明けましてって、もう一月も終わりそうな感じになってます。
一ヶ月に一度の更新を目指していたのですが、なかなか...
しかも、その間で5000HITも超えているとはただ驚くばかりです。
いつも見て下さっている方々どうもありがとうございます。
年明けてようやく、なんとか更新することができました。
新年一発目は、プラレでもなく模型でもなく実車のイベントへ
行ってきましたのでそのレポートなど。
![]() |
JR 神戸駅 1月20日 春にオープンする 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」への アクセスシャトル列車の見学会がありましたので 家族で行ってきました。 神戸駅1番線に、停車展示中のシャトル列車 「パワーオブハリウッド」(103系6両編成) この他に3編成ペイントが異なる車両が 走るようです。 |
![]() |
先頭車(大阪方面)のペイント その名も「ジュラシック・パーク・ライド」と 書かれた車両です。 夜、ホームに入って来たこれをみたらびっくり するかも知れませんね。 |
![]() |
2両目のペイント 大阪方面から数えて2両目の車両。 「ターミネーター2:3D」と書かれてました。 これまた、派手な車両です。 |
![]() |
展示車両の中 運転台付き車両には、入れませんでしたが その他の車両内ではパネルなどでU・S・Jを アピールしておりました。 恐竜のパネル前でピースをする 我が家の怪獣1号。 |
![]() |
後方車(明石方面)でのひとコマ ウッドペッカーが来てました。 身に来ていた人のほとんどが おっちゃん達でしたが、たまーに家族連れが こんな感じで写真を撮っておりました。 |
![]() |
神戸駅 2番線からの様子 神戸駅の1番線は、臨時用(団体旅行など。)で しか使用されないので車両が止まっているのを 見たのはこれが初めてでした。 天気は、あいにくの雨。 晴れていたらよかったのですが。 |
普段、客先などへの移動で使用している103系(大阪環状線のオレンジのやつです。)が
ここまで派手になろうとは...大阪人が派手好きなことも影響しているのでしょうか?
短い時間でしたが、我が家の怪獣君も楽しそうでした。
(2番線のホームにいたとき「電車に乗ってどっか行こうよぉ。」と言われたときはあせりましたが。)
今年は、実車のイベントにも行かなきゃですね。
2001 1/21記