目次
0.はじめに
1.基本スペック
2.配列
3.通常時・ボーナス時の打ち方
4.告知について
5.リーチ目について
6.重複当選について
7.演出音について
0.はじめに:
「5号機の『パチスロ』に物足りなさを感じた事ありませんか?」
勿論、出玉性能的な問題ではありません。
昨今の、『パチスロ』は、巨大液晶はもとより、キャラクターなどのタイアップが欠かせなくなっています。一昔では考えられなかった高品質の画像(CGアニメーション)や、一般的に認知度の高い、有名なキャラクターが起用され、各メーカー、プレイヤーのニーズを掘り起こそうと躍起になっています。しかも、昨今の5号機の出玉規制により、瞬発力のある出玉感でプレイヤーを訴求する事が出来なくなってきてからというもの、その傾向が非常に顕著になってきています。最近、リリースされるマシンの殆どがタイアップ機、若しくは昔のヒット作のリバイバル機である事は、申し上げるまでも無いかと思います。(一部のメーカーに、「先ず、タイアップありき」の傾向が顕著なのには閉口してしましますが。)
それはそれで良いのですが、暫くすると、やっぱり物足りなさを感じてしまう・・・。(最近は、意味不明なタイアップや前身機に明らかに「見劣りする」ため、リリース当初から見向きもされないケースが多々散見されますが・・・。)
そんな食傷気味な思いを皆さんも少なからず抱かれた事はないでしょうか?
そんな、矢先、2007年5月に、あの「スペックA」や「エルレボリューション」をリリースしたオーイズミが、満を持してリリースした「常夏アロハ」。
これが、面白いんです。
「報知ランプの単なる告知系だろ?」とお思いの方、明らかに誤解です。
今までの単なる告知系とは一線を画する演出パータンによる絶妙な期待度。
激高ボーナス確率が織り成す、昨今の5号機には見られないボーナスの連打。
ボーナスの連打による「薄い演出」でも期待してしまうワクワク感。
常に「当たるかもしれない」という期待感の持続、「こんな、ショボイ演出でも当たるのか!」という意外性・・・。
これぞ、本来のパチスロの醍醐味です。
勿論、まだ5号機は「初期」の段階に過ぎず、今後内規の変更などで、また新たなシステムが編み出されるかもしれません。
ただ、レバーを叩く〜第1・第2・第3停止時、全てに期待が持てる・・・。
「液晶で見たことも無いようなモノが出ないと瞬殺・・・」のようなマシンとは、1ゲームの重さが違います。
スペックAやエルレボリューションのようなマニアックな出目こそありませんが、当たる楽しみが常に持続する。
やはり、『パチスロ』としての純度の高さが違います。
「単なる告知系だろ?」と仰る方も、「え〜っ!液晶も付いていないのぉ〜・・・」と二の足を踏んでいらっしゃる方も、是非、常夏アロハの純度の高い「パチスロ感」を体験頂ければと、願って止みません。
本ページは、前回の拙作「スペックAの世界」、「エルレボリューション」の続編ではありますが、基本的な志向性が違うので、解説内容が相当に異なりますが、出来る限りアロハの魅力が伝わるよう作成しましたので、是非ご覧頂き、実際にアロハを触って頂けると幸甚の極みでございます。
1.基本スペック:
@有効ライン&役構成
常夏アロハは、下段ラインが無効の変則4ライン機となっています。
とは言え、通常時下段ラインにはボーナス、リプレイ、小役絵柄は揃いませんので、殆ど気になりませんし、ボーナスフラグ成立時以外小役取りこぼすということはないので、安心してプレイして下さい。
役構成は、以下の表の通りです。
通常時は、10枚役(パイナップル)がメイン小役になります。
レア小役である15枚役、(:通称“親”)は、後述しますがビッグボーナスの重複成立が確定します。
通常時 |
備考 | |||
|
BIG |
約280枚獲得(最高288枚) | ||
REG |
96枚獲得 | |||
|
|
|
15枚 |
BIGボーナスと100%重複(約1/2000) |
|
10枚 | BIG/REGとの重複なし | ||
|
8 |
BIG/REGとの重複あり(期待度小) | ||
8 |
約1/100で成立。BIG/REGとの重複あり(期待度大) |
その他の絵柄()は、「ブランク絵柄」(所謂“0枚役”)です。
Aボーナス確率
ボーナス確率は下表の通り。設定4からPAYOUTは100%を超えます。しかも、設定1でも合成確率1/168.9!設定6に至っては1/124.1!終日打ち倒せば、60回以上ボーナスが訪れる計算になります。(因みに、私はBIG/REGとも35回づつ、70回が最高です。)
更に、PAYOUTも同じ5号機の告知系機種と比較しても好スペック!(7月上旬に撤去になった某人気ストック機よりも好スペックだったり・・・。(笑))
出玉も2500〜4000枚くらいは、十分射程圏内です。
これで、後述の通り、毎ゲーム楽しいのですから、何故いまひとつ人気が出ないのか不思議でしようがありません。(苦笑)
何百万円もかけて開発したハズれない小役ナビのどこが楽しいんでしょうかね。(笑)
