HMTLでは色指示をRGBを16進法によるコードで指示します。 ここでは、Rのコード数字をBaseに各G・Bの設定によって変化する色味をカラーチャート形式で再現しています。 ![]() カラーチャートの見方 1-BaseとなるRのコードを表示しています。 2-Gの変数を17段階で表示しています。 3-Bの変数を17段階で表示しています。 4の色を指示する場合には1のRのコード数とG・Bの各コード数をカラーチャートから読み、指示します。 4の場合はRはFF・Gは40・Bは40と読みとれますので、RGBコードはFF4040となります。 5の部分でBaseとなるRのコードの設定を変えることができます。
|