採集記(12)
2005年初採集
タカ  taka@comic.to



プロローグ


それは2005年3月のことだった。
私の部署が引越しすことになったのである。
それに伴い、LANのDomainを変更することになった。
土日に出勤してサーバーの再インストールをするが、途中ミスってアドミニのパスワードを変更してしまった奴がいた。
しかも、何に変更したのかわからないらしい。
慌てて再インストールするが、途中ちょっとミスったかも(^^;
まぁ、問題はなさそうだから、とりあえずこのまま行くことにした。

4月某日
サーバーにログインできないPCが出始めた。
「エンドポイントマッパーはこれ以上のエンドポイントを...」
なんか、そんなエラーらしい。
不安もあるので再インストールすることにする。
メンバーの集まりの関係で、6月3日、4日に実行することにした。
そろそろ採集が始まる時期なのだが仕方が無い。

6月
無事サーバーの再インストールを終える。
その後、どうやら無事動いているらしい。
ひと安心である。
さて、休日出勤をすると代休が取れる。
もっともどうせ有給休暇も毎年捨てているので、代休をもらってもあまりうれしくは無い。
が、代休の場合大手をふるって休めるのが良い。
13日に代休とし、11〜13に今年の採集初めとすることにした。



初日


猿
途中の道にいた猿
今回は、猿、ウサギ、蛇、狸、
ふくろう?、鷹?に出会った。
朝7時47分に家を出発。
下道をとことこと走る。
どうやら今日は道がすいているらしい。
順調である。
昼には新潟に入る。
第一湯目の温泉
第一湯目の温泉
いくらなんでもまだ早すぎるということで、途中で第一湯目の温泉に入ることにする。
ここは、昨年に火事になり、建て直したばかりの日帰り温泉施設である。
一昨年?の埼玉方面バーベキュー大会の帰りに寄った温泉でもある。
もともと、源泉賭け流しで、日帰り温泉としてはかなり良いと評判の湯だったのであるが、建て直しによりきれいになっているはずであり、楽しみである。
さて、到着してみると...あまり変わっていない(^^;
多少綺麗にはなっているのだろうが、もともとそれほどくたびれていたわけではないので、あまり変わったようには思えなかった。
が、何しろ良い湯である。
時間も時間なので、独り占め状態。
う〜ん、気持ちが良い(^^

コルリポイント
コルリポイント中腹
温泉を出たものの、まだ1時過ぎである。
街灯採集どころではない。
仕方が無いので、某コルリポイントに状況を見に行くことにした。
もう遅いのではないかと聞いていたが、まぁ、コルリを採集したいわけではないので構わないだろう。
と言う事で移動。
山に入ると雲行きが怪しくなってくる。
中腹を通るころには雨がぽつぽつと...
ポイント近辺ではザーザーと降ってきた。
気にしないでさらに上ってゆく。
が、昨年、エンダー氏、古谷氏と採集したポイントは一面の雪に覆われており、ブナの新芽どころの話ではなかった(^^;
既に遅いどころか、来週でもまだ早いかもしれないくらいである。
何度も言うようだが、コルリは本命ではないので構わない。
しかし、こんな状況だとオオクワもまだまだ無理なのでは?
う〜ん、不安(^^;
まぁ、今回は「下見」と言う事で...

さて、時間であるがまだ3時過ぎ(^^;
またまた仕方が無いので、某温泉街に行き、外湯を探す。
外湯自体は沢山あるのだが、駐車場が無くすべて断念。
別の温泉に向かう。
建屋の中に入り、受付に声をかけるが誰も出てこない。
面倒なのでここも断念。
次は昨年も入った日帰り温泉施設で第二湯目とした。
ここは名湯である。
ナトリウム・カリウムー塩化物泉ということになっているが、実は臭素の量も結構多く、油臭のする湯は何度入っても「温泉」という感じがして気持ちが良い。
運転の疲れもすっかり癒えた。

さて、そろそろ...と言うことで一眠りして(^^;、午後7時半にいよいよ街灯ルッキングを開始する。
まずはポイントMと呼んでおく。
が、何もいない(^^;
このポイントで唯一見たのは「ガムシ」だけであった。
時間はまだ9時半だが、ここにいても仕方がなさそうなので、次のポイントに向かうことにした。

