お仕事の紹介

 

<講義> 医療倫理学

 医療現場における倫理的な観念

 (ヒポクラテスからナイチンゲール)

 医療面接技法

<講義> 口腔外科学

 親不知を抜くからがんの手術まで

<講義> 歯科予防処置論

 むし歯や歯槽膿漏の予防のお話

<講義> 医療行動科学

 病気の患者さんはどんな気持ちで

 どんな行動をするのかを解析します

<講義> カウンセリング論

 患者さんを行動変容に導くための

 いろいろな技法を学びます

<講義> 口腔解剖学

 口腔や顎顔面の局所解剖を

  教えています

<講義> 医療行動科学

 病気の患者さんはどんな気持ちで

 どんな行動をするのかを解析します

<講義> 病理学

 病気の成り立ち

<講演> 患者さんの心をつかむ

        コミュニケーション

 患者さんとの上手なコミュニケーションの取り方

 ニーズをどう把握するかなどを解説します

<講演> 医療面接技法

 患者さんへの質問攻めの問診から

 患者さんの気持ちに配慮した

 医療面接のテクニックをお話しします

Takafumi YAMADA
最近の著書

 私の専門は、口腔外科と言います。

 なかなか、聞き慣れない分野だと思いますが、簡単に言うと、歯科の分野の外科が専門です。

 簡単な治療は親知らず(智歯)の抜歯から、口腔癌の手術など、そして、その術後のフォローアップ(顎補綴などのリハビリテーション)までを含んでいます。

 そんな中で、患者さんに、どのように病状を説明すればいいのか、どのようにしたら本音を話してもらえるのか、そして、メンタルサポートをどうしたらいいのか、と言うことで、いろいろな勉強をしました。

 その一部を学生などにも還元をしています。

最近の著書
最近の著書
最近の著書

<お問い合わせはこちらへ>

 
 患者さんの気持ちをつかんだ歯科医院ってなんなんでしょうか?
 マーケティングを考えた
 歯科医師・歯科衛生士を対象とした患者さんとの医療面接(こみゅにけーしょん)の教科書です。
 歯科医師国家試験の出題基準に準拠した内容で、医療面接の総論を易しく解説しています。
 歯科医療養成機関で教科書や参考書として使用されています。
 患者さんの気持ちをつかんだ歯科医院ってなんなんでしょうか?
 マーケティングを考えた
 言語聴覚士のために作られた臨床歯科医学と口腔外科学の教科書です。
 私自身も、保健言語聴覚学専攻科で「歯科臨床概論」「口腔外科学」と「音響学」の講義をしています。
(医学書院・分担執筆)
最近の著書
 クインテッセンスで出版されました。
 共同執筆ですが、患者さんのモチベーションを上げるためのテクニックについて紹介をしています。

<講義> 口腔生理学

 口腔や顎顔面の機能です

<講義> 歯科麻酔学

プロフィール

 1985年 日本大学歯学部卒業

 1985年 東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座

 1986年 東京医科歯科大学歯学部大学院・国立がんセンター研修生

 1991年 同修了・歯学博士

 1991年 東京医科歯科大学歯学部口腔外科学第一講座

 1997年 明倫短期大学歯科衛生士学科講師

      東京医科歯科大学非常勤講師

      新潟福祉医療専門学校非常勤講師

      新潟県介護保険審査会委員

      附属歯科診療所副所長

      学生相談室室長

      情報ネットワーク委員長などを歴任


 現在 明倫短期大学歯科衛生士学科教授

    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科分野非常勤講師

    教務部長・点検評価委員長・ALO

    (社)日本口腔外科学会口腔外科専門医

       日本口腔腫瘍学会幹事

山田 隆文

Takafumi YAMADA

D.D.S. Ph.D.

<講義> 臨床検査実習

 バイタルサインや血液検査など