なんとプラレール関西運転会も5回目となりました。
毎回子供と行くのが楽しみなイベントです
会場のようすと車輌を少しご紹介です。
![]() |
会場風景その1 レイアウトに欠かすことができないタワーがそびえたちます。 手前の方には、何やらあやしい車輌&情景のようなものが |
![]() |
会場風景その2 毎度のことながら、改造車輌のオンパレードで 市販車輌を探すほうが難しい状況です。(笑 大きなお子様も、普通のお子様も夢中で車輌走らせたり 画像に収めたりしております。 |
![]() |
今回のメイン 今回のテーマは、近鉄特集。 専用のヤードには、目がチカチカするほどにビスタカーが うーん、数年前には想像することができなかった風景です。 日本版ビスタ、ちゃいなビスタ、桜setビスタ |
![]() |
ビスタカーEX 改造車輌。 かなりの力作ですね。 |
![]() |
ビスタカー揃い踏み 私、正直なところ近鉄車輌はあまりよく知らないのです。(爆 なんでも、このA編成、B編成、C編成がそろうこと自体が すごい(改造されたことがすごい)とのこと。 |
![]() |
おおぞら号 会場でもらった、近鉄車輌のポスターコピーに車輌を見て 「よくできているなぁ」と思ったおおぞら号です。 窓の位置が本物とは違うみたいなのですが いいんです、プラレールだからいいんです。 >と私は思ってしまう。(笑 ちなみに、この車輌の実物を見たことがある方は それなりの年齢の方だと...ウッ(狙撃 |
![]() |
ポケトレビスタ ポケトレでビスタです。 いやぁ〜すごい細かな作業をしていると 自爆してしまいかねない、あるじには作れませんね。 |
![]() |
JRヤード? オーシャンアローもあるし、キハもあるので恐らくは JRヤードだと思います。 キハいいっすね。 |
![]() |
南海ヤード? こうや号とズームカーがあるので多分南海ヤードでしょう。 これまた、力作ぞろいですね。 |
![]() |
関西ローカル車輌 上の段を走行しているのが、能勢電鉄車輌。 下の段を走行しているのが、神戸電鉄車輌(3000系) |
![]() |
おけいはん おけいはんどす。 神鉄、阪神、阪急、山陽の次に私がよく見る 関西私鉄車輌の京阪です。 |
![]() |
ヨとヨ 今回の特集とは縁も無く(笑 コトコト走っていました貨物車輌です。 |
![]() |
お子様レイアウト お子様も負けじと、床にレイアウトしちゃいます。 それにしても架線の数がすごすぎ(笑 |
![]() |
カンテーレ 会場につくと、プラレール以外の器材もありまして そのうちなんだかすごい器材も組みあがりまして 朝から、かたづけする直前までいろいろと画像を撮って ました。はたして、この映像は放送されるのでしょうか? 今週中には、放送の有無がわかるそうなので 掲示板を要チェック! |
子供も4歳になり、出かけるのが楽しいらしく
今回は、運転会はもちろんのこと行き帰りも楽しかったみたいで
なかなか夜寝付けませんでした。
毎度のことながら、幹事さまに感謝感謝。
次回は、夜の部も参加したいです。
2002 2/17記