初コクワ♂
初コクワ♂
延々と車を走らせ、ここポイントOに到着したのは11時前だったか。
こんな時期のこんな時間なのに、採集者らしき車が2〜3台行き来していた。
何か採れたのだろうか?
こちらはと言うと、コクワ♂を発見!
今年初クワである。
記念撮影をしてコクワ君と別れる。
今年はまだまだ早すぎるのかなぁと思っていたのであるが、何とか飛び始めてはいるんだなぁ。
ちょっと気合を入れなおして付近のポイントをチェックする。
...が、やはり何もいない(^^;
某工事灯の周りに蛾が沢山集まっていたのだけが印象的であった。
ちなみに、この間雨はずぅ〜っとパラパラと降り続けていたのである。

「じゃ本日の最終ポイント兼寝床へ」
と言う事で、再び車を走らせる。
12時半頃には到着していたと思うが、既に雨がザーザー。
採集どころの話ではない。
明日に備えてサッサと寝ることにした。
しかし、この雨と風。
道路封鎖とかにならないと良いのだが......



2日目


朝7時起床、っても車中泊だが(^^;
雨は無事上がっていた。
しかも青空も見える。
「では」と言う事で、今回のメインイベント、南会津の温泉地帯に向かうことに。
えっ?、メインイベントはクワガタ採集じゃないのかって?
だって、一晩かけてコクワ一匹しか見られないこの時期にクワガタ採りに来る奴なんていないっしょ(^^;
そりゃもう、本命は温泉ですよ、温泉(^^;;
クワガタはあくまでおまけ

O温泉外観 O温泉湯船
O温泉外観 O温泉湯船
さて、第一ポイントのT温泉。
地図によるとこの辺にあるはず...
で、見つけたもののどうやら廃業してるらしい(^^;
近くに温泉を引いている民宿はあるものの、鄙びた共同浴場に入りたい私は、ここはパス。
まだまだ先は長い。

次は第二ポイントO温泉。
温泉通の中ではゴールデンウィーク時期に特別なイベントが発生するので有名な温泉であるが、この時期は関係なし。
普通の共同浴場に入る。
湯温は体感で38℃くらいな感じ。
色は青白い感じでやや濁っている。
壁や床は茶褐色の析出物で覆われているのだが、このお湯の色は不思議である。
しかしここの良さは何といっても泡々。
腕に足に小粒の泡がまとわりつく。
湯の出口から湯をすくい飲んでみると、味は鉄の味であるが見事な炭酸水。
湯温が低いのでなかなか体が温まらなかったが、次もあるのでここは引き上げることに。
きっとまた来ることになるだろう。

Y温泉外観 Y温泉湯船
Y温泉外観 Y温泉湯船
さて、第三ポイントのH温泉。
見つけはしたのだが、戸が開かない。
ここもやっていないのだろうか?
仕方が無いので、川の反対側にあるY温泉に向かう。
ドアを開けて湯船を覗くと、なんとおばあさんが入っていた(^^;
(脱衣所は男女別々だが、湯船は混浴)
30分くらい外で待っていたのだが、出てくる気配が無いので、一緒に入らせてもらうことに。
湯温は体感で42℃くらい。
川に流れ出た析出物で有名なだけあり、味も思いっきり金気くさい。
なぜこれで湯色が茶褐色でないのか不思議なくらいである。
ここは昨年も入ったので、ちょっとだけ入って次に行こうと思っていたのだが、おばあさんと話し込んでしまった(^^;

H温泉
来年は入れるだろうか?
第五、第六ポイントとしてH温泉、T温泉を予定していたのだが、湯疲れしてしまいパス。
その後2〜3箇所予定していた温泉もパスして、一気に車を走らせた。
私の最も好きな温泉のうちの一つであるH温泉に向かう。
ここは昨年、工事のため入れなかった。
確か2004年11月くらいまでの工事予定だったので、もう入れるだろう。
細い山道をズンズン進む。
ついに最後の人家も越えて林道に入り、最初の二股の道。
 「工事のため9月20日まで入れません。」
......
9月20日まで入れないと言う事は、私にとっては今年は入れないと言うことに等しい。
来年は本当に入れるのだろうか...

が、そんなことでめげている場合ではない。
次の温泉に向かう。
こちらは国道から30〜40分ほど入ったところにあるK荘である。
第二、第四ポイントの温泉とは距離的には相当離れており、山も二つ三つは隔てているはずなのであるが、泉質はかなり似通っているように思われる。
ここはそれほど残留物の量は多くないのであるが、それぞれ適量?づつ含まれているため、
 「ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉」
と表示されていた。
なかなか豪華である(^^
腕に絡みつく泡もO温泉ほど大きくは無いが、量的には本日一番かもしれない。
ゆっくりと堪能させていただいた。

次の温泉は...と行きたい所であるが、本日の温泉はこれにて終了。
いよいよサイドストーリー、クワガタ採集に入る。
果たしてクワガタはいるのだろうか(^^;;;
ここのポイントでは殆ど裏切られたことは無い。
仮に私が採れなくても、誰か同行者は採っているのである。
今回も...とは思うものの、いかんせんこの状態では...

