唾液腺炎
唾液腺炎
唾液腺炎
唾液腺炎
これは、耳下腺炎です。
耳下腺というのは、
ちょうど、耳の下から下顎角(えらの部分)にかけて
咬筋という咀嚼筋の上にあります。
おたふくかぜにかかった方がありますか?
おたふくかぜは、正式名称は流行性耳下腺炎と言います。
この場合には、ムンプスウイルスという、
ウイルス(ビールス)の感染によるものです。
これは、口蓋腺の炎症。
大きな唾液腺は、顎下腺・耳下腺・舌下腺です。
でも、口蓋や口唇や頬粘膜などの下にも、
米粒くらいの小さな唾液腺がたくさんあります。
そう言った部分で、炎症の起こることもあります。
これは、慢性の唾液腺炎です。
これは、炎症によって壊れてしまった唾液腺です。
シェーグレン症候群という、自己免疫疾患の一つで、
自分の唾液腺に免疫反応を起こしてしまう
特異的な病気があります。
唾液腺や、涙腺など、分泌液を作る細胞が
壊れてしまいますので、目や口が渇くという症状です。
時には、こんなウイルス性の唾液腺炎もあります。
これは、サイトメガロウイルスというウイルスの感染です。
目の玉みたいな紅い玉がウイルスの固まりです。
2008年12月31日水曜日