごく締まった感じがしました。いい感じのサイドチェンジやセンタリングが決まり、オオ〜ッ!という歓声が。 いい感じでパスが廻り、エメがゴールを決め、盛大な拍手の中、次のプレーを始める選手の外でエメだけがうずくまっています。足を痛めたらしい。心配。 曽田君も最後ちょっと出たけど、今日は見せ場なし。 私は、昨日・今日の練習を観ていて、キッカーワダが良かったような気がするのですが、未熟な私の目ですからアテになりませんが…。(でも、勘はいい) 洋平君は、練習終了後、アウミールとリフティング&パスを少し楽しんだ後、トレーナーの脇さんにマッサージをしてもらっていました。気持ち良さそう…。んんっ?何をやってるんだ?SAKUは! うつ伏せになってる洋平君の鼻先に足を出して…靴下のニオイを嗅がせてるの?やめて〜。 その頃、優津は遠くのほうでオッツィー小林=金髪と、上半身裸でちょっとしたトレーニングのようなことをしていました。 帰り際、自分の車の隣に止まっていた名塚さんの車と、その隣の村田さんの車のワイパーを全部立てていった、イタズラボンズの洋平君。洋平君が去った後に出てきた名塚さん「ぬあ〜!、あのやろー!」一目で犯人がわかったらしい。 TOPへ |
月寒・11:00 今日は、絶対に行けない…と、諦めていたところ、ちょっとだけ行けることになって、急いで月寒へ。着いたら12時過ぎで、もう練習は終わり、ストレッチなどをしていました。 宮沢ミッシェルさんやNHKの沖谷アナが来ていて、NONOと話していました。 今日で練習生の4人ともお別れ…。お疲れ様でした。明日は室蘭に応援に行くと言っていたそうです。 明日はいよいよ、室蘭での浦和戦。 昨日のNHK特番で生出演した播ちゃん、浦和の選手が「1点とって、勝ち点3はいただきます」いともあっさり言ってくれたのには燃えたと思いますよ〜。 明日は思う存分発奮していただきましょう! 洋平君は今日も2番目に帰っていきました。ちなみに1番は龍ちゃんこと田渕選手で、いつも1番です。たまに洋平君が1番のこともあるけど…。洋平君もいつも早いので、油断できない。いつも遅いのが村田さん・高木さん・播ちゃんあたりかな? 播ちゃんは、出てくるのは遅いけど、出てきてから去るまでは速攻です。エメも元気そうで帰る時もアイシングとかはしていなかったよう。ネネさんの車によしかかり、ずーっと携帯で話していました。 選手は今日のうちに室蘭入りするようです。 練習を観ていたYの話によると、やっぱり今日もキッカーワダの動きがなかなか良かったようです。 がんばれ!コンサドーレ! 絶対、勝つぞ!! TOPへ |
7月16日(日) | 7月17日(月) | 7月18日(火) |
室蘭・13:00 J2第6節(代替戦)vs浦和レッズ 1−1…耐えてドローに! 朝7:00に札幌を出発、8:30には入江競技場に到着。3時間弱待って開場。 私達はA自由席、ホーム側のゴールがななめ右側に見える位置に席を取りました。せっかくの室蘭なのに、池ちゃんはベンチ入りできなかったらしい。ちょっと残念だけど、練習見ていても、今は山瀬くんの方が動きがいいようなので、しかたない。がんばれ、池! スタメンが発表になって、ちょっとホッ。 恐れていたクビツァが入っていない。 最近の浦和はクビツァが研究されて、苦戦しているようなので、前半はクビツァを温存して、守り抜く作戦か? 試合が始まって、前半はコンサペース。 浦和がボールを持っても、必ず獲れる気がする勢いがあり、パスも廻ってるし、惜しい得点チャンスがいっぱあり、bijuのナイスパスでエメがゴールを決めた後も、これはもう1点くらいはとって、勝てるかな? と思っていたら、後半やっぱり出てきたクビツァ!!洋平くんが「キーポイントはクビツァでしょうね。」と警戒していたように、いやな存在です。浦和の勢い自体がガラっと変わり、コンサの動きが止まってしまいました。でも、得点されたのが早い時間で良かったかも…。終了間際の得点なら、同じ引き分けでも負け色が強かったかもしれない。逆転の恐怖はあったけど、その分コンサの攻めつづける気持ちも維持できた気がするし、守りも集中力高まったかも。DF陣ががんばってくれて、もうだめ〜と、思うようなところを何度も救われました。私は何度も「ありがとう」と叫びました。めずらしい優津ヘッドでも救われたし…。龍ちゃんもなっちゃんもありがとう! それにしても、期待していた黄川田くんは今ひとつでした。がっかり。優津のスタミナ切れの時間は失点につながる? 次は、絶対、クビツァを封じる!!!!! TOPへ |
OFF | 月寒・15:00 今日は練習前の岡ちゃんの話を私達のすぐ近くのほうでしていました。 いつもなら、グラウンドの中央の方で、岡ちゃんがこっち向きになっているので、選手の背中しか見えませんが、今日は岡ちゃんの左横顔が私から見える状態で、洋平君がちょうどこっちを向くような感じだったので、(こっちといっても、私を見ている訳ではありませんが…)超緊張して、固まってしまいました。 体操・柔軟などの後、ランニング。 洋平君はモクモクと走っていました。いつも、モクモクと走っています。見ていて感じることは、プロだから当然かも知れませんが、きちんと目的意識をもって練習しているな〜ということ。手を抜いているな…と思う時は、ないです(当たり前なんだけど、毎日のことだから当たり前のことを続けるのって簡単ではないと思う)。これが、27歳にしていまだに成長を続けている所以でしょう! ランニングの後、GKは遠くでフィジカルトレーニング。その後、ディドコーチを入れた5人でボールキープ(?)の練習。4人で輪になってパスをまわし、、1人が中に入ってそれをカットする、いつもフィールドプレーヤーたちが大盛上がりでやっているあの練習です。ディドコーチのカットは迫力あるな〜!こういう時、洋平君はホント楽しそう!他のスタメン達が早々と引き上げて行く中GK陣はしばらく続けていました。その後はいつものように入念なストレッチ。このストレッチ、洋平君をはじめ選手は本当に大事にしていますよね。 とにかく、一番恐いのはケガですから…。 洋平君が練習している間に、NONOはもう帰ってしまっていました。優津は一平くんの車。優津が車に乗せてもらう人(優津番とよんでいます)はホントにいろいろ。古川先生・なっちゃん・きろマネ・SAKU・タカーギ・NONO・森くん・優くん。 いったいどうやって決めてるの?いつも帰りだけチェックしているけど、来るときはどうなのかな? TOPへ |
7月19日(水) | 7月20日(木) | 7月21日(金) |
白旗山・9:30・15:30 | 栗山・10:00 | 月寒・11:00 |
7月22日(土) | 7月23日(日) | 7月24日(月) |
仙台・19:00 J2第24節vsベガルタ仙台 |
OFF | OFF |
7月25日(火) | 7月26日(水) | 7月27日(木) |
7月28日(金) | 7月29日(土) | 7月30日(日) |
7月31日(月) | 6月分へ | 8月分へ |