![]() |
No.J-223 DIQ改90汽缸全組52m/m |
<あさの考察> ・Dio用のφ52のビックボアキットのようです。 ・スタッドボルトもセットになっていますね。きっと強化されているでしょうね〜 |
![]() |
No.JJ-287 DIQ尊龍曲軸300條〈全套〉 |
<あさの考察> ・Spl.クランクのようですが・・・SEFで見たものとは明らかに別物ですね。ストローク等の詳細は不明ですが、オイルポンプ駆動部がない!? |
![]() |
No.PA-222 DIQ普利珠〈鐵?龍〉重量:6.7.8.9.10.11.12 |
<あさの考察> ・ウエイトローラーですね。ん?KISSって・・・ ・ちょっと文字化けしました。中国本土仕様の文字が混じっていたのかな? |
![]() |
No.PI-205 DIQ離合器〈輕量化〉藍 No.PI-605 DIQ離合器〈輕量化〉藍 |
<あさの考察> ・かっこいいクラッチですね〜!!摩擦材に穴があいているのは、ブレーキディスクの穴と同じような意味と思います。 ・2種類有るようですが、詳細は不明です。 |
![]() |
No.PI-206A DIQ改五爪離合器〈公司皮〉 No.PI-206B DIQ改五爪離合器〈?纖皮〉 |
<あさの考察> ・おお、これまた過激!5枚シューのクラッチです。 ・ちょっと文字化けしてしまいましたけど、摩擦材の材質により2種類あるようですね。 |
![]() |
No.PI-215 DIQ 碗公輕量化 PI-615 JOG 碗公輕量化 |
<あさの考察> ・アルマイトのような加工が施された軽量クラッチアウターです。クラッチ同様過激ですねえ〜 ・Dio用とJOG用があるみたいですね。 |
![]() |
No.PI-216 DIQ碗公輕量化〈3D加工〉 No.PI-616 JOG碗公輕量化〈3D加工〉 |
<あさの考察> ・3D加工(?)が施された軽量クラッチアウターのようです。形状で魅せます(笑) ・こらも、Dio用とJOG用があるようです。 |
![]() |
DIQ 加速齒輪 No.PM-201:15*42 No.PM-201:16*42 No.PM-203:17*41 No.PM-204:18*39 No.PM-205:18*41 No.PM-259:19*37〈直齒〉 |
<あさの考察> ・ファイナルギヤですね。う〜ん、なんでこんなにいっぱい種類があるの!?(笑) ・下の奴の(A)ってのも詳細不明です・・・ |
![]() |
DIQ 加速齒輪 PM-5101:16*46 PM-5102:17*46 PM-5103:18*46 PM-5104:19*46 |
|
![]() |
DIQ 加速齒輪 PN-207:21*36(A) PN-212:16*41(A) PN-215:19*37(A) PN-216:19*35(A) |
|
![]() |
DIQ 加速前齒輪 PM-213:13*32(A) PM-214:14*32(A) PM-215:15*30(A) |
|
![]() |
No.CE-201 DIQ冷光儀表板 |
<あさの考察> ・うおっ!?ルミブライトメーターパネルなのかな?国内でもそのうち出るかとは思ってましたが、台湾は既に出ているんですね〜 ・尚、これはAF18/25専用品です。 ・あれ?中身は売ってないのかな!?ノーマルでも使うのかな・・ |
![]() |
No.CE-1501 SPDIQ冷光儀表板 |
<あさの考察> ・こちらは上記同様のルミブライトのAF27以降用と思われます。但し、国内で言う前期型なのか後期型なのか・・・ちょっとわかりません。 |
![]() |
No.KV-266 DIQ後?車臂加長〈7075〉 |
<あさの考察> ・リヤブレーキのレバー(?)ですね。軽合金削りだしで、剛性もありそうなデザインしてます。かっこいい! |
![]() |
No.KV-209 DIQ引フ座吊心-長〈7075〉 |
<あさの考察> ・フロントタイヤのアクスルボルトです。へえ〜、こんなものまで・・・ ・これはディスク車用ですが、ドラム車用の短いタイプもあるようです。 |