GWの休みを利用して、リアのエンジンマウントとリアサスの上部の取付け部の製作です。
って言うか、もう出来ちゃってますので、変更点の画像をUPです。(^^;
前側のマウントです。
向かって左側のマウントステーのクリアランスがギリギリでした。
後ろ側はマウントステーです。
ステーは製作して溶接。 RZは向かって左側が脱着式ですが、
クリアランス上、エンジンを脱着する時には問題無い為、溶接して固定式にしてしまいました。
まず、左側の画像はRDのフレームを加工する前の状態で、印をつけている部分をカットし、
チョッと分かり辛いですが、右側の画像の印をつけている場所を増設しました。
次に製作したのは、フレーム側のリアサスの取付け部で、下の画像の様に、ハの字になってしまっているので
レイダウンがてら取付け部を製作加工しました。
加工前、リアサスがハの字なってます… 加工後、ほぼ真直ぐになりました。
変更部の位置関係です。 後は、レイダウンした部分の補強をしなければ・・・
外装やショートパーツの取付部の製作等、細かい部分がありますが
こんな感じでフレーム周りの大幅な変更点の加工は、ほぼ終了。
次回は、フレームだけにして必要無いステー類のカットと、レイダウン部の補強等を予定しています。