勿論、本機種も、スペックAやエルレボリューション同様、「ORT」(“オーイズミ・連チャン・タイム”)と「OHT」(“オーイズミ・ハマリ・タイム”)を搭載しており、非ノーマルチック(死語)な連チャン(とハマリ・・・)が時として炸裂します。
《エルレボ・ボーナス確率》 | ||||
設定 |
BIG |
REG |
合成確率 |
PAYOUT |
1 |
1/292.6 | 1/399.6 | 1/168.9 | 96.0% |
2 |
1/283.7 | 1/356.1 | 1/157.9 | 98.1% |
3 |
1/276.5 | 1/321.3 | 1/149.6 | 99.9% |
4 |
1/268.6 | 1/292.5 | 1/140.0 | 102.0% |
5 |
1/256.0 | 1/262.1 | 1/130.5 | 106.0% |
6 |
1/248.2 |
1/248.2 | 1/124.1 | 108.9% |
2.配列:
下表の通り。左リールの「ALOHA」絵柄は7コマごとに均等配置されていますので、「ALOHA」絵柄がメインとなるBIG中は取りこぼす心配なしに、スムーズに消化出来るようになっています。
リール配列 | |||
左 |
中 |
右 |
|
21 |
|||
20 |
|||
19 |
|||
18 |
|||
17 |
|||
16 |
|||
15 |
|||
14 |
|||
13 |
|||
12 |
|||
11 |
|||
10 |
|||
9 |
|||
8 |
|||
7 |
|||
6 |
|||
5 |
|||
4 |
|||
3 |
|||
2 |
|||
1 |
3.通常時・ボーナス時の打ち方:
一部例外(※)を除いて、基本的に取りこぼす事は無いので、順押しフリー打ちをお勧めします。5号機の規定上、変則押しすると、1リールで、ほぼ成立役が特定出来る打ち方があるのですが、第3停止までドキドキしながら打つには、やはり順押しがベストです。(演出音によって、狙いどころはあるのですが・・・。)
※15枚成立時(=BIG重複)は、13番の「ALOHA」以降を止めてしまうと、規定上、左リールに7を引き込んでしまうので、スタート音が遅れたら(後述)左リールは、7が通過した後に止めて下さい。(必ず「ALOHA」が止まります。)
また、ボーナス成立後は、以下の手順で7を揃えて下さい。(ボーナス成立後のパイン成立を取りこぼす事が防ぐ事が出来ます。)
《ボーナスの揃え方》
5号機では、ボーナス成立後のゲームで小役が成立していたとしても、リプレイ以外は成立したボーナス絵柄を優先的に引き込むので、変則押しが「若干お徳」な打ち方になります。
@先ず、中リール中段に7を狙います。(4コマままで滑りますので、中リール枠上〜上段を目安に狙って下さい。)
停止型1
ボーナスのみが成立しているので、左右リールに7を狙って下さい。
停止型2
中段にリプレイが止まったら、リプレイ確定。左右リールフリー打ちでリプレイが揃います。
停止型3
この場合は、パインが成立していますので、左→右リールの順でパインを揃えます。その場合、左右で7がテンパイしたら、右リールは7が通過した後に押して下さい。
↓の場合は、注意
また、ボーナス消化時は、BIG、REG共に順押しフリー打ちでOK。BIG中は、パイン(10枚)やハズレのヒキによって、多少獲得枚数が減る事がありますが、別段「得する打ち方」は有りません。(運が悪くても275枚程度は獲得できます。)
尚、REG中は、左リール中段に「ALOHA」をビタ押しすると、アップライトの「サンライズランプ」が光ります。(3ヶ所のいずれの「ALOHA」でもOK。)連続成功する度に、点灯アクションが変化します。目押しに自信のある方は是非トライしてみて下さい。
常夏アロハの「サンライズランプ」によるボーナス告知についてですが、以下の通りです。
@基本はボーナス成立ゲームもしくは次ゲーム。
Aこの2ヶ月打った感触では、(赤リプor「ALOHA」を除いて)成立ゲームでの告知は、恐らく50%以下。
B成立ゲームで非告知だった場合、次ゲームの告知になるがリプレイ(赤・青とも)が成立した場合は、更に次ゲームに持ち越される。
C告知タイミングは、「レバーオン時」、「第3停止ボタンを離した時」、「ベット時」の3種類。但し、15枚役成立時は、左リール「ALOHA」出現時、若しくは第3ボタンを押した時(「ALOHA」取りこぼし時)。
D告知音は下表の通り。
告知音 | 解説 |
「ピュイピュイ」(機械音) | レバーオン時に「サンライズランプ」点灯、第3ボタンを離した時に「ボワ〜」と点滅 |
「ダダダダダー!」 | 通称「マシンガン」。レバーオン時、第3ボタンを離した時に告知 |
「バシュー」 | 第3ボタンを離した時に告知 |
「ワッハッハ〜!」 | カメハメハの人声音。レバーオン時、ベット時に告知 |
「ボワー」(単独) | 左リール「ALOHA」出現時若しくは、「ALOHA」取りこぼし時の第3停止を押した時 |
「ピュイピュイ」(人声音) | レバーオン時告知、BIG確定のプレミア |
無音 | 「聞こえない無音」。レバーオン時告知、BIG確定のプレミア |