![]() |
Get!しちゃった... |
ほら!いいでしょ!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
よっしゃぁ〜! Getだぜ!!
お母さんも嬉しい? |
あらためて兄弟でハイ!ポーズ!! |
![]() |
何が当たったのかな? |
よぉ〜し! いっちょ当てたるでぇ!!
(※ここは函館です。) |
![]() |
![]() |
うちの子たち(右の男の子二人)も並びました。(予定外&予想外)
長男・ケントは涼の父さんのコクワを、次男・タクムはあいあんさんの 檜枝岐産ヒメオオをGet! |
![]() |
|
プラケースもJEFFさんが提供くださったものです。オリジナル?シール付きでした! きっと大事に育ててくれることでしょう! JEFFさん ありがとう!! |
昨年のプレゼントで当てた幼虫が無事羽化したサキシマ♀の成虫を持参してくださった方がいらっしゃいました。お母さまから
「子供たちは今日を1年間心待ちにしてたんですよ!」
と言われたのは、とっても嬉しかったです。 また、学校祭の代休が明けた水曜日、宛名に「クワガタムシをくださった先生へ」と書かれたお手紙が届きました。 あるお母さまからのお手紙で、内容はサキシマヒラタの幼虫が当たったこと、早速、一家で餌替えを行ったこと、初めて
見る幼虫に「かわいいね!」と喜んだことなどの他、飼育に関する質問事項などが書かれており、一生懸命取組んで
くださっている様子が良くわかり、これも嬉しい出来事でした。
終りに このクワガタ・カブト プレゼントは、「クワ馬鹿」な皆様のご協力なしには成り立ち得ないイベントとなりました。 今年も沢山のご協力を頂き、本当に感謝致しております。 このプレゼントをきっかけに子供たちがクワガタやカブトを通じて、自然への興味を育み、クワガタ・カブト採集のできる 自然を残す原動力になることを願って(というのは大義名分)、更にお父さん、お母さんが見事ハマッて「クワ馬鹿」が増え (掲示板に出てきてくれるとウレシイ)、我々が社会的に認知されるよう(別にされなくても良いが・・・)、長く続けて行きたい と考えております。 来年以降もご協力のほどよろしくお願い致します。 尚、プレゼントの模様は函館ビジネスアカデミー専門学校の
学校祭のホームページでも報告されております。
|
学校法人 野又学園
函館ビジネスアカデミー専門学校 http://www.hakodate-ba.ac.jp/ staff@hakodate-ba.ac.jp 林原 和哉
|