コクワ♂ コクワ♀
今回2頭目のコクワ♂ 今回3頭目のコクワ♀
まず一番上に向かう。
各街灯を探して降りてくるが、本当に何もいない(^^;
蛾すらろくにいないのである。
某商店前に来て、コクワ♂の姿を発見したときには本当にホッとしたものである。
もちろん記念撮影。
さらに流してゆき、MY本命ポイントも過ぎ、一番下のポイントに。
何もいないので再び上に戻ることにする。
街灯をチェックしまくるが、いない。
一番上に戻り、二周目に入る。
さっきのコクワがいただけで、また最下点に。
ここでコクワ♀を発見。
記念撮影。
時間は9時過ぎくらいであったが、既にこの時点で気持ちが切れてしまった。
まぁ、これだけ何もいないと当然である。

場所を移すことにする。
一気に車を走らせ、Kポイントに到着。
次々に街灯をチェックして行くが、当然のように何もいない。
10時19分。
気温16℃
ラス前の街灯に到着。
なにか蠢く影が...
クワガタにしてはでか過ぎる。
もしかして、この時期にもうカブトか?
近寄ってみると、
  「うひゃ〜!!」
何とそこにいたのは70mmにも達しようかというオオクワの♂
おかげで、帰るに帰れなくなってしまった。
オオクワ裏 オオクワ表
発見した瞬間のオオクワ
(ひっくり返っていた)
表替えして撮影


−−−−−−−−−−

海に潜ると魚なんかが妙に大きく見えるものである。
目の前を大きな魚が通り、海面から顔を上げて見直すと、これがまた小さな魚!
なんて経験は誰にでもあるものと思う。
うになんかも同様で、でかいうにを発見!と思って取り出し、海面から持ち上げると小さなうにだったり(^^;
水の屈折率の関係で、水中では何でも大きく見えるとかって説明を聞くと、「あぁそうなのか」なんて納得するものなのであるが、それにしても不思議な現象ではある。
が、この現象は何も水中でなくても発生する。
特に山においては顕著なのだ。
採集したオオクワが70mmにも達しようかと思ったとしても、家に持って帰って計ってみると何故か61mmしかなかったりする。
不思議な現象である(^^;;;
閑話休題

−−−−−−−−−−

もっとも、いくらオオクワが採れたと言っても、クワガタがいないことは間違いない。
もう次(車中泊場所)に移ろうとしていたことを取りやめて、更に12時頃まで探したのであるが、追加はならず。
もちろんコクワなど、他種のクワガタも含めての話である。
サッサとやめて、次に移ればよかった(^^;
あんな所で、オオクワなんて見つけちゃうから...
結局最後の車中泊場所に着いたのは午前3時のことであった。
ちなみに、この場所は国道を離れてから30分か、40分か、舗装してあるとはいえ何しろ細い道を延々と走っていって、最後には舗装していない林道を少しとは言え走って到着する、いわゆる「秘湯」と呼ばれる温泉の駐車場である。
明日は朝一番でこの温泉に入る予定である。
最後の温泉外観 最後の温泉湯船1 最後の温泉湯船2
最後の温泉外観 最後の温泉湯船1 最後の温泉湯船2




エピローグ


今回の採集行は、結局1400kmであった。
数年前までは700km位だったことを考えると驚異的な距離になってきた。
まぁ、それだけ行きたい範囲が広がって来たと言うところか。
温泉のために走り回っている距離が結構長いと言うこともあるかもしれない。
でもまぁ、採集することだけが目的でもないし、それによって楽しめればそれで良いのだろう。
いずれにしても、熱い夏がまたやって来る。




追記


採集地に関してはポイント名は書けませんが、温泉地については結構ヒント書いています。
本気で調べれば、私がどんなコースを辿ったのかは調べられるんじゃないかなぁ。
もし興味があったら一度調査してみてはいかがでしょうか?
そしてすっかり温泉にはまり、温泉半分、採集半分の採集仲間が完成したら嬉しいかも(^^








目次へ