7月某日、とある指令が下った。
「東京へ行き、極秘情報を収集して来るよろし♪」
そこで、「かげでん」のあるじこと私と「たけでん(仮)open日全くもって未定」の後輩
両名にて作戦を実行することとなった。
通常であれば、「閃光(ひかり)作戦」を用いるところ
広く鉄道部の存在を知らしめるため「銀河作戦」を決行したのである。
以下は、その作戦の模様を実画像と模型を使用し再現したものである。
![]() |
まずは移動 7月某日PM9:40 銀河作戦実行のためには、まず大阪まで 移動する必要性あり。 三ノ宮駅より新快速に乗車し一路大阪を目指す。 |
![]() |
いよいよ銀河作戦決行 7月某日PM10:10頃 新快速を下りた同じホームの向かい側に 「銀河」がすべり込んできました。 牽引機は、EF65 1000番代。 急行扱いのためかHMがありません。>残念。 編成は、確か ←東京 大阪→ オハネフ+オハネ+オハネ+オハネ+オハネ+オロネ+カニ だったと記憶しています。 |
![]() |
夜の銀河 カニ24側 「銀河」HM うーん、是非先頭にも欲しいところです。 |
![]() |
銀河作戦終了!? 7月某日AM6:40分 京都までは起きてましたが、そこから先はZzzzZzz 途中、停止して発車したりを何回か繰り返したようで たまーに揺れでそれを感じてましたが 睡眠を妨げるほどではありませんでした。 前回の「日の出作戦」実行した際に搭乗した サンライズよりも静かでした。 >サンライズはモータ音が気になります。 うーん、なかなか寝台も捨てたもんじゃないっす。 |
![]() |
電気機関車切り離し! 7月某日AM6:50以降 ホームに降り立ちましたが、早い時間のため 時間を潰す場所もないのでしばらく「銀河」を 眺めていました。 長旅を終え、休憩に入るかのように 大阪からの牽引機EF65は離れて行きました。 |
![]() ![]() |
電気機関車連結! で、もう片方には別の機関車が連結されようと してました。 東京発23:00の「銀河」用の連結でしょうか? このままホームにいるわけにはいきませんから どこかで休憩するのでしょう。 |
![]() |
切り離し側 オハネフ側です。 やはり「銀河」HMありですね。 おつかれさまでした。 |
何を隠そう、寝台列車の寝台車両に乗車したのは初めてで
(注 サンライズは「のびのびシート」車両)
ちょっと窮屈jかなぁ?とか思ってましたが、何のことは無く結構快適でした。
まぁ欲をいえば、ベッドの幅を広げて欲しいかもです。
さぁて、次は「ながら作戦」決行かも。
2001 7/20記