(( お も て ))
【畳 表】
畳表の原料はイグサ(藺草)です。広島、岡山、熊本、福岡、佐賀などの地方で栽培され、 それぞれに特徴をもって、畳表に織られています。 |
広島県産・・・・備後表
|
熊本県産・・・・肥後表
|
|||
青味のある銀白色で優美、変色しにくく 耐久性に優れています、最高級品とされています。 | ![]() |
全国生産高の約9割をしめ、普及品から高級品まで多種にわたって生産している。 | ![]() |
|
福岡県産・・・・筑後表
|
岡山県産・・・・備前表
|
|||
イ質が柔らかく耐久性にかける点がある、色合いが良いことから普及品として人気あり使用される。 | ![]() |
皮が強靱で丈夫なところに人気があり、備後表とならび高級表です。 | ![]() |
|
佐賀県産・・・・佐賀表
|
大分県産・・・・琉球表
|
|||
「しろくち」表として、 品質が良いことで知られている。工事もの中心に使われている。 | ![]() |
七島いぐさの皮を利用 した目の粗い畳表。非常に強靱で柔道場に使用される。 | ![]() |
|
![]() |
||||